トップページ
ブログについて
全記事一覧
しぃあんてな
オワタあんてな
他力本願
ワロタあんてな
2011/07/13 09:22
NHK「パソコン持ってる奴らからも受信料取りたいなー」
社会
|
TB
(0)
|
コメント
(0)
ツイート
1
◆zzzbb2c.e6 (東京都)
投稿日:2011/07/13(水) 07:19:35.97 ID:Y9exsGMbP
NHK:ネット同時配信で受信料の個人徴収も--調査会報告
NHK会長の諮問機関「受信料制度等専門調査会」(座長=安藤英義・専修大教授)は12日、報告書をまと
め、松本正之会長に提出した。放送法で認められていないテレビ番組のインターネットへの同時配信が将来的
に必要で、その場合、パソコンなどの通信端末のみの視聴者からも受信料を徴収することが望ましいとしている。
報告書は、NHKが今秋策定する次期経営計画の検討材料にされる。
現行の受信料制度は妥当との認識を示す一方、インターネットへの同時配信が実施された場合、世帯単位
の徴収方法を変更し、個人単位での徴収を検討するよう提言した。また、地上波、衛星で別に徴収している受
信料も一本化することが望ましいとした。【土屋渓】
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110713ddm008040115000c.html
2
名無しさん@涙目です。(千葉県)
投稿日:2011/07/13(水) 07:20:10.22 ID:srhaJtOf0
かかってこいやー
3
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/07/13(水) 07:20:22.18 ID:7AwZwCN60
どうせ払わないから好きにしろ
4
忍法帖【Lv=5,xxxP】 (神奈川県)
投稿日:2011/07/13(水) 07:20:23.04 ID:69lIzKyt0
まじきち
企業不祥事事典―ケーススタディ150 (日外選書Fontana)
6
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/07/13(水) 07:22:03.73 ID:39Xgusf70
これは聖戦だ 正義は我らにある
7
名無しさん@涙目です。(三重県)
投稿日:2011/07/13(水) 07:22:40.66 ID:aJ+OzOuz0
こちらが悪でもかまわん、戦うに決まってる
8
名無しさん@涙目です。(京都府)
投稿日:2011/07/13(水) 07:22:48.99 ID:/B6Z9l2d0
お前ら涙目www
10
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/07/13(水) 07:23:02.87 ID:brTkkLVL0
ヤクザより酷い
11
名無しさん@涙目です。(石川県)
投稿日:2011/07/13(水) 07:23:31.65 ID:mBfGThXo0
個人単位で取るとかふざけてんのかこいつら
13
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/07/13(水) 07:24:42.80 ID:bLBqELc+0
ガラパゴスに守られた既得権益だけが
肥え太る国、ニッポン
14
名無しさん@涙目です。(北海道)
投稿日:2011/07/13(水) 07:24:51.37 ID:aSLLOppy0
(;^ν^)「うち、テレビ無いッスよ」
NHK「でもパソコンありますよね」
40
名無しさん@涙目です。(大分県)
投稿日:2011/07/13(水) 07:29:56.70 ID:QyvnZHia0
>>14
ないですって言えばいいじゃん
143
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/07/13(水) 07:54:40.63 ID:q+53wvOG0
>>14
(^ν^)「UNIXなんで」
191
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/07/13(水) 08:04:53.94 ID:/cuD98Xm0
>>14
やりとりするまでもなく、NHKが来たら「お引取りください」でおk
15
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
投稿日:2011/07/13(水) 07:25:09.93 ID:M4Ccp1/F0
ネットでNHK見る人間だけから料金徴収すればいいじゃん。
そこらへんの有料サイトみたいに。なんでPC全般から金取るんだよ?
16
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
投稿日:2011/07/13(水) 07:25:21.30 ID:NWhIfc8v0
プロバ代か回線代から盗るんだな
鬼畜すぎ
23
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/07/13(水) 07:26:40.53 ID:n3Why1DM0
おう、インターネッツは俺たちのシマだ、金を払え!
って事ですか?怖いですねどこのヤクザですか?
35
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
投稿日:2011/07/13(水) 07:28:38.84 ID:LYVnMYbWP
あのさー、国営放送の機能はラジオだけで十分だから。
37
名無しさん@涙目です。
投稿日:2011/07/13(水) 07:28:55.92 ID:y+5fLLVS0
ホワイトハウス打ち切ったんでNHKには払いませんって言ったら来なくなって
2年目だけどいつか突然払えって裁判所に呼ばれるのかね
51
名無しさん@涙目です。(関西地方)
投稿日:2011/07/13(水) 07:32:35.04 ID:r3iVlnoh0
>>37
契約解除してないなら、未納分も含めて裁判沙汰にされる可能性もあるなw
39
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/07/13(水) 07:29:48.70 ID:6S4pVqCr0
この前受信料の契約員が来て、
「テレビ無い、パソコンでチューナーつけてみてる」って真実を告げたら
「その場合も受信料お支払いの対象です」
って言われたけどマジ?
追い返したけどまた来そう
45
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/07/13(水) 07:30:35.21 ID:iOrJkBxr0
>>39
それは当然だろw
ワンセグまで聞いてくるよ
43
名無しさん@涙目です。(中国地方)
投稿日:2011/07/13(水) 07:30:31.89 ID:4S7hCaq50
公営ヤクザやばすぎ
52
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/07/13(水) 07:32:41.70 ID:I4NDqSEM0
アダルトサイト見ましたよね詐欺と何が違うのやら
54
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/07/13(水) 07:32:48.31 ID:7LjS70sx0
委託のおっさんたちしつこすぎ
1度チャイム鳴らして、出てこなかったら諦めろよ
75
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
投稿日:2011/07/13(水) 07:36:53.88 ID:DaNogeIr0
>>54
たしか1件取ったらプラス15000円の手当が付くんじゃなかったかな。そりゃ必死になるだろ。
59
名無しさん@涙目です。(福岡県)
投稿日:2011/07/13(水) 07:33:34.01 ID:Z6diHq9F0
何があろうと払わないからどうでもいいよ
60
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/07/13(水) 07:33:36.79 ID:znOtalgt0
ヤクザより、たち悪い。
つか、ふざけすぎだろ。
72
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/07/13(水) 07:36:26.38 ID:qjAST0UG0
こんな時代錯誤いつまで続けるんだ
79
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
投稿日:2011/07/13(水) 07:38:06.04 ID:5iKU8IjOO
テレビもワンセグも捨てたのにまだしつこくおってきやがる
いい加減にしろ
86
名無しさん@涙目です。(茨城県)
投稿日:2011/07/13(水) 07:39:58.92 ID:nlpva+Pg0
NHKの主張する契約の正当性って日本の法に忠実でない糞司法が
今更翻せないってだけだろ?
国家ぐるみで腐ってるんだよこの国
95
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/07/13(水) 07:41:50.42 ID:m5soF9x60
>>1
確実に徴収できる方法あるよ。
NHKの配信サイトをダイヤルアップ専用にしてダイヤルQ2を使って受信料を
NTTから代行回収させればよい。
ま、誰も見ないけどな。
101
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/07/13(水) 07:43:30.13 ID:39Xgusf70
知らないおっさんが玄関まで来て「君ん家テレビある?フヒヒ」って
ちょっとした通報レベルだよな
105
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/07/13(水) 07:44:58.90 ID:Qxcfq+Su0
料金システムの納得度
カリビアンコム>>>NHK
111
名無しさん@涙目です。(茨城県)
投稿日:2011/07/13(水) 07:47:30.71 ID:nlpva+Pg0
生放送に出てるタレントとか観客がNHK批判するヤジ飛ばしても
いいと思うんだけどな
俺がそういう機会にあったらつまみ出されても叫ぶわ
118
名無しさん@涙目です。(長屋)
投稿日:2011/07/13(水) 07:49:53.41 ID:rHQ/orQA0
だいたい今ですら6700億もの収入があるのに
これ以上金集めて一体何するつもりなんだよ・・・
125
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/07/13(水) 07:51:19.21 ID:g+F1JwKh0
国営化されてNHK職員の待遇が公務員レベルに下げられるのならともかく、
今みたいに受信料からじゃぶじゃぶ企業年金に補填されているような状況じゃ賛成できんよ。
126
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/07/13(水) 07:51:40.55 ID:t+mrN7+30
要するに、7/24を機にTV視聴を打ち切る人がかなり居るから、大幅に収入が減るんだろうな。
普及率だけ見ると、殆どの世帯が地デジ移行するように見えるけど、
アレって単純に、チューナと対応テレビの台数を世帯数で割っただけで買い替えとか二台持ち抜くと
地デジ未対応の世帯がかなりあると思う。
128
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
投稿日:2011/07/13(水) 07:52:10.33 ID:zSzfYi/2O
契約しろって来たから、追い返したら帰り際に名前教えてくれないと帰れないとかほざきだしてワロタ
あいつら、マンションで表札出してなければ何もわからないんだな
130
名無しさん@涙目です。(愛知県)
投稿日:2011/07/13(水) 07:52:47.82 ID:eAVzcRK80
いいかげんCM入れろ
131
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/07/13(水) 07:52:47.53 ID:YAsj5iBo0
NHKに金払うやつはホームラン級の馬鹿。
東電と同レベル企業
133
名無しさん@涙目です。(大阪府)
投稿日:2011/07/13(水) 07:52:57.47 ID:V11tfemB0
世帯単位
↓
個人単位
↓
端末単位
↓
次は?
142
名無しさん@涙目です。(沖縄県)
投稿日:2011/07/13(水) 07:54:38.24 ID:h1F4Etj10
>>133
細胞単位
158
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/07/13(水) 07:56:58.45 ID:fya7iFXSP
>>133
眼球単位
148
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/07/13(水) 07:55:37.56 ID:ZBnth1oh0
勝手にネットで流して、
つまんねーNHKなんか見るわけねーのに
ヤクザ全開だな
156
名無しさん@涙目です。(栃木県)
投稿日:2011/07/13(水) 07:56:35.53 ID:10Ix0lvi0
国民が払って甘やかしてるから、こんなアホな事いい始めるんだよな。ほんと払ってる奴は非国民だよ
179
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/07/13(水) 08:02:54.90 ID:NhrNIPBW0
まじきち
185
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/07/13(水) 08:03:52.65 ID:Hf/iJ/sL0
全世界からどうやって徴収するの?
まあ頑張れや。企業のみならず、世界中のテロリストからもちゃんと徴収しろよw
187
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/07/13(水) 08:04:19.81 ID:Y5N/sLH00
日本に産まれただけで、税金+NTT+NHK料金を支払う生き物。
201
名無しさん@涙目です。(岡山県)
投稿日:2011/07/13(水) 08:07:44.03 ID:VstLqDzf0
( ^ν^)「うち、テレビ無いッスよ」
NHK「でもパソコンありますよね?」
(;^ν^)「パソコンも…無いッスよ…」
NHK「なら携帯は持ってますよね?」
( ;ν;)「は、払います…うっ…」
こうして支払われた受信料が
NHK社員の給与・賞与・退職金・企業年金として使われるのであった…
大震災、原発問題により、10兆円以上の復興増税が行われようとしている今、
消費税増税、酒税増税、携帯利用料引き上げ、所得税増税、法人税増税に加え
NHKの暴挙が国民に更なる追い討ちをかけようとしていた
204
名無しさん@涙目です。(関西地方)
投稿日:2011/07/13(水) 08:09:00.24 ID:eEkn0rGd0
>>201
iPhoneとかワンセグついてないスマホなら払う必要なし
206
名無しさん@涙目です。(栃木県)
投稿日:2011/07/13(水) 08:09:17.49 ID:10Ix0lvi0
>>201
払いませんだけでいいのにな、国民が愚かだからこんな横暴な企業を生むんだよね
205
名無しさん@涙目です。(catv?)
投稿日:2011/07/13(水) 08:09:15.36 ID:ZBnth1oh0
海外からも金とれよ、
それとも海外は見れネーようにフィルタリングとかかけてんのかよ
210
名無しさん@涙目です。(関西地方)
投稿日:2011/07/13(水) 08:09:55.36 ID:1H4tH4jW0
制作費とか人件費その他で、いただいた受信料きっちり使いきりました
↓(実際)
制作会社からキックバックして本当の制作費浮かせたり、空出張してる
212
名無しさん@涙目です。(関東)
投稿日:2011/07/13(水) 08:09:57.16 ID:PdI9wD7ZO
受信料を支払えっていうなら、視聴希望しない人は受信出来ないようにしないとビジネスとしておかしい
225
名無しさん@涙目です。(滋賀県)
投稿日:2011/07/13(水) 08:11:46.06 ID:Hd6+dtf60
ネット使ってるから払えってのがまかり通ったら
ワンセグ関係なしにネット使えるから携帯もNGになるのか
包囲網ぱねえ
226
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/07/13(水) 08:11:46.43 ID:0ceTo/H10
ふざけんなよマジでこいつら
249
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/07/13(水) 08:16:27.61 ID:udgGMoMY0
NHKの存在価値を見直す時期にある
252
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/07/13(水) 08:17:18.26 ID:MFVMAwr30
別に取りたきゃ取れば良いんじゃね?
俺は今までどおり払わんけど
そもそもうちに受信設備があるか否かも把握できてないはずだし
よく大集団訴訟が起きないよなあ、こんな受信料なんて制度どう考えても変だろうにw
253
名無しさん@涙目です。(北海道)
投稿日:2011/07/13(水) 08:17:23.60 ID:4pglVHiB0
NHKの徴収を装って犯罪をする奴もいるからドアは開けるな
また、徴収人そのものが犯罪をするケースも過去にあったから、やっぱりドアを開けるな
255
名無しさん@涙目です。(岡山県)
投稿日:2011/07/13(水) 08:17:39.23 ID:VstLqDzf0
( ^ν^)「うち、テレビ無いッスよ」
NHK「でもパソコンありますよね?」
(;^ν^)「パソコンも…無いッスよ…」
NHK「なら携帯は持ってますよね?」
(;^ν^)「も、持ってますけど…ワンセグ付いてないです」
NHK「でもインターネット接続はできますよね?」
(;^ν^)「で、電話と…メ、メールしか使って…ないです…」
NHK「インターネット接続できる状態にあれば支払う義務が発生するんですよ」
( ;ν;)「は、払います…うっ…」
266
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
投稿日:2011/07/13(水) 08:20:14.99 ID:MFVMAwr30
>>255
いや、どれも持ってませんよって答えれば終了だな
276
名無しさん@涙目です。(dion軍)
投稿日:2011/07/13(水) 08:22:00.45 ID:FUzzM5vj0
アダルトサイトにアクセスしただけで料金を請求されるのと同じ酷さなのに
なぜ差がついたのか、慢心、環境の違い
287
名無しさん@涙目です。(東京都)
投稿日:2011/07/13(水) 08:23:11.39 ID:6gnS+hEv0
ヤクザかよ
NHKの正体―情報統制で国民に銃を向ける、報道テロリズム(OAK MOOK 293 撃論ムック)
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://rastaneko.blog.2nt.com/tb.php/398-d40c7245
<< タイトルなし
|
TOP
|
【民主党神対応】 10兆円以上の復興増税 酒税増税、携帯利用料引き上げ、所得税増税、法人税増税 >>
週刊ランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。[AD]
アクセスランキング
アクセスカウンター
※毎週土曜日にリセット
△ページトップへ戻る