トップページ
ブログについて
全記事一覧
しぃあんてな
オワタあんてな
他力本願
ワロタあんてな
2012/04/05 20:59
外人「日本のマクドナルドは安すぎる。なんという夢価格なんだ」
食
|
TB
(1)
|
コメント
(0)
ツイート
1:
バン・アレン帯(埼玉県)
:2012/04/05(木) 08:09:08.12 ID:VXR/7X2FP
ドライブスルーが併設されているマクドナルドのみで販売されている、
3人分が1000円で変えてしまうお得なセット。
動画のものは2010年に販売されていたセットで、
現在行われているサービスでは、下の写真のように変わっているようです。
セットの存在自体知らなかったんですけど、これは確かにお得ですよね。
14:
スピカ(大阪府)
:2012/04/05(木) 08:23:27.17 ID:4AXE06Dr0
内容の割に高いと思うが
2:
バン・アレン帯(埼玉県)
:2012/04/05(木) 08:09:33.83 ID:VXR/7X2FP
■ マジかよ、嘘みたいに安いな! フランス 29歳
■ それでもアメリカ人には最適の量じゃないか。 ドイツ 30歳
■ ウォー、あれ全部で約10ドルってどんだけだよ。 イギリス 21歳
■ 10ドルでディナーとして十分な量買えちゃうんだな。 アメリカ
■ クソったれ……こっちだったら、15~29ドルくらいかかるぞ。 アメリカ
アジア人の私からすると、あの量は多すぎ…… >_< ダブルチーズバーガー一つでそれ以上は無理だもん。 シンガポール 34歳
■ 日本じゃ全部あんなに安いのか? なんつー夢価格だよおい。 アメリカ
■ マックがこんなに安いなら、日本に引っ越すっきゃねー! 凄い! アメリカ
■ アメリカはジャンクフードで日本人の健康を害してる!日本人よ、Sushiに戻ろうぜ! ベルギー 19歳
■ 1000yenって約10ドルじゃん。何なんだよこの安さは。 アメリカ 19歳
■ 一家族分として十分な量が、 あの素晴らしい安さで売られてるとか……。 アメリカ 16歳
■ 日本行きのチケットを買ってきたところだ。 アメリカ 22歳
■ 日本人がこういう物を食べてるなら……どうしてあんなに痩せてるの? カナダ
■ ↑日本のマクドナルドの数はアメリカの次に多いよ。 ドイツ
■ 何なんすかこれ。アメリカでもこれくらい安くしてくれよ。 アメリカ 34歳
■ 日本は物価が高いって聞いてたから、余計に驚きだわ。 イギリス
■ こっちだったら30ユーロくらいになるんじゃない? 哀しいかな、ポルトガルじゃありえん値段だ。 ポルトガル
■ あれ全部で10ドルだと???? 一体どうなってやがんだ? +29 アメリカ
■ 10ドルでこれはむしろ多すぎるだろ! シンガポール 16歳
■ うちの国じゃ、チーズバーガー2個で約5ドルだっていうのに……。 セルビア
■ 家族用に買って、それでもなお余るくらいの量なんだけど。 アメリカ 18歳
■ アメリカだともっと高いけど、ドリンクはもっとでかいな。
マクドナルドは高いからあんまり行かないけど。 アメリカ
■ 君がどこに住んでるのかしらないけど、高くはないだろ。
世界中の国の店に行ったけど、やっぱ高くない。
それこそ空港の中でもね。安いもんだよ。
4,5人分で18~25ドルくらいだもん。 アメリカ
■ WOW! 日本には沢山の価格設定があんだね!
こっちだとマクドナルドは遥かに高いんだよ。 スウェーデン
■ 何で日本のマクドナルドが安いかって言うと、
そうしないと食べてくれないからだろ。
彼らはちゃんとした日本のごちそうを食べてるんだから :) 国籍不明
■ 単純な興味なんだけど、何で日本なのに袋の文字は英語なの? イギリス 30歳
■ 日本では読み書きできる程度の英語、
あるいはRomajiって呼ばれるものを教えられてるから。
適切に英語を読めない日本人もいっぱいいるけど。
あと、日本に住んでる外国人向けでもあると思う。 日本在住
■ ちょっと、こっちであの量を頼んだら、30ドルくらいになっちゃうわよ。 カナダ
■ 似たようなセットが、パナマでも同じ値段で売られてるよ! パナマ
■ 日本でテキサスバーガーが売られてて、
テキサスで売られてないってどうなってんの!?
そんでもって、Teriyakiバーガーは?
こっちでも売られてれば、毎日でも食べられるのに。
それが無理なら、日本に引っ越すぜ! アメリカ 18歳
■ あれで3人分かぁ。友だちと一緒に買うにはすごくいいかもね。 アメリカ 29歳
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-389.html
4:
金星(群馬県)
:2012/04/05(木) 08:13:15.88 ID:yS/507kg0
1000円マック一人で喰う気のやつ多すぎ
10:
ヘール・ボップ彗星(関東・甲信越)
:2012/04/05(木) 08:20:24.66 ID:+Z002VpnO
>>4
これ2~3人用なのにな
さすがアメリカだ
27:
カロン(新潟県)
:2012/04/05(木) 08:37:59.71 ID:hKE+ywz60
>>4
なんか違和感あるとおもったらそれか
15:
デネボラ(滋賀県)
:2012/04/05(木) 08:23:38.58 ID:n63YgTcE0
おいおい10ドルだと800円だろ
800円でその量なら安いと思うが1000円だぞ
8:
グリーゼ581c(埼玉県)
:2012/04/05(木) 08:20:07.64 ID:oVa2o1UM0
率先してデフレ化してるからかな、牛丼屋との競争で
9:
オリオン大星雲(千葉県)
:2012/04/05(木) 08:20:19.35 ID:RhWf2iWK0
実物見たら小さくてびっくりなんだろうな
11:
亜鈴状星雲(関東・甲信越)
:2012/04/05(木) 08:21:50.16 ID:Zun6pZ48O
日本のハンバーガーはとっても小さいんだぜ。
アメリカさんじゃ千円セットでも足りないんじゃないの?
24:
デネブ(関東・甲信越)
:2012/04/05(木) 08:35:54.28 ID:zMG+eR7P0
>>11
これ実物みたらアメリカ人がっかりだよな
日本のドリンク3杯アメリカのカップ1個に収まるところ見せたら
今度はジャップの省エネぶりに驚くんだろうか
23:
トリトン(千葉県)
:2012/04/05(木) 08:34:36.89 ID:Ad7QOmqp0
欧米より二周りぐらい小さいだろwww
29:
ハッブル・ディープ・フィールド(北海道)
:2012/04/05(木) 08:41:22.63 ID:k4cUwBPF0
>>23
ハンバーガーは大きさほぼ同じだぞ。
奴らがおかしいのはポテトの量と飲み物の量。
64:
青色超巨星(兵庫県)
:2012/04/05(木) 09:40:55.19 ID:hwo3D1kR0
大きさが違ったらビッグマック指数って意味ないな
25:
アケルナル(神奈川県)
:2012/04/05(木) 08:36:15.07 ID:EtLQ53qE0
>>1
現在のものはドリンク付いてません
だから、けっしてお得ではないです。だまされないように
55:
フォボス(神奈川県)
:2012/04/05(木) 09:30:39.83 ID:KPS9OdIQ0
ドリンクとかマックで飲む奴居ないだろ
コンビニで買ってきたコーラペットボトルで十分
32:
アルゴル(新疆ウイグル自治区)
:2012/04/05(木) 08:54:56.34 ID:mrCfEWvS0
食い物は安いけどCDとかDVDとか家賃は糞高いからトータルでは日本が世界一高い
しかも給料は安い
33:
ソンブレロ銀河(東京都)
:2012/04/05(木) 08:56:06.41 ID:xWtT8BiS0
日本が20年間もデフレで苦しんでるのは知らないんだろうな
一応経済大国の一つだもんな
37:
ヒドラ(青森県)
:2012/04/05(木) 08:59:54.32 ID:5pjpLVdT0
不動産とか家賃は60年以上変わってねーからな
その癖年収は4分の1下がってるしそっちの方がキツイんだぜ
34:
太陽(新疆ウイグル自治区)
:2012/04/05(木) 08:57:19.52 ID:FwcLbMuF0
アメリカトヨタの派遣社員は時給3000円だし夏冬ボーナスまで貰える
40:
グリーゼ581c(新疆ウイグル自治区)
:2012/04/05(木) 09:04:50.36 ID:FAWndJnm0
海外の派遣社員は正社員と同一労働同一賃金だから
日本だけ何か知らんけど賃金差別されてる決めた政治家が馬鹿だから
49:
海王星(千葉県)
:2012/04/05(木) 09:22:21.37 ID:czgMYwk40
アメリカ人を接待することになって
高級割烹でも連れて行こうと思ったが
焼き鳥がいいという。
つれてって驚いた。
焼き鳥50本とチューハイ10杯
甘いたれが旨くてたまらないんだと。
半端じゃねーよ。食う量が。
60:
大マゼラン雲(東京都)
:2012/04/05(木) 09:36:21.33 ID:Y2JIbQgd0
物にもよるよな、物価なんて
63:
レグルス(内モンゴル自治区)
:2012/04/05(木) 09:39:22.21 ID:t1+NMOU0O
>>1
アメはどんだけマック好きなんだよ
だからピザるんだよ
69:
百武彗星(芋)
:2012/04/05(木) 09:48:44.57 ID:mga18B3Z0
セットを頼むと普通に高い
99:
アルファ・ケンタウリ(埼玉県)
:2012/04/05(木) 11:10:38.97 ID:ySb2gPfo0
日本はドリンクの量が少なすぎ
117:
木星(やわらか銀行)
:2012/04/05(木) 12:03:29.26 ID:jbDPTmhJ0
>>99
すげえw
120:
冥王星(東京都)
:2012/04/05(木) 12:06:12.18 ID:VhgkJl3U0
>>117
しかもおかわり出来るから奴ら2~3杯飲んでく
141:
ハレー彗星(家)
:2012/04/05(木) 13:53:34.88 ID:BRyY5kk/0
>>99
それのハンバーガーバージョンないのかよ
142:
プランク定数(埼玉県)
:2012/04/05(木) 13:57:16.11 ID:BatBPx9+0
>>141
ハンバーガーのサイズはどの国でも一緒で
ドリンクやポテトの量が倍以上違う
163:
かみのけ座銀河団(愛知県)
:2012/04/05(木) 16:40:18.64 ID:57t5WIFi0
>>99
この差は大きいな
うらやましい
164:
イオ(香川県)
:2012/04/05(木) 16:50:00.06 ID:Gv6k8Go70
>>99
チェーン店じゃないファーストフード店だと、紙コップ渡されて何杯でもおかわり自由だしな。
でもなぜか、3つのサイズにわかれてて
デカいやつは高くなってる。
107:
カロン(新潟県)
:2012/04/05(木) 11:38:19.37 ID:5sXwqT8j0
20年ぐらい前ロサンゼルスのマクドナルドでビッグマック頼んでどんなデカいのが
出てくるかワクワクしてたら日本と同じでガッカリした。
でもポテトが山盛りだしコーラはバケツに入ってるしでウンザリした。
その山盛りポテトにケチャップバカみたいにかけて食べてる黒人姉ちゃん
108:
3K宇宙背景放射(チベット自治区)
:2012/04/05(木) 11:41:58.12 ID:HlTlBUt80
>>107
日本ってケチャップ文化がないよな
113:
カロン(新潟県)
:2012/04/05(木) 11:58:31.66 ID:5sXwqT8j0
>>108
真似したら美味しかったから、それ以来オレもポテトにはケチャップかけるようになった。
なんで日本のマクドナルドにはケチャップ置いてないんだろう。
114:
冥王星(東京都)
:2012/04/05(木) 11:59:13.87 ID:VhgkJl3U0
>>113
くれって言えば出てくるよ
115:
宇宙定数(東京都)
:2012/04/05(木) 12:00:42.17 ID:187FEUfs0
>>113
俺はいつも「ケチャップください」って言ってるよ
132:
デネブ(九州地方)
:2012/04/05(木) 13:16:48.63 ID:lTG+0V+n0
逆にピザが高えーよ
143:
チタニア(大阪府)
:2012/04/05(木) 13:59:20.56 ID:oEWAowmF0
ピザのぼった価格に比べたらとても良心的
175:
パルサー(やわらか銀行)
:2012/04/05(木) 17:16:55.23 ID:H5VVCyRk0
みんな一人分だと思ってるのが逆にすげえw
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://rastaneko.blog.2nt.com/tb.php/2896-6d76e83b
まとめteみた.【外人「日本のマクドナルドは安すぎる。なんという夢価格なんだ」】
1:バン・アレン帯(埼玉県):2012/04/05(木)08:09:08.12ID:VXR/7X2FPドライブスルーが併設されているマクドナルドのみで販売されている、3人分が1000円で変えてしまうお得なセット。動画のものは20...
[2012/04/05 21:10]
まとめwoネタ速suru
<< フォアグラの作り方ひどすぎワロタwwwwwwwwwwwwwww
|
TOP
|
【グロ画像あり】 前田敦子(20) 「私からAKBをとったら何が残るの?」 >>
週刊ランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。[AD]
アクセスランキング
アクセスカウンター
※毎週土曜日にリセット
△ページトップへ戻る