2011/06/18 21:21
1 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/18(土) 00:56:22.41 ID:U870YlHB0
日本と同時にAKB総選挙を行なった香港では、このたびの新メンバー・江口愛実に関する騒動にも関心が高まりつつあるようだ。
香港メディア・東方日報は15日、一連の騒動について紹介するとともに、都市伝説中の「49人目のメンバー」ではないかという意見が出ていることを伝えた。
記事は江口の大抜てきを伝えるとともに、公開されたグリコ「アイスの実」の広告上の表情が硬いことや「江口愛実」という名前などから、
CG合成された架空の人物であるという疑惑が起こっていることを紹介。噂を払拭するために事務所はプロフィールを公開するも、
あるAKBメンバーがブログ上でCG合成をにおわせる書き込みを行ない、後に削除されたことも伝えた。
疑惑の高まりが様々な憶測を呼んでおり、以前に出回った「都市伝説」を持ち出して「江口は交通事故死したといわれる49人目のメンバーの亡霊ではないか」という意見すらネット上から出ていると報じた。
また、多くのファンが「AKBは目に見えるアイドルであり、
虚構のメンバーをなりふり構わず売り出すのはファンを欺く行為。事務所やユニットの信用はガタ落ちする」との意見を持っているともした。(編集担当:柳川俊之)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110615-00000029-scn-ent
8 名無しさん@涙目です。(山陽) 投稿日:2011/06/18(土) 00:57:45.77 ID:MFPJ8GV9O
はい
12 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/18(土) 00:58:21.05 ID:CMd/JYFE0
村八分
13 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/18(土) 00:58:56.28 ID:7/nMfrFQ0
カッペ共、普段自慢する機会がない絶好のチャンスだぞ
14 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/18(土) 00:59:10.21 ID:pbWlC3tD0
正月に親戚が集まってくる。
15 名無しさん@涙目です。(宮城県) 投稿日:2011/06/18(土) 01:00:13.44 ID:INrN4+xZ0
無いんだな、それが
20 名無しさん@涙目です。(宮城県) 投稿日:2011/06/18(土) 01:01:32.01 ID:tu2cFKxb0 遠
野にある博物館で馬と獣姦して最後は自殺する女の話は怖い
その博物館も怖い
21 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/18(土) 01:01:36.48 ID:LLNf+qKn0
ド田舎の旧家の次男坊に嫁いだんですが、
結婚して二年経ったころ姑に呼ばれて
「ここでは嫁は○○家に嫁いできたものなので、
家事以外にも舅と長男の相手もなさい」
と言われた。
「は?」と驚いて訊き直すと、要するに夜の相手もせよということらしい。
義姉にも聞いたが、やはり私の知らないところで舅のお相手もさせ
られていたらしい。
22 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 投稿日:2011/06/18(土) 01:01:53.62 ID:h6VNX9JIO
嫁ツツキ
30 名無しさん@涙目です。(石川県) 投稿日:2011/06/18(土) 01:06:07.29 ID:Ipq7kPbE0
>>22
秋田だっけ?
25 名無しさん@涙目です。(山口県) 投稿日:2011/06/18(土) 01:04:07.30 ID:MpdTBHbA0
近所のおばちゃんと
顔を合わすたびにハロワ池って言われる
29 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/06/18(土) 01:05:24.26 ID:OaaAJHxw0
>>25
いや行けよ・・
26 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/18(土) 01:04:37.56 ID:YWjElbwHi
村の中の小さいぼったくり商店で買い物しないと噂されてどこで買い物してるのか詰問される
夜帰宅すると窓に顔をくっつけて凝視される
白い服を着てるとそんな綺麗な服では仕事ができないと揶揄される
目が二重というだけでアイヌ出身と決めつけられる
以上北海道の某村で味わった本当にあったこと
27 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/06/18(土) 01:05:01.99 ID:r0G+WVjn0
古畑でもあったけど、その気になれば殺人事件を村ぐるみで、なかったことにできるのがゾクゾクする。
超完全犯罪
31 名無しさん@涙目です。(関東) 投稿日:2011/06/18(土) 01:07:08.83 ID:Ftq1mkj6O
鮫島事件について語ろうか。
33 名無しさん@涙目です。(宮城県) 投稿日:2011/06/18(土) 01:10:57.14 ID:tu2cFKxb0
東北には、おしら様の成立にまつわる悲恋譚が伝わっている。
それによれば昔、ある農家に娘がおり、家の飼い馬と仲が良く、ついには夫婦になってしまった。
娘の父親は怒り、馬を殺して木に吊り下げた。娘は馬の死を知り、すがりついて泣いた。
すると父はさらに怒り、馬の首をはねた。
すかさず娘が馬の首に飛び乗ると、そのまま空へ昇り、おしら様となったのだという
あれあんま怖くない
女は糞エロイってことを言いたいだけなのか
34 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/18(土) 01:18:19.18 ID:S3vh+TlQ0
>>33
遠野だろ?
むしろあのチンコ強調した人形はなんなんだよ
35 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/06/18(土) 01:19:14.43 ID:EgKVjHkw0
前に家庭板かどこかで見た
旦那の実家に行ったら竹薮に竹馬があって
なんかテンションあがってネズミ先輩のギロッポン歌いながら竹馬に乗ってたら
地元の人に見られた挙句に八尺様に間違えられて
旦那の田舎がパニックになったって書き込みには笑ったな
ネタだろうけどw
37 名無しさん@涙目です。(鳥取県) 投稿日:2011/06/18(土) 01:24:30.11 ID:4TEWHXAj0
バスが一時間に一本、電車じゃなくてディーゼルの汽車しか走ってない
村の行事にほぼ強制参加。ブッチするとハブられる
52 草加雅人 投稿日:2011/06/18(土) 03:30:13.38 ID:4Xl5aqrWI
>>37
米子は都会だからバスも電車も大丈夫だよ
君はどんなクソ田舎にいるのかな
153 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/06/18(土) 07:32:43.34 ID:gAp9K4hq0
>>37
うちは埼玉だが一時間に一本もバスが来なかったりするぞ
39 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 投稿日:2011/06/18(土) 02:00:53.95 ID:GRc7aYaM0
島全体が遊郭になってて、本島から売られて来た女たちが大勢居る島が、伊勢湾に実在する。
43 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/06/18(土) 03:11:01.49 ID:ejDudxFv0
世間的にはもうやってないってことにしてる奇習とか奇祭みたいなの
こっそり続けてる地域とかたくさんあるんだろうな
45 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/18(土) 03:16:22.87 ID:Ny/ctCHm0
地元長崎の海辺町だけどお盆過ぎぐらいに泳いじゃいけない期間ってのがあったな
みんな普通に泳いでたけど
72 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/18(土) 03:55:34.56 ID:w5G8cRfi0
>>45
あるある。盆過ぎには海に入るなって聞いた。ただ、これは長崎だけではなくて、全国的なのでは?
75 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/06/18(土) 03:57:53.97 ID:F//t3cor0
>>72
クラゲが出るからな
76 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/06/18(土) 03:58:16.08 ID:1FYXMiY30
>>72
クラゲが涌くからは言っちゃダメっていう話だよな
82 名無しさん@涙目です。(関西) 投稿日:2011/06/18(土) 04:04:27.70 ID:Q+REgMb7O
>>72
お前海で泳いだ事ないだろ
クラゲが出るからだよ
46 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/18(土) 03:20:46.31 ID:swTdn43Q0
埼玉じゃB地区に逃げ込めば警察は手を出せない
48 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/06/18(土) 03:24:47.35 ID:Xce+PXay0
>>46
G田市??w
児●郡??w
50 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/06/18(土) 03:27:06.40 ID:eeslQ71nO
>>46
そういえば隣の市で狭山事件がどうこうとかあったみてぇだが、
正直どこの地区の話かも知らねぇなぁ。
213 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/06/18(土) 15:39:07.99 ID:iP7tv4cE0
>>46
役場に部落差別をなくそう!みたいな看板だか垂れ幕だかが堂々と提示されてるのを見た時は終わってんなーと思った
49 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/06/18(土) 03:26:09.54 ID:ejDudxFv0
そういえばお盆に婆ちゃんちに泊まってた時、川に遊びに行こうとしたら
カッパに足引っぱられるからどうしても川に入るならこれを流してから
入れとかいってキュウリ持たされたわ
51 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/06/18(土) 03:29:47.52 ID:eeslQ71nO
>>49
河童ってぇのは足がつかねぇで溺れやすい淵でガキを遊ばせねえために
話されるもんだがな。そういう所は足を滑らせやすいから河童に引き込まれるって言うし。
54 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/06/18(土) 03:31:31.79 ID:w1ek4ZmzO
部落差別とか都市伝説だろ
63 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/06/18(土) 03:38:51.00 ID:Xce+PXay0
>>54
アレな奴が確実に多い。
ちなみに株式資本の小売店が無い地域かどうか
で判別もできる。
57 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/06/18(土) 03:33:25.99 ID:dKkk73940
バレンタインって全国共通?
64 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 投稿日:2011/06/18(土) 03:40:12.67 ID:GRc7aYaM0
山中にある小さな社に祀られているヤマノカミが荒魂を見せないように、毎年山の中腹にある井戸に黒酒を注ぐ儀式をしている集落がある。
その時に生贄として小さな子供が必要なため、毎年隣町から子供を攫ってくる役が毎年抽選で決められる
もちろん町ぐるみで隠蔽しているため口外は許されない。
70 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/18(土) 03:52:06.60 ID:DWNGPLre0
>>64
口外しちゃって大丈夫なのかよ
67 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/18(土) 03:43:51.88 ID:bcSYpDk30
赤飯+ごま塩と思ったらごま砂糖だったでござる。徳島鳴門
87 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/06/18(土) 04:07:32.29 ID:ejDudxFv0
>>67
あの辺ってたしか雑煮にアンコ餅入れるんだよな
ただの都市伝説かもしらんが
68 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/06/18(土) 03:49:41.14 ID:uVwvDIyP0
双子が生まれたら一人を子供のない家に預ける
5才になったら丈夫な方を本家に迎える
昔は間引いたりしてたんだろうかと思う
女の場合は知らん
198 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 投稿日:2011/06/18(土) 14:41:07.09 ID:BjkAl61nO
>>68
男女の双子が生まれたら
それは前世で結ばれず心中した男女の生まれ変わりだから
結婚させないと祟るとか言われて
小さいうちに引き離して別々の家で育てて
大きくなったら結婚させるみたいな話聞いたことある
美形男女ならちょっとしたエロゲ展開だよね
203 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/18(土) 14:51:47.05 ID:o4MQvpsH0
>>198
wow!
69 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/06/18(土) 03:50:57.61 ID:8RRsNJNSO
親戚の葬式にいったら大部屋で輪になって馬鹿でかい数珠を皆でぐるぐる回して念仏とは明らかに違う何かを唱えてた
墓場に行くときは男だけ白いお札みたいなの首に貼らないといけなかった 東北
73 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/18(土) 03:56:55.31 ID:o4MQvpsH0
>>69
東北なら修験道が結構マッドな梵語使うことあるからそれじゃね?
藤沢周平が春秋山伏記で書いてるけど
101 名無しさん@涙目です。(アラビア) 投稿日:2011/06/18(土) 04:20:42.59 ID:yy7Hqi5Q0
>>69
宮城の友人の家がそれで、
民俗学者も調査に来たらしい。
184 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/18(土) 11:41:07.32 ID:AYholcKN0
>>69
山形でもこれに似たようなことやったことあるわ。
あと、観音様の歌みたいなのを延々2時間くらいばあさん達が歌って、
それを黙って聞いてるみたいなのもあった。
207 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/18(土) 15:08:08.08 ID:yH+UCQvG0
>>69
じゃんぼん廻りだな
74 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/18(土) 03:57:52.57 ID:3TAYwwIr0
盆過ぎに海に入るなってのは海月的な意味だよ(´・ω・`)
昔の風習とかは、そういうのが多い。オカルト的なのは設定だけ。
79 名無しさん@涙目です。(和歌山県) 投稿日:2011/06/18(土) 03:59:54.70 ID:xq/vKWFL0
田舎は近所が昼間何時にでかけたとか
夜何時まで電気ついてたとかガチで見張られてるからほんとうざい
81 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/18(土) 04:03:32.15 ID:DWNGPLre0
やっちゃいけないことをちょっと怖い話にしておけば忘れずに守るもんな
それが何月を経て風習になってることもあるだろうね
90 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/06/18(土) 04:10:24.40 ID:ahC7muMF0
>>81
そういえば時の子はオバケを怖がらんのでシツケに手がかかるって聞いたな
もっとTVで心霊ものやればいいのに
89 名無しさん@涙目です。(山陰地方) 投稿日:2011/06/18(土) 04:09:07.55 ID:4dBpKpM10
家に帰ってくると玄関先に農作物や餅が置いてある
193 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/06/18(土) 14:28:18.72 ID:akdR3FMhO
>>89
あるある…
冬なんか白菜が山のように積まれてる
年貢かよってくらいに
92 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/18(土) 04:11:38.64 ID:dcV4/O5L0
風習が残るほど人が残ってねーや
自分が40才になる頃には廃集落になってるだろうし、大きな町からその集落に向かうまでに廃集落がいくつもすでに存在している
今度帰った時に聞いてみるか
102 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/06/18(土) 04:20:48.11 ID:Xce+PXay0
>>92
平成の合併をしなかった村はワケあり物件
例外ない
103 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/18(土) 04:22:21.40 ID:o4MQvpsH0
>>92
廃集落すげー行ってみたいわ
96 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/06/18(土) 04:16:42.80 ID:wOMqVYyu0
県下一の知名度を誇るテーマパークを誰も見たことが無い
188 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/18(土) 14:15:14.21 ID:kCNRen8K0
>>96
桃太郎ランドか
98 名無しさん@涙目です。(山陰地方) 投稿日:2011/06/18(土) 04:17:28.91 ID:4dBpKpM10
川でも泳いだりするな、と言われてたな
死人が足を引っ張るとかそんなんだったと思うが
99 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/18(土) 04:19:10.77 ID:xWv32Zog0
水場は霊が集まりやすいからね
地獄の蓋が開くと言われてるお盆なら尚更いるでしょう、向こう側の人たちが
125 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 投稿日:2011/06/18(土) 04:51:04.07 ID:deaaRhsvO >>100
面白いなあ
何年くらい前の話だろう
104 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 投稿日:2011/06/18(土) 04:22:29.56 ID:GRc7aYaM0
奇習とかじゃないけど、俺の田舎の葬式は骨を墓に運ぶ時に、男が先頭に並んでその後ろで女たちが小銭や餅を道路に投げながら寺に向かうんだけど
何処から聞き付けたのか、きったねぇ乞食がハイエナみたいにそれに群がって、全て回収していく
105 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/18(土) 04:24:20.79 ID:2y6E5Uxx0
結婚式の方式でだいぶ差がでるよね。
東京だと式すら一切やらない入籍のみとか普通なのに、
実家が地方なために、少なくとも3親等くらいまで呼ばなくてはならないとか、
会社の人も呼ばなければならないとか、規制が多い。
108 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/06/18(土) 04:26:29.05 ID:Xce+PXay0
ゴーストタウンは関東にもあるよ。
199 名無しさん@涙目です。(東海・関東) 投稿日:2011/06/18(土) 14:41:44.23 ID:4qavoDquO
>>108
さいたま新都心か
112 名無しさん@涙目です。(中国・四国) 投稿日:2011/06/18(土) 04:29:16.71 ID:seqdAg6aO
たまにある日曜日の町内会の草むしりに参加しないと千円だけど罰金がある
まあしゃあないか
114 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/18(土) 04:31:09.84 ID:FwNLwpQu0
夜這いの風習を勝手におなごにナニしてもいいと勘違いして
婦女暴行罪でケーサツにお縄になる馬鹿がいるらしい。
夜這いは実はおなご側に選択権があるんだぞ
117 名無しさん@涙目です。(滋賀県) 投稿日:2011/06/18(土) 04:32:36.89 ID:Eax6Lipl0
奇習、葬式で思い出したけど、女の人だけ逆立ちで歩く風習あるとこって聞いた事ある人いない?
葬式の時の何かの行列で女性だけが逆立ちして村を歩くんだそうだ
120 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/06/18(土) 04:36:03.44 ID:LHLeoEFr0
和歌山県との県境の三重県での話しなんだけど、
農機具小屋で地元の人じゃない見知らぬおっさんが死んでたらしい。
ろくに調査もせず「身元不明の行き倒れ」で処理されてしまった。
人殺したときは田舎に捨てればいいんだと思ったよ。
港のある日本一小さい村というわけのわからん自慢が自慢の村での実話。
121 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/18(土) 04:40:25.86 ID:QQqktXWm0
日本海側の田舎ってなんか怖そうだな
128 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/06/18(土) 05:02:17.06 ID:Xce+PXay0
>>121
裏JAPAN。
124 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/18(土) 04:47:29.94 ID:jWg04ElS0
お前のものは俺のもの、俺のものはお前のもの
若い人は違うけどジジババがまだこうで何を言ってもなおしゃしねぇ
つーか俺の部屋に勝手に入ってくるのはどうなの…
129 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/18(土) 05:19:46.01 ID:knakThsQ0
そもそもお盆って何なんだ?何でアレを寺でやるんだ?
転生してるか成仏して極楽浄土に行ってるかじゃないの?
何でそれが帰ってくるんだ?
130 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/06/18(土) 05:25:26.42 ID:ahC7muMF0
>>129
転生するにしろ成仏するにしろ時間がかかるって発想じゃないか?
盆に帰ってくる霊は執行猶予期間中なんだろ
131 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/18(土) 05:44:08.70 ID:9ML2ToT90
つい最近まで夜這いの文化が残ってた寒村とかの話はよく聞く
138 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/06/18(土) 06:27:15.32 ID:Xce+PXay0
>>131
寒村出身てどことなく分かるよな。
132 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/18(土) 06:02:59.14 ID:35TfIciu0
俺の嫁は福島出身なんだが、16の時に村長とセ○クスさせられたっていわれた。
しかも俺と結婚した一週間後にもセックスさせられたらしい。
これは慣わしらしく、断ると村八分になるから受けざるを得ないらしい。
ほんと聞いた時に身体が震えたわ。
140 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/06/18(土) 06:38:49.57 ID:Xce+PXay0
>>132
企画もの??
135 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/18(土) 06:15:15.96 ID:qHTc64610
群馬では成人式の日に木製バンジージャンプで男らしさを確かめるらしいな
139 名無しさん@涙目です。(滋賀県) 投稿日:2011/06/18(土) 06:38:02.26 ID:+GIHu0Bl0
一応有名なコトリバコね
http://syarecowa.moo.jp/99/59.html
新参は読んでみて
142 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/06/18(土) 07:11:20.70 ID:/7m3bVxTO
>>139
それは2ちゃんねるの古いしきたりでつか?詳細キボンヌ
144 名無しさん@涙目です。(滋賀県) 投稿日:2011/06/18(土) 07:21:34.75 ID:+GIHu0Bl0
>>142
読めば分かるよ
本当か作り話か分からないけど
たとえ作り話でもよく出来てる。
149 名無しさん@涙目です。(山陽) 投稿日:2011/06/18(土) 07:26:35.36 ID:Oa0GjmBfO
>>144
お前>>142にからかわれてるように見えるんだが
141 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/06/18(土) 06:41:09.69 ID:8jCpMRH3O
うちの地元は七夕の日にお菓子を貰って回れる習慣があったな
ハロウィンには何もないけど
152 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/06/18(土) 07:31:40.57 ID:L6kOYFY2O
田舎はいいぞ
競争率が低いから2、3人に勝てれば村で自分のポジションが一生確保できる
155 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/06/18(土) 07:39:11.76 ID:bh/TO/Rr0
>>152
でもお前そんなとこで頑張ってポジション確立しても寄り合いとか集会で役与えられてめんどくさいだけだぞ。
158 名無しさん@涙目です。(関東) 投稿日:2011/06/18(土) 07:44:19.52 ID:hVaEqqHrO
盆に長崎に精霊流し見に行ったら墓に爆竹投げて遊んでるガキがいたから
シャレにならんことするなと怒ったらガキの親が出てきてこっぴどく俺が怒られた。
長崎では当たり前だと言われた。
159 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/06/18(土) 07:46:33.21 ID:ahC7muMF0
>>158
秘密のケンミンショーでもやったなあ
160 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/18(土) 07:46:58.08 ID:sUNCihIp0
山奥とか離島の集落って、日本の法律が通用しないから怖いよね。 (´・ω・`)
村長、大地主、警察署長、寺の和尚なんかが絶対的な権力を握ってて、
住民を生かすも殺すも思いのまま。
気にくわない余所者が集落に入ってこようものなら、普通に密殺して、
村人が全員が口裏合わせるから絶対に発覚しない。
ってか警察もグルだから、口裏を合わせる必要すらない。
162 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/18(土) 07:51:02.68 ID:yTGd4ZxE0
消防団の誘いかな
166 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/18(土) 08:17:59.30 ID:AfwVqcdD0
東北はやめとけ
住むのだけはやめとけ
170 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/18(土) 08:31:56.64 ID:A1GBUPGK0
>>166
君は正しい。
169 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/18(土) 08:29:31.24 ID:gCnSC8Kb0
うちの田舎は野良猫は袋に入れて海に投げ捨てる風習があったらしい
177 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/06/18(土) 09:49:24.05 ID:eT4qc9MM0
タイかどっかの田舎の写真で、坊さんが死んだらその肉をみんなで焼いて食うってのがあって
バケツに入った足に子供がむしゃぶりついてるのがあったけど
あれはトラウマになったわ。
187 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 投稿日:2011/06/18(土) 13:56:47.22 ID:5/q6TWj9O
>>177
自分も何年か前に2chでその画像観てしばらく胸糞悪かった
多少なりとも近代的な服を着てるアジア圏で、子供のものと思われる焼かれた死体を捌いて、周囲の老若男女が笑いながらそれを食べてる
食人だ!キチガイだ!って
その数枚の写真だけで何の注釈も無しだったんで、それを見たあと数日間は何をするにもその画が浮かんできたよ
それを払拭するべく自分で色々とググってみて、あれは徳を積んだ偉い尼僧が亡くなったあと(遺言か何かしてたのかも)に徳を分かち合う為にその肉を村人で食べたらしい
日本人では到底理解出来ない儀式ではあるんだけど、それが解るとほっとして心がスッキリして、そのあとは画像を見てもそこまでグロいとは思わなくなったよ
大昔の日本にも、そういった儀式があったのかもね~
178 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/06/18(土) 09:52:12.83 ID:97J8YKIy0
エロい人妻が筆下ろししてくれる村はどこにあるんだ
179 名無しさん@涙目です。(鳥取県) 投稿日:2011/06/18(土) 10:05:15.77 ID:2M2vgBBn0
消防団とか大変だよな。。
火事が起きたら夜中でも無給で駆けつけなきゃならない。
どうせ保険入ってるんだから燃やしておけよ。家と家の間隔も離れてるから類焼もしないでそ
182 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/06/18(土) 11:12:03.00 ID:x5c9P68w0
怖くないけど村に住める世帯の数が決まっててそれ以外は村を出なきゃいけないしきたりのある地域があるらしいとかなんとか
ちなみに福井
194 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/18(土) 14:28:50.46 ID:aaoBU1fn0
>>182
世が騒乱期だったり、経済の交流がなかったりした時代の名残なんだろうな
地元の産業が維持できる人数とか世帯とかを厳格に管理してた証拠だろ
234 名無しさん@涙目です。(沖縄県) 投稿日:2011/06/18(土) 19:28:21.87 ID:KdeeEQHZ0
>>182
そいつら螺旋族じゃね?
185 名無しさん@涙目です。(福井県) 投稿日:2011/06/18(土) 13:42:17.66 ID:004nw6XS0
四国とか九州には陰湿で陰険な風習が残ってそう
191 名無しさん@涙目です。(大分県) 投稿日:2011/06/18(土) 14:22:24.72 ID:j7sFosmW0
>>185
意外にないよ
宗教的なものは多少あるかもしれんけど
陰湿で陰険な風習は東北、北陸の特許でしょうが
214 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/18(土) 16:13:47.23 ID:gOBrbVFt0
>>185
四国民だけど、こういった類いの風習は聞いたことないな。
なにか変わった風習あればおもしろいんだけど
219 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/18(土) 17:45:03.35 ID:yHc1xEFx0
>>214
四国山脈ら辺の集落はガチで恐いのあるよ。
224 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/18(土) 18:10:27.32 ID:gOBrbVFt0
>>219
どんなのあるんだ?
四国は山は多いし、近いけど知らない。
B落は多いし、消防団のシステムはあるけど。
玄関に大量の野菜が放置されてるのはよくあるw
226 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/18(土) 18:24:14.61 ID:yHc1xEFx0
>>224
満タンだったはずのダムの水がいつの間にか無くなって、底にある役場が見えてたりする。
信じられないかもしれないけど。
235 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/18(土) 19:33:21.92 ID:gOBrbVFt0
>>226
おまえ香川県民に消されるぞ・・
それだけは言ってはならない
190 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/06/18(土) 14:20:38.89 ID:t+5lTBTVO
ばあちゃんちの葬式が、ちょっと変わってるな。
親族の男衆で仏さんいりの棺桶を担いで墓場まで持っていき焼かずに土葬する。
土葬した墓と別にお参り用の墓があって土葬した墓にはなるべく近寄ってはいけない
192 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/18(土) 14:26:45.29 ID:m/CHrbbj0
>>190
四国か
195 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/06/18(土) 14:31:48.24 ID:t+5lTBTVO
>>192
近畿なんだなそれが。
197 名無しさん@涙目です。(九州) 投稿日:2011/06/18(土) 14:33:50.57 ID:gLWSuY5GO
俺んちの近くに底なし沼って噂の池があったけど
普通に干上がっててワロタ
202 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/18(土) 14:51:21.26 ID:lzfvBEdI0
>>197で思い出したけど
俺の実家の近くにも結構大きい沼があって周りが薄暗かったから小さい頃すげー怖かった
去年久しぶりに帰省したらその沼は埋め立てられていて駐車場になってたんだけど、
埋め立てる際に6人の子どもの死体が見つかったって親から聞いた…
200 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/18(土) 14:46:16.99 ID:oliy83wa0
沖縄かどっかの島に島民しか参加できない祭りが行われる島あったよね
島民以外の人は上陸さえさせてもらえないみたいな感じの
201 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/06/18(土) 14:50:24.89 ID:G9Sz+tPd0
久高島の秘祭か
島の人間でも男は参加出来ないよ
もし見つかったら、その人間は消える。その人間がいた事実すら住民総出でもみ消される
208 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/18(土) 15:17:41.85 ID:GfJxwmFN0
>>201
島の公式見たらさらっと怖い事書いてんのな
石とか持って帰るなとかここには行くなとか
204 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (福岡県) 投稿日:2011/06/18(土) 14:51:54.96 ID:eqpiY7Vf0
ヤクザと市議が仲良し
209 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/06/18(土) 15:21:02.00 ID:VCtOoDPW0
サンカがもう絶滅したかどうかが気になる
昭和40年代くらいはまだいたそうだが
オカルト板の山の怖い話スレでは、何十年か前の昔高校時代に
サンカの女性と初体験したという話があって面白かったのだが
215 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/18(土) 17:00:23.38 ID:/H9ciumB0
上にもあったけど田舎の消防団とかは大変みたい
都市部に近くなると集まり=飲み会のイメージだけど知り合いの所はデリヘルやらコンパニオンやら呼んでのヤる為の集まりで、毎週のようにあるらしい
嫁さんも知ってて私も遊ぼうかなとか言ってる
田舎がまた緩いのはマジ
243 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/06/18(土) 20:18:53.23 ID:v76jyQHV0
>>215
そんな例は一般化するほどには無いだろうな
ガチ僻地は本当に消防訓練やるし、そこらの地方都市の周辺だと消防団なんて無いかあったとしても町内会の延長
実際のとこ近所付き合いって都会の住宅地も田舎の住宅地や集落も大して変わらんのよね
子供の有無や社会的地位に応じて相応の仕事は強制される。どこに住んでたって
217 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/18(土) 17:42:15.59 ID:yHc1xEFx0
うちの親父の実家の風習だと
土葬の夜、親族1人ずつ岡の上の墓場までロウソク持ってお参り(?)にいくらしい。
本当に明かりもない田舎で、墓場のある岡ってのも怖すぎモード全開なの知ってるから
よくやるわと思った。
231 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/18(土) 18:39:24.68 ID:0+q+W+FA0
マジで肉体関係絡みってあんのか?
嫁いだら、いろんな男のシモの世話するやつ。
そんなのやらせる旦那も旦那だよな、、、
242 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/06/18(土) 20:15:00.99 ID:v76jyQHV0
>>231
本当にある訳がないんだよな。信じる意味が分からない。この情報化した社会で地方と都会の人間がそうまで違うと思う?
2ちゃんに毒されるのは勝手だけどリアルじゃ口に出さない方がいいよ
236 名無しさん@涙目です。(島根県) 投稿日:2011/06/18(土) 19:50:46.00 ID:3Teg+r9g0
島根県西部の山間集落には、他の地域ではちょっと考えられない不思議なタブーがある。
俺が実際に体験した例では、「男性器の名称を連呼しながら道を歩いてはならない」というもの。
数年前に俺が男性器の名称を連呼しながら歩いてたら、いきなり駐在さんに呼び止められて
「これ以上その言葉を連呼するなら捕まえざるえない」とか怖い顔で脅された。
後で地元の人に尋ねても「それは捕まる」「この集落ではやってはならない」とか
タブー視されてるらしいことが明らかだった。
237 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/06/18(土) 19:59:10.79 ID:ahC7muMF0
>>236
おそろしいな
238 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/18(土) 20:06:36.33 ID:gOBrbVFt0
>>236
そんなこと本当にあるのか?
言論弾圧とか・・共産主義かよ
244 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/06/18(土) 20:21:00.05 ID:0LbiqV9y0
栃木にはシモツカレなる食ゲロ文化が今も根強く残る
<< タイトルなし | TOP |
(´・ω・`)拾ったんだが >>