トップ





2012/07/30 11:29

【画像】 オリンピックの国別強化費用wwwwww日本コスパ良すぎwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
オリンピックの国別強化費用wwwwwwwwwww



1:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:31:21.07 ID:d5m5Pz/h


国別強化費


ドイツ 274億円

アメリカ 165億円

中国 120億円

イギリス 120億円

韓国 106億円 

日本 27億円



強化費とメダル獲得実績の相関(北京オリンピック)


 

http://agora-web.jp/archives/1474767.html





2:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:31:50.62 ID:d5m5Pz/h


日本はもうちょっとお金注ごう(提案)





3:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:31:51.36 ID:U/iLznAI


不況・財政難





6:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:32:21.89 ID:u4EHq0rw


日本はある意味効率がいいといえばいいのか








8:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:32:35.47 ID:aKkqVLAa


>>1
相関ほぼ0やん






7:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:32:26.59 ID:3GyRP1L9


これで金がー金がーとか報道してんだから笑えるw





4:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:32:04.20 ID:LqoheYwS


イタリアwww





5:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:32:14.60 ID:KVHBDPT1


イタリアが一番ひどいのでは





13:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:33:28.79 ID:d5m5Pz/h


アメリカと中国のコスパwwwwwww





12:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:33:11.74 ID:u4EHq0rw


シンガポールもなかなかやで





14:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:33:34.19 ID:YSPedkLi


シンガポールンゴwwwwwwwww





15:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:34:02.75 ID:zRsX3jHi


ジャーマンってのはどいつもダメな奴だな





16:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:34:03.52 ID:FsvtdjKo


どこが一番コスパいいんだ





23:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:35:35.19 ID:aKkqVLAa


>>16
グラフにはいってる中だと日本w






18:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:34:25.81 ID:LxmXg8Ye


相関とかじゃなくてコスパの悪い国wwwwwwwって笑う表か?





17:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:34:23.28 ID:LMzgPxxd


で、金でメダル買って嬉しいの?

いやマジで






22:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:35:04.95 ID:OG//hG2Z


>>17
ほんと

五輪で金メダル獲ったら、野球の優秀な人材がそっちに流れるだけだろ





19:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:34:29.92 ID:cIU/jYcp


この金額でもメジャー競技でメダルがとれないわけではないので

「なんだ、メダル取れるんだから増やす必要ないじゃん」となるのが日本

今回ボロ負けして反省してほしい






20:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:34:53.44 ID:X+aUme2G


トリノでボロ負けしたけど反省してないじゃん





21:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:35:02.23 ID:ry+bTVFB


コスパの悪い国wwwwwww





24:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:35:43.61 ID:S7nLo1iq


中国のコスパいいな





25:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:35:45.75 ID:0uIKAcsK


韓国てイタリア並にお金使ってるとか大丈夫なのか





30:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:36:37.25 ID:Sr8ciMzZ


韓国と中国の200億のうち50億くらいは日本が出してそうだな





27:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:36:19.03 ID:OgM1PJxa


もっと少なくていい





28:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:36:30.84 ID:BKs7E12o


今回柔道でかなりメダル逃すからさらに減るやろ





31:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:36:44.36 ID:zzVkZVfI


シンガポールマズいな

これスポーツ利権五輪利権が分厚いとかそんなんかなあ






33:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:36:52.16 ID:0uIKAcsK


このお金がどれだけ選手の育成に還元されてるのか気になる


どうせなんちゃら協会とかに落ちてるんじゃないかどこの国も。






34:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:37:15.34 ID:9cH++xGo


金なくて選手のトレーナーが現地入りできない状況なのに

JOCの関係者は大量に現地入りするもよう






43:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:40:10.86 ID:Sr8ciMzZ


>>34
そら天下り団体ですから






57:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:44:13.19 ID:22v+BM1C


>>34          
役員が200人以上も行くとか狂ってる






37:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:37:47.26 ID:+CHpWb5x


別にカネかけなくていいよくだらん





38:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:37:48.32 ID:YSPedkLi


中国ってこんな取ってるんだな

体操と卓球ぐらいしか知らん






63:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:45:41.48 ID:4IjQr+yd


>>38
それらで乱獲と所謂マイナー競技も強いよ

費用というよりノウハウがしっかりしてるんだと思うわ






40:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:39:40.43 ID:Sr8ciMzZ


金使ったら使ったでスノーボードのアホみたいなのが出てくるからなあ

ちゃんと使い道監視しないとアカン






42:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:39:53.44 ID:5pHcUzkM


谷良子が予算増やすんじゃなかったの?

何やってんのあいつ?





44:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:40:46.44 ID:Sr8ciMzZ


>>42
10年連続世界一でも栄誉賞一つもらえないんやで

「勝って当たり前」みたいに思われてるから結構辛いもんよ






49:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:41:45.29 ID:0zm8W2fO


まぁオリンピックで国威発揚とかする時代ちゃうしなぁ~

日本は戦争も放棄してるからスポーツの国際戦も放棄ということで。






51:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:42:32.42 ID:ElWC1NMz


銭闘力の違いが、戦力の決定的差じゃないことを教えてやれ





52:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:42:44.97 ID:UE2l2HdS


イタリア経済調子悪いのに削らんのか





56:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:44:12.24 ID:Sr8ciMzZ


>>52
そういうのがわかれば最初から経済危機になんかならん

いまだに日曜祝日労働するのに許可申請が必要な国やで






61:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:44:49.39 ID:P2A+zZnU


というか日本はあれもこれもと手出しすぎなんだよ





62:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:45:25.67 ID:Uh9YssnP


税金でオリンピック行きやがって!!


なお、一人あたり負担は20円の模様






64:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:45:56.57 ID:KNW6Q54K


これは事業仕分けやろなあ





66:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:46:08.43 ID:MlDawsni


日本はいいんじゃない

企業が負担してるから





69:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:47:09.77 ID:PdP2ouky


役員減らして選手に金回るようにすればええねん





73:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:48:13.79 ID:mpGsO9Ol


>>69
役員を減らしたら分配できなくなってもっと金が回らなくなるから(憤慨)






85:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:52:43.63 ID:MlDawsni


オリンピックに投資するメリットってなんなんだ?

韓国とか経済規模に見合ってない投資して何かメリットあるんか?






86:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:53:13.39 ID:UE2l2HdS


>>85
国威発揚・・・(震え声






87:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:53:17.13 ID:u4EHq0rw


>>85
国のイシンバエワ






89:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:55:35.78 ID:RE4c5VPU


>>85
そらホルホルするためよ


韓国は選手強化より審判に金支払ってそうだけどw






91:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:56:19.35 ID:Iu1aR4ju


>>85
企業がスポーツやってるのと同じじゃね?

野球部とかも年に数億かかるって聞いたことある






88:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:55:14.66 ID:VQvbiPD8


もうこれ金かけてもいい結果でるってことじゃないじゃん・・・

チャイナとアメ公見る限り、人口多くてそこそこ強化する気があればって感じだろ




92:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:56:32.08 ID:cN9DFoCE


それを言ったら貧しい国なんか最初からハンデあるわけ

勝ち負けよりプレーを観て楽しむ






67:風吹けば名無し:2012/07/30(月) 10:46:27.64 ID:ZoNRgQja


こらむしろ日本がモデルになるべきやな






コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット