トップ





2012/05/02 19:59

【全米が泣いた】1958年に投函された絵ハガキ、半世紀以上の時を経て届く

このエントリーをはてなブックマークに追加



1: アルビレオ(dion軍):2012/05/02(水) 15:18:10.52 ID:cXPS7P/A0


1958年に投函された絵ハガキ、半世紀以上の時を経て届く


[シカゴ 1日 AP] 1958年にシカゴで投函されたハガキが、ついに宛先の人物に届いた。しかしそれにはフェースブックのちょっとした助けが必要だった。


シカゴのシェッド水族館の絵ハガキがヴァージニア州のスコット・マクマーリーさんの家に届いた。マクマーリーさんの母親がそれを投函してから、半世紀以上の時が経っていた。『シカゴ・サンタイムズ』が報じた。


現在71歳のマクマーリーさんは、母親の筆跡だとすぐにわかったと語っている。


ハガキの宛先は彼が育ったジョージア州ディケーターのクレアモント・レーンとなっていた。しかしそれは最近になって、フロリダ州サウスデイトナのクレアモント・レーンに住むエリザベス・ファルシャーさんの郵便受けに届いた。


彼女はフェースブックでハガキの写真を公開し、友人たちがマクマーリーさんを探すのを手伝った。


なぜ配達が半世紀も遅れたのかは謎のままだ。


シェッド水族館はマクマーリーさんに、かつて両親が訪れた場所を案内しますと申し出た。

http://www.excite.co.jp/News/odd/E1335893273019.html






50: ベテルギウス(東日本):2012/05/02(水) 18:14:32.67 ID:oOqfySPC0


ハガキを手にするスコットさん





届いたハガキ





このニュースのビデオ(最初にコマーシャルはいっちゃうよ)

http://bcove.me/2zyal3lb





2: デネボラ(大阪府):2012/05/02(水) 15:18:50.36 ID:SgyxSovG0


何という遅配








4: アケルナル(やわらか銀行):2012/05/02(水) 15:20:25.77 ID:MLY+TLye0


感動する前に郵便会社を責めろよ。





5: パルサー(SB-iPhone):2012/05/02(水) 15:20:30.09 ID:dk1K/oRki


映画化だろうなw





6: バーナードループ(dion軍):2012/05/02(水) 15:20:30.48 ID:M+hDa9EwP


なんでいい話っぽくなってるんだよ





42: 馬頭星雲(東京都):2012/05/02(水) 16:33:59.39 ID:7omRu+h50


>>6
まあなw

郵便局のヘマじゃねえか





3: ポラリス(庭):2012/05/02(水) 15:20:10.95 ID:DnPOi8MX0


だれか、わかりやすく説明たのむ





10: フォーマルハウト(北海道):2012/05/02(水) 15:22:43.49 ID:AQ5UCipo0


翻訳下手すぎだろ

もっとわかりやすく書けよ





13: 褐色矮星(やわらか銀行):2012/05/02(水) 15:24:31.62 ID:w9U6szku0


元記事へのリンクがないので原文がどうなってるのかもわからん。

エキサイトの記者がクソすぎる。





18: ニクス(会社):2012/05/02(水) 15:34:41.55 ID:RYsZsC4g0


これがエキサイト翻訳か





20: 3K宇宙背景放射(やわらか銀行):2012/05/02(水) 15:39:34.89 ID:AaFwtEyQ0


1958年母がシカゴの水族館からジョージア州の息子のマクマーリー宛てにハガキを投函

最近なぜかフロリダ州のエリザベスの所に到着

エリザベスが友とフェイスブックでマクマーリーを探して届けた




3行でいいな





21: ジュノー(岡山県):2012/05/02(水) 15:41:27.47 ID:p57ETJAC0


やっと見つけた

http://www.suntimes.com/news/12152491-418/shedd-aquarium-postcard-arrives-53-years-later.html





23: バーナードループ(四国地方):2012/05/02(水) 15:42:37.78 ID:vrvIS9ZUP


ん?普通に郵便局に送り返せばよかったのでは?

誤配された郵便物をFBで晒すとか本来訴訟もんだろ





19: ダイモス(神奈川県):2012/05/02(水) 15:39:33.11 ID:R/VoyvXn0


日本の郵便配達員なら配達遅れを責められるのを恐れて焼却して証拠隠滅してるだろ。

遅延を許さない時間厳守社会だとこうはいかない。





25: バーナードループ(大阪府):2012/05/02(水) 15:45:42.53 ID:GPlQxKswP


フェイスブックとかツイッターとか

リア充が有利なサービスはけしからん

2chを見習え






29: ベスタ(愛知県):2012/05/02(水) 16:09:16.53 ID:7pSGMMVI0


で、肝心の手紙にはなんて書いてあったんだよ





33: 褐色矮星(やわらか銀行):2012/05/02(水) 16:17:05.72 ID:w9U6szku0


>>29
「私たちはこのハガキが到着するよりも先に家に着いてるでしょう」

と書いたが、それがどれほど正しいかを知る由もなかった。




だとさ。





35: アルビレオ(埼玉県):2012/05/02(水) 16:19:20.11 ID:lGuQxbW20


いやいや

遅配の理由を言ってよね アメリカらしいけど





41: アンタレス(北海道):2012/05/02(水) 16:29:22.07 ID:A1YqYzsj0


さすがアメリカだな

遅配+誤配だものな





43: テンペル・タットル彗星(愛知県):2012/05/02(水) 16:36:07.30 ID:+CJUrhB70


捨ててないだけ日本よりはマシ





45: エリス(内モンゴル自治区):2012/05/02(水) 16:40:01.26 ID:uIsXvpweO


前にもこんなの有ったよな



郵便局の大掃除で70年前だかの未配達封書が出てきて届けたとか何とか



こんな雑な仕事で金取るとか詐欺かよ





46: バーナードループ(静岡県):2012/05/02(水) 16:41:22.07 ID:cADjmxYuP


バック・トゥ・ザ・フューチャーみたいだな







コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット