トップ





2011/07/02 16:31

地デジコールセンターに苦情殺到 「デジタル化はもう知ってるから!字幕が邪魔」 総務省大勝利!

このエントリーをはてなブックマークに追加

1 名無しさん@涙目です。(岩手県) 投稿日:2011/07/02(土) 09:52:41.84 ID:23EdZpYv0


「アナログ終了」画面で日数表示 カウントダウン初日 苦情、怒り、困惑…

午前九時に川崎市高津区にある総務省地デジコールセンターが受け付けを開始。電話がひっきりなしにかかり、約二十五人のオペ
レーターが対応に追われた。テレビ局や電気機器メーカーの元社員など技術に詳しいスタッフ約三十五人も待機する。

「デジタル化はもう知っているから大きな字幕スーパーはやめて」「消せないのか」など苦情が多い。「衛星セーフティーネット(暫定
的な衛星利用による難視聴対策)を申し込んだが二十四日に間に合うのか」「電気工事業者にアンテナは二十四日に間に合わない
と言われた」など、字幕を見て不安になった人からの電話もあった。

同じころ、ツイッター上では「放送終了」を含むつぶやきが急増。「ひどい嫌がらせ」「なんでアナログ放送を最後まで楽しめないの」
と怒りや嘆きに交じって「ヤマト世代には燃える字幕」との感想も。

午後一時すぎ、世田谷区役所の臨時相談窓口に高齢の男性が訪れ、「テレビの画面に秒読みが出た。テレビを買うお金はない」と
困った表情で切り出した。取材をしていた午後三時までの二時間で訪れた人は七人。大半が、生活保護を受けているなど地デジ
チューナー無料配布の対象となる人たちだった。「糖尿で目をやられているので、書類を代筆して」と頼み込む男性も。一人暮らし
の女性(78)は「面倒くさい。国のやり方は納得いかない。でもテレビしかないじゃん、老人は。子どもはお金のないところには寄り
付かないし」とぼやいた。

この日、午後六時までに地デジコールセンターにかかってきた電話は計約二万三千件で、前日の約三倍。カウントダウンスーパー
はそもそも「字幕がじゃまだ」と感じて地デジコールセンターに電話をかける人が増えることをねらっている。そのため今後はさらに
大きくなる可能性もある。ただセンターによると「地デジについて知らない人からの電話はそんなになかった」といい、地デジ難民の
救済策としては、限界もあるようだ。

全文はソースで
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2011070202000069.html




2 名無しさん@涙目です。(岐阜県) 投稿日:2011/07/02(土) 09:53:46.22 ID:v+QJfQwD0


4000円でチューナー買えや




134 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/02(土) 10:16:53.94 ID:JqAjUlUQ0


>>2

そういう手軽な物の存在を知らない人が、おそらく多い。
各業界は特需だとばかりにテレビ本体を買い替えさせたがって安い方法は小声でしかアナウンスしないし。
電器屋でも、チューナーの売り場を探すのには苦労した。









BUFFALO リモコン付き TV用地デジチューナー DTV-S110



4 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/02(土) 09:54:49.12 ID:5moaojZbP


テレビはオワコン




5 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/07/02(土) 09:55:00.65 ID:ksuZqDe50


>「ヤマト世代には燃える字幕」との感想も。

バカなの?




72 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/02(土) 10:08:04.99 ID:jOR8yFy30


>>5

思わず笑ってしまった




503 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/02(土) 12:05:16.02 ID:/fshr7k30


>>5

アナログ終了は地球滅亡を意味する




791 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/07/02(土) 13:51:23.82 ID:ZXRutxOm0


>「ヤマト世代には燃える字幕」との感想も。

ヤマト知らない世代なんだがこれどういう意味?




795 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/02(土) 13:52:42.89 ID:QYwPtueC0


>>791

宇宙戦艦ヤマトは地球滅亡まであとxx日って話の終わりに毎度でてるのよ




797 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/02(土) 13:53:23.03 ID:s1dJ8JjqP


>>791



ヤマト

ttp://art58.photozou.jp/pub/854/235854/photo/83960681.jpg




6 名無しさん@涙目です。(中部地方) 投稿日:2011/07/02(土) 09:55:17.94 ID:imDT9Mq80


アナログ終了1週間前にはもう画面全部字幕で音声しか流れなくなるな




7 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/02(土) 09:55:19.01 ID:ZeH8XHdO0


アナログだから録画しても字が映ってるんだろww
すげーいやがらせだな




10 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/02(土) 09:56:49.02 ID:yfMEmIfU0


アナログの方を見てみたら映画だろうが構わず出ててワロタ
これはもっと怒っていいと思う




13 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/02(土) 09:57:13.48 ID:6kIR+UA10


だからと言って地デジテロップ消すと
地デジ化なんて知らなかった!!テレビ見れなくなった謝罪と賠償!!
とかほざくんだろ?焼き殺せばいいのにそんなクレーマー




123 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/02(土) 10:15:23.79 ID:Lcslft9f0


>>13

役人が国民一人一人全員にお知らせして歩けば問題ないんだがね
一応告知したから責任果たしたって考えだからトラブるのよ




227 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/02(土) 10:35:52.06 ID:vfPw99vv0


>>123

お前馬鹿だなw




452 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/02(土) 11:43:40.57 ID:4x3//VO10


>>13

ナマポが大量に削減できて捗るな。
金使わない老人にザイチョン削減もできて一石二鳥




16 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/02(土) 09:58:06.08 ID:t7dHy297P


今のこの時期で地デジ対応してない奴が悪い。
地デジ放送開始から何年経ってると思うんだ。




18 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/02(土) 09:58:32.60 ID:K0a+sO8t0


久しぶりにTVつけたら、今度は左下にカウンターつけやがってたw
全局見てみたらTBS系が一番でかい文字
右上と左下で画面の4割近く占拠してやがるwww




19 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/02(土) 09:58:34.05 ID:GkAiEW8Y0


それでも7/24なったらおい!TV映んねーぞ!って文句の電話かける奴いるんだろうか




208 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/02(土) 10:31:34.64 ID:tAzRFum+0


>>19

「いる、いない」じゃなくて「何人いるか」じゃね?




21 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/02(土) 09:58:41.27 ID:sghrAznS0


字幕薄いよ! 何やってんの?




529 【九電 - %】 (福岡県) 投稿日:2011/07/02(土) 12:17:33.89 ID:CX25jvQZ0


>>21

チデジカ、いっきまぁーす!




24 名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/07/02(土) 09:59:16.47 ID:8EdUt0QP0


地デジにしてない人が約33万
電話してきた人が初日に2万3千で約7%
凄い確率だな




32 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/07/02(土) 10:01:34.96 ID:VtjAXR550


>>24

その確率はアナログ放送終了時に
テレビか突然見えなくなったと
電話してくる人の確率と同じだろうな




29 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/07/02(土) 09:59:41.91 ID:2pirrrCE0


CM中は消えるっていうね




36 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/02(土) 10:02:26.62 ID:aBACjR6U0


>>29

ワロタ
薄汚いマスコミども死ねよw




33 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/02(土) 10:01:46.91 ID:yfMEmIfU0


アナログの余韻に浸ってる団塊も多そう




37 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/07/02(土) 10:02:44.21 ID:93Tpv2qT0


テレビの値段はまだ下がる?それとも上がる?




46 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/07/02(土) 10:03:59.60 ID:xy9JWKnh0


>>37

24日以降、アナログチューナー付きの地デジ対応テレビの投売りが始まると読んでいる




626 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/07/02(土) 12:50:38.13 ID:GS1++RG50


>>46

ねーよwww




39 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/02(土) 10:02:58.32 ID:N9Kn8ofz0


まぁ突然見えなくなるより良いんじゃね・・




41 名無しさん@涙目です。(高知県) 投稿日:2011/07/02(土) 10:03:04.04 ID:L+hXHsii0


あの字幕デカすぎて文字にカブって見れないだろがよ
どんないやがらせだよ




48 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/07/02(土) 10:04:30.81 ID:TqtVGJv/0


>>41

嫌なら地デジにしろよ。アホ。




42 名無しさん@涙目です。(愛媛県) 投稿日:2011/07/02(土) 10:03:06.84 ID:YEBZAZiG0


>「糖尿で目をやられているので、書類を代筆して」と頼み込む男性も。

目がやられてるならテレビ見るな




47 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/02(土) 10:04:15.83 ID:5mIIieAB0


>>42

というかそんな状況でテレビ見てるのかよw
って突っ込み入れたい

大人しくラジオ聞いてればいいじゃない




56 名無しさん@涙目です。(関東) 投稿日:2011/07/02(土) 10:06:56.57 ID:fWpSgBnBO


>>42
ワロタwww
確かにwww




169 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/02(土) 10:24:59.74 ID:Pqe34fJli


>>42

そう思った




44 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/02(土) 10:03:32.27 ID:lTKDLY8n0


一番わけがわからないのは、地デジみてるのに「地デジお早めに」って表示されることだろ




49 名無しさん@涙目です。(熊本県) 投稿日:2011/07/02(土) 10:05:10.24 ID:sXjqzHpL0


お客様はスポンサー様で視聴者は客じゃねぇって事だろ




50 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/07/02(土) 10:05:12.62 ID:o9mlW+xX0


暴動起こせやwwwww
その様子を地デジで見とくわ




52 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/02(土) 10:06:09.90 ID:bPRUjFqPi


なんだろう、ローソンでポイントカード持ってるか毎回聞かれる感覚に似てる。企業や役所の過剰な責任回避を、利用者に押し付けてるところが




341 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/02(土) 11:05:58.59 ID:9fKZW6QA0


>>52

あれ毎回だと返事しづらいよな




345 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/07/02(土) 11:06:28.69 ID:l8wyAJrgP


>>52

無料で作れるんだからつくっとけよ




55 名無しさん@涙目です。(青森県) 投稿日:2011/07/02(土) 10:06:35.29 ID:RxoYFwRF0


4千円も出せばポン付け地デジチューナー買えるのになー




65 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/07/02(土) 10:07:52.11 ID:VtjAXR550


>>55

それもあるけど、今は3万もあれば32型の液晶買えるし




70 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/02(土) 10:07:58.10 ID:hniOMXS20


>>55

今のテレビに4千円の価値があるのだろうか




57 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/02(土) 10:07:06.65 ID:FgA7aIbL0


今年の9月が買いどきだと勝手に予想している
7~8月に一気に売れて、殆ど売れなくなった決算の9月が安くなると予想




60 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/02(土) 10:07:31.04 ID:L6uCaS5F0


CM中も出さないとwww




64 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/02(土) 10:07:48.77 ID:NOmfwx5n0


この後に及んでデシタルTVすら買わないやつは
購買力がないに等しいよ
無料の広告ビジネスモデルのTVにとって客ではない




69 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/02(土) 10:07:57.24 ID:sA35zIL30


いまだにテレビ見てる連中は
さすが目の醒めるようなバカばっか




75 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/07/02(土) 10:09:09.45 ID:GHJlwsIH0


別に義務じゃないからな
ラジオ聞けラジオ




77 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/07/02(土) 10:09:17.57 ID:LdXGiEWJ0


>カウントダウンスーパーはそもそも「字幕がじゃまだ」と感じて地デジコールセンターに電話をかける人が増えることをねらっている


ひでぇ…




79 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/02(土) 10:09:21.43 ID:Zc7Rxa0QP


テレビみるなよ




82 名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/07/02(土) 10:09:42.84 ID:8EdUt0QP0


TV局も必死だろー
買い換えさせないとスポンサー料減るかもなんだぜ
視聴者減って効果薄くなったから減らすねと言われたらどうしようもならん

家に地デジ1台 アナログ数台で家族の中でテレビ見ない人も増えるだろうし
購買欲も薄れてエコな時代になるだろう




84 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/07/02(土) 10:09:56.03 ID:YIkeKphpP


局のロゴを右角に出すのやめろ




92 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/07/02(土) 10:10:41.25 ID:mYLoYWe9O


地デジ化工事ももういっぱいいっぱいらしいじゃん
まだやってない奴間に合わないだろ




103 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/07/02(土) 10:12:12.86 ID:GK4R3+2p0


地デジはダメだ
生放送の場合必ずタイムラグができる
俺の実家は甲子園なので野球を地デジで見ると
タイムラグのおかげで外から歓声が先に聞こえてしまう
それである程度結果が分かってしまうというつまらん事態に陥る
だから地デジが見れる環境でも敢えてアナログで見てたのになあ




111 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/02(土) 10:13:16.52 ID:0OvGPw0BP


40インチ4万きったら本気出す




115 名無しさん@涙目です。(福井県) 投稿日:2011/07/02(土) 10:14:05.61 ID:woEvrlhv0


極一部のアホの為なんだよな




117 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/02(土) 10:14:17.91 ID:gx3/Nk4g0


24日かけて少しずつ苦情を吐き出させておくのはいいだろ
ガス抜きしておかないと砂嵐になった直後に一気に来るからな




119 名無しさん@涙目です。(東海) 投稿日:2011/07/02(土) 10:14:43.93 ID:fpLDdnquO


昨日のなでしこJAPANの試合は流石に字幕無しだったが、
今やってるコパアメリカは普通に字幕出てる。邪魔で仕方がない。受信料払ってるんだから消せよ




122 名無しさん@涙目です。(山口県) 投稿日:2011/07/02(土) 10:15:21.57 ID:64hXu/Ow0


やるなら、番組の最初と終わりだけとかでやれよ。
なんでずーっとなんだアホか。




124 名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/07/02(土) 10:15:30.82 ID:8EdUt0QP0


電話するならついでにNHKは解約できるんですか?と聞いとけよ
総務省にはそっちの方がダメージでかそ




127 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/07/02(土) 10:16:10.32 ID:nJ2dbaw90


アナログテレビ持ってる

映らなくなる

映らないので受信料払いません

後日デジタルテレビ買う

受信料払わずに見れる





838 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/02(土) 14:13:15.77 ID:YJLpqHAn0


>>127

天才現る




154 名無しさん@涙目です。(長野県) 投稿日:2011/07/02(土) 10:21:13.53 ID:ufbbUEzd0


はやくテレビの終焉を見せてくれよ




162 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/02(土) 10:23:31.47 ID:LisAxkQa0


今は隅にでてるけど、カウントダウンが進むにつれてどんどん大きくなっていけば面白いのに
当日は画面全体にあと何時間って表示してみろよ




199 名無しさん@涙目です。(熊本県) 投稿日:2011/07/02(土) 10:29:51.08 ID:g3syN6jo0


協賛してる企業に同じ人数が電凸すればいいのに。
確信犯でやってるテレビ局にいくら文句言っても無駄




207 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/02(土) 10:31:04.18 ID:NOmfwx5n0


>>199

スポンサーに電話しても無駄だって
購買力がない層が文句いっても説得力なし




203 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/07/02(土) 10:30:44.74 ID:AXwl+ZFz0


TV見なければいいじゃん
TVが無かったらとか言う奴に限ってクソバラエティばっかり見てるんだし




254 名無しさん@涙目です。(岐阜県) 投稿日:2011/07/02(土) 10:40:53.82 ID:9FVJMwhT0


地デジ化完了してるけど、苦情入れてくるわ




256 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/02(土) 10:41:10.22 ID:JRXAbJuf0


間に合うとか間に合わないとか言ってるバカはなんなの?
1日や1ヶ月くらいテレビ見れねーくらいでガタガタいうなよ




280 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/07/02(土) 10:49:34.41 ID:mTDxbxyP0


4000円チューナー快適だった。番組表もあるし、
何の問題もない。




285 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/07/02(土) 10:51:36.24 ID:J0Vtc49P0


テレビ?いらね




295 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/07/02(土) 10:55:54.46 ID:3QIKWFxg0


アナログなのにそんなの全然でないんでおかしいと思ったら
ケーブルテレビ対応のマンションだったらしく引き続き見れるらしい
大勝利w




302 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/07/02(土) 10:58:22.08 ID:l8wyAJrgP


なんでテレビ局はうえから目線で忠告してくるの?
普通大変申し訳ございませんが~ってスタンスとるのが常識だよね





314 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/07/02(土) 11:00:40.16 ID:cB0FlG7WO


>>302

本当にそう思う




303 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/02(土) 10:58:29.72 ID:5Q1OmyxC0


テレビは今年の年末が一番安くなると踏んでる
だから、それまで買い替えはしない




307 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/07/02(土) 10:59:42.45 ID:tuFXmQ1R0


14インチテレビデオでアナログの終焉を見届けるぜ




316 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/02(土) 11:01:01.03 ID:nFIT7ELY0


>>307

23日PM23:59から祭りか・・・参加出来ないのが残念だ




332 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/07/02(土) 11:04:14.38 ID:VdG7Do650


>>316

24日の正午じゃないの?




322 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/07/02(土) 11:02:50.91 ID:22VWvBkB0


アナログのテレビ番組が終わるのが24日の正午だ

そこからブルースクリーンになって0時に砂嵐になる

フジは24日に生放送番組をやるらしい




309 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/07/02(土) 11:00:01.47 ID:l8wyAJrgP


でも地デジ化のおかげでNHKの集金断りやすくなったんじゃね?
うち移行してないんで、って言えば終わり




319 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/07/02(土) 11:01:45.92 ID:HominqfA0


>>309

テレビに地デジを見れるようにするカード差し込んでもNHKには分からないの?




323 名無しさん@涙目です。(九州) 投稿日:2011/07/02(土) 11:02:58.29 ID:q5qrtHQIO


>>319

NHKに家宅捜索する権限ないよ




324 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/02(土) 11:03:03.79 ID:nFIT7ELY0


>>309

UHFアンテナ立っててそれは通用しないだろw




335 名無しさん@涙目です。(九州) 投稿日:2011/07/02(土) 11:04:39.96 ID:q5qrtHQIO


>>324

集合住宅なら自分の意思に関わらずアンテナは立ってるだろ
チューナー無い でおK




310 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/02(土) 11:00:05.15 ID:vfspQMhO0


バカなテロップだと思ったが、この苦情の電話を以て
地デジの知識が各世帯に伝わっているかテストしたんじゃねーの?




311 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/02(土) 11:00:12.27 ID:XTpb50YQ0


最近のテレビで安いんだな、割と大きめのでも3万円代で買えるのか




315 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/07/02(土) 11:00:59.38 ID:l8wyAJrgP


ねぇ
なんで上から目線なの?
まじでむかつくんだけど
死ねよ




321 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/02(土) 11:02:48.30 ID:st3lFjJE0


こんな嫌がらせされてまで
なんでNHKの受信料払わなきゃいけないんだ。
解約してくる。




330 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/07/02(土) 11:03:56.81 ID:xe4pnH9C0


段々大きくしろw
最後はカウントダウンだけが映るようにしとけw

楽しそうw




347 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/07/02(土) 11:07:19.14 ID:Xk2nlbIs0


どのくらい視聴率が下がるのか楽しみだなw
ただでさえ一桁ばかりなのに




353 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/02(土) 11:09:57.91 ID:ZGOy+iwiP


TV見ないしどうでもいいや
いまだアナログだし




370 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/07/02(土) 11:14:08.99 ID:CMfiE0mZP


何年も前から言ってんのに未だにアナログみてるのが悪いんじゃん。
何がやりたいんだこのバカ共は。




373 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/07/02(土) 11:15:40.42 ID:xe4pnH9C0


うちのテレビなんてもうアナログチューナーがついてないからなw
だからカウントダウンの字幕とやらがどうなってるのかもわからん
まアナログなんて必要ないけど




383 名無しさん@涙目です。(九州) 投稿日:2011/07/02(土) 11:18:03.46 ID:q5qrtHQIO


>>373

アナログの方が映像が早い
だから実況してるとデジタルは遅れる




392 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/02(土) 11:20:18.29 ID:nFIT7ELY0


>>383

それもあと3週間の命




381 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/02(土) 11:17:15.13 ID:gx3/Nk4g0


24日って日曜日か
12時で終わるってことは、のど自慢が見れなくなってジジババ発狂だろw




384 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/02(土) 11:18:18.85 ID:Dsc/Eose0


ちょうど良い機会だからTVを捨てようと思う
デジタルへは行かない
時間の無駄だ




391 名無しさん@涙目です。(九州) 投稿日:2011/07/02(土) 11:19:38.90 ID:q5qrtHQIO


>>384

ブラウン管ならゲーマーが欲しがるから是非ともハードオフに売ってください




387 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/02(土) 11:19:02.82 ID:N3uRw8Wc0


ヤッパリ普及率95%以上とか嘘だったんだな?
こりゃー7月24日が楽しみだな、貧乏人・老人頑張れ、阿鼻叫喚にしてやれw




390 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/07/02(土) 11:19:23.95 ID:nGyaUVIZ0


たしかにチャンネル切り替えは改善されてるかもしれねーけどさ、
それでもアナログの速さにはまだまだ到底追いついてねーよ。
アナログなら1から12まで3秒くらいでパッパ切り替えることくらい出来たからな




407 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/07/02(土) 11:24:21.33 ID:CMfiE0mZP


デジタル化は世界全体でやってんだよ。そんなにアナログが見たかったら北朝鮮にでも行けよ。




411 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/07/02(土) 11:25:59.47 ID:egU+0eh+O


老人の映像の上に終了まであと21日とか不謹慎すぎる




414 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/07/02(土) 11:27:17.76 ID:dX8rJR+k0


ムカツクよな

あえて地デジにしてない人
チューナーでとりあえずは凌ごうと思ってる人かなりいるだろうに・・・

この大不況にそうそう10万以上の買い物ができるかっつ~の




415 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/02(土) 11:28:22.98 ID:gx3/Nk4g0


何年前からやってると思うんだ
5年以上前だぞ




419 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/07/02(土) 11:29:29.02 ID:dX8rJR+k0


>>415

まだまだ使えるテレビを捨てろってこと?




421 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/02(土) 11:30:51.28 ID:Bl1Ozms10


>>419

地デジチューナー付ければいいんだよ
そうすればテレビ捨てることなんてない




427 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/07/02(土) 11:32:41.80 ID:nOPklL/q0


地デジ娘はいつ俺のテレビから出てくるの?




436 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/07/02(土) 11:37:59.47 ID:b1VGpdoD0


2ちゃん的に言えば、釣れた、といったところか。




438 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/07/02(土) 11:39:33.01 ID:PVdVBqm90


金持ち   100型プラズマTV+24時間8番組同時録画レコーダー
一般人   ジャパネットAQUOSのセット
出来る奴  PT2で視聴、録画
情弱     一般家電量販店で激安特価()で仕方なく購入
アホ     テロップがどうのこうのとゴネ得待ち




448 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/02(土) 11:42:18.00 ID:t7dHy297P


>>438


情報強者 2chで十分。TV見ない。




475 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/02(土) 11:53:42.18 ID:YcEG7m2t0


>>438

金持ち(真) TVなんか見ない(でもAVルーム完備)
金持ち    100型プラズマTV+24時間8番組同時録画レコーダー
一般人    ジャパネットAQUOSのセット
出来る奴   PT2で視聴、録画
情弱      一般家電量販店で激安特価()で仕方なく購入
アホ      テロップがどうのこうのとゴネ得待ち




470 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/07/02(土) 11:51:29.31 ID:Ez+RtIwp0


テレビ、、、、、、、、、そんなに見るか?




526 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/07/02(土) 12:15:33.79 ID:IYc90Ux70


アナログ停波を見越して、自宅からテレビを全撤去した。
ゲームもやらないんでモニタとしての用途もなし。
ケータイもTVなし、PCもTVなし。年に万単位でNHKに
金払うくらいなら保険でも入ったほうがましだ。
みたいな話を親戚の集まりで話題にしたら、
ジジババから非国民扱いされたw
伯母からは「しんでしまえ!」とまで言われた。
そんなにTVが大切なのかよorz




548 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/02(土) 12:26:14.35 ID:fQdnu66WP


>>526

死んでしまえ




898 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/02(土) 14:55:28.94 ID:cleQFelP0


甘やかすからつけあがる。
もうアナログ放送は、カウントダウン表示だけでいいよ。




693 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/02(土) 13:17:06.79 ID:V8mgxQ/V0


地球滅亡の日まで


あと22日









SHARP AQUOS 19型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ LC-19K5-B ブラック系



コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット