トップ





2011/06/30 02:53

民主党、ついに中国共産党からも見捨てられる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名無しさん@涙目です。(長崎県) 投稿日:2011/06/29(水) 23:17:21.02 ID:nK5IjIja0


中国共産党、創建90年で自民招待 民主は呼ばず

自民党の棚橋泰文国際局長を団長とする同党国会議員代表団は29日、
中国を訪問し、北京の人民大会堂で王家瑞共産党中央対外連絡部長と
会談した。国営新華社通信によると、両氏は自民党と中国共産党の政党
交流の仕組みを強化し、相互理解を深めていく認識で一致した。

自民党によると、7月1日に中国共産党創建90年を迎えるのを機に日本
の政党の代表として中国側から招待された。自民党の代表団が政党交流
で中国を訪問するのは約3年ぶり。

中国側は与党の民主党は招待していない。混乱を極める日本政局をにら
んで野党の自民党とのパイプの強化を図る狙いがありそうだ。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110629/chn11062922570007-n1.htm




6 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/06/29(水) 23:19:25.85 ID:/3lri9Qc0


まじかよ、どうなってんだwww




7 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/06/29(水) 23:20:45.28 ID:jYB+q3yi0


こうなってくるとアメリカも首脳会談キャンセルなw
政権変わってから話しようやwww

とかやって来るかもなw









中国共産党に消された人々



8 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/06/29(水) 23:21:16.45 ID:wBBJkIrOO


あの訪中議員団はなんだったのか




9 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/06/29(水) 23:21:59.13 ID:tNrcwuzm0


小沢があんなに頑張ったのにw




10 名無しさん@涙目です。(熊本県) 投稿日:2011/06/29(水) 23:22:00.40 ID:nOM/VjXT0


東アジア共同体でドン引きされたもんな




13 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/06/29(水) 23:22:47.85 ID:r0qpWZFJ0


天皇陛下を道具として利用し
小沢軍団を引き連れていったのに




14 名無しさん@涙目です。(関東) 投稿日:2011/06/29(水) 23:23:24.75 ID:eIbSfg7JO


これは酷い 民主党とは何だったのか




15 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/29(水) 23:23:50.22 ID:rzQf/ybW0


自民の方が与し易いってことか




18 名無しさん@涙目です。(長野県) 投稿日:2011/06/29(水) 23:25:13.68 ID:2kVI3q9g0


>>15

次はないと見限られた




17 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/06/29(水) 23:24:36.21 ID:aPODazfL0


いまさら管と会談なんかしてもマイナス点しかないもんなぁ
いまごろ各国政府ではいかにそうならないようにするか考えてるんだろう




19 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/06/29(水) 23:25:19.05 ID:xSFwDXI20


まじで民主党って何者・・・?
ただのお笑い集団?




25 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/29(水) 23:27:18.75 ID:T6r77L/k0


中国では無能なほうを歓待するのが計略なんだっけか




32 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/06/29(水) 23:29:28.58 ID:voCuAgEN0


>>25

使えない工作員は冷徹に切り捨てるってだけかも




48 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/29(水) 23:33:58.46 ID:/w1bSACt0


>>25

バカのひとつ覚えじゃないんだから
相手や状況によって使い分けるだろ常考
今回は朝鮮社会ペテン党の終焉を見て取った中共の現実的対応に過ぎないっつの




65 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/06/29(水) 23:38:32.38 ID:tkCuYtE80


>>25

中国の兵法書「六韜(りくとう)」
交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が有能ならば何一つ与えず返せ。
交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が無能ならば大いに与え、歓待せよ。
そうすれば、隣国では無能な者が重用され、有能な者が失脚する。
そしてやがては滅ぶ。





82 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)投稿日:2011/06/29(水) 23:41:30.17 ID:o/hrNtYj0


>>65

そもそも呼ばれもしないんだから無能以前の問題だな




211 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/06/30(木) 00:45:15.74 ID:uJOHjjm30


>>25



無能なら何でも良いって訳じゃないだろw、最低限国政に関われる人間じゃないとw




26 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) 投稿日:2011/06/29(水) 23:28:30.04 ID:KZAOxpBI0


エア政府
エア与党
エア総理




30 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/06/29(水) 23:29:03.51 ID:ft9QLk2MP


これはありがたい対応
アメリカも民主スルーしてあいつら潰してくれ
外圧ウェルカム




34 名無しさん@涙目です。(中部地方) 投稿日:2011/06/29(水) 23:29:42.09 ID:iAw2mrUE0


何もしなくても言いなりだからな民主党は
土下座外交ばっかするから舐められてる




44 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/29(水) 23:32:33.39 ID:rzQf/ybW0


>>34

土下座外交は自民党の方が得意だろ
だからこそ頭を撫でてもらえるんだろ




50 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/06/29(水) 23:34:06.38 ID:ydXl5D9o0


>>44

つまり民主党と自民党じゃ土下座の価値が違うと




52 名無しさん@涙目です。(中部地方) 投稿日:2011/06/29(水) 23:34:14.39 ID:iAw2mrUE0


>>44

ん?小泉さんが中国への土下座外交が得意って?
またまたご冗談を・・・




35 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/29(水) 23:30:07.15 ID:/w1bSACt0


欧米からはもちろんの事、特アからさえも見捨てられる
民主党こと朝鮮社会ペテン党w
どんだけ孤独が好きなんだよw




37 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/06/29(水) 23:30:58.93 ID:i80Txuws0


結局民主党ってのは在日コリアンに優しいだけの政党だったのか




38 名無しさん@涙目です。(宮城県) 投稿日:2011/06/29(水) 23:31:01.29 ID:GgrvFIlh0


なるほど

中国の真の友人は、売国自民党とww




42 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/06/29(水) 23:31:48.43 ID:f76vBzSF0


そろそろハニトラ仕掛ける必要があるんだろうな




47 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/29(水) 23:33:37.15 ID:V7EvxZwR0


「民主は中国共産党の犬!」って指摘への牽制
対立軸の大本命を敢えて呼ぶことで対立軸支持者に疑念を抱かせ民主への指摘も一蹴する
実に上手い政治ごっこ




54 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/29(水) 23:34:16.13 ID:M9sMSkWo0


ワロタ




56 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/29(水) 23:34:35.00 ID:eN0qDXSX0


在日&左翼&経団連「自民党は中国と仲がわるすぎる!民主党で日中友好」

政権交代後

在日&左翼&経団連「自民党のほうが日中友好だった・・・」




59 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/29(水) 23:36:14.94 ID:vGzX7TVx0


ネトウヨ困惑wwwwwwwwwwwwwwwwww




62 名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/06/29(水) 23:37:34.97 ID:d8KnBQ0W0


え、なに、どういうことなん




72 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/29(水) 23:39:27.81 ID:P00HRWYz0


>>62

どういうこともなにも
普通に民主が選挙で負ける、と読まれてるんでしょ
パイプを作るなら結果を見てからじゃ遅すぎるし




78 名無しさん@涙目です。(宮城県) 投稿日:2011/06/29(水) 23:40:49.27 ID:GgrvFIlh0


>>62

中国が「自民党が恋しいアル」「自民党の売国が恋しいアル」と言ってきたってこと

で、自民党のためなら日本がどうなろうが関係ないという自民党サポータ(別名ネトウヨ)が、「中国も自民党を支持してくれてる」とホルホルしてるってこと




63 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/06/29(水) 23:37:51.04 ID:5Nn/CMBJ0


自民=中国
社民=韓国
民主=米帝
共産=日本人



これ豆知識




67 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/06/29(水) 23:38:38.97 ID:i80Txuws0


アメリカも怒らせたし、尖閣での中国様のお怒りも
自民なら協定があったので起こりえなかった事態だと言われてたしな
無能とまでは言わないが
素人が勉強する間もなく、震災も起きて不運と無策で失脚するなこれ




75 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/06/29(水) 23:40:17.55 ID:+FgT2g/E0


       ∧∧    ∧∧  
      / 支\  / 支\  ヤレヤレ・・・
     (  `ハ´) (  `ハ´)
   ┗─⊂  U)  ( U つ─┛
     (⌒__,,,(⌒) (⌒)y_`⌒)
''"'''"'' "''''"'' ''" ''''"''"''"''''"'"'''''"''




79 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/06/29(水) 23:41:02.21 ID:0fcD60oJ0


中国へのODAどーなるんだろうね




80 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/29(水) 23:41:13.00 ID:w3hnhUT90


なんだかんだで朝鮮とも自民党の方がうまくやってたけどな。
民主党は在日だけだろ。




86 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 23:42:29.89 ID:JxsAvi3Ui


>>80

外国人地方参政権投げたし、それすら無いだろ




91 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/29(水) 23:44:16.27 ID:w3hnhUT90


>>86

ああw
後は鮮人禿が菅から逃げ出したら終りだな。




83 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/06/29(水) 23:41:59.97 ID:tkCuYtE80


中国が自民を接待するって事は自民は中国にとって都合のいい党って事だな

少なくとも菅が中国寄りの派閥ではないことが分かった




99 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 投稿日:2011/06/29(水) 23:48:28.68 ID:uLXald/NO


>>83

菅は朝鮮寄りだよ、朝鮮人からの違法献金で分かるじゃん
ちなみに中国と癒着してたのが小沢な、何百人も党員を連れて共産党のケツ舐めに行ってたでしょ





94 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 23:46:42.76 ID:d/bBdyzk0


わらかしよる




95 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/29(水) 23:46:50.16 ID:11W8OkXY0


小沢が働きかければ招待されただろ
小沢は今、党員資格停止中だから動かなかった
菅に恥をかかせた形にしたかったんだろうし、実際そうなるのだろう




97 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/29(水) 23:47:53.43 ID:B6Mk2Fzx0


そもそも最初から中国と蜜月なのは自民じゃん




102 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/29(水) 23:50:14.24 ID:V7EvxZwR0


数ヶ月後、そこにはハニトラ情報で政治生命の危機を迎えている自民党議員の姿が




103 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/06/29(水) 23:51:13.66 ID:CrIGkL4o0


流石の中国も民主を首相にフクシマ野菜食わせたテロ政府だと思ってるだろ




147 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/30(木) 00:12:36.09 ID:96yZ5dya0


>>103

計っていなかっただけで、敷地内外からプロトニウムが検出したとか
後出し情報があったしなw  




153 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/06/30(木) 00:14:06.78 ID:Q3pUqC/e0


>>147

ひでえw




156 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/06/30(木) 00:16:04.33 ID:aMCDYW9n0


>>153

ひどいなんてもんじゃない。
第一報は「プルトニウムは検出されていない。直ちに影響はない」だったはず。


 ※測定すらしていない、の但し書き付き




113 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/06/29(水) 23:55:13.21 ID:VQJvjGQB0


もう諦めろ、糞民主




114 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/29(水) 23:55:35.60 ID:8N5uiSx00


まあどっち読んだほうが今後国益になるか考えたら自民だろうな
支那畜は抜け目が無いから困る、隣のアホの国みたいのなら楽なのに




115 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/06/29(水) 23:55:54.01 ID:VgRhOcTb0


オザーさん涙目wwwwwwwwwwwww




122 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/30(木) 00:00:06.04 ID:OuScZiBpi


>>115

逆、逆だよ
高笑いしてるよ
俺がいないからこんな事になったんだってね




134 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/06/30(木) 00:07:49.63 ID:1uPwTc/q0


中国が棚橋に目をつけた。
自民党を手中にすれば、日本支配も同然。
民主党なんて、ちょっと脅せばお尻の穴までなめてくれるから、なめてかかってる。
手ごわいのは自民党だからな。




135 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/30(木) 00:08:21.46 ID:9E/WXpTS0


自民の方が中国の犬って事か




141 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/30(木) 00:10:16.40 ID:iHmKLWy70


>>135

そう思わせるのが目的なんじゃね
本当に自民が中の犬だったら怪しまれるような接触は避けるんじゃね




137 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/06/30(木) 00:09:16.64 ID:qDQnuAvlP


棚橋って、鳩山を「脱税クソ野郎」。菅を「粗大ごみ」って言ってた議員か




148 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/06/30(木) 00:12:45.09 ID:Yq5c+Ivp0


民主党←日本がこけ過ぎると中国にも影響があるからいらない、利用どころか邪魔、多分次コケて与党から落ちると予想

自民党←日本を安定させて中国にとっての益を引き出せそう、利用価値あり、次の与党だろうしパイプが欲しい

中国の考えなんてこんな感じなんじゃない?友好ではないだろーけど(;´∀`)コワィコワィ




158 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/06/30(木) 00:16:47.85 ID:Q823aQ9f0


>>148

何かさせようにも政治力がなきゃ味方にしてもね
焼きそばパン買いにいかせたらあんぱん買ってきましたじゃ




179 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/06/30(木) 00:23:02.73 ID:Yq5c+Ivp0


>>158

プルトンあんぱん食べさせようとするしね(;´∀`)ある意味スゲー




160 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/06/30(木) 00:16:55.83 ID:g4CgBCvs0


中国は民主党に次はないと確信してる
尖閣問題での対応を見れば一目瞭然
手下の小沢派以外が政権を牛耳ってることへの当てつけもあるかもしれん。




167 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/06/30(木) 00:18:50.15 ID:LlJAmGD30


管は中米から見放され、官僚からも国民からも見放されて
なにができるのか見ものだぜ




168 名無しさん@涙目です。(長崎県) 投稿日:2011/06/30(木) 00:18:57.01 ID:mJG0pXIj0


中国はこういうとこ冷静に分析してるからなぁ
外交辞令とか抜きにした評価だな




207 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/30(木) 00:42:09.33 ID:8NR7SizE0


>>168

クールだよな。そこが怖いけど。
韓国はうざいだけだけど、中国は怖い




169 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/06/30(木) 00:19:12.02 ID:9U7NSaL9O


とうとう日本おちるトコまで落ちたなw




170 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/06/30(木) 00:19:22.53 ID:+H44SI5x0


与党なのに完全無視されるってすげえな
ミンスはフライングエクストリーム土下座でもしないともう駄目なんじゃね?w




180 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/06/30(木) 00:25:24.02 ID:g4CgBCvs0


中国もロシアも、関係を修復する必要がない無能政党が政権についてるうちに権益を拡大しとけぐらいにしか考えてない。
震災がなければ今頃は領土問題で押し込まれてたはず。




183 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/06/30(木) 00:26:34.26 ID:wKX+k2TjO


ちょっと待てクズ共

まあ、すでにまともな日本人の中に民主党支持者などいないのは常識だが、それでも腐っても政権与党なのに無視するって支那畜のコジキ共日本舐めてるなw





185 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/06/30(木) 00:28:41.20 ID:aMCDYW9n0


>>183

あいつらが舐めるとかそういう感情的な判断をするはずがない。ゼニ。これが全て。
死に体の菅を呼んでも一文の得にもならない、
菅抜きで民主を呼んだら無駄に角が立つかもしれない、
それぐらいなら自民を呼んで花を持たせれば得があるかもしれない、とゼニ勘定したんじゃないか?




187 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/30(木) 00:29:24.31 ID:T+lgm8Le0


>>185

リアルなところそうだろうな
面子の国wだから




190 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/06/30(木) 00:32:31.50 ID:wKX+k2TjO


>>185

残念だがまったくその通りだよな




199 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/30(木) 00:37:24.48 ID:52CrIMzc0


これはそのうち民主党員が友愛されるということかw

ろ う ほ う だなwww




202 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/30(木) 00:39:40.20 ID:dGlOjobh0


仙谷くらい呼んであげればいいのに
日本の起源は何でもかんでも中国だと思ってる崇拝者なのに




212 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/30(木) 00:46:22.68 ID:SWIGFxZX0


こんなのが政権握ってる国にいる俺…。こんな筈じゃなかった




223 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/30(木) 00:54:33.38 ID:lWrN1cjp0


だから言ってんだろ?中国は強気の相手には媚びたり譲歩するけど
弱気の相手や融通を利かせてくれる相手には徹底的に付け込むって
民主は中国のことをわからなすぎる




229 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/30(木) 01:12:34.21 ID:FC18ZiQb0


ワロタ




235 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/30(木) 01:15:59.20 ID:Adc0BnCv0


これで民主と自民の仲をさらに悪化させようっていう中国の手なのかね
中国は何の損もしないし




239 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/06/30(木) 01:22:50.37 ID:tK63MP7I0


中国の政府って体制糞だけど
日本より有能そうな気がする




243 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/06/30(木) 01:29:49.98 ID:aZC+M3RlO


まあいくら友好外交やってもムダだったってことだな




254 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/06/30(木) 01:37:50.44 ID:aZC+M3RlO


マスコミが民主を見放した背景には中国様があったのか




268 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/30(木) 02:10:15.11 ID:SBk2AXVH0


共産党と太いパイプを持つ小沢グループをあそこまで追いやったからな
民主はどこの国とも関係を持たず孤立してる









民主党の正体−矛盾と欺瞞と疑惑に満ちた、日本人への恐怖の罠(OAK MOOK 305 撃論ムック)



コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット