トップページ
ブログについて
全記事一覧
しぃあんてな
オワタあんてな
他力本願
ワロタあんてな
2012/03/14 06:59
永久機関思いついたwwwwwwww
vip
|
TB
(0)
|
コメント
(0)
ツイート
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:09:21.75 ID:
JPRG6W530
モーターを一つに対し二つつけたらエネルギー二倍wwwwwwww
おれ天才wwwwwwww
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:09:46.68 ID:rmC+BSQR0
鬼才あらわる
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:10:18.81 ID:DcgTWNSO0
天才杉ワロタ
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:10:37.91 ID:PUlnQAjEO
なんだかよく分からんが
凄いのは伝わったよ
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:10:40.43 ID:kJS2X2oF0
わたし文系だけど彼は天才だと思う
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:10:55.69 ID:aS2+pLq80
すまんよくわかんないから英語で頼むわ
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:15:46.16 ID:UcTFtzXa0
>>8
It is the testicles. But this is a lie.My p○nis is yellow. Of course, this is not true. You will have using the translation function.
58:
忍法帖【Lv=9,xxxP】
:2012/03/10(土) 21:19:57.43 ID:GZMhW2ge0
>>40
My p○nis is black.
I s○x myself.
Are you?
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:21:12.77 ID:UcTFtzXa0
>>58
Oh really?
Me too.And I am doing now.
68:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:22:35.63 ID:/oT5CKv00
>>63
お前等wwwwwwwwなんて会話してんだwwwww
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:11:39.26 ID:N1KYCDNp0
これが学会に発表されたらマジで新時代くるな
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:11:38.99 ID:Rqfu0CxQ0
ん?
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:10:59.19 ID:EWJk2rQ20
ゴ…ム…?
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:11:58.88 ID:cNBZxYGf0
前ジャンプのこち亀でゴム使った永久機関やってたろ
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:12:25.52 ID:iYi4Pazs0
∩ _rヘ / ヽ∩
. /_ノυ___ιヽ_ \
/ / /⌒ ⌒\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > )
>>1
の頭は
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ `ー'´ /
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
. (((i ) ___ ( i)))
/ / /_ノ ヽ_\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) くるくる
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ|  ̄ |/
\ /
/ ̄ ̄\
/ ⌒::::::::⌒\
|::::::<●><●> | / ̄ ̄ ̄ \
. |:::::::::::(__人__)| / ⌒:::::::⌒ \
|::::::::::::::` ⌒´ |/ <●>::::<●> \ 天才のそれに近いな
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/ヽ三\´ | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:12:40.58 ID:MkXrwHdr0
ゴムかぶってるチ○コ?
20:
忍法帖【Lv=35,xxxPT】
:2012/03/10(土) 21:13:03.47 ID:IXANV7hv0
ゴ・・・ム・・・?
天才だな
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:13:35.31 ID:X5noeDPZ0
とりあえず天才なのは分かった
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:14:17.36 ID:Cr4VvjfZ0
>>1
が頭よすぎて俺には理解できない
てか多分、
>>1
以外には理解できない
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:15:08.83 ID:2Hz/GT/C0
モーターが3つ並列に接続されてて片側は導線がゴムってことか?
それともゴムは動力の伝達を担ってるのか?
謎は深まるばかりだ…
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:15:27.81 ID:mDD7SxCl0
ハーバード大学に無勉強で行ったら受かってしまったような俺だけど
>>1
は天才だと思う
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:15:38.15 ID:x6sccwk2P
モーターが3つ並んでんだけど
どこから電力供給されているわけ?
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:17:41.16 ID:
JPRG6W530
>>39
手かな
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:16:26.10 ID:
JPRG6W530
わかってないやついるから説明するわwwwwwwww
モーターが三つあるじゃん
ひとつのモーターを動かすじゃん
そのモーターの動力をのこりの二つに伝えたらエネルギー二倍にならね?
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:17:09.64 ID:N1KYCDNp0
>>41
すげー!それもしかしてエネルギー2倍の法則の応用?
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:17:46.95 ID:/oT5CKv00
>>41
これで毎日のオ○ニーが捗るな!
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:18:16.68 ID:2Hz/GT/C0
>>41
動力を伝えられた側の二台は発電機として使うってことか?
天才だなおい
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:20:45.02 ID:PEaNs1qk0
>>41
お前それ回転するたびにエネルギーが増幅されるじゃん
永久機関どころの騒ぎじゃねえ
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:17:44.51 ID:l3mtds5+0
なるほど
わからん
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:19:22.65 ID:b0ei2oXl0
>>1
こんなとこに晒すなよ。また中国にぱくられるだろ。
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:20:54.79 ID:x6sccwk2P
損失があるからな
絶対にエネルギー収支が合わない
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:21:44.95 ID:8m64LUdi0
>>61
2倍になってんだから収支あうわけないだろ
64:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:21:36.08 ID:zZN2susm0
永久機関ってひとりでにいつまでも動く機関じゃなかったか?
てことは初動を与えないと動かないって時点で永久機関じゃなくね?
そもそも摩擦で発電できるエネルギーの量はどんどん減ってくから
結局いつかは止まるはず。
とマジレスしてみる
67:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:22:24.82 ID:
JPRG6W530
赤丸で囲んだのがゴム、動力を伝えるところ
青丸で囲んだのが導線 電力を伝えるところ
75:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:24:32.19 ID:2Hz/GT/C0
>>67
青丸は連結してる意味はあるのか?
同期機が並列接続されてる感じなのか?
77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:25:16.64 ID:
JPRG6W530
>>75
そう
76:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:25:05.52 ID:bSjb4bZT0
>>67
っていうか仮にこれが実現してもゴムの磨耗やモーターの消耗で永久機関にはならないだろ
70:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:23:43.01 ID:IzpONPwWO
人間生む
↓
エネルギー作る
↓
人間が子供生む
↓
その子供がエネルギー作る
↓
その子供が子供生む
↓
以下略
永久機関完成してね?
74:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:24:31.68 ID:z/NxPNTT0
>>70
エネルギーつくるってなんだよ
83:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:27:30.06 ID:IzpONPwWO
>>74
発電所作ったりしてエネルギー作る
78:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:26:18.14 ID:x6sccwk2P
絶対に2倍にはならない
仮に全部同じモータだとしても
モータ1個分の動力で2個分発電することは有り得ない
そのエネルギーはどこから来るんだよ、って話
81:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:26:47.59 ID:0jJwtr1zO
>>1
のアイデアを見て思いついたんだけど、光ファイバーのリングを作ったら、ずっと光り続けるのかな?
94:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:31:07.54 ID:PPbyvrHjO
>>81
光ファイバーも100%光を伝達できる訳じゃないからいつかは光が漏れ切れる
仮に理想的な光ファイバーがあったとしたら光は永久に回り続けるが
そこからエネルギーは取り出せないからあんまし意味ない
119:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:41:41.18 ID:0jJwtr1zO
>>94
誤差の範囲でチョットだけ取り出せない?
122:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:43:13.85 ID:UcTFtzXa0
>>119
そのちょっとの分だけ減ってくんだよ
128:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:48:03.25 ID:PPbyvrHjO
>>119
残念ながら無理
因みに、クリスマスのイルミネーションとかで光ってる光ファイバーあるけど、
あれは光ファイバーの表面にわざと傷をつけて光を漏れさせているから光って見えるだけ
本来の光ファイバーは側面から光はほとんど漏れないから光って見えない
85:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:27:43.26 ID:YGj8AGqs0
そんなことより凄いこと発見した!!
モーターが三つあるじゃん
ひとつのモーターを動かすじゃん
そのモーターの動力をのこりの二つに伝えたらエネルギー二倍にならね?
86:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:28:27.31 ID:z/NxPNTT0
>>85
おま天才
91:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:30:14.02 ID:8NlC6g8p0
女だけどさっぱり
97:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:32:27.17 ID:8m64LUdi0
>>91
ちょうどここにゴムがあるからちょっと実験してみようじゃないか
確か穴に棒を入れる時の摩擦で発電するんだよな
92:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:30:26.13 ID:xfd0KrJy0
つまりゴムが発電機の役割をはたしてるって事か…
93:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:30:52.25 ID:Cr4VvjfZ0
つまりこういうことだよな?
109:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:35:45.04 ID:UcTFtzXa0
>>93
こうじゃね?
113:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:38:31.99 ID:GT3clNfo0
>>109
これが成り立つと思ってしまう
>>1
は天才
104:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:35:24.31 ID:IzpONPwWO
つか
太陽がほぼ永久機関やんけ
136:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:51:31.12 ID:iT2Zjbd40
>>104
恒星は最後爆発して消えるからNG
115:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:39:00.28 ID:f4Zj/7ZP0
そんなことしなくても雷集めれば数千億ボルト一気にたまるじゃん
116:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:39:52.85 ID:GT3clNfo0
>>115
今日は逸材が豊作
118:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:41:06.20 ID:O0YNBovQ0
>>115
学会で発表しようぜ
117:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:40:36.92 ID:E/VP2bvM0
マジレスすると
ゴムよりチェーンのほうがいい
121:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:42:54.56 ID:JWX8zE460
うはwwwwww
日本はじまたwwwwwwwww
132:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/03/10(土) 21:50:25.07 ID:l10FVJjt0
天才とはいつの時代もいるものだな
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://rastaneko.blog.2nt.com/tb.php/2702-7fdc1bda
<< こういう感じの百合画像ください
|
TOP
|
タイトルなし >>
週刊ランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。[AD]
アクセスランキング
アクセスカウンター
※毎週土曜日にリセット
△ページトップへ戻る