トップ





2012/06/05 00:15

130,000,000円で落札された絵ショボすぎワロタwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
1億3000万円で落札された絵ショボすぎワロタw 何度も言うがこんなの俺でも書けるわ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1338805592/



1: ジョフロイネコ(岡山県):2012/06/04(月) 19:26:32.48 ID:jJVrivSq0


★漫画本「タンタン」の表紙絵、1.3億円で落札


【6月4日 AFP】ベルギーの漫画家エルジェ(Herge)作、漫画「タンタン アメリカへ(Tintin in America)」の1932年に制作された貴重な表紙絵が2日、パリ(Paris)で競売にかけられ、コミック表紙の原画としては最高額の133万8509.2ユーロ(約1億3000万円)で落札された。競売会社Artcurial広報がAFPに語った。


 落札された原画は、1934年発表の「タンタン アメリカへ」初版本を飾った表紙絵で、3人のネーティブ・アメリカンが石に腰掛けるカウボーイ姿のタンタンと横に座るイヌのスノーウィの背後から、おのを手に忍び寄る様子を墨と水彩絵の具で描いたもの。エルジェによる同様の表紙は5点しか現存していない。


 元の所有者は別のタンタンのコレクターで、2008年に同部門における過去最高記録となる76万4218ユーロで購入していた。Artcurialは今回の落札予想価格を発表していなかったが、100万ユーロは超えるだろうとの期待は示していた。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2882047/9031836











 

 










3: デボンレックス(京都府):2012/06/04(月) 19:28:15.50 ID:95nXSTyC0


下手糞すなあ





6: クロアシネコ(千葉県):2012/06/04(月) 19:30:52.35 ID:kvh1mkDZ0


ピカソみたいな方向なんだろうと思ってみたらほんとにしょぼかった





11: イエネコ(愛知県):2012/06/04(月) 19:34:37.08 ID:rxAcwEEQ0


>>6
そもそもこれ有名な漫画のキャラ絵

絵の価値っていうかキャラの価値だよ





9: オリエンタル(内モンゴル自治区):2012/06/04(月) 19:34:09.57 ID:vRPTjWDuO


たとえると50年後に世界に5冊しかないドラえもんの初版本が見つかったようなもんだろ





12: ジョフロイネコ(西日本):2012/06/04(月) 19:34:41.87 ID:sOXZ0LKo0


タンタンかよ。

日本じゃヒットしなかったけどスピルバーグのやつ普通に面白かったからな






14: ジャガーネコ(やわらか銀行):2012/06/04(月) 19:35:06.68 ID:C3hGMgy20


これtintinの冒険じゃね?なら納得だが

なんで日本ではティンティンの冒険じゃなくてタンタンの冒険って訳なんだろう(疑問)





20: イエネコ(愛知県):2012/06/04(月) 19:37:30.15 ID:rxAcwEEQ0


>>14
フランスの発音だと「タンタン」で合ってる





33: ピューマ(千葉県):2012/06/04(月) 19:48:55.84 ID:WfeezDOrP


いい味出してんなー。だれがどう鑑定したんだろ。





36: ハイイロネコ(SB-iPhone):2012/06/04(月) 20:00:15.87 ID:jEBCp75li


何を書いたかじゃなくて誰が書いたかが重要……なのか?





38: デボンレックス(家):2012/06/04(月) 20:05:21.98 ID:fyAZnpj/0


ピーターラビットの絵なんかは素直に凄いと思うんだが

これはなぁ






58: ハバナブラウン(宮城県):2012/06/04(月) 20:40:50.82 ID:yzqjFocu0


これ落札者騙されてるんじゃねえの





41: イリオモテヤマネコ(神奈川県):2012/06/04(月) 20:10:52.49 ID:OG26EtNK0


1億3000万円で落札されたという事実が重要なんだろ

次にオークションにかけられるときにはそれが最大の煽り文句になるわけだし





48: エジプシャン・マウ(東日本):2012/06/04(月) 20:24:07.16 ID:bBdzY5hl0


>>1
これ身内で落札してるだけだよ

一回高値で落札された実績が付けば次に高く転売できるからね

土地転がし屋がよく使う手口だよ





50: ピクシーボブ(チベット自治区):2012/06/04(月) 20:28:01.37 ID:7TSs59yp0


>>48
ということは「高過ぎだろ」って評価は正当だということ?目利きの才能あるということ?





24: マーゲイ(青森県):2012/06/04(月) 19:41:01.15 ID:z6wBrUCZ0


ただ同じ絵を描いてるだけじゃダメだぞ

50カ国語以上に翻訳され、2億5千万部以上が販売されている漫画を描いたからこそ

この価値になるんだぜ?





53: ユキヒョウ(新潟県):2012/06/04(月) 20:33:36.07 ID:YNZLGsqs0


>>24
それが正論





60: マーブルキャット(東京都):2012/06/04(月) 20:41:32.43 ID:p3Oaaamr0


あぶく銭が世界を駆け巡る





62: アメリカンボブテイル(dion軍):2012/06/04(月) 20:47:32.37 ID:Lh7sa6Vs0


これで1億ならドラゴンボールは50億だな





63: コーニッシュレック(兵庫県):2012/06/04(月) 20:50:05.80 ID:7ylT3TrC0


>>62
冗談でなく100年たったらドラゴンボールの原画はこれ抜いてると思う





69: ジャガーネコ(北海道):2012/06/04(月) 21:13:20.44 ID:FUqr+gEl0


>>63
100年後に5点しか残らなければな

ぶっちゃけ鳥山にかぎらず日本の漫画家はこいつの何百倍も描いてる





90: ツシマヤマネコ(茸):2012/06/04(月) 23:25:47.38 ID:KlW9LfVP0


問題は知名度だよ

ブランド品だってそうだ

俺らがどこぞのブランドの商品とネーム以外全く同じものを作ったとしても高値では売れない

それはネームバリューが無いからだ







1521
タンタンの冒険なつかしいなぁ。
しかし、1億か・・・
[ 2012/06/05 02:15 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット