トップ





2012/07/01 23:29

iPhone4が爆発wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
iPhone4が爆発wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



1:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:24:10.51 ID:0


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1339214421/896


896 iPhone774G sage 2012/07/01(日) 11:11:09.78 ID:AIYCZ3Gg0

私のiPhoneが爆発したんだけど


 

 

 

 


充電してたらいきなり爆発したらしい

私は見てなかったんだけど

これってAppleからお金貰えるかなw?







3:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:26:28.20 ID:0


こわっ





4:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:26:37.64 ID:0


アップル原発wwwwww








12:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:29:09.72 ID:0


横から見ると凄いな





9:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:27:59.37 ID:0


ちゃんと純正品で充電してたの?





11:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:28:27.15 ID:0


過充電か





32:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:42:39.94 ID:0


過充電は出来ない仕組みだろ

改造しない限りバッテリー交換出来ない仕組みだからバッテリー不良かもね






15:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:30:38.30 ID:0


過充電保護回路が効かなかったから爆発したと予想





14:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:30:20.89 ID:0


初代ipod nano バッテリーのリコールで3回交換してもらったわ





63:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:53:18.96 ID:O


iPodナノはバッテリーのために全品取り替えだった

俺は新しくなってラッキーだったが





116:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 21:09:12.15 ID:0


第1世代 iPod nano バッテリー問題について


2008年8月20日、アップルは本日、経済産業省からの第1世代iPodR nanoのバッテリーに関する公表について、以下お知らせ申し上げます。


弊社は、ごくまれなケースとして2005年9月から2006年12月に販売された第1世代 iPod nanoのバッテリーが過熱を起こし、使用ができなくなったり、変形していることを確認しました。

弊社はこのような事故の報告を何件か受けており(すべて第1世代iPod nanoであり、0.001パーセント未満です)、これらは一つのバッテリー・サプライヤーからの供給であることを特定しています。

これまで、重大な人的被害や物的損害は報告されておらず、また他のiPod nanoのモデルについてはこうした報告はまったく受けていません。


第1世代のiPod nanoをお使いでバッテリー過熱を感じられたお客さまは、AppleCare(顧客窓口)にて交換いたしますので、ご連絡をお願いいたします。 

また、他の第1世代iPod nanoをお使いのお客さまで少しでもご不安を感じられた方も、AppleCareにご連絡ください。


http://www.apple.com/jp/pr/library/2008/08/20The-first-generation-iPod-nano-battery-problems.html






20:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:33:36.67 ID:0


アメリカなら怪我してたら慰謝料込で一生暮らせる

そうでなくても訴えたら一発






23:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:37:01.38 ID:0


これって普通にニュースになる内容だろ





27:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:40:15.98 ID:0


>>1
これがもし間違った使い方して爆発とか言ってるんだったらアップルから訴えられるんじゃね?






31:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:42:23.60 ID:0


パソコンでもよくあるけど私何もしてないのにおかしくなったってのはだいたい何かしてる

特に女だと私は悪くない知らないんだけどって主張するからタチが悪い





36:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:43:32.34 ID:0


>>31
それでも爆発はしねえだろが






108:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 21:05:50.47 ID:0


間違った使い方を教えてくれよw





107:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 21:05:27.66 ID:0


間違った使い方したとしても爆発されるのはちょっと困るぞ





8:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:27:48.57 ID:0


3gsもバッテリーが膨らんだりしなかったっけ





40:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:44:14.58 ID:0


3GSのバッテリー膨張


 






33:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:42:40.36 ID:0


こええええええええええええ





43:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:45:35.33 ID:0


iphone 電池 爆発 でググってみたら結構あるんだな

リチウムバッテリーが膨張してハマグリみたいにバカっと開いちゃうらしい


http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=0r&oq=iphone+%e9%9b%bb%e6%b1%a0%e3%80%80&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADBF_jaJP292JP292&q=iphone+%e9%9b%bb%e6%b1%a0+%e7%88%86%e7%99%ba+&gs_upl=0l0l2l28156lllllllllll0&aqi=g-r1





44:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:47:03.90 ID:0


>>43
画像検索で出てきたんだけど

これはどゆことw


 





65:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:53:55.56 ID:0


>>44
http://news.livedoor.com/article/detail/5027581/





45:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:47:09.50 ID:0


日本メーカーだったら即刻訴訟されてリコールになるんだが

さすがはアップル





47:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:47:40.21 ID:0


アンドロイドでよかった





48: ◆Void00xMl6 :2012/07/01(日) 20:47:44.09 ID:0


使ってたら手がチクチクしだして何かと思ったら凄い熱くなってることある。

スマフォもスペック上がってるからノートPCみたいに熱くもなるんだろうけど

手で持ってるとちょっと怖い。






60:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:51:43.83 ID:0


>>48
友人のギャラクシーもめっちゃ熱くなっててびっくりしたw






50:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:49:00.77 ID:0


こないだもギャラクシーS3の爆発あったみたいだし

スマホは怖いな






64:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:53:48.47 ID:0


ギャラクシーも発売後すぐ発火したらしいな





51:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:49:21.77 ID:0


スマホの過充電ってまずいのかな

寝る前に満タンにして寝るときは充電器から外しといたほうがいいのか





54:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:49:34.08 ID:0


焼きリンゴ





145:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 21:26:59.18 ID:0


>>54
先に言われてて悔しいわ





57:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:50:58.15 ID:0


これが富士通や東芝だったら2chで大騒ぎ





58:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:51:18.10 ID:0


マスゴミも大騒ぎ





67:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:54:49.22 ID:0


これは結末知りたいな

韓国製のバッテリーの予感






69:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:54:59.47 ID:0


百均に携帯のUSBケーブルとか充電器売ってるけどああいうのは良くないのか


それで爆発しても訴えられるのは携帯メーカーです





121:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 21:13:16.43 ID:0


>>69
ガラケーでも正規品以外は推奨していない

正規品でなければ故障し易いからやめておけって言われるよ






76:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:57:03.88 ID:0


引き続きググってみた

「ハマグリ問題」は3GSまでは酷かったらしいが4以降でもバッテリー膨張は起こるらしい



 

 


http://blog.goo.ne.jp/blog_yamaguchi02/e/e909a1106d6bedfd1d51e60a80da664a






77:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:57:08.94 ID:0


iphone 爆発 修理

で出るブログだと本体無償交換までしかしないみたいだな





81:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:58:09.08 ID:0


お金もらえるかなとかそんな些細な問題なのかよ

ちょっと間違えれば火事だぜ





78:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:57:20.94 ID:0


4S使ってるけどこれから夏場だからちょっとヒヤヒヤするぜ





92:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 21:00:43.82 ID:0


嫌なら使うななんだろうがアップルの場合事例が沢山ありすぎて怖いわ





95:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 21:01:17.69 ID:0


いきなりは爆発しないんじゃね

異常発熱→爆発って感じだと思う






99:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 21:02:22.41 ID:0


>>95
それだと使い方悪くねえじゃんw






96:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 21:01:40.25 ID:O


膨らんで爆発かと


一気にじゃなくじわりじわりと ある日突然に






103:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 21:04:17.19 ID:0


【コロラド州】3月21日午前6時30分、ホテルのナイトテーブルで充電中のiPhone4がシューシューと音を立てながら煙をはいているのを同室に宿泊中の女性が発見、

ノートで挟んで水槽に投げ込み消した。爆発というよりも出火だ。(ホテルの水槽?トイレかな、洗面所かな)


 

 





http://datefile.iza.ne.jp/blog/entry/2633254/






105:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 21:04:44.65 ID:0


iPhoneって怖いな





109:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 21:06:21.55 ID:0


アップルの製品って全部こんなもんじゃん





111:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 21:07:02.66 ID:0


俺のアイフォンは充電中に煙あげて充電部分が焼けた





113:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 21:07:55.32 ID:0


こんな危険なものを何百万台と売っていることは恐ろしい





117:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 21:10:49.76 ID:0


過充電ってあってはならんもんだろ

どう気を付けるんだよ






120:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 21:12:45.35 ID:0


フル充電にならないようにカットするのが一般的なやり方だろうが





124:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 21:14:46.41 ID:0


あやっぱ日本製品の方が安全面では上なのかな





138:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 21:25:18.91 ID:0


布団の上で使うのは絶対駄目だな 充電しつつなんて最悪っぽいな

困った…





140:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 21:25:56.32 ID:0


>>138
火事で全焼したらiPhoneが原因なんて分かんないもんな怖い






150:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 21:28:40.60 ID:0


布団の上に置いて充電してたらすごい熱くなってることがある





146:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 21:27:16.38 ID:0


充電しなけりゃ爆発しないらしい





149:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 21:27:53.77 ID:0


既知の問題なのに回収も周知もしないっていうのもアホだろ





151:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 21:28:49.60 ID:0


安易に胸ポケットに入れてたらヤバイな





211:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 21:54:20.51 ID:0


バッテリー膨張の問題はiPhoneに限った問題ではない





19:名無し募集中。。。:2012/07/01(日) 20:32:17.41 ID:0


やっぱり電池パックが取り外せる端末の方が安心感があるな






11005
スレ違いだがファーウェイという中国のメーカーけっこう各国からマークされてる感があるけど、日本は情報の泥棒とかの警戒しなくていいのかなあ。携帯電話のルーターの部分を作ってる。
[ 2012/10/11 12:41 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット