2012/01/08 13:15
- 1: アフィ課長(新疆ウイグル自治区):2012/01/08(日) 07:35:34.40 ID:mdwa8etV0●
福岡県のせっけん製造販売会社「悠香」が販売した「茶のしずく石鹸(せっけん)」の旧製品による小麦アレルギーの深刻な状況が次々と明らかになっている。これまでに少なくとも569人が発症、ほかにも被害を訴えた人は1千人を超えた。被害拡大の背景には、悠香や関係機関の対応の遅れがあったと指摘されている。被害対策弁護団が結成され、年度内に集団提訴する見通しとなっている。
「せっけん一つで人生が変わってしまった」。茶のしずくを約3年半使い、重いアレルギーを発症した千葉県市川市の女性会社員(38)はこう話す。
もともと食物アレルギーはなかった。しかし、使い始めて3年目。昼休みにパスタなどを食べて会社へ戻ると、突然、下痢、嘔吐(おうと)、けいれん、呼吸困難などのショック症状が出た。救急搬送された後、検査で小麦アレルギーと判明した。
以来、小麦製品をまったく食べられなくなった。パンや麺類はもちろん、加工食品もつなぎに小麦が入っていることが多く、成分を確かめないと怖くて口にできない。そのため外食は難しく、会社には弁当を持参する。「これから先、ずっとこの生活が続くかと思うと怒りがこみ上げてくる」
※続きます。
2012.1.7 20:52
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120107/trl12010720540001-n1.htm
11: 効いてる効いてる(アメリカ合衆国):2012/01/08(日) 07:40:30.60 ID:IhPbVzS80
- もうバイオテロだな
12: アフィブロガー(東日本):2012/01/08(日) 07:40:34.03 ID:V4LPbRLI0
- やっぱライブラかけると「小麦粉に弱い」とかでちゃうのかな
23: アフィ豚(奈良県):2012/01/08(日) 07:44:28.40 ID:puPi82VK0
- 諦めないで
- 7: ステマ家族(SB-iPhone):2012/01/08(日) 07:39:10.75 ID:273SjBFC0
- 蒟蒻ゼリーでお馴染みの消費者庁は18件の健康被害を受けてたけど放置していました
249: 編集されたこのスレを読んでいるお前へ(日本):2012/01/08(日) 10:42:06.54 ID:5z5k4lCT0
- >>7
こんにゃくゼリーの対応は正しかったけどな。
類似品作ってる会社はのどに詰まらないように工夫したけど
マンナンだけは死人が出ても全然考慮しなかった。
272: アフィだいすきクラブ会長(福島県):2012/01/08(日) 11:05:18.51 ID:FgqtKkQT0
- >>249
そう思う
ガチャガチャはカップ誤飲事例に対処してサイズを大きくしたり穴を開けたり
色々工夫したんだが
こういう安全に関わることは業界で足並み揃えないと
280: アフィ豚(茸):2012/01/08(日) 11:12:14.67 ID:XLxWwVt90
- >>249
>マンナンだけは死人が出ても全然考慮しなかった。
マンナンは形を変えただろ。
最初は円形でもっと小さかったけど、「一口で食えない大きさにしろ」言われて
ハート型に変えてサイズも大きくした。
そしたら今度は「大きすぎて小さくしろ」とか文句を言われて寧ろかわいそう。
18: ステマ臭い(福岡県):2012/01/08(日) 07:42:50.72 ID:ntAkk5Py0
- 九州が誇る優良通販会社の一角
65: ステマ軍(石川県):2012/01/08(日) 08:01:16.90 ID:oZozxV9F0
- 福岡って828とか健康食品の会社が多いのな
24: アフィーン(大阪府):2012/01/08(日) 07:44:50.66 ID:/Ie4rD0w0
- つうか石鹸使ってそうなるって何事だよ
26: ステマ一派(神奈川県):2012/01/08(日) 07:45:02.65 ID:8JmqSMBG0
- 小麦食えない人生なんて諦めたくなるわ
32: アスペルガー(SB-iPhone):2012/01/08(日) 07:47:46.19 ID:cEeu75rSi
- もうなんも食えないなwwww
33: 名も無きステマさん(庭):2012/01/08(日) 07:47:51.94 ID:UAwGowSa0
- まだ商品かえとかハガキくるわ。
36: ステルス戦闘士(関東地方):2012/01/08(日) 07:48:37.65 ID:FNqKgRNv0
- 会社にまだ使ってる女がいるんだけどそいつの出た大学の偏差値46だった
63: 風の谷のステマさん@ステマはニュー速で(関西・東海):2012/01/08(日) 08:01:09.21 ID:ByQ4Et/EO
- >>36
今売られてるのは発症を誘発する物質が含まれてないらしい
47: アフィブロガー1号(沖縄県):2012/01/08(日) 07:54:27.84 ID:LGrcnle80
- もしかしてこれも食べれない?
306: ステマ必死だな(SB-iPhone):2012/01/08(日) 11:54:39.25 ID:apL7sL/3i
- >>47
画像見ずにレス
小麦の祭典・グラタンコロッケバーガー
48: アフィ見習い(東日本):2012/01/08(日) 07:55:03.60 ID:0PIkxBTx0
- 今さ、消費者センターもやる気なしだし一度ここ含めて解体再編成したほうがいいと思う
先日詐欺みたいなことで某大手車メーカーに対する相談を消費者センターにしてみたが軽くたらい回しにされた
最後の砦だと思ったけど消費者センターはもう使えない。
70: 効いてる効いてる(アメリカ合衆国):2012/01/08(日) 08:04:39.67 ID:IhPbVzS80
- まだ調査中らしいけど、この辺りがやばかったのかの
・加水分解コムギの含有濃度が他の製品に比べ比較的高かったということ
・洗顔石鹸という使用用途で使用したために、皮膚と違って簡単に洗い流せない
眼や鼻の粘膜に石鹸が付着し、長期にアレルゲンにさらされやすくなったこと
・石鹸は界面活性剤がおもな成分ですから皮膚のバリア機能を多少なりとも破壊し、
アレルゲンが吸収されやすくなる可能性
・この石鹸に含有されていた加水分解コムギは分子量の大きいタンパク質も多く含んでいたこと
アレルギー情報センター >小麦加水分解物含有石鹸「茶のしずく」を使用したことにより
発症する小麦アレルギーに関する情報センター > FAQ(一般の方向け)
http://www.allergy.go.jp/allergy/flour/001.html
59: プロアフィテブ(愛知県):2012/01/08(日) 07:59:46.19 ID:kRQmtWT20
- 怖すぎわろえない
74: アフィ課長(北海道):2012/01/08(日) 08:06:33.13 ID:GgVl6WVV0
- 小麦はキツイよなぁ。
外食や加工食品だとなんだかんだで色んなモノに入ってるもの。
75: アフィ一派(東日本):2012/01/08(日) 08:08:01.74 ID:unmJ2Kfu0
- カレーも食えなくなるし外食は大半がアウトだろな…かわいそ。
45: あふぃりえいと(関東・甲信越):2012/01/08(日) 07:53:14.52 ID:/D6jnSFYO
- 小麦食えない人生なら
氏んだ方がまし
76: アフィキラー(関西・東海):2012/01/08(日) 08:08:08.90 ID:nZngTIDhO
- 68:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]
2011/11/26(土) 19:17:21.59 ID:fnbnythA0(6)
なぜ悠香の茶のしずくだけ?加水分解コムギの謎
http://bihada-mania.jp/blog/10701
原因の物質である「加水分解コムギ」は、他の製品にも含まれているのに
なぜ悠香の茶のしずくだけ?と思う方も多いでしょう。
今回は、加水分解コムギについてご説明します。
どうして加水分解コムギでアレルギーに?
洗顔石鹸に加水分解コムギが入っていると、洗顔をするときに目や鼻の粘膜に少量付着します。
これが毎日積み重なることで、からだにも侵入し、これ以上コムギを体内に入れないで!
と危険信号を発します。これがアレルギーです。
分子量が大きかった
加水分解コムギは、通常分子量が1000以下を使用することが多いのですが、悠香の茶のしずくは、
もっとも危険ゾーンとされる50000?60000の分子量の加水分解コムギを使用していたそうです。
なぜ分子量が大きい物を?
悠香の茶のしずくで有名なのは、手を逆さまにしても落ちないもっちり泡。
あのもっちり泡を作っているのが、分子量の大きい加水分解コムギだったのです。
209: ステママニア(東京都):2012/01/08(日) 09:29:39.00 ID:3+2UXV/20
- >>76
> あのもっちり泡を作っているのが、分子量の大きい加水分解コムギだったのです
おお、なるほど
289: ステマ一派(埼玉県):2012/01/08(日) 11:26:41.36 ID:ex1PH/jB0
- >>76
なるほどねぇ
人間の体って良く出来てるな
77: ステップマニア(WiMAX):2012/01/08(日) 08:08:39.82 ID:dyYYVgoc0
- 皮膚から吸収できちゃう程度に小さく
しかし免疫に無視されない程度に大きい
アレルギーを誘発する絶妙な分子サイズだったんだっけ?これ
小麦アレルギーはもう一生外食不可みたいなもんだし
罪深いよなぁ
64: ステマ軍(神奈川県):2012/01/08(日) 08:01:16.07 ID:448qrRsc0
- こんなことってあるんだな
スゲー薬だ
78: システマ一派(山口県):2012/01/08(日) 08:09:14.26 ID:MW6oW8K70
- なんで石鹸なんかぐらいで、そんなことになるんだろう・・・。
普通の食い物でも同じのばっか食ってるとアレルギー持ちになったりするんだろか。
129: 嫌アフィ民(SB-iPhone):2012/01/08(日) 08:31:18.26 ID:3p2tVQ7fI
- >>78
なるよ
過剰摂取はアレルギーの原因
酷くなると摂取してないのに何故か症状が出たりする
薬で抑えながらしばらく断絶すると治る人もいる
小麦排除は思った以上に難しい
ソースは俺
84: ↑まとめブログに金が入らない広告↑(福井県):2012/01/08(日) 08:11:28.85 ID:tzaKLSrb0
- 要するに手だけ洗ってるくらいなら問題ないってことか
86: アフィ社長(ドイツ):2012/01/08(日) 08:11:54.63 ID:OT5+3Mhm0
- 洗顔石鹸でもさ
米ぬかとか甘酒とか添加したのでてるけど、
気をつけたほうがいいな。食べられるからって安全じゃない。
87: あふぃりえいと(大阪府):2012/01/08(日) 08:11:56.90 ID:rUx5r59A0
- 小麦アレルギーの人向けのレシピ本が送られてきたってのはマジなのかw
109: アフィブログ様(福岡県):2012/01/08(日) 08:22:57.66 ID:6kFSC+N/0
- >>87
これ非難されてるけど、なんで?
被害者は、そういう情報を一番望んでいるのに。
120: アフィオタク(東京都):2012/01/08(日) 08:26:12.54 ID:u5Fm3uTE0
- >>109
おい本気で言ってないよな?w
被害者が知りたいのは企業としての対応であってレシピとかじゃねーだろw
125: アフィブログ様(福岡県):2012/01/08(日) 08:29:14.84 ID:6kFSC+N/0
- >>120
本気だよ。ていうか、親戚が、程度は軽いけど被害者なんだ。
少なくとも、無いよりはあった方が良い。企業としての
対応はもちろん必要だけど。
218: アフィ一派(茸):2012/01/08(日) 09:40:11.49 ID:/ix1HfIN0
- >>125
金銭面の解決はした?
それが解決してるなら、レシピ送ろうが別にいいと思うわ
92: アフィ家族(ドイツ):2012/01/08(日) 08:16:22.72 ID:jQxPH1VU0
- 小麦が食べられないってベジタリアンより詰んでるよな
94: 効いてる効いてる(アメリカ合衆国):2012/01/08(日) 08:18:18.14 ID:IhPbVzS80
- 蕎麦もつなぎで小麦使うしな、山芋使った10割そばならOKか
でもあれ高いんだよな。
96: ↑まとめブログに金が入らない広告↑(福井県):2012/01/08(日) 08:18:35.20 ID:tzaKLSrb0
- 日用品は誰もが使ってるようなメジャーなの使った方がいいってことか
111: ステマラー3号(内モンゴル自治区):2012/01/08(日) 08:23:17.39 ID:kYG5IBWWO
- >>96 多くの先人たちが実験体になってくれてるからな
97: アフィリエイトマン(三重県):2012/01/08(日) 08:19:39.65 ID:YwalE6M30
- アレルギーってそういう先天的な体質なんじゃないの
石鹸浸かったくらいでできるものなの?
100: アフィ豚(東京都):2012/01/08(日) 08:20:37.05 ID:8QDWYQXkP
- >>97
花粉症も後天的になるんじゃなかったか?
体内に物質が蓄積するとなるとかならないとか
98: ステマダメ(SB-iPhone):2012/01/08(日) 08:20:09.49 ID:Ury7EmWp0
- ラーメン、ピザ、クッキー、うどん、天ぷらが食えなくなるのは辛い
102: アフィ駆け出し(福岡県):2012/01/08(日) 08:21:09.25 ID:HCTya78S0
- 一方消費者庁はコンニャクゼリーをまた叩いていた。
107: ステマニア(チベット自治区):2012/01/08(日) 08:22:02.14 ID:Vq4VvwcR0
- ケーキもお菓子も揚げ物も食べれないとか終わってる…障害者認定されるレベル
115: アフィ長者(兵庫県):2012/01/08(日) 08:23:55.90 ID:lrCS24zb0
- 何もなかった真矢みきは最強だな
118: ステママニア(神奈川県):2012/01/08(日) 08:26:02.70 ID:KwCKjMPV0
- 腐羊水婆が変な欲出して色気づいた結果がこれだよ
124: アフィリオン(dion軍):2012/01/08(日) 08:27:34.64 ID:I2ouBE2B0
- バブルの後遺症がある女って値段の高い新機能の化粧品大好きだから
141: 名無しステマー日給30円(愛知県):2012/01/08(日) 08:45:22.72 ID:ZJbi6PPo0
- 過摂取→アレルギー
他のアレルギーもこの原因で起こるのかね?
離乳食が早いとアレルギーになるとも聞いたけど
143: 編集されたこのスレを読んでいるお前へ(dion軍):2012/01/08(日) 08:47:15.52 ID:etBDbkzx0
- 通常、小麦の分子はでかいから皮膚から吸収なんてしないんだが、ここの成分は酵素かなんかで小麦の分子を細かく分解してあるんだよ。
それで皮膚から吸収されるようになってしまった。
口から入っていれば消化されるので全く問題ないが、皮膚から入るとその成分のまま血液や細胞に取り込まれてしまう。
そんなもん皮膚からはいってきたもんだから異質成分として免疫システムが激怒。
小麦以外でも起こりうる恐ろしい問題だから石鹸とか変な成分入ってるものは避けたほうがいいマジで。
158: アフィスレ大王(関西・北陸【緊急地震:千葉県東方沖M5.0最大震度3】):2012/01/08(日) 08:55:47.43 ID:MLvuvFqMO
- >>143
こえーな(; ゚ν゚)
144: アフィ家族(兵庫県):2012/01/08(日) 08:47:18.26 ID:b9fE/LNw0
- 花粉症も許容量以上の花粉を取り込むことで発症する場合があるらしいしな
145: 編集されたこのスレを読んでいるお前へ(dion軍):2012/01/08(日) 08:49:52.69 ID:etBDbkzx0
- >>144
そう。だから花粉症はある日突然にやってくる。それまで花粉症の気配すらなかった人にも。
149: いえーいアフィ民みてるー?(東京都):2012/01/08(日) 08:51:04.48 ID:wLTIf/S+0
- 石鹸に小麦なんてなんで使ったんだ
160: スキマ(大阪府):2012/01/08(日) 08:57:27.67 ID:uxTttXRE0
- 普通の牛乳石鹸にしとけばそんなことにはならんかったのに
164: ステルスマーケティング(岡山県):2012/01/08(日) 08:58:34.82 ID:46xesvvj0
- 真矢みきに騙された人多数
185: アフィブロガー必死だな(東日本):2012/01/08(日) 09:13:25.28 ID:3SkPkh8E0
- これマジ怖いな・・・
189: アフィ嫌い(大阪府):2012/01/08(日) 09:16:23.99 ID:2jw0fCyC0
- 小麦食えなかったら何も食えない
203: ほんのステマの品でございます(庭):2012/01/08(日) 09:25:44.85 ID:YvbndDh00
- 通販から健康関連のものは怖くてかわんだろ普通
222: アフィスレ嫌い(北海道):2012/01/08(日) 09:43:08.88 ID:tYvS+4oT0
- アレルギーは本当に突然なるからなあ
俺はシラカバ花粉由来の花粉症のせいでりんごや梨が食えなくなってしまった
226: アフィ一派(茸):2012/01/08(日) 09:45:59.80 ID:/ix1HfIN0
- >>222
人それぞれ、限界値が違うからな
同じ量を接種してもアレルギーになるやつとならないやつがいるしな
234: ↑この人ステマしてます(SB-iPhone):2012/01/08(日) 10:24:25.12 ID:PFwLLNQh0
- ほとんど食えるものがなくなる悲劇。アメリカならひとり億円単位レベルの賠償が成立するよなあ。
239: ステマLOVE(SB-iPhone):2012/01/08(日) 10:31:33.99 ID:QCapUAmg0
- ブスなのにこの石鹸使えば綺麗になれるとか勘違いしちゃった結果だろ
自己責任
可愛い子は市販のボディソープ使ってるよ
252: アフィ撲滅運動家(茸):2012/01/08(日) 10:43:05.64 ID:QCVmEsYx0
- 福岡県ってどうしてあやしい会社多いの
270: 番組の途中ですがステマです(庭):2012/01/08(日) 11:03:25.87 ID:s/znQ63N0
- この手の会社って所詮ブラックなんだなと確信したきっかけだったわ
最近までコマーシャルばんばん流してたくせに
このことに一切触れなかったし。まともな企業なら謝罪広告に当てるだろ。
まだ存在してんのかねや
271: アフィ乞食(チベット自治区):2012/01/08(日) 11:04:08.54 ID:ahjaST9M0
- 食い物を肌につけるなって事だな
273: アフィブログ様(茸):2012/01/08(日) 11:05:24.72 ID:PQtUbR1G0
- これはさすがに可哀相だ
290: 嫌なら見るな(家):2012/01/08(日) 11:26:58.81 ID:Q9VS0fc10
- テンガでおなじことがおきたらお前ら真っ青だな
<< オリンパス上場維持へ 違約金1000万円で終了 | TOP |
【速報】ソウルの日本大使館が攻撃される >>