トップ





2012/07/14 16:59

【動画あり】ヘビの毒を人間の血液に混ぜたらヤバすぎてワロタwwwww (閲覧超注意)

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
ヘビの毒を人間の血液に混ぜたらヤバすぎてワロタwww



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:22:29.59 ID:rPlwJQns0





http://youtu.be/4WvnjCkLbvY





2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:24:29.03 ID:2em65yFi0


SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE





4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:24:47.75 ID:i17+lz/x0


鳥肌たった…





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:26:19.20 ID:xr8fn/gS0


おそろしい壊血作用だ





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:26:27.92 ID:LFEmV5rB0


レバーになっとる








10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:26:49.39 ID:GkCZ1c7W0


食前にみるんじゃなかった





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:29:24.96 ID:yF7OhSGVi


>>10
俺は食事中でした






11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:26:58.54 ID:RQjqZAC/0


なにこれレバーになるの?蛇の毒使えばレバ刺し食べ放題やったね!!





15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:29:06.12 ID:Eh5+mDtW0


>>11
ヘビ毒も食べ放題だけどな






12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:28:10.10 ID:QseXFTS50


脱法レバー





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:38:05.14 ID:jB5aZiyE0


これはレバ刺しのステマ





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:28:15.17 ID:JWNWjCWx0


蛇使いのおっさんかっけえ





27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:34:26.70 ID:2bJ7zvlY0


まじでツボに入れるんだな





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:29:53.62 ID:JVSdbEE30


血管が詰まるな





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:33:18.59 ID:mFLgXUQz0


そんなんよりも牙出す蛇怖過ぎ





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:31:22.11 ID:QvMzd8BM0


ヘビの牙が思いのほか長かった





35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:38:41.80 ID:t5c2wzGY0


てゆーか毒が飛び散るのが怖くないのか?ずいぶん無造作にラフな格好で扱うもんだな

どこもみんなこんなもんか?





36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:40:45.06 ID:V++gZeSGO


賢者の石じゃねーか





38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:41:18.22 ID:glmsAmxm0


ヤバ過ぎる

つまり噛まれると全身の血液がこうなるって事だよね?






42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:44:56.59 ID:JufZzMc50


>>38
違う

噛まれた箇所の血液がこうなって細胞が壊死する

全身にもある程度毒は回るし駄目になった血液がまわって死ぬ



けど出血毒だから治療が早ければ割りと助かるはず

でも噛まれた周辺はごっそり壊死






43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:44:57.36 ID:EoHt6Pv/0


毒ってこういう仕組みなのか・・・





44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:48:52.47 ID:Lb4aClsz0


これ猛毒?

マムシとかはどのレベル?






49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:52:17.66 ID:eojQNrbl0


>>44
同じ。出血毒だから。乱暴に言えば毒量が違うだけ。

ハブだと毒の種類が神経毒というコブラと同じ種類なのでまた違う。





84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 13:07:35.97 ID:FASt9vcI0


>>49
ハブは出血毒だろ






50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:52:44.69 ID:JufZzMc50


>>44
マムシの毒も系統としては同じ毒

毒の量や強さは全然弱いけど






53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:55:03.80 ID:rPlwJQns0


調べたら、


英語名は「Russell Chain Viper」、その名の通りマムシの近縁である。つまり毒は基本的に出血毒。

しかもこいつの出血毒はただでさえ超強力な上に、神経毒とのカクテルになっていて、毒の性質(タチ)はとにかく最悪である。


神経毒の場合、名前の通り神経細胞に作用し、特に中枢神経を侵されると呼吸が停止したりして致命的なので、全身に毒が回らないようにしなければならない。

つまり手足なら、心臓に近い側を縛り、毒が回らないようにするわけだ。


逆に出血毒の場合、咬まれた場所から組織を破壊していくので、神経毒のように縛ってしまうと、体に毒が回らない分、傷口周辺に毒が滞留し、結果的にその部分の組織が壊死してしまって手足切断等になりかねないので、全身に毒を回し、希釈するのがセオリーである。


とにかく、何でも縛るのは愚かな行動。正しい判断をするためには、相手を知っていることが重要なわけである。


さて、このラッセル君だが、出血毒なので縛れば縛った先の手足がアウト、かといって全身に回すにも、神経毒もブレンドされているのだから、対処が非常に難しいのはお解り頂けるだろう。

そもそも出血毒が、それだけで死ねるくらい強力で、全身に回れば回ったで、最終的に死なずにすんだとしても、体中の粘膜、内臓等からも出血し、何日もの間、苦しみのた打ち回ることになる。これに神経毒が加わるのだから泣きそうである。

つまり、どう転んでも生き地獄。もうね、どうしろと。


多少の気休めとしては、咬まれた場合の死亡率自体は、アマガサ君ほどではない。

しかしもちろん助からない場合も多々ある上に、運良く助かったとしても、結果として四肢切断に至ったり、組織が破壊されたことによる後遺症が残る可能性が相当に高い。



らしいぞ






58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:57:28.28 ID:Lb4aClsz0


>>53
viperだったとは






60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:58:17.55 ID:Xl0enP+c0


>>58
ワロタ





47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:51:58.03 ID:RQjqZAC/0


インド四大毒蛇・・・・・・そのなかでもコイツは最弱・・・





51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:53:05.21 ID:UTgrULmV0


コブラ系統が神経毒なの?





57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:56:16.79 ID:JufZzMc50


>>51
コブラとかウミヘビとかが神経毒

致死性はこっちのが全然強い





63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:59:19.33 ID:rPlwJQns0


四大毒蛇

アマガサヘビ





インドコブラ





カーペットバイパー





で、>>1のラッセルクサリヘビ


 






59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:58:16.78 ID:r7J9p+1b0


これはすごい。きめええええええええ





65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 13:01:22.97 ID:mbQN8qg00


蛇を絶滅させろ





74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 13:04:41.56 ID:JufZzMc50


>>65
色んな薬に使われてたりするんだぜ?






69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 13:02:13.75 ID:qhIe1bSw0


こんなのに噛まれたらどうすりゃ良いんだ

手足を犠牲にするしか無いの?






82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 13:07:13.41 ID:otrjyX9U0


>>69
ここまで強力だと噛まれた周囲は犠牲になったのだ状態





71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 13:03:11.24 ID:dXfsSW/Q0


恐ろしすぎる





80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 13:06:40.56 ID:rPlwJQns0


四大毒蛇も猛毒蛇ランキングでは一種しか入ってないのな




http://youtu.be/_LanZgLozR8


一位はベルチャーウミヘビ

生息地 インド洋東部からフィリピン、インドネシア、パプアニューギニア、オーストラリア北部からソロモン諸島にかけての近海

LD50(半数致死量) 0.0001mg

陸・水あわせて猛毒ナンバーワン。ナイリクタイパン同様臆病なヘビなので襲われる危険性は少ないという。しかしながらその毒の威力はかなりのもので、1回噛んだ時に出る毒の量で1万人の人間もしくは2千5百万匹のネズミが命を落とす危険性があるという。


らしい






83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 13:07:34.67 ID:DQJO3KOG0


被害者の患部の画像とかないの?どうなるのか気になる





90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 13:11:33.84 ID:rPlwJQns0


>>83
有名なガラガラヘビだとこんな感じらしい

グロ注意

http://blog-imgs-52.2nt.com/r/a/s/rastaneko/20120714161810_90_1.jpg





92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 13:13:51.22 ID:DQJO3KOG0


>>90
皮膚がただれてしまうのか…?






96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 13:15:43.97 ID:JufZzMc50


>>92
皮膚じゃなくて中から壊死したんだろ

最終的には>>94みたいになるんだろうな


こいつよりは遥かに弱いハブ毒でも足や腕がえぐれてる人が沖縄にいるくらいだし






94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 13:14:15.14 ID:rPlwJQns0


>>83
あとこれとかインパクトあるな

テルシオペロ

グロ注意

http://blog-imgs-52.2nt.com/r/a/s/rastaneko/20120714161810_94_1.jpg






124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 13:45:12.97 ID:/IzgoV0i0


そら死ぬわ





105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 13:21:38.57 ID:rPlwJQns0


全長15メートルのキングコブラ

色々蛇やら毒やら調べても平気だなと思ってたけどマジで鳥肌立ったわ




http://youtu.be/r2K82szEXng





106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 13:23:12.94 ID:so6ysRV+0


怖いけど気持ち悪くないのは毛や脚がないからか





131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 13:56:09.11 ID:A0zQ0RaBO


ヘビすげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ





133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 14:01:24.09 ID:Iope+T830



 

ライノセラスアダーちゃん

こいつほど美しい動物っていない気がする






139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 14:14:03.96 ID:t5c2wzGY0


>>133
色がドギツくて下品





128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 13:50:46.96 ID:+bQMSw65O


こんなんに噛まれたらそら死ぬわ





24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 12:33:11.37 ID:9DJGAEf90


蛇に噛まれて死にたくない・・・






コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット