トップ





2011/07/07 22:11

村上隆は日本の恥さらしではないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加

1 中国住み (美楽加油!) ◆0AyEq578t2 (埼玉県) 投稿日:2011/07/07(木) 19:41:58.38 ID:wvccQiAN0


先日ロンドンで開かれた、日本の芸術家 村上隆さんの個展がひどいと話題に



村上隆1

http://fj.eastday.com/slideshow/20110706_20/images/01928836.jpg


村上隆2

http://fj.eastday.com/slideshow/20110706_20/images/01928837.jpg


村上隆3

http://fj.eastday.com/slideshow/20110706_20/images/01928838.jpg


村上隆4

http://fj.eastday.com/slideshow/20110706_20/images/01928839.jpg


村上隆5

http://fj.eastday.com/slideshow/20110706_20/images/01928840.jpg


村上隆6

http://fj.eastday.com/slideshow/20110706_20/images/01928841.jpg


村上隆7

http://fj.eastday.com/slideshow/20110706_20/images/01928842.jpg


村上隆8

http://fj.eastday.com/slideshow/20110706_20/images/01928843.jpg



http://photo.eastday.com/slideshow/20110706_20/index7.html





40 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/07/07(木) 19:58:48.32 ID:81g4qcw30


>>1

ナースはツボ抑えてるな
腰から太股がいい
じつに じつに すばらしい




10 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/07/07(木) 19:45:12.89 ID:ziHgGV7r0


>>1

異議ないよ。こいつは芸術家でもなんでもない




5 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/07/07(木) 19:43:31.13 ID:Ff05xFZB0


腐っても芸大だし




8 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/07/07(木) 19:44:46.40 ID:bajR92AM0


萌えフィギュアはキモいけど
眼鏡かけたブサイクなおっさんのフィギュアはよくできてるな









カイカイ ぬいぐるみ : 村上隆



Summon Monsters? Open The Door? Heal? Or Die? - 召喚するかドアを開けるか回復するか全滅するか



11 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/07/07(木) 19:45:57.45 ID:9tdaIRj60


前衛的な物を目指そうとしても色彩センスとバランスが悪けりゃ糞




13 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/07(木) 19:47:04.65 ID:hDIaLI6EP


こういうお下品な自称芸術家はどこの国にもいるもんだ
わざわざキレてるやつらはなんなんだ




14 名無しさん@涙目です。(中国地方) 投稿日:2011/07/07(木) 19:47:15.95 ID:itBpXjOd0


「芸術は売れたもん勝ち」
この言葉はコイツにぴったり。




16 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/07/07(木) 19:48:07.88 ID:ZQb07eps0


その村上以下の、日本の現代アート作家はどうするんだよ




36 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/07(木) 19:56:23.53 ID:F3hSjCcg0


>>16

作家ですらないよあいつらは
オナ○スト




21 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/07/07(木) 19:48:53.75 ID:noEt2VCC0


出身国で冷遇されて外国に逃げる。
逃げた外国で過剰評価される芸術家ってのはある意味セオリー。
しかし、海外で評価されたからと言って母国に戻ってきたとき
外国に同様に評価しようとするヤツはクソ。もしくは商売人。




41 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/07(木) 19:58:52.70 ID:A4p0TEzk0


>>21

現代アートに何億円も出す市場が日本にあるのか?




65 名無しさん@涙目です。(岐阜県) 投稿日:2011/07/07(木) 20:09:10.69 ID:WmBPKLk/0


>>21

現代アートなんて商売人と攣るんでナンボの似非芸術家なんだから問題無くね?




99 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/07/07(木) 20:33:11.40 ID:noEt2VCC0


>>65

消費物として切り捨てるちゃうなら特に問題ないね。
ただ、村上隆はオタクが気付いたマンガアニメをただパッケージ化して
芸術として売り出してるだけだから、日本国内のアニメマンガの本流とは無関係。
村上隆が海外で築いたものをビジネスか芸術かどっちに捉えてもいいけど、
長くそれを保とうとするなら日本では村上隆をいったん否定するべき。
伝統文化と言うものがなぜ格式という名の障壁で参入が難しいかを考えれば
それは粗製濫造を防ぎ供給をコントロールするため。
村上隆がこのまま突っ切っちゃうと本流たる日本国内のアニメマンガも消費され尽くされちゃう。
つまり飽きられちゃう、本流が高みに登る前に。




103 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/07/07(木) 20:34:47.57 ID:ss97jDlN0


>>99

全然かまわんやん(´・ω・`)

なるにまかせたらえーねん(´・ω・`)

どんどん消費され尽くせばえーねん(´・ω・`)




114 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/07/07(木) 20:39:13.55 ID:noEt2VCC0


>>103

日本のオタクたちが20~30年掛けて作ったものを村上隆ひとりがすべて掠め取るってことだよ?
別にそれでいいならいいけど。




118 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/07(木) 20:40:04.07 ID:F3hSjCcg0


>>114

何馬鹿なこといってんの?
何か著作権違反でもしてんのか?
コミケとかさ先に批判しろマヌケ




119 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/07/07(木) 20:40:48.84 ID:ss97jDlN0


>>114

全く構わん(´・ω・`)

嫌ならオタが先に消費させ尽くせばえーだけや(´・ω・`)

まあ俺わ遅かれ早かれ消費され尽くすと思ってるし、村上が消費させ尽くせるとも思わんがな(´・ω・`)




137 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/07(木) 20:51:05.96 ID:31QSkxcA0


>>114

フォームは僕たちのものだーって言いたいの?w
じゃあ全てのアニメーターにも漫画家にも同じ事言えよw

現代美術を理解出来ないなら出来ないでいいけどな
アホを晒すなよ
恥ずかしいから




22 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/07(木) 19:48:55.44 ID:nWy9GwxG0


日本画で売れずアニメのパクりで芸術家ぶってるゴミだろw




23 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/07(木) 19:49:30.81 ID:nyJv5X0p0



村上隆5

http://fj.eastday.com/slideshow/20110706_20/images/01928840.jpg

後ろのお○ぱいが気になる




25 名無しさん@涙目です。(和歌山県) 投稿日:2011/07/07(木) 19:49:41.64 ID:2yZuUX/I0


ゴミクズを高く売る天才ビジネスマンだろ




26 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/07(木) 19:52:13.89 ID:TAP8ZM4k0


ナースのは日本人には普通すぎてつまらんな
でも、後ろのヌード絵とかは面白い。
最後の写真右のドクロの奴は、多分観ると圧巻だと思う




27 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/07/07(木) 19:52:46.99 ID:zG1+cnL20


芸術なんて分からないし分からなくてもいいやと思える素晴らしい作品




28 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/07/07(木) 19:53:08.18 ID:peFBQaiT0


この人を批判するならアートの土台登ってから言えよ。
ギャラリーフェイクもあれは原作アドバイザーに村上アンチの大学教授いるからだろ。

この人自身は芸大の院卒でしょ。日本画で。
その上で否定してるんだから言えるだけのバックグラウドはあるよ。




31 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (愛知県) 投稿日:2011/07/07(木) 19:54:39.99 ID:F+8zGHT00


村上隆は普通の絵描かせるとむちゃくちゃうまい

オタク作風なんてビジネスでやってるだけ




37 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) 投稿日:2011/07/07(木) 19:56:37.73 ID:YXGLqkdR0


わりとエロいな




38 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/07/07(木) 19:57:21.21 ID:xTUZQFK+0


外人が勘違いしてオリエンタリズムでこんなの買っちゃうのかね
まあ悪どいというか何というか




44 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) 投稿日:2011/07/07(木) 19:59:25.43 ID:YeVBHpmW0


>>38

需要と供給じゃないのか。
一人でも欲しい人がいて、高い値段がつけばそれでいいと思う。




46 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/07(木) 20:00:08.44 ID:R4L7lfb60


また原型はボーメさんなの?




47 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/07(木) 20:01:53.67 ID:NINHiTCp0


NINJAとかGEISHAとかで外人の目を引こうとしてるのと同じ




53 名無しさん@涙目です。(長野県) 投稿日:2011/07/07(木) 20:02:51.13 ID:lzY0WM6t0


>>47

でも、洗練はされてると思う




49 名無しさん@涙目です。(秋田県) 投稿日:2011/07/07(木) 20:02:13.81 ID:TPp9IbZ60


村上を名乗る人たちってほんと癖のある奴ばっかりだな。




57 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/07(木) 20:04:11.27 ID:mRapqVd+0


けいおん豚が好きそうな作品だなwww






TVアニメ「けいおん!!」『けいおん!! ライブイベント ~Come with Me!!~』Blu-Ray メモリアルブックレット付【初回限定生産】



figma けいおん! 中野梓 制服ver.



66 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/07(木) 20:09:39.46 ID:/tSj5UlB0


とりあえずキリスト教に従った作品だしとけば、アメリカではうける。




69 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/07/07(木) 20:14:33.50 ID:vbrjeLYC0


誇りだな


村上隆9

http://www.artinfo.com/media/image/262195/IMG_8928.jpg

http://www.artinfo.com/news/story/38043/oversized-and-oversexed-
murakami-mines-the-past-with-racy-new-gagosian-show-in-london/




70 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/07/07(木) 20:15:52.82 ID:ss97jDlN0


>>69

はい(´・ω・`)




239 名無しさん@涙目です。(佐賀県) 投稿日:2011/07/07(木) 21:30:25.67 ID:9gpvDZZx0


>>69

金のシメジ




72 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/07(木) 20:20:28.81 ID:YTy836kg0


受けりゃ何でもいいんだろ、現代アートなんて




77 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/07(木) 20:25:45.63 ID:F3hSjCcg0


>>72

キモヲタ、萌えヲタ向け商売といっしょだよなw




75 名無しさん@涙目です。(関東) 投稿日:2011/07/07(木) 20:25:01.02 ID:m/6WsT/QO


有り体に言えばパクり屋だな
中身は空っぽだよ




76 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/07/07(木) 20:25:23.32 ID:euJZCvGZ0


ポップが悪い訳じゃないけど
ポップをアートとして売り出すのは意味があるの?




78 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/07/07(木) 20:26:40.85 ID:ss97jDlN0


むしろこの彫刻の後ろにある地味なパネルの方に興味あるな(´・ω・`)




79 名無しさん@涙目です。(秋田県) 投稿日:2011/07/07(木) 20:26:51.98 ID:g1MBp/kf0


現代美術を評価する尺度は市場価値なんだから
内容はどうであれ売れたもん勝ち




80 名無しさん@涙目です。(長野県) 投稿日:2011/07/07(木) 20:27:03.46 ID:9YYpggxK0


白豚共を騙して糞売りつけて大金を掠め取るこの人のスキルは賞賛すべきだと思う




83 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/07/07(木) 20:27:48.25 ID:mql9nz1K0


カオスラウンジの片棒担いで偽札作ったって疑惑があったんだよね
証拠が無くて、切って逃げ切ったけど




107 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/07/07(木) 20:36:55.76 ID:peFBQaiT0


>>83

何言ってんだお前。
とっくに決別してて今はむしろ敵だろ。




84 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/07(木) 20:27:48.21 ID:8oevv52h0



良くある感じの絵に気持ち悪く改悪したような絵を描くよねぇ、この人。
目玉ばっかりとか




89 名無しさん@涙目です。(岐阜県) 投稿日:2011/07/07(木) 20:30:05.71 ID:Kk3stv3XP


そもそもコイツが作ってるわけじゃねぇしこいつが元絵描いてるわけじゃねぇし、
救いようがないクズ




93 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/07(木) 20:31:34.81 ID:F3hSjCcg0


スピルバーグも自分でフィルム作ってないし、救いようがないクズかw




102 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/07(木) 20:34:24.16 ID:F3hSjCcg0


劣化コピー??ww

萌えヲタキモヲタ作品なんか全部劣化コピーだろww

劣化コピーというところまでコピーできてるとはさすがやで




141 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/07(木) 20:52:18.49 ID:nKt2LjG20


>>102

この人は、アーティストというより実業家だろ




111 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/07/07(木) 20:38:44.07 ID:euJZCvGZ0


売れればいいのなら
アートとして評価してる人は、ここには居ないって事かな?




115 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/07(木) 20:39:22.20 ID:F3hSjCcg0


>>111

現代アートの評価出来る人が日本にはほとんどいないだけ




121 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/07/07(木) 20:42:00.66 ID:euJZCvGZ0


>>115

そっか、本場じゃないのかな。
この人の作品を、測る尺度があれば分かれば面白いぁと思うのだけど。




145 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/07(木) 20:54:12.98 ID:31QSkxcA0


>>115

そもそも現代美術はアメリカンアートがベースだし、日本じゃまともに批評出きる奴すらいないでしょ
だから村上も草間もアメリカで評価されるのはしょーがない




125 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/07(木) 20:45:08.76 ID:bFk+MIen0


カナダに行ったら一発で捕まりそうだ
そろそろインターポールに狙われるんじゃね?




128 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/07(木) 20:46:10.17 ID:qg9+QhtI0


文脈とかマーケティングについて御高説垂れてるのはよく見るけど、庶民を啓蒙してなんか意味あんの
アート市場なんて大金持ちの遊び場なんじゃないの




130 名無しさん@涙目です。(関西) 投稿日:2011/07/07(木) 20:46:44.09 ID:dKjMOzJUO


オタで村上隆を評価してる人をおよそ見たことがない。 




133 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/07/07(木) 20:47:48.57 ID:euJZCvGZ0


ポップでも、おまえらが画像うpするようなフィギュアほど人気があるわけではない。
でも、海外でウケる。
日本に来て初めて売れた海外バンド
みたいな物か?




139 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/07/07(木) 20:51:52.96 ID:oC5ENkLy0


オタじゃないけどtwiの村上の言動は意外とまともだよ。この前通風の発作が
どうとか呟いてたから贅沢な暮らししてんだろうなー、とは思ったけど。




148 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/07/07(木) 20:55:02.64 ID:peFBQaiT0


>>139

バイヤーが高額で取引してるだけで
別に村上自身が億で作品売ってるわけじゃない。




142 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/07(木) 20:52:40.05 ID:Zgcprkx30


じゃあ仮に村上が無名で、これらの作品群でなんとか秋葉で
個展開催にこぎつけた、
となれば当然、お前達の評価は違うよね。

俺は芸術には詳しくないけど、村上の作品のデザインはありふれたものでも、
この規模でこんな形でイメージを具現化したのは凄いと思う。




174 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/07/07(木) 21:01:57.16 ID:E/aPHJUQ0


>>142

オタク小馬鹿にしたような作品しか作ってねーのに評価変わるわけねーだろw
てか、何年前のセンスだよwって物をどう評価しろとw




143 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/07/07(木) 20:54:04.25 ID:/z+yHOAd0


村上隆じゃなくても誰でも良かったよね
ただの日本文化の紹介者




144 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/07(木) 20:54:12.48 ID:vZGRWxx40


でもコイツ位しか現代美術を金にした奴知らないんだよね




151 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/07(木) 20:55:16.02 ID:31QSkxcA0


>>144

漫画絵なら奈良美智も近い




150 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/07/07(木) 20:55:11.29 ID:TygXS+1y0


芸術とかそう言う以前になんつうか性的イメージを喚起しすぎなんだよね




152 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/07(木) 20:55:26.54 ID:qSx3QGQdi


カオスなんとかの件でますます
イメージ悪くなった




156 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/07(木) 20:56:36.77 ID:31QSkxcA0


>>152

カオスとは切れてる
っていうか村上激怒でほぼ絶縁




155 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/07/07(木) 20:56:36.25 ID:4Pn18ZjZ0


ニュー・ジャポニズムのの威を借りて、外国の頭の弱い金持ちを騙して金儲けしてる印象




157 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/07(木) 20:57:36.48 ID:vZGRWxx40


TOKYO MXのライオンは認める


村上隆10

http://okguide.okwave.jp/uploads/attachment/file_3/9401/695426723971288577491.png




163 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/07(木) 20:59:43.42 ID:/tSj5UlB0


どうして草間弥生の名前がでてこないのか






無限の網―草間弥生自伝



164 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/07(木) 20:59:59.02 ID:wjjtJzfs0


まあこいつはアートをまんまビジネスにしてしまったからな・・・。
信念みたいなものはあるのか?




170 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/07/07(木) 21:00:57.52 ID:Mm2Bqcj/0


日本の迷惑、芸術家名乗ればなんでもやって良いと思ってる子供大人だろ、死ね




171 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/07(木) 21:01:24.61 ID:w52o2KCz0


日本では相手にされず
何故か海外では馬鹿外人が過剰反応
たけしの映画と一緒




175 名無しさん@涙目です。(中部地方) 投稿日:2011/07/07(木) 21:01:58.23 ID:05703rHL0


単純にキモいよね。




181 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/07(木) 21:04:52.13 ID:/tSj5UlB0


>>175

うん。




177 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/07/07(木) 21:02:52.25 ID:TbP+VPG20


村上隆ってたぶんビジネス行為自体がアートと思ってる




188 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/07/07(木) 21:08:29.60 ID:hbO4cZac0


>>177

去年やってたニコニコの芸術講座見てたけど
確かに芸術=貧乏マンセーの図式に異論を唱えてたな
けっこう面白かった




201 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/07(木) 21:12:51.79 ID:bR7eqzka0


>>186

むしろ、コイツが日本のオタクアニメは独特でアートだよって非オタ層に広めてるんだけど。
それに、実際萌え抜いたらカスみたいなものばっかだろ。
話も演出もカス、動きもイマイチ。何で勝負するんだよw




187 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/07/07(木) 21:08:11.20 ID:LCyCecMNP


なんで叩かれるのかわからん
アートで商売しちゃ駄目なの?オタ物はオタ相手にしか商売しちゃいけないの?




191 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/07(木) 21:09:25.46 ID:31QSkxcA0


>>187

妬み
ひがみ




197 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (埼玉県) 投稿日:2011/07/07(木) 21:11:46.45 ID:sPx2r6lo0


いいかお前ら小説デビューする時は有名なのに似せとけ
タイトル、設定、ペンネーム何でもいい
馬鹿が引っかかってくれるぞ




198 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/07(木) 21:11:50.30 ID:Hrm/Tc2O0


アートの人って、
俺たち一般人のまえに突然ずかずかとやってきて、
「おまえらには理解できないからおまえらは関わるな」とか言ってきてる感じだよね。

なんか、頭とか、おかしいんじゃないかな。




199 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/07/07(木) 21:12:01.63 ID:2usBE7QL0


ニコの村上生放送みて見方変わった
面白かった




237 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/07(木) 21:30:13.32 ID:Vo8VAriv0


>>199

理論的で分かりやすくて面白いからなんかムカつく




200 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/07/07(木) 21:12:07.17 ID:noEt2VCC0


村上隆が海外でアニメマンガを芸術として市場を開いたパイオニアだということは認めざるをえない。
だけど、それを橋頭堡として格を創造し息の長いジャンルとして村上隆的何かを海外に定着させるか、
もしくはただ村上隆というジャンルがあったとして消費尽くされるか、そろそろ判断を下してやるなら今だよ、
って言いたかったんだけど、あんま賛同が得られなかったな。




203 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/07(木) 21:13:49.13 ID:31QSkxcA0


>>200

オタクの世界にも流行があるように美術の世界にも流行があるの
悪い言い方をすれば村上が流行にハマっただけ
今後がどうなるかなんて分からないよ
ヲタク、サブカルの先が分からないのと一緒




208 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/07/07(木) 21:15:39.71 ID:evYXTI9MO


MXのライオンと花のモチーフは好きだけどこの変態は嫌いだわ
変態の方が本性なんだろうけど




211 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/07/07(木) 21:16:45.30 ID:G79tmfzA0


今回はまだまともじゃない
母乳やら製紙やらまき散らしてるあれよりまし




226 名無しさん@涙目です。(熊本県) 投稿日:2011/07/07(木) 21:26:55.33 ID:yBGZ7wUc0


やりたいことやったもん勝ち




227 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/07/07(木) 21:27:29.79 ID:wdKxM7gm0


一家の恥さらしな俺達が言えることじゃない




228 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/07/07(木) 21:28:03.92 ID:Ev3WrYQlO


村上は現代美術として海外では認められてるって言っても、イベントでベルサイユ宮殿に飾ろうとしたら
向こうの連中からものすごい拒絶されたじゃん




252 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/07(木) 21:32:23.48 ID:F3hSjCcg0


>>228

向こうのウヨクから抗議されただけ
90年代中頃から、フランス、ドイツではそういう民族主義者たちが一定の勢力を持つようになっている
そんなこともしらないんだねぇw




230 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/07/07(木) 21:28:38.98 ID:Y+I0zAT90


ツイッターで「オタク文化は世界で通用するポテンシャルを秘めてるけど、外人にいきなり萌えアニメとか
見せても絶対理解されないから、まず俺がアートとして噛み砕いて受け入れのための下地を作る」
みたいな事言ってたけどその結果がフランスの右翼から抗議、アートに興味ない一般層ドン引きってそれ失敗なんじゃないか?




234 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/07/07(木) 21:28:59.89 ID:iNluEtMQ0


こいつの作品が引き金になって海外で児ぽ法みたいな規制はじまんねーかな




240 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/07(木) 21:30:44.05 ID:bR7eqzka0


>>234

海外はすでに児ポ規制してっから。




243 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/07/07(木) 21:31:06.21 ID:nlCbHXId0


なんかよく分からない→なんか凄いかも

これが現代美術だろ




254 名無しさん@涙目です。(九州・沖縄) 投稿日:2011/07/07(木) 21:32:25.56 ID:NDfO+uY8O


この人は経歴はスゴいんだよな
有名な美術大学でトップ成績だったらしいな




266 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/07(木) 21:34:44.52 ID:c4C6eu8B0


今までのよりは大分ましになってきたんじゃないか?普通のメーカーのフィギィアでかくした
ほうが評価されると思うけどさ









芸術闘争論



コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット