トップ





185535
>家電、自動車、住宅を買わないと日銀/政府がデフレと判断する
物価が上がってるからデフレと判断する訳がない
馬鹿か
[ 2015/05/29 07:46 ] [ 編集 ]
185538
ドル円のチキンレースとよばれているこの時代にドル買いとか終わってるな
[ 2015/05/29 08:17 ] [ 編集 ]
185539
素人は馬鹿な賭けに出ずに円は円のまま貯金しときなさい
[ 2015/05/29 08:24 ] [ 編集 ]
185540
これが円安叩いてる馬鹿の理論なんかw
一長一短の一短だけを見た馬鹿の理屈。
放射脳みたいだなwww
都合悪い事は見えない辺り、かの国の連中かね?w
[ 2015/05/29 08:28 ] [ 編集 ]
185541
円高の方が得する人が多いのに輸出企業のためだけに円安政策取る無能政府。
つーか増税しといて実質賃金上がるわけないだろ。どうやって金使えと?
[ 2015/05/29 08:33 ] [ 編集 ]
185542
※185540

民主時代のリーマン・ショックの影響を考慮せず民主が経済破綻させたと言い回った
ネトサポの自己紹介?
[ 2015/05/29 08:34 ] [ 編集 ]
185543
今回のはアメリカの景気状況の判断で市場が反応しただけで
すぐ利益確定の売りに走ると思うけどな。
[ 2015/05/29 08:38 ] [ 編集 ]
185544
この手の馬鹿に言いたいのは
じゃああの民主党時代の超絶円高時代が天国だったとでも言いたいのか?
って事

結局のとこどちらに針が触れようが損する連中の声がデカイだけ
気にする必要はない
[ 2015/05/29 08:42 ] [ 編集 ]
185545
まぁ、実際円安スピード速いよね
ほどほどのスピードがいいのに世界の動きがワチャワチャしちゃってジェットコースターみたいになって円安が打撃になる企業が対策打つ前に通り過ぎちゃってまた企業がワチャワチャしちゃう
[ 2015/05/29 08:46 ] [ 編集 ]
185546
何故消費側からものを見ないのか
本当に高学歴か?
[ 2015/05/29 08:54 ] [ 編集 ]
185547
1$=124円位で何騒いでんだよ(´・ω・`)
これだから【餓鬼】は困るんだよ
(゚д゚)バーカ
[ 2015/05/29 08:55 ] [ 編集 ]
185548
はよデフレ脱却させろや
[ 2015/05/29 09:05 ] [ 編集 ]
185549
製造業の俺からしてみればあの円高はジェノサイド。
どんだけ同業者が首吊ったりした事か・・・
今は確かに大企業しか恩恵が無いように見えるけど、大企業が潤ってくれないと俺ら下請けに
仕事が来ない。円高⇒円安(自分的にはまだ円安と思っていない)で今はまだ順応できていないだけ。
物価は多少高いかもしれないけど、企業がバタバタ倒れたり海外に逃亡したりしてたあの時代よりは
遥かに良い。
[ 2015/05/29 09:20 ] [ 編集 ]
185550
庶民としては物価の高騰がきつい。実質貯金が目減りしているようなものだし。
[ 2015/05/29 09:32 ] [ 編集 ]
185551
>>18から滲み出る頭の悪さ
[ 2015/05/29 09:33 ] [ 編集 ]
185553
大学で優劣決めるなら、鳩山賛美になるよなw
[ 2015/05/29 09:54 ] [ 編集 ]
185556
大松「1ドル120円は円安じゃないぞ」
[ 2015/05/29 10:08 ] [ 編集 ]
185557
>>円高時代末端の製造は材料費下がって値下げする余裕もあったわ
単なるデフレ…その分給与がガクっと下がっただろうが
円高時代に一度でもベースアップあったか?馬鹿

>>大量に輸出してる大企業は得して輸入してる製造業は悲鳴を上げる
輸出企業儲かってるじゃねーか
円高時代に輸入企業もデフレで給与下がってるぞ馬鹿
[ 2015/05/29 10:09 ] [ 編集 ]
185558
ネトウヨって書いたらチョン丸出しって
いくら教えても理解できない馬鹿チョン
その一言で日本人にとって無意味なスレ
[ 2015/05/29 10:11 ] [ 編集 ]
185559
1ドル79円時代に会社潰れて路頭に迷った俺からしたら125円までは円安ではないと断言できる。
リーマン・ショックの元凶韓国と民主党、そして盲目的に民主党へ票を入れた阿呆共は絶対許さん。
[ 2015/05/29 10:16 ] [ 編集 ]
185560
日銀/政府がデフレと判断するのは、
売れないから価格が下がった場合だと思う

100円の大台に乗るとどうしてもマネーゲームが加速するんだろうが、
結局は100円くらいで落ち着くのが一番日本経済には優しいと思うわ
ま、無理な話か
[ 2015/05/29 10:18 ] [ 編集 ]
185561
金があっても別に余計なものを買う気がないんだけどね?
景気云々より、消費者が踊らされなくなってるだけの気がする。

最近「社会現象になるほど流行ってます」っていうものを見たことがない。

すごく良いものが出ても、「すぐに飽きるだろう」か「もっといいのがでるだろう」という
近い将来の姿が簡単に予測できてしまい、買う気がなくなる。
[ 2015/05/29 10:21 ] [ 編集 ]
185564
上がってる物の「15%値上げ」だの「1.75倍」だのの部分がデタラメ
[ 2015/05/29 10:25 ] [ 編集 ]
185565
中韓の経済がヤバくなってきて必死になってるのは良く分かったw
[ 2015/05/29 10:25 ] [ 編集 ]
185567
>1

どう考えても在日韓国人朝鮮人の印象誘導ですねw

日本の景気が良くなると困るのは 間違いなく 韓国 北朝鮮 中国 です。 
[ 2015/05/29 10:29 ] [ 編集 ]
185569
海外の原材料が高くなるなら国内にすればいいじゃん
安いから海外から輸入してただけで
[ 2015/05/29 10:32 ] [ 編集 ]
185571
急に危機感をあおりだしてる奴らがいるなwwwww
[ 2015/05/29 10:43 ] [ 編集 ]
185572
キョッポ必死すぎ
[ 2015/05/29 10:50 ] [ 編集 ]
185573
戦争中だからね、しょーがない。
[ 2015/05/29 10:58 ] [ 編集 ]
185574
-
これは政府の政策です。
国内生産の食料は、海外から輸入の食品との競争力が増しますし、輸出でもさらに競争力が上がります。
円が、170-180円くらいになり輸入食品の値段が・・・となったときTPPが機能するわけです。
これは物価上昇にも一役買う事になり、物価の上昇=国債の目減り につながります。
都合の良い事に、原油安の助けもあり、輸出加工産業の日本としては願ったりかなったりな状況になっています。
しかも原発が年内中にどんどん再稼動を始めます。これでエネルギーの国内代金が下がり、さらに電気代・燃料代が下がるでしょう。
★安倍ノミクスス:完璧です。

あとは、左翼の大手マスコミのネガティブキャンペーンと国防の再編(自分の国は自分で守る・仲間の国は助けに行く)が急がれます。
[ 2015/05/29 10:59 ] [ 編集 ]
185576
今まで外国勢に押されていた国内産業、農業等にチャンスが拡がる。
日本企業は全部輸出で食ってる訳ではない。
しかも近い内TPPで輸入品は馬鹿安になるから、1ドル=150円位が適当になると思う。
[ 2015/05/29 11:01 ] [ 編集 ]
185577
民主党時代倒産件数、負債総額を調べてみろ、低脳。
[ 2015/05/29 11:01 ] [ 編集 ]
185579
契約って物を理解していなくて笑える
今の円安が輸入品の価格に直結しているわけが無いだろ
[ 2015/05/29 11:07 ] [ 編集 ]
185580
米185577
それ、バブル期に作った会社が円高に耐え切れず倒産したんだろ
今はバブル崩壊後に作った会社が円安に変えきれずに倒産

米185574
物が高くなって誰が消費すんの?
金持ってる年金暮らしのジジィババァでさえこの頃は消費しなくなったのに
[ 2015/05/29 11:17 ] [ 編集 ]
185609
鳩ぽっぽって東大だよね。
[ 2015/05/29 12:29 ] [ 編集 ]
185610
とりあえず、スレ主が馬鹿だってことしかわからん
原料値下げして作る→円高で商品売れないから結局海外で作る→\(^o^)/or値下げで元金割れスパイラル
のフルコンボだドン!!でバッタンバッタン潰れてってたよ
[ 2015/05/29 12:31 ] [ 編集 ]
185620
2chの中で総理大臣に勝てて嬉しいでちゅか?ねぇ>>1ちゃん。
[ 2015/05/29 12:53 ] [ 編集 ]
185624
民主はフルボッコだけど自公だと自動マンセーだよな。
気持ち悪い国。別に民主が良いとは言ってないけど自公政権時の閉塞感は異常だね。
物価も消費税も上がって個人消費も落ち込んでるのにまだ景気が良いとか、どんな思考能力なんだ??
[ 2015/05/29 13:02 ] [ 編集 ]
185644
安倍が何言おうと円安になろうと一切信じないほうがいいんだよ。
あいつらイノベーションイノベーションって口だけだから。
ユニクロの柳井みたい生産拠点は海外っとぶれない経営者が一番有能。
円高の時に「これから円安になってユニクロ潰れるなwwwざまぁwwww」とか言う奴いたけど円安の今でも大繁盛してるからな

逆にシャープみてみろよ、国内重視でやってあのザマだ。
SONYも国内工場を見直して統合やってる最中。
[ 2015/05/29 14:04 ] [ 編集 ]
185648
※185644
それってユニクロは国内の雇用とかを全部無責任に切り捨てて自分だけ
海外逃亡で生き残ったクズ企業って言ってるようなもんだね。
[ 2015/05/29 14:35 ] [ 編集 ]
185651
米185648
何で海外に逃げたらクズなんだ?
お前は人情で会社の運営や経営ができるのかwすげーなw
[ 2015/05/29 14:55 ] [ 編集 ]
185653
だから民主の円高政策のせいでそういう企業が増えてしまったって事じゃないの?
[ 2015/05/29 15:01 ] [ 編集 ]
185654
安倍「円安になれば海外へ出て行った企業(工場)が戻ってくる」
→戻ってないし既存の国内工場は逆に統合が進んでいる
安倍・黒田「物価指数2パーセント云々~」
→見通したたず。それどころか国民が消費しないのが悪いと逆ギレ(消費税上げておいて何言ってんだコイツ
[ 2015/05/29 15:21 ] [ 編集 ]
185669
工場海外に作っちゃってそんなすぐ戻って来れるわけないだろに・・・

それに消費税上げ10%までは野田政権時に決定したの知らんの?
安倍のせいじゃねーっつの
[ 2015/05/29 16:59 ] [ 編集 ]
185685
で、その後おまえらは戦場行き!
[ 2015/05/29 19:26 ] [ 編集 ]
185716
そもそも物価上昇ありきで賃金上がるわけない。
賃金上がるから物価上がっても購買力下がらないだけ。
今のまま円安進めて物価上げてもスタグフレーションになるだけ。
国民総ナマポのベーシックインカムやった方がまだマシかもな。
[ 2015/05/29 22:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット