トップ





2012/04/09 22:55

新卒だけど会社辞めて来たwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 18:54:29.29 ID:HupB323I0




離職 




やってられるかっつーの





3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 18:55:03.50 ID:NThb36dI0


いいねーいいよいいよ





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 18:55:11.21 ID:7YBIPlps0


ようこそ







4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 18:55:07.34 ID:B8E6BMc90


俺みたいに端から就活しないやつもいるけどな





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 18:55:21.37 ID:XpsIVsvP0


ハロワ行け





5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 18:55:10.42 ID:vj/LO3XVP


おう!わかるぜ、いっしょに飲もうぜ。


お前のおごりでな





8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 18:55:28.63 ID:HupB323I0


少ししたら楽そうな所探して働くわ

第2新卒ってのがあるからすぐ見つかるだろ





9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 18:55:58.08 ID:EposvMl70


履歴書には書くつもり?





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 18:56:19.78 ID:HupB323I0


>>9
書かないほうがいいのかな?

まだ考えてないけど





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 18:56:54.79 ID:WrEQLCEx0


短期離職者なんてまったく信用ないからな





10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 18:56:06.47 ID:kzkw0shW0


少ししたら・・・な





14: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/09(月) 18:56:59.99 ID:V9BVMV7E0


少ししたら楽そうなとこ探そう→

もうそろそろ探したほうがいいかな?でもちょっと早いな→

よし、探そうか。でも今日はやる気ないからまた今度でいいや→






12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 18:56:37.77 ID:XgEdbkHp0


おめでとう

今日からニート生活だね

自宅警備しながら家族の視線に脅える日々をエンジョイしてくれたまえよ





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 18:57:29.39 ID:XK9FWlp20


何で辞めたんだよ





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 18:58:14.74 ID:HupB323I0


>>17
思ってたことと違ったから





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 18:57:44.02 ID:EToENmjV0


業種、職種は?





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 18:58:14.74 ID:HupB323I0


>>18
ゲーム会社のメーカー





19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 18:57:46.85 ID:HupB323I0


でかい会社だから俺一人抜けたって大丈夫だろwwwwwwww





21:!ninja:2012/04/09(月) 18:58:32.96 ID:HBPmgtzt0


うわ、俺と同じ屑かよ

俺は一日で辞めたがな





24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:00:24.66 ID:oUMURHA10


普通は辞めるよなwww





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:01:18.49 ID:WGq8KRHZ0


なんという速さwwww





27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:01:32.80 ID:XK9FWlp20


1年目は会社のお荷物なクセに給料貰えるんだぜ





29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:01:36.60 ID:HupB323I0


でも5月ぐらいに就職したら新卒の奴の後輩になっちまうんだよな

だったら来年の2月ぐらいに就職して先輩になったほうがいいよな





23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 18:59:23.17 ID:iD8q0ZLB0


2~3年遊んでからでも遅くない





30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:01:47.37 ID:ZzRhZdrg0


色んな人から「3年は頑張れ」って言われたけど

3日の間違いだろwww





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:03:01.50 ID:bWX/vt7fO


三時間だろwww






35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:03:41.12 ID:h6MjY7cO0


入社後3日3週間3ヶ月の壁はある

3週間でだいたい虚勢張ってたらボロが出る





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:02:47.47 ID:0LnfyEOb0


俺も試用期間で切られる前に自分から辞めたほうが良いのかな?





40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:04:55.25 ID:HupB323I0


>>31
あわないと思ったら辞めちまえ

早いほうが次に有利だぞ





32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:02:55.11 ID:wtMra6aQ0


ようこそこちらの世界へ





34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:03:34.96 ID:lHrTtXr80


辞めるなら社会保険加入前な





44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:07:24.00 ID:I3Jr4WjO0


>>34
これ大事だぞ!12卒ども!!

厚生年金の記録が残れば、いくら就職していないといっても嘘がばれる!!

糞会社に入った時は社保入る前に決断して辞めろ!!





55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:10:51.77 ID:v8wCmn8C0


>>44
そ-なのかー





57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:11:16.59 ID:bAHkXP2p0


>>44
大手だと4/1付けで入っちゃってるんじゃね?





63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:13:45.13 ID:I3Jr4WjO0


>>57
どうだろうな、1ヶ月遅れるとこもあるけど



試用期間あるとこはブラックかどうか分かるからむしろラッキー





36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:03:42.37 ID:Y3ku/7slO


辞めるんならクビになるぐらい適当にやって遊べばいいのに

給料ドロボーでいいじゃないか





40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:04:55.25 ID:HupB323I0


>>36
金貰ってもいたくなかった





37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:04:02.66 ID:I3Jr4WjO0


分かったろ?内定がゴールじゃないってこと

地獄への入り口だってことを



俺も去年、糞ブラックにはいってニートさ

だがな、明日から5ヶ月ぶりに派遣でニート脱出だよ!

小遣い稼いで遊びまくってやる!!





43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:06:40.26 ID:HupB323I0


>>37
給料と福利厚生が良かったから入ったんだけどな

ブラック入るとか底辺だろ





38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:04:45.77 ID:zwBW2Ah90


ゲーム会社かよw

俺と一緒にゲーム作って稼ごうぜ





43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:06:40.26 ID:HupB323I0


>>38
お前に何ができんだよ

俺は何も出来ないけどwwww





39: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/09(月) 19:04:51.41 ID:HAkGBX9q0



 






42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:06:21.66 ID:EposvMl70


>>39
くそわろた





48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:08:47.27 ID:ctLs1X7b0


>>39
これが今のVIPか!wwwww





50: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/09(月) 19:09:08.87 ID:HBPmgtzt0


>>48
毎年恒例だってさ





41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:05:51.52 ID:FnLkxi/80


俺ももう限界

拘束時間1日13時間てどういうことだよ

1年はやろうと思ってたけど絶対無理だわ





49: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/09(月) 19:08:53.79 ID:HAkGBX9q0


俺も一年前に一ヶ月で会社やめた

営業合わない





52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:09:43.59 ID:K0ufeyIj0


案の定ぼっちになったわけだが辞めても怒られない?





53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:10:28.63 ID:GfFycMjj0


>>52
昼休みは車に逃げるだろ





62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:13:36.67 ID:K0ufeyIj0


>>53
みんなは外に食べに行くんだけど

俺はコンビニで買ってきたおにぎりを広い会議室で食べてる





45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:07:36.65 ID:taws2CuL0


どんどんやめろ





47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:08:41.06 ID:tURLq6h20


ニートフリーター

みんなでなれば

こわくない






58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:12:23.29 ID:ZzRhZdrg0


保険の話とか一切聞いてないけど恐らく自動的に加入されてる希ガス

もう手遅れだわってかそれもっと早くいえksww





61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:13:11.97 ID:HupB323I0


でも辞めたのは今日だけど辞めるって言ったのは木曜だよ

まだ入ってなさそうじゃね?

別にどうでもいいけど





59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:12:51.62 ID:fWy3eR+kO


自分の人生好きに生きようぜ





60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:13:03.38 ID:Bl3QfbjH0


俺は仕事覚えられなくて辞めたいwww

というか辞めてほしいと思われてそうwww






67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:15:09.05 ID:EDDvdl050


>>60
> 辞めてほしいと思われてそうwww



こういうのは考えんなもっと気楽にやれ

自分で自分を追い込まないほうがいいぞ





78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:20:42.84 ID:Bl3QfbjH0


>>67
おお、優しいレス

先輩にももっと肩の力抜いていいって言われたが気楽にするっていうのがよくわからん

手抜くのとは違うだろうし





69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:16:41.35 ID:K0ufeyIj0


>>60
先輩1「あいつマジ仕事覚え遅すぎ」

先輩2「あぁ~あのオタクっぽいやつねwww」

先輩1「マジ辞めてほしい」





ありうる





78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:20:42.84 ID:Bl3QfbjH0


>>69
リアルにありそうだからやめろ

ちょっと涙出た





81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:22:29.33 ID:15v8ggrbP


まともな会社ならこんな数日でできるできないを判断したりしない





65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:14:23.49 ID:3OR4qIDji


現実みろよ

お前はそもそも入社してない





66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:14:50.37 ID:DmcH9aQz0


>>65
シーッ!!





71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:17:21.15 ID:ZzRhZdrg0


逆に仕事続けられているやつに聞きたいわ

どうすりゃ続けられるんだ





75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:18:58.96 ID:I3Jr4WjO0


>>71
まともな企業は本当にまともだよ

違いにびっくりした





84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:25:07.07 ID:/piLLwHY0


>>71
前に就職したところだが、

毎晩宿舎で開催されるサイコロころがしで借金できて

逃げれなかった





87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:26:48.99 ID:UA+dGa3xO


>>84
どんなカイジだよwwwwwww

ブラック過ぎるだろ





101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:36:51.98 ID:AJqlLn/t0


>>84 カイジの見すぎだろwww





79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:21:08.88 ID:oUMURHA10


まともな企業

・東証一部上場

・福利厚生完備





85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:25:59.36 ID:HupB323I0


ボーナスとか給料の話が良く出るけど最低限もらえればそれ以上いらなくね?

楽しく働ける方がよっぽどいいわ





88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:27:42.61 ID:wtMra6aQ0


この調子でどんどんやめてくれ!俺におこぼれが回ってきますように><





91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:29:06.17 ID:zC4DWcwI0


>>88
いやその理屈はおかしい

毎年たくさんの新卒がいるんでwwwwwwwwwwwww





98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:33:38.72 ID:I3Jr4WjO0


いいか、後輩たちよ

もし酷い会社に入ってしまったなら、もうダメだ限界だと思う二歩手前で辞めろ!

クソッタレ企業のために体や心を壊したり、自殺するんじゃない





108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 19:59:59.81 ID:OKc7z+fr0


家を出る

電車に乗る

会社に入る



3年間ではなく3段階頑張れ

そしたら帰っても許されるレベルの偉業







623
とりあえず、窓際で30年ガンバルは。

なんか社内ニート化しているけど、
社内うろうろしているだけで
そこそこの給料と一流企業の肩書きが美味しいです。
[ 2012/04/10 01:36 ] [ 編集 ]
640
良い企業はホントに環境整ってるもんな
見極めとして、学生のインターンシップ受け入れてる企業は比較的まともなところが多い
もちろん例外はあるが
[ 2012/04/11 14:50 ] [ 編集 ]
655
先輩1「あいつマジ仕事覚え遅すぎ」

先輩2「あぁ~あのオタクっぽいやつねwww」

先輩1「マジ辞めてほしい」

先輩3「イジメてやめさせるか」

俺/(^0^)\
[ 2012/04/12 16:33 ] [ 編集 ]
684
上場してても・・・
こればかりは運としか言いようがない
深夜に明かりが付いているかとか2chの評判とかでしか判断出来ない
それも気休め程度だしもう本当に運だよ
ただ部署によってブラック度に大きな違いがあるから
死にたくなかったら入社後にこそ面接時よりも積極的にアピールしないとな!
[ 2012/04/14 13:03 ] [ 編集 ]
694
どこに行っても同じだと気づいて辛い日々をおくるんだろうなぁ
しかし早すぎるな
[ 2012/04/16 12:54 ] [ 編集 ]
697
休職中の社員全員鬱病
2ヶ月で俺も鬱病で辞めた
[ 2012/04/16 22:38 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット