2011/06/19 17:31
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都) 投稿日:2011/06/19(日) 11:45:04.43 ID:JGwMDPg9P
韓国で消費者物価が急騰(下)
2011年06月19日10時23分
提供:朝鮮日報
http://image.news.livedoor.com/newsimage/6/2/62b87_49_CHO20110619000000211.jpg
(前略)
■ジャージャー麺、ソルロンタンなどの外食メニューも値上がり
肉類や野菜などの値上がりは、そのまま外食産業に影響を与えている。ジャージャー麺、三枚肉、キムチチ
ゲ(鍋)などの外食メニューも昨年に比べて大幅に値上がりした。
統計庁が発表したところによると、5月は酢豚が1年前に比べて11.4%も値上がりしたほか、ソルロンタン
(8.8%)、ジャージャー麺(8.2%)、キムチチゲ(鍋)定食(7.3%)も値を上げた。ほとんどの外食メニューの値
上げ幅は、同期間の消費者物価の上昇率(4.1%)の2倍以上となっている。
実際に、ソウル市内の中華料理店で酢豚は1万-2万ウォン(約740-1480円)、ジャージャー麺やチャンポン
などは500-1000ウォン(約370-740円)も値上がりしていた。会社員のペク・グヌさん(36)は「これまでは、同
僚たちと昼食時に中華料理店でジャージャー麺を食べる際は、まず初めに酢豚を食べたものだが、最近では
餃子一人前を注文するのもままならない」と話した。また、主婦のキム・ジヨンさん(34)は「最近主婦たちの間
では“1万ウォン(約740円)では何も買えない”という言葉の代わりに“10万ウォン(約7400円)ではまともに外
食もできない”という言葉が流行っている」と消費者の懐事情を訴えた。
陳仲彦(チン・ジュンオン)記者
崔宝允(チェ・ボユン)記者
http://news.livedoor.com/article/detail/5645254/
3 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/19(日) 11:45:44.10 ID:drKoGX6R0
通貨安&インフレw
乞食生活っすねぇw
4 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/06/19(日) 11:46:05.78 ID:HT3qK31o0
マルク収まるよ
26 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/19(日) 11:49:15.77 ID:kaYjVV980
>>4
素敵
137 名無しさん@涙目です。(奈良県) 投稿日:2011/06/19(日) 12:02:54.90 ID:a9S99POu0
>>4
( ´∀`)σ)∀`)
12 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/06/19(日) 11:47:31.12 ID:ZEy2+62K0
>>4
ウォンっていつもフラン定じゃねえか
9 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/19(日) 11:47:01.34 ID:He0WLwHW0
SAMSUNGやLGが国内に利益をもたらしていないそうだからなぁ
11 名無しさん@涙目です。(山陽) 投稿日:2011/06/19(日) 11:47:06.70 ID:Gj93hTRZO
ジンバブエドルまで上がれ
20 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/19(日) 11:48:53.40 ID:rIrD15dn0
日本は大丈夫だよね?
21 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/19(日) 11:48:56.07 ID:QkRuiVW30
人の事言えないよね、俺たち
29 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/19(日) 11:49:39.29 ID:FR9PWHaY0
新興国は今はどこもインフレだろ
30 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/06/19(日) 11:49:39.81 ID:53Ks8FoZ0
これって国の政策なんじゃないの
302 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/19(日) 12:34:14.71 ID:tlV3yjAv0
>>30だね、まだホルホルすんのは早いな
32 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/06/19(日) 11:49:51.93 ID:345e5zDG0
韓国の物価っていつもふらふらしてるな
36 名無しさん@涙目です。(滋賀県) 投稿日:2011/06/19(日) 11:50:21.08 ID:ygC9gjwR0
日本はデフレなのにな
49 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/19(日) 11:51:57.07 ID:FR9PWHaY0
>>36
日本は一応食料品メーカーの自助努力で何とかなってるけど
もうそれが限界なのでそろそろ価格転嫁するお、って記事を日経で昨日見た
53 名無しさん@涙目です。(石川県) 投稿日:2011/06/19(日) 11:52:14.70 ID:fuejCmPb0
>>36
通貨統合したらいけるかも
40 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/06/19(日) 11:51:00.33 ID:fmQMrBMr0
考えてみたらさあ、日本でも外食の値段ずいぶんあがったよな?
マックとかラーメンとか。
42 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/06/19(日) 11:51:28.71 ID:n/SV8HjH0
韓国もデノミ来るか?
45 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/19(日) 11:51:43.83 ID:EUdjr79a0
インフレにしないと財政破綻する
46 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/19(日) 11:51:53.03 ID:Q/Nhqoft0
サムスンとLGがダンピングでライバル会社を潰すのが先か
韓国民が死ぬかのチキンレースやってるからな
50 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 投稿日:2011/06/19(日) 11:51:58.79 ID:AECVxnqL0
ワロス曲線とはなんだったのか
55 名無しさん@涙目です。(岩手県) 投稿日:2011/06/19(日) 11:52:34.91 ID:fNJ1fFS30
南北統一がスムーズに行くように下準備してるんだよ
59 名無しさん@涙目です。(豪) 投稿日:2011/06/19(日) 11:53:11.01 ID:+yR8KUoa0
韓国人の友達が北朝鮮にある火山が爆発してソウルにも影響があるって言ってたけど本当なん?
63 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/06/19(日) 11:54:01.73 ID:IrT9EDBc0
ウォンって単位ひとつ大きすぎるだろ
67 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/19(日) 11:54:30.71 ID:dATYGNUZ0
全ての物が2倍以上の値段になればさすがにやばいと思うけど、10%程度ならどうってことないんじゃね?
それには、このペースで1年は物価が上がり続けないといけないけど、さすがにそれは無いでしょ
日本も10%くらいの価格変動しょっちゅうだし
日本は値段変えないように容量減らすしね
68 名無しさん@涙目です。(宮城県) 投稿日:2011/06/19(日) 11:54:40.03 ID:VWyzbjM20
何が原因なん?
104 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/19(日) 11:58:24.00 ID:6hyOkh480
>>68
アメリカのQE2とかだろ
あと通貨安で輸入品の価格が上がってることも大きい
71 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/19(日) 11:54:49.05 ID:VDZa9kV70
急激に高騰してるって何が原因なんだ?
83 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/06/19(日) 11:56:04.72 ID:d+WnAe/90
>>71
大企業のためのウオン安政策
80 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/19(日) 11:55:48.35 ID:drKoGX6R0
これから、サムスンは衰退していく一方だし
どうすんだ韓国は
93 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/19(日) 11:57:09.27 ID:dATYGNUZ0
>>80
日本に浸透して来るんじゃないの?
今はKPOPと韓国料理で洗脳中
82 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/06/19(日) 11:55:58.70 ID:ATmiqK6T0
またこの国で暴動が見れるな
101 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/06/19(日) 11:58:04.68 ID:LwJ9Xw1f0
そのうちどっかの国みたいに
スーツケースに札束詰めてスーパーに買い物に行くようになるの?
109 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/19(日) 11:58:40.76 ID:drKoGX6R0
デノミして、通過の名前をジンバブエ・ウォンに変えろよ
119 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/19(日) 12:00:25.44 ID:Rb1434Gw0
ふざけんな持ち直せそれで日本に大量にいる同胞をどうにか持ち帰れ
123 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/19(日) 12:00:58.27 ID:k8IgPFpRP
酢豚は1万-2万ウォン(約740-1480円)、
ジャージャー麺やチャンポンなどは500-1000ウォン(約370-740円)
これは普通だよな。
でも店で50円のインスタントラーメン出すのは理解不能w
126 名無しさん@涙目です。(香川県) 投稿日:2011/06/19(日) 12:01:23.11 ID:/T7jF18v0
また通貨危機がくるな
133 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/06/19(日) 12:01:59.04 ID:K1QSkXGL0
1997年の通貨危機の際、
韓国はIMFから570億ドル(うち日本からは100億ドル)もの緊急支援を受けて何とか生き返りました。
この時、借金を抱えていたのは韓国の民間銀行でした。
主に日本と欧米の民間銀行から借りたお金です。
この借金は短期対外債務と言い、今直ぐ、返す必要のある借金だったのです。
これが原因で、IMFがお金を貸してくれる事が決まったのに
WONは暴落(暴騰)し続けました。
なぜならば、
IMFに借りたお金をすぐに借金の返済に使ってしまったら、
韓国を再生するための資金が残ら無いからです。
そんな国に投資家は投資しません。
資産が流失し、WONの暴落が止まりませんでした。
そこで、見かねた日銀(日本の中央銀行)が
日本の民間銀行に韓国の借金返済を延期するように説得しました。
さらに日銀は、欧米の民間銀行とまで交渉し
韓国の借金を延期するよう合意を取り付けました。
・・・この合意の後、
WONの暴落(暴騰)が初めて止まりました。
日銀が この難しい交渉を返済期限までのたった1ヶ月弱で纏めたのです。
WON暴落(暴騰)が止まらなければ韓国はもう破産するしかありませんでした。
結局、韓国の破産を防いだのはIMF援助ではなく
真実は日銀の異例ともいえる韓国支援の動きが
「日本は韓国を見捨てない」
という安心感を世界中の投資家に与えたからであったのです。
その後、韓国政府は 「日本の援助がなくても立ち直れた」と言い放ち
IMFへの返済も実質日本から借りて、返済しませんでした。
173 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/19(日) 12:09:31.72 ID:sLv+IVQ40
>>133
これマジかよ
韓国鬼畜だな、おい。
142 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/06/19(日) 12:03:41.24 ID:wwjKusiM0
今1万ウォン(約740円)なのか
円高すげえな
151 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/06/19(日) 12:05:09.68 ID:Lv+tnZx60
インフレ抑制するには金利をあげないとだめだけど
韓国ってすでに結構な金利だからね。
これでウォン高だからさらにウォン高が加速しかねん。
216 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/19(日) 12:18:23.59 ID:hL/61BtY0
やっぱりデフレの方がいいじゃん
飯食えなくなったら嫌だろ?
日本は正しかったんだよ
217 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/06/19(日) 12:18:34.89 ID:PsSapXxt0
これは普通のインフレだろ。
ハイパーインフレっていったら月率50%とか以上で、
日本の石油ショック後の狂乱物価のときでもハイパーではないってことになってたし。
とはいえ、あっちのひとの生活は苦しくなっていくだろうけど。
220 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/06/19(日) 12:19:16.61 ID:Lv+tnZx60
金利あげると住宅ローンとか各種ローンの金利もあがる
さらに家計が苦しくなるな。
しかし、インフレを抑えるためには金利あげるしかない。
223 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/19(日) 12:19:39.93 ID:drKoGX6R0
物価は上がってないんだから、日本はデフレだろタコ
231 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/06/19(日) 12:21:20.54 ID:kwahTiGc0
>>223
円高でCPI低下してんだからスタグフレーションだよ馬鹿
226 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/19(日) 12:20:34.19 ID:5GKQhLN30
ぶっちゃけ日本よりましだろ
震災で日本が駄目になってるのに、対外の紙幣価値が上がってるんだぜ。
めちゃくちゃ
243 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/19(日) 12:23:30.68 ID:+xR7WWwW0
これだけのドル安の状況で為替介入続けていればインフレにもなるわな
293 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/06/19(日) 12:33:02.00 ID:N8elx/3hO
>>243アメリカが刷ってるのも悪いんだよな
249 名無しさん@涙目です。(東海) 投稿日:2011/06/19(日) 12:24:13.97 ID:Xa0yhDezO
もう日本の一都道府県に成り下がれ
254 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/06/19(日) 12:24:53.10 ID:d+WnAe/90
>>249
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
258 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/19(日) 12:25:31.39 ID:Z/8slTz00
>>249
お断りどす
263 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/06/19(日) 12:25:54.79 ID:OnIG32EQ0
しかしドル円80円が普通になってる日本がまずおかしい。
100円切ったらもうヤバイ円高だろ。
280 名無しさん@涙目です。(奈良県) 投稿日:2011/06/19(日) 12:29:14.97 ID:a9S99POu0
>>263
それに慣れてるから今の日本は100円で大喜び
今は資源高騰で80円も国内限定だと恩恵はあるけど輸出が死ぬ
対ドル100円だとガソリンが170円くらいかな?
268 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/19(日) 12:27:06.64 ID:zvRKeItb0
福島産食品を無償提供しよう
269 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/06/19(日) 12:27:08.78 ID:lxinkPr70
韓国、2度目の破綻かw
282 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/06/19(日) 12:29:53.29 ID:d+WnAe/90
>>269
次は4回目
1910年 日韓併合
(実態破綻で国家インフラの切売りと1800万円の国外債務で日本が買い戻しと弁済)
1965年 日韓基本条約
(朝鮮動乱後で経済破綻状態で困窮し日本が8億$支援した)
1998年 第一回IMF
(経済破綻状態でIMF日米で計5兆円以上支援)
298 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/19(日) 12:33:20.53 ID:AnaMwHnM0
>>282
破綻する周期が短くなってるな。
271 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/19(日) 12:27:41.17 ID:gNjEYalk0
通貨スワップとか助けてやってるのに。輸出産業守るためにウォン刷り過ぎたんだよ
329 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/06/19(日) 12:39:40.42 ID:1RfcaSax0
お前らが騒げば騒ぐほど身の回りに韓国関連が溢れてくるわ
当然といっちゃ当然か・・・
392 名無しさん@涙目です。(関東) 投稿日:2011/06/19(日) 12:49:25.30 ID:zXALqb6DO
アジアもアメリカもヨーロッパも経済がまともじゃないな
世界大恐慌目前?
<< ブス、チェンジと叩くだけの2ch 「ツイッターモデル」まで生み出すtwitter、なぜ差がついたのか | TOP |
タイトルなし >>