トップ





2012/04/13 23:11

就職面接落ちすぎワロタwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 19:43:55.17 ID:JKKV+dHS0




面接 




なにがだめなんだよ・・・








3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 19:44:22.29 ID:orT2god70


お前を認めない会社





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 19:44:53.10 ID:mzyQj1g80


存在





2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 19:44:19.28 ID:piharGUh0


学歴





8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 19:45:27.10 ID:JKKV+dHS0


学歴はわるかないと思うし、高望みもしてないはずなんだけどな・・・

なんなんだろう・・





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 19:46:25.37 ID:RSIKGrIC0


>>8
どこ受けてんの?





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 19:48:17.43 ID:JKKV+dHS0


>>13
SIerとか・・





10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 19:46:06.55 ID:xoni7Gev0


雰囲気的な。





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 19:44:43.48 ID:NVwAtDEk0








11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 19:46:15.89 ID:JKKV+dHS0


顔も悪くはないはずだ・・





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 19:46:24.13 ID:PEkMDS090


回答が普通すぎて特長がない





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 19:48:17.43 ID:JKKV+dHS0


>>12
それはありそう・・・






14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 19:47:06.41 ID:1tvpEbbj0


4月で落ちすぎ、ってお前凍傷上場会社ばかり受けてるって事か?

身の程を知れよ





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 19:48:17.43 ID:JKKV+dHS0


>>14
なにそれごめんなさい





15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 19:47:20.06 ID:uMkNqQOl0


面接で落とされていると思うな

面接で落ちてやってると思え





21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 19:49:48.53 ID:JKKV+dHS0


>>15
そう考える奴本気でいいと思う





19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 19:48:26.57 ID:x84dfRyhO


まあ 百社は落ちる



自殺した方が楽だけどな 生きているといいことないからな





21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 19:49:48.53 ID:JKKV+dHS0


>>19
ほんとそう思う

最近死ぬことを視野にいれつつある





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 19:49:03.89 ID:jRpaAJ+t0


面接のみで5回は落ちた

へりくだった態度したら負けだと思って強気アピールしたけど駄目だったのか





22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 19:52:12.18 ID:x84dfRyhO


五社とか まだまだじゃん 働けば嫌でも嫌なおもいするから頑張れ





24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 19:53:18.77 ID:JKKV+dHS0


ESと適性検査は通りまくってたから調子乗りまくってたのになんなんだよ・・・





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 19:54:12.57 ID:WGwptm030


内定取れて行くとこ決まったけど、

枠埋めの嫌がらせで受け続ける奴もいるしな





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 19:54:57.19 ID:epWWqY9W0


バイトか? 大学生の就活か?





27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 19:55:11.45 ID:hzj+3ePsi


就活で死んでたら社会人やっていけない





28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 19:56:04.31 ID:JKKV+dHS0


就活生です・・



>>27
社会人なったらがんばるからとりあえず入れて!





29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 19:56:15.37 ID:DhLq8F1OO


おまえを落とした会社なんてたかが知れてるよ



あきらめんな





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 19:59:29.12 ID:JKKV+dHS0


>>29
うん、ありがとう

とりあえずもう少し頑張ってみるよ・・





30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 19:56:41.44 ID:NaXG3j6+0


集団面接でコミュ力あります(キリッだけは辞めてくれよ

噴くから





32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:00:04.03 ID:J9itHqMNP


新卒に自己PR聞くの止めろ





42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:09:17.11 ID:1tvpEbbj0


>>32
自己PRどころか「大学時代に一番力を入れた事」も「大学時代に大変だった事」も99割の奴が全部同じ事言うから人事は右から左に聞き流してんだぜ?


知ってるか?



サークルでゼミ長をやって大変でした。でもまさかあそこで接弦定理が使えるとは思いませんでした、とか学生はそれしか言えないんだし





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:02:24.28 ID:epWWqY9W0


面接ってのは自分を売り込む場だからな

相手の企業に自分を採用すればお得ですよって思わせる場だ

真っ赤なウソにならない程度にウソつきまくって経歴盛りまくれ





34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:02:25.10 ID:JKKV+dHS0


ほんとだよね・・

サークル()バイト()

たかが知れてるよな



社会人だったらそれなりに経験あるだろうけどさー



絶対面接という風習おかしいよ





35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:04:17.40 ID:JKKV+dHS0


俺なりに会社ごとにアピールポイント変えてやってんのになー・・何がいかんのか・・

あーしにたい





36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:05:02.51 ID:Ypa72A170


就活まだなにもしてないけどフリーターでもいいかなって思ってる





40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:07:27.89 ID:epWWqY9W0


>>36
新卒カード捨ててフリーターになっちまうと一生フリーターだぞ





37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:05:06.38 ID:J9itHqMNP


面接も一回ならばまだいいけど

何度も何度もやるのは馬鹿

集団討論も意味なし

そんな下らない事やってるから没落するんだよクソ企業共





38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:05:13.33 ID:WGwptm030


グローバルグローバル叫んでる企業は、面接も全部英語でやりゃいいのにな





39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:07:03.22 ID:JKKV+dHS0


ここでこんな面接という腐った慣習に文句言ってもしょうがないんだけどな!!!

くそがあああああああああああ





41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:08:03.02 ID:xYbIr6/60


タイミング





44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:10:11.28 ID:Mo4I4DtM0


結局のところ話してみてこいつとなら友達になれそうかなくらいの感覚で選んでるから

ソリが合わなかった程度に考えとけばいいよ





46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:11:29.88 ID:JKKV+dHS0


確かに研究室の中でも一番友達多そうな奴がうまくいってるな・・成績などはアレなのに





49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:16:49.86 ID:JKKV+dHS0


自分なりに改善したあとに受けた奴も落ちたからもうどうすればいいかわからん





50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:19:14.11 ID:BfGXV0a/0


あれ俺ガイルwwww



情報系Bラン院生だけど、

通信/SIer 受けて全滅な勢い



対策なしで筆記全通+練習で受けたベンチャー1社が最終までいったから完全に舐めてた



というか文系が上流SEくるんじゃねーYO!





52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:21:22.53 ID:JKKV+dHS0


>>50
おまおれすぎる

どうなってんのこれ





51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:19:16.15 ID:DX+vtnvF0


12卒のハロワ通いの俺参上

新卒ならマジで内定もらわないと既卒になったらほんとにきついぞ

今ハロワで20社書類選考受けて1社も通過してないからな

トライアル求人の面接も4件受けて全滅だ

まじで一生フリーターあるで・・・





52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:21:22.53 ID:JKKV+dHS0


>>51
まじかよ・・

就職留年フラグかこれは






53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:22:29.05 ID:uMkNqQOl0


>>51
公務員の専門行け

12卒からは特に厳しい





54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:24:11.69 ID:JKKV+dHS0


まじで・・・





55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:25:50.89 ID:OXzP4yu90


内定いっぱいもらってごめんなさい





56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:26:34.48 ID:JKKV+dHS0


>>55
なんでいっぱいあるの?





57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:28:46.00 ID:OXzP4yu90


>>56
わかんないけど、面接あんま落ちない





58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:29:16.32 ID:JKKV+dHS0


>>57
注意してるとことか、力入れてるとこ教えて下さい><





65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:34:59.43 ID:OXzP4yu90


>>58
熱意は見せてるつもり。





59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:30:23.53 ID:BfGXV0a/0


4月中に目が見えそうになければ推薦使いますわ

来週NRIと米屋だけど、受かる気がせん



おんしゃあああああああああああああ





62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:32:05.27 ID:W8YSk0KI0


>>59
流石に大手杉だろwwwwwwwww

もう少し下のランクは受けてないの?





82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:53:56.57 ID:BfGXV0a/0


>>62
周りの内定先と教授の優しい声が胸に痛んで、大手病になってる

それにこれから説明会行くぐらいなら推薦で良いと思えて・・・





64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:34:17.14 ID:JKKV+dHS0


>>59
大手すぎワロチ



大手じゃないのに落とされる俺ワロチ・・・





60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:31:36.30 ID:d8dD1jz5i


自信あるならブラックでも何でも行って実績作って転職すりゃいい

転活楽しいよ転活





ただしブラックで潰れた場合はこの限りではない





64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:34:17.14 ID:JKKV+dHS0


>>60
ワンチャンそれでいくかぁ・・

就職留年とどっちがいいかなぁ





61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:31:37.70 ID:RffWZvg9O


格差社会()と思ってたけど、そうじゃないこに

このスレで初めて知った





67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:36:26.16 ID:jjeum04h0


落ちればいいんだよ



毎回修正していけ



答えられなかった質問の答え考えて 集団ではうまい回答をしてたやつのを盗め





毎回フィードバックしていけば絶対にうまくいく。





10回は落ちてみろよ。





68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:38:28.57 ID:RffWZvg9O


とりあえず、はったりだよな。

あと目を見て、ハキハキ大きな声で返事 して、時折難しい顔したり、笑顔作ればおkだと思うんだが





69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:39:20.93 ID:JKKV+dHS0


声が小さいのかもしかして・・!!





71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:44:09.41 ID:Z9cgx1PC0


コネを持ちながらにして落ちた俺参上





74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:45:39.13 ID:JKKV+dHS0


落とすときなんで落とすかいってよおおおおおおおおおおおおおおおお





87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:59:12.50 ID:EafrirIK0


>>74
あれだな

細かすぎて伝わらないモノマネ選手権みたいに不採用は面接中に底抜けの床に落ちるとかでいいよな





75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:45:58.60 ID:FSqicjLSi


昨日最終で落とされた

母ちゃんすまん





76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:46:24.33 ID:eEHI7jnb0


落ちたと思ったら本当に落ちるからな





77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:47:05.71 ID:JKKV+dHS0


落ちてないと思っても落ちるからな





79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:47:51.48 ID:WOZHd+Kmi


質問に対して、ちょっとは時間かかってもいいから

できるだけ短く答える

答え終わったらちゃんと(以上です)で締める。

ちゃんと相手の目を見る

集団面接で他の人が喋ってるときはその人の方を見ながら、ちゃんと話を聞く

とか?





85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:57:45.45 ID:JKKV+dHS0


俺は大手を敢えてアウトオブ眼中にしていたというのになぜ・・



>>79
なんだ、俺いつも短く答えててそれがダメなのかと思ってたわ…

しかし以上ですとは言ってないな。気をつけよう

他はできてるはずなんだが・・





80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:48:27.69 ID:eEHI7jnb0


落ちてないなと思って落ちて落ちまくってると、そのうち落ちたとしか思わなくなる





81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:50:48.84 ID:WOZHd+Kmi


あとこれ大事!



最後に絶対質問はありますか?

って言われるじゃん?



そのときに自分の印象がどうだったか聞く!



悪いところとかも聞いてみる!





85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:57:45.45 ID:JKKV+dHS0


>>81
これも最初の方聞いてたけど良いのか?

会社のこと聞いたほうがいいのかとおもった





86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:58:36.20 ID:NaXG3j6+0


>>81
それってうざいと思うんだがどうよ





92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 21:09:32.95 ID:d8dD1jz5i


>>81
質問タイムはどれだけその会社に興味あるかのアッピルタイムだから

んなもん聞いてる奴は間違いなく自分大好き人間と思われて真っ先に切られる



と、俺は思うよ






95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 21:16:29.87 ID:WOZHd+Kmi


>>92
たしかにそうゆう考え方もあるなぁ



自分は単純に本職の人から見てどうなのかも知りたかった



駄目そうなとこで、

教えてもらえたらそれだけで無駄にはならないし

がきっぽいけど、ちょっとしたことでも誉めてもらえればモチベになったしね





98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 21:20:15.17 ID:d8dD1jz5i


>>95
あー、うん

事務的じゃない面接官なら雑談の一部としてありかもね

その事務的な態度を崩して雑談に持ってくのもスキルだとは思うけど





100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 21:25:24.09 ID:JKKV+dHS0


>>95
面接官が素直に思ったことしゃべるとは思えないんだよなぁ



学歴は足りてるだろうから、コミュ力とかが足りないのか・・?普通に話はしてるのに





83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:55:14.81 ID:tOQeQ2ZM0


大手病の皆さんが心折れる時期

中小狙いの俺はもう心が折れてる





84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 20:57:28.44 ID:utcHslGw0


言っとかなくていいとは思うがリーダーやってましたとかはNGだからな





89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 21:02:52.33 ID:uBOOWn210


自分に合った会社を選ぶのではなく自分が会社に合わせることをアピール





93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 21:11:52.06 ID:JKKV+dHS0


>>89
そのつもりだがなぁ・・

足りないのか



意見が割れてるぞ





91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 21:06:50.83 ID:WOZHd+Kmi


個人面接である程度長い時間話してて好印象だったらうざいとは思われない



うまくいけば次の面接はもっと専門的にとかアドバイス貰えるし



このこはどんな人だったかなって面接かんに考えてもらうことで

その後の印象にも残りやすいと思う





94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 21:12:02.02 ID:jcbBhq640


まだ面接一回しかしてない。

なんで出遅れたおれ…





96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 21:18:16.90 ID:d8dD1jz5i


奴隷アピールしてもなあ・・・

自分はこんな人間で、御社の求める人材にマッチしてて

これだけおたくに入りたいんですよ!!って話なだけだから

やっぱ適性が一番重要だと思うぜ





106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/13(金) 21:34:25.91 ID:RffWZvg9O


自分がどういう人と働きたいか考えれば面接のやり方がわかると思う


人間関係はなんでも同じだよね






コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット