2012/04/17 19:29
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 02:48:25.96 ID:g9/bL7rj0
立ったら書く
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 02:48:48.46 ID:a96IRx8t0
- 数日で正社員辞めた俺よりはしょぼいな
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 02:48:51.73 ID:LO5BLPuli
- ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, -、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 02:50:08.42 ID:bDIAbxGm0
- 試用期間とかじゃないの
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 02:52:16.27 ID:g9/bL7rj0
- まず俺がバイト始めたのはつい4ヶ月前
たしかに仕事覚えは悪くて、行く度にこーしろ あーしろ言われる始末だったのは間違いない。
だが懸命にメモを取り 遅刻も欠勤もせず
昨日までは働いていた
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 02:50:10.87 ID:XTu6lKiDP
- パートやアルバイト、派遣社員でも、解雇予告手当てをもらうことができます。
でも、以下の場合はもらえません。
2ヶ月以内の期間を定めて契約をしている短期労働者
試用期間中で働き始めてから14日以内
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 02:50:11.06 ID:vLIZM6oC0
- よっぽど仕事できなかったんだな
14: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/04/17(火) 02:54:15.96 ID:A/7GhoHr0
- バイト解雇とか
あるんすか?
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 02:54:47.06 ID:UlRf+Sigi
- お前のこと嫌いだったんだろな
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 02:55:49.49 ID:g9/bL7rj0
- バイト先はカラオケ屋なのだが
昨日出勤してまず言われたのが
「◯◯君、今日で最後だね。」
笑いながらこう言われた
いきなり言われたので
どういうことですか?
と聞き返すしかなかった
それが普通の反応だと思う
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 02:55:52.95 ID:rYDGC2pR0
- 即日っていうから一日目に辞めさせられたのかとおもた
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 02:56:50.58 ID:0VbB2GwYO
- 仕事でメモ取りなんかしたこと無いな
聞いたらそれで覚えればいいだけだし、時間の無駄だな
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 02:58:13.13 ID:Rk9y4qbgi
- カラオケってなんか覚えることあんの?
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 02:59:09.96 ID:qvzwFvAN0
- しゃーっすって言ってドリンク持っていくだけだろ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 02:58:45.05 ID:sz1QAfZuO
- 雇用先は採用後1、2週間は不適当と判断した場合に一方的に解雇出来る。
契約書に記載されてると思うから確認してみたら?
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:18:10.09 ID:yyBPV8p/0
- >>28
たとえ試用期間でも解雇規制がゆるいだけで
一方的には解雇できないよ
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 02:59:44.76 ID:CCKl7LTz0
- 何の理由もないならダメだけど、理由があるなら解雇できる
ダメでもバイト程度で裁判起こしてたら、時間も金も割りに合わない
バイトってそういう立場なんだから、嫌なら正社員になるといいよ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:01:20.65 ID:g9/bL7rj0
- 「ああ? 言ってなかったっけ 4月から新しくスタッフ入るし◯◯君覚え悪い上に仕事もあんま出来ないから辞めてもらうってこと」
たしかに最初の頃は受付の対応や入力も
よくわからず、人に聞いてばかりいた
その度に教えなかった?と催促される
ことも少なからずあったのは認める
だがここ1ヶ月は自分なりに仕事に対する姿勢も積極的になり、ミスもほぼしなくなるくらい意欲的ではあったはずだった
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:02:35.38 ID:xv5tv7u90
- >>38
自分なりって何だよwwwwボケナスwwwwwwwwwwwww
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:02:51.83 ID:QfX2BZCT0
- 自分なりじゃだめなんだよカス
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:05:09.31 ID:g9/bL7rj0
- 解雇の理由を問いただすと
常識がない。仕事の覚えが悪い
新人とって教えたほうがマシの一点張り
こちらとしても、こんな糞バイト先で働く気は完全に失せたので
バイト終わった後店長と話し合いの場を設け、解雇するなら30日以内に告げるのが普通なんで解雇予告手当を請求しますと
言ったら
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:05:54.30 ID:6jYtX+DR0
- なんで途中できるんだよさっさとしろ
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:05:59.86 ID:X+QIZ+Q90
- キモイからじゃね?
キモイ奴は仕事できてもいびられるよ
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:07:30.41 ID:CCKl7LTz0
- 本当に仕事できなさそうだな
思うにこれ、実際予告もされてるんじゃね?
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:09:02.28 ID:ekop/gFnO
- バイトバックレようと思ってるんだが、>>1みたいに即日解雇される場合もあるから別にいいよな
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:10:53.80 ID:g9/bL7rj0
- 「そんなの聞いたことないし、そんなの請求する人居ないと思うよ~(笑)」
とまた人を舐めくさった態度で返してきたので
そうですか。ではそちらの上会社の人に直接明日電話するんでと言った途端
「ふざけんじゃねぇぞ てめーみたいなガキぐ勝手なことしたらどうなると思ってるかわかるか?」と逆ギレ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:11:57.86 ID:hs67ajf60
- こんなのを一度でも雇った店が悪いな
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:12:10.28 ID:RIxMOrQvO
- 四ヶ月やって新人以下レベルワロタ
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:12:10.65 ID:MQZcH/SW0
- 普通は解雇予告手当て出さないように
シフトから干して辞めるように仕向けるんだがな
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:12:26.92 ID:CCKl7LTz0
- どんくさいし頭も悪いのにプライドだけはあるから、いじめっこも途中から避けるようになって完全に学生時代は孤立してたタイプだな
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:14:16.35 ID:6dJ0BjfN0
- >>83
そんで勝手に俺はおまえらとは違う孤立じゃなくて孤高だみたいなことを頭の中で言い続けるタイプだよな
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:13:17.51 ID:6jYtX+DR0
- これじゃやめさせられたのも納得だわ
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:12:35.26 ID:CVpY3gPU0
- まあ仕事できない子も、雇って3ヶ月以上過ぎちゃったら
たとえアルバイトでもなかなか辞めさせられないんだなこれが。
それにしても>>1みたいに即解雇とか、
法律と役所と裁判所をうまく使えれば儲け話になるのにね( ´・ω・`)
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:15:04.56 ID:2RxgFedYO
- 不当解雇だと訴える
→店「わかりました、解雇取下げます」
次週、3時間週1シフトの>>1の姿が…!!
俺の場合会社が面倒だから金は出すよってスタンスだから良かったよ
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:18:27.71 ID:HlER81CnO
- >>94
三時間 週1 しかも不定期勤務
ってのやられたなあ
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:15:16.67 ID:HwxL8ptf0
- 無能なのにやる気だけはあって余計な知恵もあるとか店長ご愁傷様だな
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:15:22.80 ID:g9/bL7rj0
- キレられた意味もわからず
昨日はバイト先を後にし
今日そのカラオケ屋の上の会社に電話してやった。
そしたら、今までこんなことなくて初めてのケースだから店長とこちらと俺で話し合いの場を求めようと言われ それを承諾。
木曜がその日なんだがこの場合解雇予告手当貰えるよな?
さすがに貰えなきゃ 次のバイト探して給料貰うのも遅れるし生活できん
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:15:48.76 ID:rYDGC2pR0
- 泣き寝入りするよりはいいんじゃね
搾り取ってやれよ
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:16:52.14 ID:QfX2BZCT0
- バイトなんていくらでもあるんだから
次のバイト探したら?
まだ若いうちにそんな理屈押しじゃ
バカみるのはお前だよ。
忘れてしまえばいいじゃんか。
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:19:10.09 ID:b6oOy7bd0
- >>107
取れる金取る習慣付けとかないとそれこそバカを見るのは自分じゃねーの?
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:24:13.09 ID:HlER81CnO
- >>119
雇用保険かけて働いた方がマシだろ
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:17:58.93 ID:FdO01JRgP
- バイトを自分で真面目にやってるって言う奴に限って
店長に嫌われてバイト仲間でも孤立してるよな
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:18:53.20 ID:X+QIZ+Q90
- つかさっさと次探せばよくね
こだわってる間に次探した方が稼げるぞ
金たりねーなら日払いバイトしろ
方法はいくらでもある
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:19:00.70 ID:g9/bL7rj0
- ちなみに 上会社に電話したあと、手の平返したようにバイト先から電話きて
即解雇が不服なら1ヶ月働かせるよ?
とか舐めた態度とってきました
もちろんそんなとこで働く気もないので
解雇予告手当請求するつもりです
最悪労基行って少額の訴訟くらい起こす気はあります
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:20:20.28 ID:CCKl7LTz0
- >>117
向こうが撤回してるのにそれを断るってことは自己都合退職のケースにあてはまると思うけど
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:24:57.25 ID:yyBPV8p/0
- >>117
いやまずいでしょそれ。
即日解雇の通告→不当解雇だと拒否→解雇撤回、1ヶ月勤務しろ→・・・
どう反論すんの?拒否なら自主退職にならないか?
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:32:22.24 ID:HlER81CnO
- >>144
アルバイトの場合は100パーセントそれだねぇ。
クビにはしないが勤務が成立しない状態にされ自分から辞めざるを得ない。
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:38:14.14 ID:g9/bL7rj0
- >>144
やっぱそうなること予想して
内容証明郵便のがいいんかなあ
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:39:37.28 ID:2vTn7uql0
- >>172
てか、おまえは何がしたいんだよwwwww
バイト続けたいのか?
金だけもらいたいのか?
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:41:52.04 ID:g9/bL7rj0
- >>175金だけ貰う
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:47:41.70 ID:2vTn7uql0
- >>177
だったら、解雇されたので解雇予告手当てくださいって言えばいいだけで
店長交えて話し合いなんてする必要もないだろ?
話し合いの場というのを承諾した時点でおまえの負け
上の会社に、はよ解雇予告手当てくれと言えば、店長にも責任負わせることできたじゃんかよw
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:48:24.11 ID:7mJmvzot0
- >>177
つーかお前解雇撤回されてんじゃん
どうやって勝つつもりなの?
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:53:38.14 ID:HlER81CnO
- >>177
金むしり取りたいなら法律は関係ないよ。立場の強さが全て。
そして金は「払う側が強い」。法律だろうが、借金だろうが、戦争だろうが金払う側の方が強いことが大原則。
だから給料貰う側でいるうちはあきらめろ。
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 04:04:11.30 ID:LGeZ/Wyc0
- >>177
とりあえずわからないことがあるなら労基に電話して聞くのが1番いいと思うよ。
今度話し合いするみたいだからその前に電話して聞きたいこと全部聞いておいた方がいいかも。
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:20:08.66 ID:2RxgFedYO
- レコーダー持って行けよ
あと通知書も持参して
日付と理由と名前を書くだけにすればなお良し
ちなみに手当は懲戒免職だと付かない
同じく訴えたバイト仲間は
飲み物を飲んでたとかいう下らん理由で
後付け懲戒免職になった
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:20:16.45 ID:WG25FT1L0
- 仕事使えない上に退職金よこせとか甚だ図々しい
まあ雇った側も図々しいよな
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:21:12.63 ID:6LPma2gyO
- タイムカードってあるじゃん?
お給料は15分刻みなんだけど、毎日40分に来てって言われたのにタイムカード押すのは50分じゃないとダメなの…その10分は毎回無給なんだよ。
相手の都合で30分に来てって言われてもタイムカードは50分から。
その20分はどこいった?
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:23:45.50 ID:I7ZPkO+10
- >>129
マックかなんかがそれで訴えられたが
そいうのは普通にあるな
俺は無視して29分入りの46分出みたいなのを突き通したが
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:22:58.08 ID:kALKlSAe0
- 労基って訴訟代理してくれるの?凄いな。
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:27:29.75 ID:2RxgFedYO
- >>138
訴訟は起こさないけど
労働問題に対する警察みたいなものと考えればわかりやすい
相談に行くと、これは違反これはセーフとか教えてくれる
労基法に違反してるって被害を申告すると
立ち入り調査をしてくれたりする
違反が見付かれば法律違反だから会社はめんどくさい
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:25:02.85 ID:xQ1+o1Gq0
- 教えられた仕事はミス無くこなして当たり前
それ以上出来てやっと評価の対象
それなのに三カ月もミスばかりで「四カ月目にはミスもあまりしなくなりました」キリッ
みたいな事言う無能は切られて当然
だが、切り方がまずいの事実
やるだけやってみろ
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:39:32.73 ID:LGeZ/Wyc0
- 俺も3年前位にバイトしてた所の店長に明日から新しく社員やとったから明日まででごめんねって言われて
次の日解雇手当金請求したら「じゃあ後1ヶ月働く?」って言われたけどそれは違うだろって言って他の社員にあーだこーだ言われたけど「じゃあ労基行ってきますね」って言ったら黙って手当金くれたわ。
とりあえず損害だしたりしてないで店の都合で解雇されたんだったら手当金貰えると思うよ。
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:41:52.04 ID:g9/bL7rj0
- >>174それが今の俺の理想的な辞め方だわ
参考になる。ありがとう
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:43:14.56 ID:ydKB9DYwO
- ま、経験としていいんじゃないの
納得できないことは
納得するまでやればいい。
損得の話をすれば無駄だけどね
カラオケのバイトもロクに務まらないのが話し合いに臨んだところでどうなるか
なんて想像するまでもない結果
労基署が仕事してたら
こんな自殺だの過労死だのないって。
弱者の味方の法律系士業に頼る?
トータルマイナスで金も時間も無駄
おまけにDQN扱いだぜw
だからやるなら
金出してまで経験したいやつが
自己満のためにやるもので
>>1みたいなどんくさい貧乏人は
止めとけって話。
ま、お好きにどうぞw
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 04:20:13.00 ID:Q/9RWw1oO
- やってみなければわからんからやってみ
どうせ逆ギレするような相手なんだから大した知識も持ってないだろ
取れるだけ取ってやれ
263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 05:30:38.70 ID:fgX4RrD7O
- バイトで即日解雇とかよっぽど使えない奴だったんだな>>1
そんな無駄な争いするよりも
気持ち切り替えて
新しいバイト(笑)探しなよ
265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 05:31:14.27 ID:+lZYU/2x0
- この場合はクビにする仕方が悪いから手当て支給してもしょうがないね
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 04:36:05.16 ID:+lZYU/2x0
- カラオケの仕事も覚えられないのに
解雇通告は知ってるんだなw
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/17(火) 03:22:13.17 ID:kNlpyjBz0
- 俺もこうなりそうで怖い
<< 【大発明】 童貞卒業できるマシーン考えたwwwwwww | TOP |
【新発売?】 グランドセフトオート コリアシティ >>
こんな店長の下で働くなんて不幸だな。
言い年して無知を指摘され、キレる奴がまともな人間な
ワケがない