トップ





2012/07/27 18:59

【画像】 給料安すぎくそわろりんぽwwwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
給料安すぎくそわろりんぽwwwwwwwwwwwwwww



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:05:04.98 ID:fqHTByuQ0


車買えない


 






5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:06:59.85 ID:3V1ayWEM0


辞めちまえよそんな会社





3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:06:12.74 ID:T9CQ6RyR0


手取りだけ見たら生活保護並みだな








4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:06:36.35 ID:xfbInqdw0


残業は?





8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:08:29.35 ID:fqHTByuQ0


>>4
時間は入ってる仕事によってまちまちで決まった出勤時間や退勤時間はないんだ

だいたい9時とか9時半ぐらいに出勤して19時半から21時ぐらいの間で帰ってる






6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:07:38.01 ID:T9CQ6RyR0


ってか、日本やばいだろこんなんじゃ





9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:08:57.73 ID:YVXCCzgd0


少なすぎワロタ

一体何の仕事したらそんなに低い給料もらえるんだよ

俺のほうが千円高いわwww





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:10:42.78 ID:fqHTByuQ0


>>9
大差ないじゃねーかwwwwwww

仕事自体はめちゃくちゃ楽だからなー給料低いけど健康食販売の営業やってただけに今のストレスフリーの楽さは捨てがたい






12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:12:01.76 ID:KnoICYCG0


なんの仕事?





14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:14:32.51 ID:fqHTByuQ0


パソコンの出張サポート

じじばばにインターネットとかの設定してあげたりトラブルサポートしてあげる

一日中外回りだから暇なときは2chや昼寝できる






19:しゅがーれす:2012/07/27(金) 12:17:47.70 ID:vmFatnF3i


>>14
いままでエロい展開あった??



奥様とかと





23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:19:57.64 ID:fqHTByuQ0


>>19
ねーよ

でも新入学の女子大生一人暮らしの部屋とか若い奥さんとか普通にいるからドキドキすることはあるな

ノートの設定とかすごい接近して覗きこんできたりするから他意があるのではないかと一瞬でも気になるとやばい





15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:15:50.37 ID:uG+nYH/H0


楽ならいいんじゃないか

きつくてその給料だったら死にたくなるが





16: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/27(金) 12:16:04.63 ID:njiuCJ4x0


歳は?





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:18:21.92 ID:fqHTByuQ0


>>16
27の今年28だ 早生まれだから来年だけど






26: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/27(金) 12:21:44.18 ID:njiuCJ4x0


>>20
同い年か…

さすがにこの給料だときついだろ。楽とはいえ





29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:27:25.68 ID:fqHTByuQ0


>>26
今は実家だから生活自体は問題ないけどこのままいくとやばい気はするな

でも転職したいと思っても中途で資格経験不問で給料よくて奴隷労働じゃなくて俺なんかが採用される仕事なんてねーよ

とはいえ吹けば飛ぶような超小さい会社だからどの道長くは持たなそう





30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:29:40.86 ID:dquHP1hu0


>>29
仕事が暇な今のうちに、食える資格の勉強始めた方がいぞ。






33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:32:28.96 ID:fqHTByuQ0


>>30
食える資格ってなんだよ

宅建とかそういうの?公務員3種レベルですら落ちるんだぜ






17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:16:18.72 ID:fqHTByuQ0


連休とボーナスがないのがつらい





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:16:52.27 ID:v333nryeO


魅力的だが安すぎだな


工場の俺は8:00~20:00で19マンくらい






22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:19:19.71 ID:uG+nYH/H0


27か・・・

将来考えるんなら30前に転職したほうがいいんじゃないか?






25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:21:15.20 ID:+R9QM7GF0


暇だから勤務中に2chに書き込めんのかw





29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:27:25.68 ID:fqHTByuQ0


>>25
今日は休みだけど仕事中でも余裕というか携帯いじりすぎて充電が全然足りん






27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:22:02.61 ID:M6Y//t1s0


実際そういう仕事してる人おおいよな

やっぱ給料よくないんか・・

あと気さくな兄ちゃんにしか当ったことない





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:30:41.22 ID:fqHTByuQ0


>>27
ストレスないから気さくにふるまえるわ

健食営業のときは笑顔がひきつってた

たまに客からお小遣いもらえる






35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:32:59.09 ID:M6Y//t1s0


>>31
意外にツナギが似合う人おおいよね

お小遣いってどんくらい?

しょっちゅう呼ぶ客とかじゃなくてもくれんの?






36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:37:29.50 ID:fqHTByuQ0


>>35
初見の客でも1000円くらいのお釣りをいらないって言ってくれたり「これでご飯食べな!」って2000円くらいくれたりする






40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:40:41.32 ID:M6Y//t1s0


>>36
太っ腹だなー

今の時期暑くて大変だと思うががんばれ





28: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/27(金) 12:24:35.64 ID:ZbaWMUlj0


俺より下いたことにビックリだわ

5年目で総支給18万で手取り15ちょいくらい



でも今月転職したから次からもっと貰えるはず






32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:32:03.05 ID:umrb8al4P


なぁなぁで続けちゃうんだよな、分かるぞ





34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:32:58.80 ID:W++SUzL80


厚生年金があるから老後も安心だな。





36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:37:29.50 ID:fqHTByuQ0


>>34
年収200万切るし昇給してもせいぜい300万もいかないだろうけど福利厚生がついてるだけマシかなあとおもってる






37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:39:50.73 ID:y3kS3kQS0


宅建取ったけど不動産の営業なんかしたくない


超絶ブラックなイメージ






41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:40:56.65 ID:Q8F6bW510


>>37
資格ならとりあえず宅建という風潮、ファ○クだね





51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:43:50.27 ID:YO6zN2ZGO


>>37
そうでもないよ

1日中立たされて同じ事を何度もねちねち言われたり

下らない自慢話を何時間も聞かされたりただでさえろくにない休日返上して物件巡りさせられたり

何も聞かされてないし資料も何も渡されたりしてないのに取引会社知らない事何時間も責められたりする程度だよ





53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:45:37.25 ID:y3kS3kQS0


>>51
想像しただけで胃が痛いわ






38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:39:59.44 ID:qJjnqBxx0


営業とか事務の人らはみんな死にそうな顔して働いてるよな





39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:40:02.36 ID:62e+OqtU0


20歳の俺よりはマシ


 






42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:41:02.86 ID:8uaUyttZ0


>>39
うわぁ

こんなんで生きていけるの?






46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:42:41.57 ID:62e+OqtU0


>>42
親が元気じゃなかったら確実に死んでる





50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:43:48.33 ID:y3kS3kQS0


>>46
営業ならもっと他にあるでしょーに






54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:45:38.72 ID:62e+OqtU0


>>50
高卒の新卒で通ったのここだけだったんだ

今3年目






44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:41:30.24 ID:y3kS3kQS0


>>39
なんの仕事?






46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:42:41.57 ID:62e+OqtU0


>>44
酒卸の営業






47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:43:08.87 ID:fqHTByuQ0


>>39
酒屋の小間使いかよ

ボーナスとかあんの?





54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:45:38.72 ID:62e+OqtU0


>>47
あったよ!一月分にも満たないけどな!






48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:43:17.13 ID:Y8mx2WVY0


日本って豊かな国なんじゃ・・・





52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:44:02.36 ID:FwuWHwasO


26歳派遣社員

手取り14~15万

実家暮らし

会社の将来性無し



転職するか…





56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:46:56.28 ID:y3kS3kQS0


>>52
来年、准看の学校考えてるわ



33歳だけど






55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:45:57.08 ID:Z4ORkmDb0


残業・休日出勤0で時間外手当出てるの?





57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:48:23.48 ID:fqHTByuQ0


>>55
定時とかタイムカードとかあるわけじゃないから見込み残業手当ってやつじゃないの?






59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:52:59.68 ID:fqHTByuQ0


自由な時間がなくなるというのは給料以上につらいわ

でも結婚とかしなきゃなんとかなるよね!!





60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:53:18.76 ID:sOil9ZDh0


工場で働こうぜ


トヨタ様の下請けの下請けの下請け最高やで






62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:54:33.09 ID:fqHTByuQ0


>>60
それ福利厚生とか契約期間とかどうなんの?雇用期間の定めなし?






63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:56:57.54 ID:sOil9ZDh0


>>62
二十代後半、無資格未経験で正社員になれたよ!


給料は18とかだけど・・・





64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:58:11.34 ID:BO3oUew90


田舎なら普通の給料だな

ほんと格下社会ですわ






66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 12:59:16.56 ID:E8rmL+uZ0


俺の知り合いでヤマダ電機の

PC出張サポしてるのいるけど

もうちょっと上かも






70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 13:25:36.74 ID:fqHTByuQ0


>>66
出張サポは業者だから結局会社によるんだよな

うちのとこは社長がフリーダムで気楽だけどケチ






71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 13:26:29.85 ID:jY3+bNVI0


フリーターで出勤日数21の俺より低収入ってどういうことなの



ハロワ行きたくない






73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 13:30:54.74 ID:fqHTByuQ0


>>71
バイト21日で総支給15万いくのか?

でもまだ1年目だからもう少しくらいは上がるはずや・・・ボーナスないから微妙だけど






72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 13:30:10.70 ID:m4K+B/OD0


俺の給料明細かとおもったw


北海道ならこんなもんだ






74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 13:32:09.98 ID:fqHTByuQ0


ちなみにハロワで募集出てたときは年間休日124日、賞与前年度実績2回ってなってた

実際は年間90日くらい 賞与なし

大人は嘘つき





75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 13:33:38.62 ID:jDb1OWnq0


楽でも給料低いとやってられん





76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 13:37:03.25 ID:fqHTByuQ0


かといってきつくて休みがない仕事はしたくない





82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 13:48:51.27 ID:+R9QM7GF0


配膳でバイトしてた時年末週5で28万いったぞ





89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 13:52:59.46 ID:fqHTByuQ0


>>82
期間バイトじゃ食っていけないからノーカン!





90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 13:54:24.63 ID:+R9QM7GF0


>>89
3年やりますた・・・





94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 13:56:22.54 ID:fqHTByuQ0


>>90
なんでやめたの





98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 13:58:42.13 ID:+R9QM7GF0


>>94
就活・・・

でもどこも決まってないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwwwwwww






102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 14:02:17.92 ID:fqHTByuQ0


>>98
そんな給料高いならずっと配膳してればええやんけ!!!

配膳って旅館とかか?男でもできんの?





107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 14:05:39.99 ID:+R9QM7GF0


>>102
結婚式とか竣工式だとかお葬式所謂出張パーティでウエイター

旅館もあったよ

設営は力仕事だから男のが重宝される

どっかの正社員で日曜だけ来てる人とかもいたぞ





112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 14:10:25.82 ID:fqHTByuQ0


>>107
なるほどね

でも正社員は日曜だけ来てるっていっても現場が日曜だけであって普段は事務所とか他の場所に出勤してるんだろ?





83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 13:50:25.76 ID:4dQS+/LT0


高卒5年目 会社員

手取り20万前後

週給2日 毎日8時間キッチリ残業なし

俺はマシな方なのかな






89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 13:52:59.46 ID:fqHTByuQ0


>>83
おれとかわれ

手取り20あれば贅沢の限りを尽くせるじゃねーかうらやまし





87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 13:51:44.60 ID:IFbW55l8O


仕事があるだけマシ

うちは仕事が無さすぎて今日から3連休…

来月は更に盆休みもあるしマジで給料ヤバそう






91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 13:54:58.77 ID:fqHTByuQ0


>>87
日給月給だと仕事がない月はやばいよな

でもいいじゃん旅行でもいけばいいじゃん旅行いきてええええ連休ほしいいいいいい






93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 13:56:02.88 ID:D34IfB9h0


残業ないヤツは5時からバイトやったほうがいいぞ

無駄に金使わんですむ






103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 14:03:00.70 ID:J3O6dS6n0


俺の十分の一・・・

これは何も買えないよな


まぁ続けてればいつか上がって600万ぐらいになるっしょ






109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 14:07:28.73 ID:fqHTByuQ0


>>103
なるわけねーだろwwwwwwwww

300万いけば万々歳だは






105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 14:04:21.49 ID:PzWVIezv0


社内ニートで昼寝しまくって付11万の俺は一体・・・・・・・・・・





109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 14:07:28.73 ID:fqHTByuQ0


>>105
外回りだから2時間とか空いて昼寝したりするけど今の時期は車が焼けて死にそうになるまじで






110:新入社員 ◆lGan/vNyDY :2012/07/27(金) 14:09:24.10 ID:DnNNlLNSO


基本給7万だけど?(ドヤァ





114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 14:12:24.76 ID:fqHTByuQ0


>>110
基本給7万って頭おかしいんじゃねーの

どんな会社だよ






119:新入社員 ◆lGan/vNyDY :2012/07/27(金) 14:15:05.83 ID:DnNNlLNSO


>>114
頭おかしー会社なんだよ

ちなみにリクナビには基本給186000円って書いてあったけどなww

訴えても良いんじゃないかと思うww






121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 14:17:28.40 ID:fqHTByuQ0


>>119
(辞めたら)あかんのか?






118: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/27(金) 14:14:29.16 ID:zRM9tEfb0


何もしてこなかった自分を恨むよな…

大人になってわかる。

親の言う事をよく聞いておけばよかったよ…






121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 14:17:28.40 ID:fqHTByuQ0


>>118
でも今から人生やり直せたとしても同じことになりそうな気がするわ・・






124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 14:21:44.50 ID:OtNpJX4V0


下手に辞めて転職したら

給料たいして変わらんのにブラック激務になりそうだから

落とし所が難しいな





128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 14:30:48.47 ID:fqHTByuQ0


>>124
まさにそれ

能力もないのにギャンブルすぎるわ



前は月給24万 手取り21万くらいでボーナス2~3ヶ月分くらいだったけど

朝7時~夜22時ぐらいまで働いて残業代は定額(超少ない)

休日出勤は月に1回は最低でもあって達成不可能なノルマあり飛び込みありの配置薬+健食販売営業

毎日営業所で社訓読んで目標発表して「えい!えい!おー!」って気合入れて「いってきまーす!」って会社を出てお昼に所長から「売れるまで帰ってくるな」って電話がかかってくるような会社だったので


もうそういうのはいやでござる






85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/27(金) 13:50:38.47 ID:D34IfB9h0


10年前俺もこんなんだったわ






3476
バブル時代も、安い給料当たり前だったらしいよ。別に特別今の時代が悪いわけではない。つーかみんな働いているのか…
[ 2012/07/27 20:57 ] [ 編集 ]
3477
1人で30万か、2人で15万か
[ 2012/07/27 21:14 ] [ 編集 ]
3554
郵便配達のバイトでも最低時給で月手取り15はあったがなぁ…。
時給上がれば年末とかだと30近くある。
慣れたら楽だけど会社そのものがキチガイ思考なのでストレスは半端ない。
[ 2012/07/28 16:31 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット