トップ





2012/04/07 16:59

面接とかいうクソシステム必要無いだろwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 21:42:33.06 ID:U2gK+yj80




面接




ほんの数十分はなしただけで俺の何がわかると言うんだよ。

経歴とペーパーテストあれば、それで十分だろ。

喋るの下手だと、確実に詰むクソゲー





2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 21:43:15.81 ID:KHPOh/du0


つまり面接で落とされた・・・・・と?








4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 21:44:19.45 ID:U2gK+yj80


>>2
面接から先に進んだことないwwwwwwwwwwww






3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 21:43:52.95 ID:NgwgrJV40


ライヤーゲームだからな





15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 21:49:44.13 ID:hQAfTwkyO


>>3
(四回戦は)もう始まってるのかもしれんな…






5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 21:45:35.21 ID:U2gK+yj80


経歴からなんか期待されてるっぽいオーラは最初あるんだけど、

時間が経つに連れて、

「あ、君、いらないです」

オーラがやばいwwwwwwwwwwwwww





6: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/06(金) 21:45:49.43 ID:jxC2Si+80


自己アピールとか何も語ることねえよ





10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 21:47:54.55 ID:U2gK+yj80


>>6
真面目に話すと自分がいかにクズかしか語ることがない





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 21:50:06.34 ID:jxC2Si+80


>>10
あるある、俺もそれだわ

せめて学歴があれば努力家とか言えるんだけど馬鹿大だからコミュ力しかアピールできん、コミュ障だけど





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 21:46:16.21 ID:WBU8pR7F0


いやだから喋るの下手な奴いらないんだろ





9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 21:47:27.67 ID:U2gK+yj80


>>7
しゃべらない→コミュ障だな→いらない

しゃべる→扱いづらそうだな→いらない



両パターン経験済み(キリッ





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 21:55:42.28 ID:KZqJ5BJlO


>>9
しゃべらない→コミュ障だな→いらない

しゃべる→コミュ障だな→いらない



もあり得ると思うよ。

しゃべる内容とかテンポとか話し方とか声の大きさとか色々なとこで判断されてるんじゃないか?





8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 21:46:23.55 ID:NOoesOb/0


ちゃんと目を見て話してるか

相手の問いにちゃんと答えだしてるか

うそついてないか





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 21:50:20.34 ID:U2gK+yj80


>>8
目は見てる

答えはだしてるつもりだけど、内容でいらないよう

嘘はついてるけど、根が正直だからわかりやすいかもしれない。





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 21:49:19.02 ID:Ns3BRQg90


良い人アピールするだけの奴は要らないぞ





22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 21:51:53.45 ID:U2gK+yj80


基本謙虚だから、俺できるぜアピールとかそもそも無理です。

というか、自分よりできる奴なんて山ほどいるの知ってるから、さすがに苦しいです。



>>12
他人に言われる長所そこしかねぇwwwwwwwwwww





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 21:49:21.80 ID:c3LjesNVO


面接に使うスキルも学校の成績も社会に出てから使わないからな


どんだけ熱意をもって努力、取り組めるかの指標でしかないのに無意味だとは思う





14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 21:49:24.75 ID:77ihIL5m0


学歴、職歴は大事だけど、それが同程度の人間が何人かいたら

実際に会って話してみて

一緒に仕事するとなった時に大丈夫そうって奴を選ぶのは当然かと





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 21:50:27.55 ID:baIikY4e0


接客業だと面接無しだと大変なことになる

顔の半分が焼けただれた人が来たときは驚いた

差別とかじゃないけど接客業は無理でしょ





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 21:54:27.97 ID:U2gK+yj80


>>18
技術職希望だぜ





28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 21:56:27.75 ID:c9JUuytq0


>>25
その程度の経歴に期待なんてしない





30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 21:58:41.03 ID:U2gK+yj80


お祈りメールコレクションがこの時点で20ぐらい行きそうだわwwwwwwwwww



>>28
新卒になにもとめんだよ。

海外留学してオープンソース開発に関わってましたとか、

そんなんしかいらんと申すか……?





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:03:44.67 ID:c9JUuytq0


>>30
>経歴からなんか期待されてるっぽいオーラは最初あるんだけど


自分で言ってんだろうが。お前のその経歴の何に期待するんだよ。新卒なら尚更





36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:06:06.50 ID:U2gK+yj80


>>33
専攻分野が今わりと注目されてる分野なんよ。

詳細行ったら特定されそうなぐらい人がいないいないと言われてる分野。

シリコンバレーあたりで、「○○の知識がある人はぜひウチを受けてね!」

って募集がかかりまくってる分野



そ れ で も 、 落 ち る の が 俺 ク オ リ テ ィ ー





38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:15:51.70 ID:3l/r2YhwP


>>36
じゃあシリコンバレー池よ…

国内じゃ技術畑の奴なんてどこも欲しがらないよ

実務未経験の特殊技術屋とか使い道ねーよ





39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:17:25.73 ID:U2gK+yj80


>>38
英語読むのはできるけど、喋るのとか無理だから^^;



特殊技術者でもないんだけどなぁ。

それこそ、コーディング奴隷としての使い道はあるのに……。





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 21:50:46.88 ID:yocOhobI0


自慢の経歴教えてくれ





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 21:54:27.97 ID:U2gK+yj80


>>20
ストレートじゃないけど、学歴的には問題ないレベルぐらい

ちなみに即戦力求められても、実績ないから、どうしようもねぇ……。






21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 21:51:14.40 ID:V3yD5a+z0


たかが数十分でボロが出るような奴が使えるか





23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 21:52:56.17 ID:3l/r2YhwP


経歴って業務経歴のこと?

それが大手でリーダー張ってたとかなら

普通は取るだろ





24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 21:53:18.26 ID:byovXLNK0


すぐ辞める奴雇うくせになぜ俺を雇わないのか





34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:04:35.56 ID:cuZvTj98P


俺もアピールは下手だね

今度はその辺をまず伝える作戦してみるかと思ってる

熱意はあるんだが表すのが苦手でな





37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:10:52.65 ID:U2gK+yj80


>>34
ありすぎて焦る





35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:05:42.68 ID:hVkFj/bp0


はっきり言って社会人から言わせると「まともに話できない奴と仕事したくない」んだよ





40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:22:06.74 ID:w9caAi4QO


ざっとスレ読んで、とりあえず>>1には入社して欲しくないわw





42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:22:58.37 ID:U2gK+yj80


>>40
理由教えてくれ。

フィードバックもなく、いきなりお祈りメールだから、

本気で死にたいレベルになってきている。





41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:22:15.92 ID:U2gK+yj80


GDとかは、わりと通っているから、

コミュ力というより、アピールが下手くそなんだろうなやっぱ






43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:23:35.11 ID:i9L0TU1U0


コーディング奴隷を必要としてる企業にいきゃいいじゃん

アウトソーシングで検索しろ

まともな企業は奴隷として飼って年食ったらポイ捨てなんてできんからな





45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:26:23.15 ID:U2gK+yj80


>>43
もうどうしようもなくなったらそうするかないんだろうな。

俺はそんなことするために、勉強してきたわけじゃないのに。

悲しいな……なんだかなぁ……。





46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:27:43.82 ID:THruerae0


>>45
お前は何のために勉強してきたんだ?





47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:29:20.71 ID:U2gK+yj80


>>46
夢があってそれを実現したかったんだよ。

それがその専門技術に深く関わってる。

んで、その矢先にこうなった。





48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:32:05.86 ID:THruerae0


>>47
じゃあそれを面接で伝えれば良いじゃんwwwww

それで無理だったらシリコンバレー行けwww





49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:33:52.04 ID:U2gK+yj80


>>48
伝えてるけど落ちます\(^o^)/



無理だったら、もう覚悟決めて渡米するしかないのかwwwwwww

けど、あそこは俺なんかより優秀な奴は腐るから、

実力でムリゲーになりかねんけどwwwwwwwwww





50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:34:19.51 ID:U2gK+yj80


>>49
腐るってなんだ。

腐るほどいるだ





58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:40:47.19 ID:THruerae0


>>49
お前はもっと覚悟をした方が良い

自分が掴みたいものがあるのなら、な……  

何語なら出来る?





60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:42:51.48 ID:U2gK+yj80


>>58
英語は読み書きはまあできる。リスニングも独特すぎなきゃだいたいわかる。

リアルタイムに喋るのは無理……。日本語でさえ(ry





44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:25:37.06 ID:PCBehWNt0


ようコミュ障





51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:35:38.11 ID:gFKQxkTXP


面接って面接官のNGリストに入ってる言葉言ったら即落ちるよな

仕事に全く関係ないところにもチラホラNGリストの言葉あるから

ベラベラ喋ると地雷踏む確率は上がる





52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:36:42.42 ID:U2gK+yj80


>>51
……!

そいつは初耳だ。

ようし、地雷を踏まないように、聞かれたこと以上答えないことに徹してみるか。





54:ともあき 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/04/06(金) 22:37:58.58 ID:8L7xyS8o0


>>51
そんなもんは大抵無い





53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:37:19.69 ID:/ZC3sPta0


まあ次頑張れよ(失笑)





55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:38:48.19 ID:3l/r2YhwP


取り敢えず同業だけど

マジで技術畑なら

ちゃんとその部分の仕事してる

会社選ばないと使い道ないよ

あとシリコンバレーの技術が国内にくるのなんてGoogleとかになるから英語学んだほうがよくね





59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:41:12.38 ID:U2gK+yj80


>>55
なるほど。技術はマッチングしないと、死ぬのか。

下手にES通るから、押し切ってもいいんかと思ってたけど。



あと、グーグルジャパン受けたけど、面接で祈られてるというねwwwwwww





56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:39:50.61 ID:aS3SkqmH0


逆に考えてみろよ

お前らが雇う立場だったら面接しておきたいだろ

キョドるやつとかボソボソしてるやつとかいらんだろ





57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:40:37.75 ID:Uyilei0K0


面接とか楽勝じゃん

硬くならずに面接官との会話を楽しめばいいだけ





61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:43:36.41 ID:cuZvTj98P


>>57
楽しんでおちまくりですが



今度学会で発表しますっていったら

頑張ってきてくださいと言われたわー





62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:44:55.18 ID:1rQ7nN+GO


むしろ書類不要で面接だけでいい





63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:46:32.10 ID:LbEZd6Cr0


ここまでの言い分を見た限りでは、雇おうとは思わないね





64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:48:30.73 ID:U2gK+yj80


>>63
頼むから、悪いところを教えて下さい。

もう死にたいレベルなんだ。

お願いだから、教えて下さい。後生だから、どうかご教授願います。





65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:52:27.89 ID:U2gK+yj80


あと、学歴信奉者にこれだけは伝えたい。

東大だろうと京大だろうと理系だろうと機電系だろうと、関係ない。



面接できなきゃ、死ぬ。

リアルで死ぬしかなくなる。



そんだけは伝えたい。





66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:52:48.70 ID:+BDNbFa4O


そういった甘えた性格?

自信無いとことか?

多分外見にも滲み出てるんだろうなぁ





67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:56:44.58 ID:U2gK+yj80


>>66
確かに、自信はないな。

自分なんか優れた人なんて沢山居るの自覚してるから。



だから、追いつこうという原動力になっていいと思ってたんだが。

それで、結構成果でてたしいいかなと思ってたけど、だめなんかなぁ。





73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 23:06:45.00 ID:i9L0TU1U0


>>67みてもこいつとは働きたくないと思う

謙虚だからお前らみたいに自信を持ててないですよ、ってそれだけで矛盾してる

全然謙虚じゃないし嫌味なヤツしか想像できない





74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 23:08:28.99 ID:U2gK+yj80


>>73
ごめん、言ってる意味がわからない。

嫌味とか言ってるつもりないんだけど……。



というか、俺自身よりスゲー奴いっぱいいるから

「俺はすごい!」って恐れ多くて言えないってだけの話なんだけど……





75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 23:12:58.15 ID:3l/r2YhwP


>>74
実際技術屋なら俺スゲーしないと飯食えないよ

自信がないなら自信つけるまで勉強しろ

うちの会社の技術屋は

国内に俺よりスゲー奴いるなら連れてきて見ろよ

って感じだけど、逆に信頼は凄いからお仕事は困ってないよ





76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 23:16:03.73 ID:U2gK+yj80


>>75
そのレベルまで言っちゃうのか。

じゃあもう世界一目指すしか無いな。



仕方ない。

新卒でそこまで言うと生意気で嫌われるんじゃないかとか思ってたけど……。

なんか、いいやもう。どうせ落ちるなら傲慢にいくか。





78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 23:25:32.10 ID:LbEZd6Cr0


>>76
「俺スゲ」ーと「傲慢」は全く別物だぞ?





68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 22:59:24.08 ID:T5VXmHeC0


俺面接落ちたこと一回もないわ


偏差値30の高校卒なんだけどコミュ力だけはあってよかった


ほかに面接に来た高学歴コミュ障はひと目見ただけで

(あ、勝てるわwww)と思う





69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 23:04:08.17 ID:3l/r2YhwP


>>68
バイトの話じゃないです





70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 23:04:48.66 ID:T5VXmHeC0


>>69
正社員だわww





79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 23:25:58.55 ID:z4t+NRB40


>>68
なんで勉強出来ない子ってコミュ力高い傾向あるんだろうな

なぜか自信すごく持ってるし





71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 23:05:07.49 ID:cuZvTj98P


高卒と同じ面接会場になることが無い





72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 23:05:30.61 ID:YDr4/7lZ0


Fランだったけど面接までこぎつければ大体内定もらえた





81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 23:34:42.04 ID:i9L0TU1U0


コミュ力を勘違いしちゃいかん

勉強できないヤツはちょっと追及すればすぐにボロが出るよ

まあ>>1のやってきた研究?がそういうものじゃないのなら

少なくとも素人にはすごいと思わせなきゃいかん

素人の面接官に質問されてまともに答えられないとか

そういうやっちゃ駄目なことやったら落ちる以外ない





77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/06(金) 23:19:25.41 ID:e8ZzueQyO


コミュ障は何やっても無駄

最低限のコミュ力ないとどこ行ってもやってけない






コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット