2011/07/12 00:27
1 依頼(兵庫県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:09:52.25 ID:kazqTUMrP
今日の国内市況:株は反落・債券反発、ユーロ下落-債務危機が拡大
[前略]
ユーロ下落-債務危機拡大を懸念
東京外国為替市場ではユーロが下落。欧州債務危機の拡大懸念を背景にユーロ売りが先行し、ユーロ・ドル相場は2週間ぶりに1ユーロ=1.4200ドルを割り込んだ。
また、米国の雇用低迷や中国のインフレ加速など世界景気の先行き不透明感が強まるなか、
リスク回避の動きから低金利で調達通貨とされるドルは主要通貨に対して全面高の展開。ドルと同様に低金利の円も堅調に推移した。
ユーロ・ドル相場は1.4300ドル付近から一時、1.4165ドルと6月27日以来の水準までユーロ安が進行。
ユーロ・円相場も1ユーロ=115円台前半から一時、114円40銭と2週間ぶりのユーロ安値を付ける場面が見られた。
ドル・円相場はユーロに比べて小動きだったが、前週末に付けた今月1日以来のドル安・円高水準1ドル=80円50銭付近からドルがじり高となり、午後には一時80円83銭を付けた。
前週末の海外市場では日米金利差の縮小を背景に、6月1日以来のドル高・円安水準となる81円48銭からドル安・円高に振れていた。
8日の欧州市場では、ギリシャ債務危機がイタリアに波及するとの懸念から伊国債利回りが9年ぶり高水準に上昇。
株式市場では同国の大手銀行株が約2年ぶり安値へ急落した。11日にはスペインとドイツの10年物国債利回り格差がユーロ導入後の最大を更新。
ロンドン時間午前8時6分現在では300ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)。
欧州の首脳はギリシャへの新たな救済計画の一環として、同国国債の一部デフォルト(債務不履行)を容認する用意があると、英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が複数の高官の話を基に伝えた。
独紙ハンデルスブラットは、ECBがユーロ圏の国がデフォルトした場合について民間の銀行にアドバイスを求める、と報じた。
記事に関する記者への問い合わせ先:東京 野澤茂樹
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=acllTJZotkT8
4 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:10:32.26 ID:BF2bxVdC0
頭の悪いラテン国家と一緒に統一通貨やるほうが無理
5 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:10:42.57 ID:BF2bxVdC0
また電車が止まるのか
49 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/07/11(月) 21:18:51.32 ID:yF7Lqhz40
┌──────────‐┐
. _[|.___________.|]_
|┏━┯━━━━━━━┯━┓|
|┃ │|7| 市況~樹海. | ┃| 出発しま~すヽ(´ー`)ノ
|┗━┷━━━━━━━┷━┛|
. r=]l゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄rf[l、
∩|l'|| || ∧ふ,|.|/」 __
∪||.||.∧30∧. || (・ω・l(~) .〃_@_ヽ
|l ||(*`∀´).] ┌┐ ...r====|l || ||BUS.|
|| ||(つ⌒と)|_i二i_lニニl__|| || ヾ.二.フ
|ー'`ー‐---:;.,___,.;:---‐一´|゙|| __||_ | ̄ ̄|
|─-,,,,,, .・ ━ ◎. ━ ・ ,,●-‐l l| .||==|==| _|__|_
|:] ''''ー;, .___. ,;□i━i '-| .||==|==| (∀・; )
. 日[□□]. `|:::EUR:::|´ .[□□]日 ||==|==| (|:|} )
|l ̄lニl ̄ ̄[:::JPY:::]= ̄lニl ̄l|  ̄|| ̄ | | │ ∈(゚◎゚ )∋
├'゙゙゙゙||゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙||゙゙゙゙'┤ ((二二)) (_(__) (__∋
.. ~~~~~ ~~~~~<キィィィィッ
ユーロが世界経済を消滅させる日~ヨーロッパ発!第2次グローバル恐慌から資産を守る方法
7 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/11(月) 21:11:59.33 ID:afAY5t7A0
EUなんて早く崩壊してWW1や30年戦争の頃のような殺伐としたヨーロッパ帰ってこい
14 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/07/11(月) 21:13:20.27 ID:cbjZACos0
>>7
またドイツさんが焼け野原になるのか
8 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/07/11(月) 21:12:31.30 ID:1F2z2lfW0
ユロ円って一番こえーよな
よくやるよ
地震の直後の狂乱状態で少しは学んだはずだが
42 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:17:08.37 ID:AEYK7Viv0
>>8
ポン円よりはマシだろ。
何回約定メールとロスカットメールが同時に来たことか。
74 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/11(月) 21:22:36.03 ID:pQS7KG1oP
>>8
大体ドル円の隣とか下にあるからな
ドル円が動かないと目移りしてしまう
10 【東電 82.0 %】 (catv?) 投稿日:2011/07/11(月) 21:12:36.87 ID:RGl4NAL+i
埼京線はやめてくれ頼む
67 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:21:38.25 ID:kZxY4nOB0
>>10
だが変電所とかでやられたら埼京線以上に困る
12 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:12:46.31 ID:LNjet3Sy0
俺の103円のドル誰か買ってくれ
20 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/07/11(月) 21:14:10.95 ID:H1Xp9hZZ0
>>12
104円のドルドルドル円となら
トレーーーードしますよおおおお
13 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/11(月) 21:12:55.21 ID:UfudsKjW0
一気に三円落ちか…
15 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/11(月) 21:13:30.82 ID:xjfXo5WY0
スペイン人がアホみたいな祭りやったり
ギリシャ人が公務員うめえww待遇悪くすると暴れちゃうよwwみたいなこと
やってるときに、ドイツ人はまじめに働いてるんだよな。
22 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/11(月) 21:14:26.61 ID:aFhKeh6p0
>>15
イタリアニート、年金問題もあるしなw
16 名無しさん@涙目です。(愛媛県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:13:33.05 ID:LLMxrVtq0
ユロドルSやっと捨てられる
18 名無しさん@涙目です。(九州) 投稿日:2011/07/11(月) 21:13:42.70 ID:/Uu/7IyzO
右から左に移すだけの金融の肥え太った豚どもが、苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで塗炭の苦しみと絶望とを骨の髄まで味わい尽して苦しみながら自分を呪って死にます様に
48 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/11(月) 21:18:21.02 ID:uZS0REah0
>>18
金融屋「勝ちは俺のもの、負けは投資家・預金者のものw」
19 名無しさん@涙目です。(奈良県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:14:03.53 ID:rI8w7JD60
何で円より先に死んでんだよw
32 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/07/11(月) 21:16:16.32 ID:/IIBbaTXO
>>19
日本が末期ガンだとしたらユーロは生命維持装置が付いた脳死患者みたいなもんだから
45 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:17:35.04 ID:Fje1lT+l0
>>32
アメリカは抗癌剤ガンガン飲みまくりで奇跡の回復か副作用で死ぬかみたいなとこだな
84 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:23:08.68 ID:FAwp5c750
>>45
その抗がん剤の副作用がでてるのは、むしろアメリカより他の国だもんなあ
FRBががんがんドルすりまくってたから、その金が投機相場に流れて
途上国が政情不安定に。
52 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/11(月) 21:19:18.78 ID:yBivcpgd0
>>32
すげえよな。放射能に高齢化に国債発行額とどれをとっても救いようがないはずなのに。
まだまだ下がいるもんだ・・・
25 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/11(月) 21:15:14.42 ID:T9tMkDXs0
湯路ル1.4とかおかしすぎる
27 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/11(月) 21:15:32.20 ID:NROZfpCP0
国内でまわるべき円が海外で回るのは非常にまずいね
29 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/11(月) 21:15:52.00 ID:M3zyZWBr0
何故かドル円が逝ってるw
31 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/11(月) 21:16:15.34 ID:xjfXo5WY0
どうせスイスフランも上がりまくって、スイスがマジギレ5秒前なんだろ
33 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:16:21.33 ID:DROa+Yey0
ロンガー生き延びて無いだろ
35 名無しさん@涙目です。(中国四国) 投稿日:2011/07/11(月) 21:16:28.17 ID:fwbkl97m0
ドイツさんはユーロ安なら輸出で得するんじゃないの?
よく知らんけど
36 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:16:40.51 ID:Vs/BkOW70
情強ν速にユーロなんか触ってるやつは居ないだろ
44 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:17:29.74 ID:TkpSxe600
>>36
ポンドだよな
39 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:16:50.82 ID:P1yusYGr0
もう円を世界通貨にしちゃおうぜ
40 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/11(月) 21:16:56.03 ID:IAl30lBJ0
ユロ円でも日本が割り食うのか
ふざけてんな
43 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/11(月) 21:17:22.52 ID:JjCWEQld0
ドイツさんはユーロ安、ユーロ高どっちでもお得なポジションなんだよな。
130 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/11(月) 21:27:22.87 ID:aKR8Jjcn0
>>43
いや、さすがにこんな状況じゃお得も何も無いだろ。
アホラテン国家のリスクまでを抱え込みながら必死に経済引っ張ってる状態なんだし。
ドイツって日本以上に骨抜きにされてたけど、そろそろ本性現してぶち切れるんじゃねーかな?
301 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/11(月) 21:44:28.71 ID:zBd3SfvG0
>>130
ドイツはユーロでとてもつもない恩恵を受けてるよ
ユーロになった事で今まで高いマルクが足枷になっていた
ユーロ圏への輸出が激増
ユーロ導入以前は日本と同程度の輸出しかなかったけど
今やドイツは日本の数倍も輸出が激増
周辺諸国の富がいっきにドイツになだれ込みユーロ導入でもっとも
成功した。
ユーロ導入でもっとも得したのがドイツ
316 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/11(月) 21:46:28.50 ID:fIdv9AY50
>>301
その輸出増もドイツの信用力が伝播しただけの幻の利益だけどな
ドイツの金がぐるぐる回ってるだけだ
334 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/07/11(月) 21:48:41.90 ID:Tf5nUnnQ0
>>301
輸出は確かに上がったが
ドイツ全体的かつ長期的に見ればマイナス
345 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/07/11(月) 21:49:30.50 ID:/IIBbaTXO
>>301
まぁその為に貧乏な兄弟を養うハメになったけどなw
47 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:18:03.31 ID:CNgbz40u0
ナイフ落ちたら教えろ全力でいく
51 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/07/11(月) 21:19:16.34 ID:jUl1I1mYO
円最強伝説が続くな
そろそろ敗北を知りたい
55 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/07/11(月) 21:19:34.99 ID:N6kDEtTM0
ギリシャ問題は第二のリーマンショックだ
64 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/11(月) 21:20:50.19 ID:xjfXo5WY0
>>55
ギリシャなんてどうでもいいわ。
中国が一番怖い。軟着陸してくれればいいが
82 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/11(月) 21:23:07.39 ID:G+WRjNDb0
>>64
軟着陸なんて出来ないのが目に見えてんのに。
とっとと切っちゃえよw変な期待すんな。
103 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:24:47.82 ID:CHzWXjey0
>>64
禿同
リーマンショックとは比にならないくらい不況がくるで
128 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/11(月) 21:27:02.28 ID:4a8pIHtD0
>>103
需要と供給の問題だよな、その総力を他人の評価に任せているから
その合理化された数字に流されているよな。
根底にある大きな流れがまったく見えていない奴には何故なんだとか
思うんだろう。
119 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/11(月) 21:26:26.80 ID:b3HMRAk00
>>64
不動産バブルとか言われてるけど入居者やテナント入ってないビル群とか
ただのデカい不良債権だものな
日本の失敗から学んで軟着陸してもらわないと余波でひどいことになる
59 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/11(月) 21:20:09.00 ID:k6jdTKvH0
明日は早めの電車に乗るか
60 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/07/11(月) 21:20:22.37 ID:VuZHWKv10
市況2が面白い
75 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/07/11(月) 21:22:39.01 ID:N6kDEtTM0
>>60
あいつらバカだからな
105 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/11(月) 21:24:51.10 ID:uZS0REah0
>>60
みんなポジション持ってないから
65 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/07/11(月) 21:20:54.54 ID:3GD3DvVr0
さっさとギリシャを救済しろやドイツ。自分だけ通貨安の恩恵とか許されへんで
66 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/07/11(月) 21:21:03.48 ID:X07DfLz70
ポンドもガンガンさがってんなー
思わず買っちゃいそうになるなー
69 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/07/11(月) 21:21:57.30 ID:b3DXqvFW0
なんだ4円くらいしか動いて無いじゃんw
70 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/07/11(月) 21:22:05.43 ID:0FcYhMYRI
輸入のチャンスやで
107 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/11(月) 21:24:55.18 ID:xjfXo5WY0
>>70
本当は海外企業とか買うチャンスなんだよな。
武田製薬なんかはどっかのでかい企業買ってたし
72 名無しさん@涙目です。(愛媛県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:22:22.06 ID:F3Xbky1h0
日本もやばいのに何で円は下がらないんだ
95 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/11(月) 21:24:18.50 ID:CI3pwqahP
>>72
日本以外の国がジャブジャブ金を刷りまくってるから
米国なんて酷すぎて言葉に表せない
73 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/11(月) 21:22:27.08 ID:wZ9TGovO0
全盛期のポン様考えたら大したことないな
20円ぐらい動けや
78 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:22:47.26 ID:g6V/LgsM0
ギリシャの次はイタリアかよ
ユーロがんばれよ
81 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/07/11(月) 21:23:06.01 ID:UnL9Uycv0
ひさしぶりにチャート見たら円ドルもナイアガラしていた
何があった?
104 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/11(月) 21:24:48.66 ID:aFhKeh6p0
>>81
円ドルは先週木曜ADP雇用統計がめちゃめちゃ良すぎたのに
先週金曜発表の雇用統計があまりにもおそまつだったから。
83 名無しさん@涙目です。(福井県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:23:07.83 ID:pURUo5Go0
円強すぎだろ・・・
放射能
メルトダウン
超高齢化
借金
欧米の通貨ってゴミなのか?
86 名無しさん@涙目です。(徳島県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:23:17.51 ID:Wb0XsUjF0
なんで日銀は円を刷り刷りしないの?大チャンスじゃないの??
94 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/11(月) 21:24:17.67 ID:wZ9TGovO0
>>86
アメリカさんが怒るから
97 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/07/11(月) 21:24:20.55 ID:sYUlXHl20
>86
そんなに刷ってないのにマネタリーベースはあがってるよ
108 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:24:57.39 ID:FAwp5c750
>>86
日銀が円を刷りまくって、その金がどこにいくかによっては
いくつかの国の政権が飛ぶな。
87 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/07/11(月) 21:23:19.92 ID:sYUlXHl20
日足見ればポジるタイミングでないことは分かるのに
ポジポジ病患者がデイトレという博打をして自滅してるだけだ
89 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/11(月) 21:23:50.63 ID:egtakV4EP
で、ユーロ買えばいいの?
110 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/07/11(月) 21:25:03.46 ID:N6kDEtTM0
>>89
買いはありえ無い
93 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/07/11(月) 21:24:06.74 ID:pFLlj19P0
自由化につかえる金が200万あるんでfxやりたいんだけど時期がわるい?
117 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/11(月) 21:26:00.05 ID:aFhKeh6p0
>>93
ハイリスクハイリターン相場
ある意味では時期がいい
153 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/07/11(月) 21:28:58.35 ID:ciYkHngZ0
>>93
絶賛乱高下だから誰もが通る「俺って天才かも」って期間が短いことに注意な
足抜けタイミングミスったら楽しいことになる
96 名無しさん@涙目です。(九州) 投稿日:2011/07/11(月) 21:24:19.90 ID:KTiT08pMO
円が強いというか他が雑魚すぎるんだろ
101 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:24:34.76 ID:dGEMamPXP
ポン様の前ではユロなぞ赤子みたいなもん
118 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/07/11(月) 21:26:08.88 ID:CHDqiFklO
>>101
最近はユロの方が動く
102 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/11(月) 21:24:38.30 ID:dqoIJtal0
次期なんか関係ない
116 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/07/11(月) 21:25:58.24 ID:pitN2Gag0
案の定ドイツは切れていいとか言ってる奴が居てワロタ
むしろドイツが得するシステムだろ
121 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/07/11(月) 21:26:41.13 ID:X07DfLz70
ユーロが出来たとき日本でもアジア共通通貨作ろうとか言ってた奴がいたが
やらなくて大正解だったな
124 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:26:50.96 ID:4aaHB//H0
すげーな、おれが2006にドイツ行った時だいたい150円/ユーロだと思って計算してた記憶あるわ
154 名無しさん@涙目です。(徳島県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:28:59.24 ID:YNA34wrb0
>>125
買ったら即死だろーがwwww 売りだ売り。俺はもうユーロには手をださねーけど。
1日200pipも動かれたらたまらん。その流れが数日とか続くんだぜ。
数日前は117.5円だったのが今や113円ギリギリとかもう狂ってるとしかいいようがない。
132 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/11(月) 21:27:30.90 ID:Md4HK/x40
アメリカの借金なくせば安定するんだがな
勝手に動きすぎだろ あの帝国は
136 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/07/11(月) 21:27:56.20 ID:jvo+D5sp0
日本終わったと思ったら世界のほうがもっと終わってたってことでよござんすか?
170 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:30:17.00 ID:FAwp5c750
>>136
アメリカは国債発行上限に達してるから、8月上旬までに法律改正しないとデフォルト。
EUはギリシャ問題を先送りにはできだけど、ポルトガルやスペインも引火しそう。
中国はインフレをなんとかしようと、金利弄ってるけど効果なしでこのままだと、バブルが派手にはじける。
137 名無しさん@涙目です。(長野県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:27:58.09 ID:rpyHMqHn0
円
http://www.gaitame.com/chart/img/01_60.png
ユロ
http://www.gaitame.com/chart/img/02_60.png
何が何だか
192 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:32:08.24 ID:4aaHB//H0
>>137
ナイアガラの滝かwww
198 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/11(月) 21:32:51.85 ID:EHLE1q1l0
>>137
美しい形だな
142 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/11(月) 21:28:21.92 ID:qIDn3wvm0
去年のGWの相場に較べたら可愛いもんだ
155 名無しさん@涙目です。(中部地方) 投稿日:2011/07/11(月) 21:29:13.89 ID:AdbAcqej0
日本は向こうのメディア買収しろよ。
いろいろ有利にできるぞ。
188 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/11(月) 21:31:52.05 ID:2wyCUjwX0
>>155
世界を牛耳るユダヤ様がお持ちなので無理
165 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/11(月) 21:29:50.52 ID:YmtDaOxB0
105円割ったらこういうスレ立てろよ
113円程度で死者なんか出るかよw
167 名無しさん@涙目です。(東海) 投稿日:2011/07/11(月) 21:30:08.08 ID:M+nKHOMqO
ユロドルは?
一年くらい前に為替やってたんだが
ユロドルはラインに素直で読みやすかったな
今でもそんな感じなのかね?
172 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/11(月) 21:30:39.21 ID:aFhKeh6p0
>>167
先週は一時1.45くらいまでいってたけど、
今は1.40333だな
181 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/07/11(月) 21:31:17.54 ID:H1Xp9hZZ0
>>167
素直だけど中華が入るようになって(たぶん)
おいらは苦手になった。強引すぎんだよ。
168 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/07/11(月) 21:30:11.58 ID:SqOWLi3J0
よっぽど日本て国は経済が絶好調なんだな
173 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:30:45.01 ID:CHzWXjey0
>>168
黄金の国ジパングって言うらしいぜ
175 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/11(月) 21:30:50.86 ID:2KZJjc7a0
今比較的安定してるのはカナダと豪ドルか?
183 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/11(月) 21:31:34.94 ID:YmtDaOxB0
>>175
今安定してる通貨は急落する可能性があるよ
豪とか怖くて買えないもんな
185 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 投稿日:2011/07/11(月) 21:31:39.77 ID:GYGpAihp0
何で日本は絶好調なのにお金が回ってこないの(´・ω・`)
395 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/07/11(月) 21:55:18.54 ID:7e0pRNQ20
>>185
単純な話
日本円の価値が上がるから日本円を手にすることが出来にくくなるだけ
円高になったら日本人の給料が下がるのは当たり前なんだよ
189 名無しさん@涙目です。(岩手県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:31:53.40 ID:gpv/Rcyn0
アメリカがデフォルトするのかぁ~
日本の一人勝ち確定だなw
233 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/07/11(月) 21:36:06.03 ID:X07DfLz70
>>189
日本が持ってる大量のアメリカ国債が紙切れになるから日本死亡
マジでしゃれにならんw
F-22とかの現物で回収するか?w
194 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/07/11(月) 21:32:19.62 ID:N6kDEtTM0
年内でユロ100円割れ
あるかもな。
ドルの様に
199 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:32:55.32 ID:DjF/ZJAk0
ユーロのFXで親の貯金1000万溶かしたニートがいなかったっけ?
358 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:51:08.75 ID:u08VlhLF0
>>199
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14386381
201 名無しさん@涙目です。(空) 投稿日:2011/07/11(月) 21:33:00.70 ID:HQZWeCHT0
もしかして日本の停滞って単に金刷ってないだけのことなの?
216 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/07/11(月) 21:34:24.47 ID:v84/VfAS0
>>201
そう
217 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:34:28.37 ID:FAwp5c750
>>201
震災でデフレギャップが埋まるチャンスだったのに
原発事故やら管のせいでそれがふいになってる。
238 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:36:27.53 ID:4aaHB//H0
>>201
すべて日銀が悪いんだってこの前「2ちゃんねる」って掲示板のの「ニュース速報」ってとこで見た
何でも日銀の人たちはインフレ恐怖症でどうしようもないんだ、って言ってた
208 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/11(月) 21:33:38.64 ID:cI3cZk9s0
170円の頃が懐かしいな
211 名無しさん@涙目です。(豪) 投稿日:2011/07/11(月) 21:33:52.87 ID:Id65OGRO0
2000年代のヨーロッパ好景気って全く実体のないものだったからな
丸ごとバブル
アメリカの方がまだまし
246 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/11(月) 21:37:38.84 ID:p2d/RPb60
>>211
ドイツ以外まともな産業もない国々がが10年で平均年収数倍
あのイタリアまでもが日本やアメリカを抜き去り、それでいて労働時間は減少し福祉は増大
これがバブルでなきゃなんなのって話だわ
あと皆忘れてるけどオージーニュージーもやばい
256 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/07/11(月) 21:38:47.11 ID:AmwRfTlu0
>>246
オーストラリアは資源あるから下支えされると思う
資源価格は長期的に高騰気味だし
272 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/11(月) 21:39:54.90 ID:2KZJjc7a0
>>246
ニュージー落ちたら全財産もって移住したいわ
304 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/07/11(月) 21:44:33.83 ID:aCemb+B00
>>246
ニュージーはヤバいじゃなくて完全に終わってるんでしょ
213 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:33:58.61 ID:88c16LK30
つまりどういうことだってばよ。
日本経済って相当ヤバい気がするけどEUのがもっとヤバいのか?
220 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:34:33.24 ID:9cV49VOj0
>>213
はい
255 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/11(月) 21:38:41.20 ID:CI3pwqahP
>>213
ドイツやスイスあたりはまだいいけど
ポルトガル、イタリア、ギリシャ、スペイン
あたりがかなりマズイ、特にギリシャ
ギリシャが既に終わってる
221 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/07/11(月) 21:34:38.53 ID:VuZHWKv10
欧州の株価も急落してるな
227 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:35:21.04 ID:4Y2vf49s0
ユーロ廃止とかありえる?
236 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:36:21.73 ID:FAwp5c750
>>227
マルクの復活ならありうるかも。
239 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/07/11(月) 21:36:35.18 ID:iNUpEpoPP
IMFからの新たな支援が確定したから持ち直したと思ったら、
もう下がり始めたのか
242 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:37:06.58 ID:hbTnbZ6v0
この程度で死ぬとかどんだけ全力でやってんだよ
人生賭けてるの?
249 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/11(月) 21:37:49.11 ID:MJwjsfu30
今日はまだ205pipsしか動いてないじゃん
ユーロが本気出したらこんなモノじゃ済まない
254 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/07/11(月) 21:38:36.30 ID:c6ulnwqP0
死ぬ相場って言うのは10円ぐらい動いてから言えと
258 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/07/11(月) 21:38:56.59 ID:dGaMoSEf0
原発が爆発しても為替が上がる日本ってマジでぱねぇな。
いったいどうしたら円安になるんだ。
277 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:40:38.43 ID:4aaHB//H0
>>258
泥酔会見w
293 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:43:17.25 ID:XiOY/mgD0
>>258
日銀がインフレすればいいだけ
261 名無しさん@涙目です。(滋賀県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:39:00.68 ID:d91DBTTd0
2円程度で死者はねーわ
前5円くらい一日で動いたとき会ったよなwあれなんだったか忘れたが凄いスレの流れだった
276 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:40:10.27 ID:IjgRIRSp0
ポン様の20円落ちがまたみたい
278 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 投稿日:2011/07/11(月) 21:41:01.97 ID:0A+g2+DoO
・前代未聞の無能政府
・千年に一度の大津波
・放射性物質の大拡散
これだけの悪材料が揃っているのに、どうして円高のままなんだ?!
ジンバブエみたいになってもおかしくないレベルの三流国家になっているじゃないか
295 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/11(月) 21:43:49.64 ID:G+WRjNDb0
>>278
日本人死すとも、日本円は死せず!
283 名無しさん@涙目です。(宮崎県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:42:13.82 ID:WbgCK9Kt0
ちょっと前までは持て囃されてたんだがなあユーロ
ギリシャの件からボロボロになったね
所詮、経済も財政も違う国を無理やり一つにしてもダメってことだよ
東アジア共同体推進の民主党さん
300 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/07/11(月) 21:44:19.38 ID:ciYkHngZ0
>>283
ユーロなんてクレカ1枚を親戚で共有してるようなもんだしなw
303 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/07/11(月) 21:44:31.73 ID:X07DfLz70
>>283
17人18脚マラソンをやってるようなものだからな
一人こけたら皆こける
289 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:42:49.49 ID:0vtvauo00
ユロ円L128.88隔離
簡単すぎ
292 名無しさん@涙目です。(福井県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:43:00.76 ID:pURUo5Go0
LEXUS IS250 32000ドル (232万円)
V6-2500cc/6AT
http://www.lexus.com/models/IS/
ベンツ Cクラス33900ドル (270万円)
V6-3000cc/7AT
http://www.mbusa.com/mercedes/vehicles/explore/overview/class-C/model-C300WZ
カローラアクシオ 244万円
1800cc/CVT
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/detail/TO/S174/F001/M004/G001/
313 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/07/11(月) 21:45:58.55 ID:VuZHWKv10
>>292
Cクラス個人輸入したいな
321 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/11(月) 21:47:32.22 ID:cc+8GVFd0
>>292
カローラ高すぎだろw
こんなん買うやついんの?
つか俺らじゃん
323 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:47:55.63 ID:FY/i8uJqP
>>292
レクサスってこんなに安いのかよ
322 名無しさん@涙目です。(岩手県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:47:43.85 ID:gpv/Rcyn0
ユーロ圏は何れ崩壊する
壮大な社会実験は失敗に終った事を認めたく無いからECBは必死
先延ばししても国民が不幸になるだけなんだけどな
329 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/07/11(月) 21:48:15.88 ID:nTGQEtls0
大地震+津波+原発事故の円よりも評価が低いわけか。
331 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/11(月) 21:48:25.61 ID:qHZXR8kO0
なんかドル円もユーロ円も垂直落下してんだけど、なんか発表合ったの?
それとも何か発表ある予定?
338 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/11(月) 21:48:52.89 ID:fIdv9AY50
>>331
イタリア危機らしい
342 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/11(月) 21:49:20.32 ID:2wyCUjwX0
>>331
わけが分からないときはユダヤ様のせいにしておけば安心
343 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/11(月) 21:49:22.36 ID:WXTJMWak0
>>331
アメリカの失業率が回復しなかった
オバマが緊急会見を開くレベル
353 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/07/11(月) 21:50:09.16 ID:/9AJhQ5L0
お前らのロスカット歴教えろ
俺は125万が一週間で15万になった 車検に使って終わり
526 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/07/11(月) 22:10:55.98 ID:eU1wNF9X0
>>353
コラじゃないんだな、これが
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ylo110711221035.jpg
537 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/11(月) 22:11:51.20 ID:FY/i8uJqP
>>526
お前もうやめろよ
543 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/07/11(月) 22:12:15.94 ID:1Oeh7xA8P
>>526
どんだけハイレバでやってんだよ
普通ねーよ
373 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:53:28.43 ID:FY/i8uJqP
ユーロ発足十年経たずに半価値以下かよ だせえ
396 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/11(月) 21:55:19.22 ID:qHZXR8kO0
オバマの会見とか嫌な予感しかしないわ
デフォルト宣言したら笑うが
402 名無しさん@涙目です。(徳島県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:56:18.73 ID:Wb0XsUjF0
世界恐慌来るか?
412 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:56:54.37 ID:g8Z1l7+c0
利上げニュースがあったから逆に張って死んだやつ結構いそうだな
418 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:57:33.61 ID:bWHUIJbe0
なんでイベントがあると必ず円高になるんだ?
427 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)投稿日:2011/07/11(月) 21:58:34.66 ID:fIdv9AY50
>>418
ヘッジファンドとか円の低金利を利用して世界中で運用してるからな
事が起こると返済に円が買われる
428 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/07/11(月) 21:58:35.41 ID:nTGQEtls0
>>418
今や「有事に強い円」なんだよw
421 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/07/11(月) 21:58:06.54 ID:FcBWWzAm0
IMFのトップがギリシャの破綻は確実っていっちゃったんだろ?
一時的に融資されたけどまた数カ月後に爆弾競う
436 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/11(月) 21:59:31.89 ID:qHZXR8kO0
>>421
あのクソババア、そんな発言したのか?
ありえんだろ・・・
464 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/07/11(月) 22:03:02.67 ID:vL4BNjG+0
1円=1ドル=1ユーロになったら本気出す
687 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/07/11(月) 22:32:06.71 ID:kMKiUlmd0
なんで円が地球上最強通貨になってんだよおかしいだろ
688 名無しさん@涙目です。(和歌山県) 投稿日:2011/07/11(月) 22:32:11.35 ID:YWNSJ68i0
円いじめられっ子やん・・・
689 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/07/11(月) 22:32:11.61 ID:vrOwaY4p0
円さん強すぎ
まじ死んじゃうだろ
ユーロ――危機の中の統一通貨 (岩波新書)
<< タイトルなし | TOP |
リア充「BBQサイコー!!」( ^ν^)「…(なにが楽しいんだよ…家で焼いたほうが美味いだろ……)」 >>