2011/06/22 22:05
1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/22(水) 20:13:09.76 ID:QwVuCjKv0●
建設業の過労死と精神障害が減少、総合工事業は上位に
2011年06月22日 RSS Twitter はてな
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20110622/275054/
厚生労働省は6月14日、2010年度の「脳・心臓疾患および精神障害などの労災補償状況」の集計結果を公表した。過労死などに対する建設業の労災補償の支給決定件数は22件
、精神障害などへの支給決定件数は20件だった。いずれも前年度を下回っているが、
「総合工事業」の過労死は依然として多く、精神障害の請求件数は増えている。
2 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 投稿日:2011/06/22(水) 20:13:34.65 ID:Pcpk0+B/0
当たり前だろボケ
3 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/06/22(水) 20:14:01.18 ID:2fMTs0Dt0
手取り20万で家族養っていけるのか?無理だろ
後者
5 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/06/22(水) 20:14:25.24 ID:UkK0MOdD0
>>3
養う家族がいなかった
7 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/22(水) 20:14:41.53 ID:8QZZ/K300
>>3
今時はどこも共働きですよ
13 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/22(水) 20:16:01.25 ID:aHL7pgUx0
>>3
家族ねえ・・・
30 名無しさん@涙目です。(山口県) 投稿日:2011/06/22(水) 20:18:17.35 ID:W4CHyRhc0
>>3
34歳、嫁、子供1人
手取り18万円で養ってますよ
54 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/22(水) 20:22:59.25 ID:YB3ATMCx0
>>3
月曜出社、金曜帰宅みたいな生活を数年間続けてた先輩は、
嫁をネトゲの男に寝取られた上、ガキまで作らされ、
しかもそれに気付かず2歳まで育て、二人目の妊娠で気付き、気が狂って自殺した。
147 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/06/22(水) 20:37:46.79 ID:sfFvuVux0
>>54
すげえ話だな。続きあるの?
165 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/22(水) 20:47:04.14 ID:YB3ATMCx0
>>147
事後談は噂にしか聞いてない。
なんでも、自殺する前に嫁と派手に喧嘩した影響でお腹の中の子は流産したとか。
離婚しなかったから年金は嫁の懐だとか。
月50万くらい支給あったらしいが、貯金はあんまし無かったとか。
本当かどうかは知らない。
ただ、先輩は単純だけど悪い人じゃなかったな。
69 名無しさん@涙目です。(滋賀県) 投稿日:2011/06/22(水) 20:24:56.01 ID:C4DyPk2I0
>>3
家族居ないけど
なんだかんだで家族との時間も大事にしたいわ
6 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/22(水) 20:14:39.11 ID:tSn76nN80
後者かな
前者は誰もやる気を失っててやる気を出したら損する感じになりそう
9 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/06/22(水) 20:14:58.76 ID:wes7QSBB0
普通に外資系は後者みたいなもんだな
使い捨て
12 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/06/22(水) 20:15:47.83 ID:L1h/RUY60
ほぼ前者だけど、貯金出来ない生活は辛いぞ
14 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/06/22(水) 20:16:04.06 ID:NMX/NbGt0
定時帰りっていうけどヒマすぎるのも地獄だぞ…
24 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/22(水) 20:17:07.72 ID:XAso9CjN0
>>14
なら忙し過ぎるとこいってみろよ
15 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/06/22(水) 20:16:06.82 ID:aY7dZSmc0
7社転職した俺に言わせれば、前者。
ゴールのないオンラインゲームが好きな奴なら後者を薦める
192 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/22(水) 20:55:40.45 ID:bKZsO9NQ0
>>15
何やっても長続きしねぇだけのカスじゃねえか
16 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/22(水) 20:16:09.76 ID:F/UMpoPR0
前者は公務員だろ
共働きで余裕
18 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/22(水) 20:16:13.68 ID:CksF044h0
前者なら手取り15でいい
家庭持ちたい奴は無理ゲーだが
22 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/06/22(水) 20:17:05.90 ID:qwRcxwlG0
一生手取り18万以下ボーナス昇給なしでいいから週休二日残業なしの24歳大卒職歴無しでも就ける職ないの?
32 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/22(水) 20:18:29.36 ID:XLtCFmuE0
>>22
ビルメン
39 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/22(水) 20:20:06.92 ID:TH4uNDg60
>>22
この手の上昇志向ない奴は要らない
42 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/06/22(水) 20:20:38.84 ID:4yCfaoBRP
>>39
向上心がある男が必要なのは怠けたい女だけ
50 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/22(水) 20:21:55.81 ID:hB3peL5A0
>>39
上昇厨は海外に行って帰ってくんな死ね
70 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/06/22(水) 20:25:31.23 ID:Yd91zlMW0
>>39
上昇思考とか笑わせんな
上昇しても仕事と責任が増えるだけでろくなリターンもないくせに
23 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/22(水) 20:17:06.03 ID:0TpIyxFz0
お前らは派遣、残業ありで15万円だよね
126 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/06/22(水) 20:34:21.79 ID:3GoQddMB0
>>23
なんで俺のこと知ってるの
27 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/06/22(水) 20:17:22.82 ID:sMzwNQeD0
前者だな
もちろん週休2日だろ?
28 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/22(水) 20:17:57.78 ID:QwVuCjKv0
>>27
当たり前だろ
あと有給はもちろん消化できる
31 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/22(水) 20:18:20.04 ID:8pdEshES0
ここ数年給料にも価格破壊が起こってるな
なしてここまでやすくなったのか
35 名無しさん@涙目です。(中国四国) 投稿日:2011/06/22(水) 20:19:05.24 ID:3KfbUkzs0
前者じゃないやついるのかよ
36 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/22(水) 20:19:33.20 ID:AP9IOrKF0
前者の生活してるけどマジで暇すぎてふいに自殺したくなる。
37 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/22(水) 20:19:39.09 ID:0LNo9d0/0
前者は公務員か
30過ぎで激務サビ残有りで手取り22万とかザラらしいな
絶対なりたくねぇ
52 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/22(水) 20:22:19.87 ID:Hrxg+GMF0
目先の金よりも定時帰りという安堵だわ
56 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/06/22(水) 20:23:08.03 ID:PpvfQehN0
手取り20万毎日20時帰り週休2日
ブラック過ぎ氏ね
64 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/06/22(水) 20:24:42.98 ID:/ezPgpiD0
働けるならどっちでもいい
68 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/06/22(水) 20:24:53.80 ID:9yYNPiF2O
圧倒的に前者
100万なら後者も考える
86 名無しさん@涙目です。(佐賀県) 投稿日:2011/06/22(水) 20:28:13.51 ID:iw1NkFp+0
圧倒的に前者
101 名無しさん@涙目です。(宮城県) 投稿日:2011/06/22(水) 20:30:33.29 ID:KPEpN6sk0
手取り20万とか天国だな
秋田だけど手取り14万だぞ
104 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/06/22(水) 20:30:57.82 ID:ThpTF9Yg0
適度に残業で30万弱あればいい
113 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/22(水) 20:32:26.99 ID:i/TpZgvl0
この「仕事はそこそこでいい」という選択を心情的に許さない同調社会が憎い!
115 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/06/22(水) 20:32:35.98 ID:4twLX2DrP
年収1000万越える仕事ってどれもこれも激務だよな
650~800万くらいの仕事が一番ワークライフバランス()が優れてると思う
121 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/22(水) 20:33:27.29 ID:KlVbeTyq0
現実は20万で残業地獄だよ
127 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/06/22(水) 20:34:22.13 ID:8ZdaKm930
なんで払う側になろうと思わないかがものすごい不思議。
128 名無しさん@涙目です。(滋賀県) 投稿日:2011/06/22(水) 20:34:30.34 ID:C4DyPk2I0
ていうか、一緒に働くパートナーとさえウマが合えば別に残業ありでもある程度耐えられるわ
146 名無しさん@涙目です。(宮城県) 投稿日:2011/06/22(水) 20:37:39.54 ID:KPEpN6sk0
>>128
結局人間関係が全てだな
仕事はいずれ慣れるし、嫌になるのは全部他人が原因
早く日本滅びねえかな
129 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/06/22(水) 20:34:32.20 ID:KQ5eUGgb0
手取り10万で何もしなくていいっていう選択肢はないのかよ。
何が悲しくて21世紀になってまで働かなきゃならんのか。
138 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/06/22(水) 20:35:37.47 ID:GbQlk9Qy0
>>129
そうだよ
仕事なんてロボットが代わりにやってくれる約束だったよな
131 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/06/22(水) 20:34:51.10 ID:ThpTF9Yg0
そりゃ会社にとっちゃ文句言わずにサビ残してくれる奴が
ありがたいだろうけど
会社の為に生きてるんじゃねぇし
143 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/22(水) 20:36:51.84 ID:qXvFi6aL0
手取り50万円の方は成績悪かったら2月後くらいにパワハラで自主退職だろ?
だったら前者一択だろうが、例え自宅や新車買えなくても計画的な生活が営める
150 名無しさん@涙目です。(宮城県) 投稿日:2011/06/22(水) 20:38:44.69 ID:/NABFItd0
公務員と外資の比較か
159 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/06/22(水) 20:43:34.21 ID:NexuEKD20
そもそも働きたくないでこざる
175 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/22(水) 20:50:53.46 ID:pkpAdbD30
手取り20万でも、歳とともにあがっていくってなら全然良いけど
30越えて手取り20万とかなら死ねるな
179 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/06/22(水) 20:53:05.27 ID:0HsC0zC70
つまりこれは共産主義か資本主義どちらをとるのかを聞いてるのと同じ。
資本主義の日本で前者は受け入れられない。
190 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/06/22(水) 20:55:37.57 ID:Yd91zlMW0
>>179
マイケルムーアのキャピタリズム見たけどアメリカと日本どっちがひどいのかね
183 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/22(水) 20:54:05.45 ID:qKLZsrfT0
週休3日なら14万くらいでいいかも
185 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/06/22(水) 20:54:23.85 ID:7V8DZjD/0
でっかい工場で普段着で自転車で通うの憧れるんだが
201 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/22(水) 20:57:37.90 ID:+eKa2bUQ0
全ての物事・価値基準が仕事中心にしか考えられなくなってる人は精神疾患だよ。
日本には多いみたいだけどね。
205 名無しさん@涙目です。(岐阜県) 投稿日:2011/06/22(水) 20:58:59.50 ID:z7fTls+b0
前者を目指して公務員になったけど手取り20万に到達するのにあと何年かかることやら・・
おまけに定時で帰れたことなんてほとんどない。人生の選択を誤ったわ
214 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/06/22(水) 21:01:26.61 ID:NexuEKD20
金のために働くって何か悲しいよねwww
219 名無しさん@涙目です。(滋賀県) 投稿日:2011/06/22(水) 21:02:59.37 ID:C4DyPk2I0
>>214
でも金は必要
その金を得るには労働という犠牲が伴う
別にそれでもいいが。働く=拘束ってのが俺は嫌だ
223 名無しさん@涙目です。(宮城県) 投稿日:2011/06/22(水) 21:03:29.44 ID:KPEpN6sk0
>>214
実家が金持ちのニートこそ最強だな
本当に
220 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/06/22(水) 21:03:07.93 ID:Koem24TG0
前者がいい・・・
英会話とか中国語とか勉強したい・・・
とにかく時間が欲しい・・・
230 名無しさん@涙目です。(滋賀県) 投稿日:2011/06/22(水) 21:05:02.46 ID:C4DyPk2I0
>>220
俺も働きながら勉強する時間が切実に欲しい
226 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/06/22(水) 21:04:10.18 ID:/XaCaFMO0
今の世の中で終身雇用が成り立つビジネスモデルの業界ってあるの?
233 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/06/22(水) 21:05:32.22 ID:4twLX2DrP
>>226
相変わらずインフラ最強だし
医療業界も体力がもてば、皆保険制度が解体されたとしても食っていけると思う
229 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/22(水) 21:04:51.67 ID:twyFZL3U0
結局は人間関係だよ。給料の多さじゃない
239 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/06/22(水) 21:06:03.55 ID:kyiI60Wg0
完全に前者だけどやっぱり金は欲しい
隣の芝は青く見える
244 名無しさん@涙目です。(九州) 投稿日:2011/06/22(水) 21:07:47.09 ID:1S6I9V/IO
国家資格が最後の汚名返上のチャンスだったが
今のこの国…
246 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/22(水) 21:08:12.93 ID:jdc9hpM/0
オレの現実
手取りは前者
労働時間は後者
つまりオレが勤めている会社はブラッ
うわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp
247 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/22(水) 21:08:16.24 ID:PT0ovdNs0
お前らは経験ないかもしれんが一度月50万の生活したら二度と戻れない。
252 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/22(水) 21:09:54.68 ID:jWU8L6J7i
2ちゃんねるに来た頃には残業なし年間休日120日以上有給完全消化年収800万円以上しかいなくてそれを信用してかなり死にたくなったな
260 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/06/22(水) 21:13:13.65 ID:5HBQ+OxS0
>>252
学生時代の知り合いに似たようなのいるけど自分と比べると死にたくなるよな
257 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/22(水) 21:12:10.92 ID:PT0ovdNs0
大手メーカーだけどおっさん多すぎ。従業員の半分が55歳以上。どうかしてる。
264 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/06/22(水) 21:14:34.62 ID:TrP2215eP
>>257
5年後に今いる社員の半分が消えてるってやばくないか
267 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/22(水) 21:15:56.49 ID:vTcE5fiE0
>>264
何人か60超えても嘱託されてしばらく残るだろ
268 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/22(水) 21:16:14.91 ID:PT0ovdNs0
>>264
儲かってないからいいんだと(笑)
ライン工がいなくなる。
271 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/22(水) 21:17:39.90 ID:KlVbeTyq0
>>264
珍しくも何ともねえよ
本社は老人ホーム状態で
田舎の事業所は糞安い地元の高卒を使い潰しながら回してる
典型的な中堅企業のスタイルだろ
259 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/06/22(水) 21:12:16.95 ID:FPnYJtxJ0
しかし酷い国になったもんだなぁ
バブルん時は学生のコンビニのバイトでも20ぐらいは余裕で稼いでたのになぁ・・・
しかも客とかほとんどこないのに3人とか居て仕事もなくてちょー暇で、
裏の休憩室で皆でお菓子とジュース飲み食いしながらゲームボーイでテトリス大会とかやってたよ
261 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/06/22(水) 21:13:56.62 ID:jLPpLbDD0
大卒新卒で
手取り交通費込み18万
ほぼ終身雇用福利厚生あり
ほぼ確実に定時帰り
休日出勤したら代休確実にもらえる
残業代もしっかり出る
ある程度は年齢で階級は上がる
な職だけどまあ満足はしてる
問題は昇給が3000とかしかないこと
262 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/22(水) 21:14:09.17 ID:PT0ovdNs0
全て派遣がいけない。
使い捨て派遣をやめないと日本は滅びる。
<< 後藤真希の芸能界引退にAV業界が本腰「AKBやまぐちりこを超える大物」 | TOP |
タイトルなし >>