2011/06/17 21:43
1 依頼336(関西地方) 投稿日:2011/06/17(金) 12:05:26.87 ID:d+oFREnG0
消費税率、17年にかけて15%に…IMF提言
国際通貨基金(IMF)は16日、日本の消費税に関する報告書を公表した。
2012年から17年にかけて消費税率を現在の5%から15%に段階的に引き上げるよう提言しており、
大詰めを迎えている政府・与党の「社会保障と税の一体改革」の議論にも影響を与えそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110617-00000363-yom-bus_all
3 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/06/17(金) 12:05:56.17 ID:yYiv+k0m0
イミフ
4 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/06/17(金) 12:05:57.52 ID:6zTRP+zi0
お前は何を言っているんだ?
5 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/06/17(金) 12:06:23.14 ID:Dh1YIkWC0
なにこの内政干渉
6 名無しさん@涙目です。(奈良県) 投稿日:2011/06/17(金) 12:06:29.88 ID:wZAxUiPO0
搾取社会
7 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (チベット自治区) 投稿日:2011/06/17(金) 12:06:40.00 ID:Yj63bjmY0
内政干渉
8 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/17(金) 12:06:49.57 ID:dIN12Eo/0
うるせー強○スカ○ロ野郎
9 名無しさん@涙目です。(中国四国) 投稿日:2011/06/17(金) 12:06:57.02 ID:B09caKxm0
余計なお世話だボケ
これ以上要らん事言うなら資金ださねーぞ
168 名無しさん@涙目です。(アラビア) 投稿日:2011/06/17(金) 12:57:33.60 ID:MRKCIeag0
>>5-9
お前ら知らねーのか?
財務省の糞官僚がIMFに出向してんだよ
11 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 投稿日:2011/06/17(金) 12:07:15.64 ID:PnxJiQIc0
キリ悪いわ
10か20で
15 名無しさん@涙目です。(岩手県) 投稿日:2011/06/17(金) 12:07:48.31 ID:dK71jNaW0
その前に貸した金返せ!馬鹿!
17 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/17(金) 12:08:12.56 ID:EHQF/SoO0
消費税は公平な税だから値上げ反対するのか?
他の税金0にして50パーにしたほうがよっぽどいい
18 名無しさん@涙目です。(福井県) 投稿日:2011/06/17(金) 12:08:16.29 ID:u1EHMwEM0
めんどくせーから50にしとけ
20 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/06/17(金) 12:08:21.48 ID:KRQQggOsP
過去の借金のために増税とかマジキチ
21 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/17(金) 12:08:30.02 ID:SGFmtWON0
財務官僚の仕業か
23 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/17(金) 12:08:34.16 ID:D21yh6zpP
ふざくんな死ねお
24 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/17(金) 12:08:39.98 ID:75ZEjfNN0
財務省の外圧小細工か
25 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/06/17(金) 12:09:08.18 ID:AqzPU0hV0
日本からまだまだ絞る気満々だな死ね
30 名無しさん@涙目です。(石川県) 投稿日:2011/06/17(金) 12:10:08.99 ID:ozL9peX80
15%じゃぬるい
上げるならもっと上げて日本潰せ
32 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/17(金) 12:10:22.51 ID:NUA2qJZV0
今後ハゲタカのように原発汚染で保障求めるから
金作らせたいんでしょ
無い袖は振れないってできないように
35 名無しさん@涙目です。(アラビア) 投稿日:2011/06/17(金) 12:10:37.67 ID:ZSudA1t70
3、5、7でいいだろ
36 名無しさん@涙目です。(石川県) 投稿日:2011/06/17(金) 12:10:44.46 ID:U3xeWsFc0
増税分が東電様の肩代わりに使われると思うと泣けるな
41 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/17(金) 12:12:04.73 ID:YBcLRbET0
いよいよサイフの紐をきつく締めないとな
44 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/06/17(金) 12:13:04.15 ID:Us6P4Smw0
IMFの中の人に、財務省だか日銀の天下りがいて以前にも外圧ゴッコしてた記憶がある
47 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/06/17(金) 12:13:30.15 ID:+OKHPfbR0
今現在でも財布の紐は固いのに、増税したらもっと硬くなるな。
余計なものは買わない。
48 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/17(金) 12:13:53.63 ID:hbuEQQua0
どんだけこいつらに貢いだと思ってんだよ
49 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 投稿日:2011/06/17(金) 12:14:08.96 ID:HQmYU4D60
税三倍にしろってふざけてんのか?
貸した金三倍にして返してから言えや
56 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/17(金) 12:15:52.49 ID:/TYwnHYm0
財務省がチョロチョロうるせ~なぁ
58 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/06/17(金) 12:15:57.63 ID:jtTizrDa0
増税して瀕死のUSA・EUに金を回してくださいって事か
61 名無しさん@涙目です。(山形県) 投稿日:2011/06/17(金) 12:16:20.02 ID:mhX/sfNt0
食品は無料にしてそれ以外は物に応じて課税
ってのは無理なの?
64 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/06/17(金) 12:17:00.03 ID:6rKOGe650
トップが強○未遂で捕まるような、いかがわしい団体の
言うことを聞く必要なんか無いわw
65 名無しさん@涙目です。(山陽) 投稿日:2011/06/17(金) 12:17:22.96 ID:2LUr6PgCO
断る!
66 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/17(金) 12:17:43.03 ID:bA+51Ckt0
債権国に対して何様のつもりだ
67 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/17(金) 12:18:58.85 ID:qeMFEmz80
税抜き98円コーナー
↓
税込表示に
↓
税込103円で販売
↓
売れない
↓
税込98円に
↓
消費税率アップ
↓
売r(ry
デフレが進むな
68 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/06/17(金) 12:18:59.89 ID:Uk+avFE60
ますます物を買わなくなるだけ
70 名無しさん@涙目です。(アラビア) 投稿日:2011/06/17(金) 12:19:19.82 ID:EWoC1rVQP
いい加減、橋本内閣での失敗から学べよ
3%→5%だけで十分痛い目見たのに、15%とか夢見すぎだろ
84 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/17(金) 12:21:46.08 ID:HaSsfz320
IMF から金借りてる訳じゃねーのに口出すなよ
91 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/17(金) 12:23:33.98 ID:qeMFEmz80
IMF「従わないと破綻しても助けてやんねえぞ」
96 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 投稿日:2011/06/17(金) 12:24:39.05 ID:yICzxZ4D0
>>91
日本が破綻したらそもそもIMF自体駄目になるんじゃねーか
253 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/17(金) 17:49:02.91 ID:PodgD97QP
>>91
そもそもIMFの資金源はどこなのさ
ちょっとまえに日本がポンと10兆円だしててワロタ記憶があるんだけど
104 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 投稿日:2011/06/17(金) 12:25:46.94 ID:F7Ww/uHrO
一律15%とかマジ勘弁
123 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/17(金) 12:32:23.85 ID:hc6OHqN+0
まぁとりあえず地方公務員4割カットと社会保障費半減ぐらいはしないとな
140 名無しさん@涙目です。(アラビア) 投稿日:2011/06/17(金) 12:38:40.37 ID:EWoC1rVQP
>>123
それもデフレ要因だから、今やるとさらに痛い目見るだけ
基本、痛みを伴う改革は好景気の時にやるものであって、
不景気時にやると逆効果になる事が多い
改革の中身が正しいかどうかと、目先の経済はまた別の問題
125 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/17(金) 12:33:00.55 ID:YvACeztY0
消費税で金持ってかれるより、所得税増税してもらった方がすっきりするな。いくら払ったか分かるし。ぶっちゃけ年間いくら払ってるんだろ消費税。
所得税は取られるは消費税は取られるはじゃつまらないぽ。。
129 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/17(金) 12:34:46.89 ID:a+hXC5R00
何勝手な事言ってやがんだよボケ
こっちは食料品まで一律なんだぞ
131 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/06/17(金) 12:36:05.54 ID:+YHCfD2r0
内政干渉だとは思うが、何故に通貨基金が進言してんの?
日本ってそこまでやばかったの?
138 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/06/17(金) 12:38:19.19 ID:Us6P4Smw0
>>131 IMFの日本出向者の半分くらいは増税大好き日本財務省の天下りなんだよ 言わ恥
141 名無しさん@涙目です。(徳島県) 投稿日:2011/06/17(金) 12:39:09.72 ID:+HJnZWEO0
>>131
昔から言ってる。公務員の給料減らせとか。現実的に高負担、低福祉に
なってる日本でそこまで上げたら本気で死んじゃう。せめてインフレを
セットでやらないと・・・
135 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/06/17(金) 12:37:14.24 ID:T1DdOOBc0
食料品は現状維持しろよ
139 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/17(金) 12:38:39.24 ID:hc6OHqN+0
>>135
食料品は扶養控除で対応するって言われてるから問題ない
単身はざまあ
142 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/06/17(金) 12:39:12.38 ID:ErVC5FzQO
何でIMFに一方的に言われなきゃいけないんだよ。昨今の通貨危機は、ユーロとドルを刷りすぎたんだろ?
日本には協力する必要なし。提言どおり消費税上げたら、財政健全化の取組評価で、更なる円高に拍車がかかるぞ。
146 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/06/17(金) 12:41:15.95 ID:Z4XeGjRe0
金を貸したことはあってもIMFに内政干渉される義理はないだろ
147 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/17(金) 12:42:51.04 ID:j1DAg+Du0
リーマンショックの時IMFに資金拠出したのに
なんでこんなこと言われなきゃならんのだ
165 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/17(金) 12:56:59.60 ID:7QI+uziK0
食料品を対象外にすると、
毛皮のコートつきソーセージ
ダイヤの指輪つきポテトチップス
なんかが出てくる悪寒
171 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/06/17(金) 13:01:17.77 ID:qgLgv/r6O
>>165
この犬は食用です。
172 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/06/17(金) 13:02:45.01 ID:mjqVjw+50
日本が破綻すると思ってないからだよ
通貨高で破綻することってないだろ基本的に
日本国民がどれだけ苦しもうが知ったこっちゃないってことだよ
174 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/17(金) 13:04:13.95 ID:EaJ2gWYVP
苦しんでも何もしない愚民ばかりだからなw
176 名無しさん@涙目です。(宮城県) 投稿日:2011/06/17(金) 13:04:35.90 ID:YAGAE+Ih0
IMFは各国の出資金の割合で発言権がある。
第一はアメリカ、次に日本。
アメリカの権益を侵さない限り日本は好き勝手IMFを使える。
正解にコネがあれば、レ○プ犯でさえトップになれる。
それがIMF。
直接雇っている職員がいるけど、所詮は雇われ身分、出生は出来ないし、
各国の財政当局から出向してくる幹部クラスに逆らえもしない。
日本の警察システムとそっくり。
地方の警官は、中央採用のキャリアに支配されている。
財務省が、増税工作しろといえば、IMFは喜んでそうする。
177 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/17(金) 13:06:31.78 ID:RUi7ESHW0
>>176
なるほど
これはいいこと聞いた
179 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/17(金) 13:06:51.60 ID:Sbpgc+0R0
あーIMFって財務官僚の天下り団体だろ
185 名無しさん@涙目です。(宮城県) 投稿日:2011/06/17(金) 13:11:40.47 ID:YAGAE+Ih0
>>179
天下りじゃなくて、出世コースだよ。
まず
財務省に入省
国の金で海外留学。
本省に戻ってくる。
地方の税務署長。
本省にもどり課長。
IMFや他省庁、官邸と
いろいろ回って出世していく。
193 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/06/17(金) 13:22:48.25 ID:QL4wnDFl0
物が集まらずに金だけ集まるところはすべて胡散臭い
手形やら信用やらで商売するのは嫌い
195 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/17(金) 13:26:46.07 ID:LUwnZVrZ0
IMFは破綻するかもしれないとかいわれてなかったっけ
まず自分のことをなんとかしろwww
196 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/17(金) 13:30:42.24 ID:L8T+S7p30
世界のいらないはIMF
日本のいらないは経団連
206 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/06/17(金) 13:46:50.54 ID:x+RfkDB20
この不景気で大増税とかありえない
288 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (福岡県) 投稿日:2011/06/17(金) 20:57:54.25 ID:C1m/uvmw0
食料品を無税にするなら消費税20%でもいいよ
<< タイトルなし | TOP |
動画あり】ナイアガラの滝で女性が落下して死亡。その様子を観光客が偶然撮映 >>