トップ





2012/08/17 20:29

世界から見た "日本のダサ・ファッション" !!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
世界から見た日本のダサ・ファッション



1: ヒマラヤン(神奈川県):2012/08/17(金) 18:22:16.41 ID:3cJ/C+0l0


外国人から見た日本


目まぐるしく変わる日本のファッショントレンド。皆が流行に乗って同じような格好をし、仕事のときは皆がスーツを身にまとっている。

そういう日本人のファッションは個性がないと思われがちですが、組み合わせを工夫したり、あえて奇抜といわれているものに手を出したり、自分なりのファッションを楽しんでいる人も最近は多いようです。

そんな日本人のファッションは、外国人の目にはどう映っているのでしょうか。外国人20人に、理解できない日本のファッションについて聞いてみました。


・夏でも、マフラーをすること。その人たちは、健康よりもファッションを優先しているようです(アメリカ/男性/30代前半)


・男の人の髪が長いことと、男の人が化粧をすること。いまの日本の男の人のファッションが女の人ぽい(マリ/男性/30代前半)


・ロリータファッション。女性らしい姿が好きで、子供みたいな格好を見ると驚きます。大人の女性の方が魅力だと思います(フランス/男性/20代後半)


・女性が大きめのサイズのヒールを履くこと。歩きにくいだろうし、歩き方はあまりきれいには見えないから(ウクライナ/女性/30代前半)


・ビジネスファッションとして真夏でもスーツを着用すること。なぜ日本の夏は猛暑で湿度も高くムシムシしており厳しい気候なのに、真夏でもサラリーマンが暑苦しいスーツ姿でいられるのか理解できません(ドイツ/男性/30代後半)


・男性がとても短いズボンで派手な靴下(イギリス/男性/40代前半)


・ミニスカートやショートパンツの下にレギンスやスパッツを合わせたファッションはとても変に思います(中国/女性/30代後半)


・服を何枚も重ねて着ること。洗濯するときも大変だと思いますから(インドネシア/男性/40代後半)


http://news.mynavi.jp/column/gaikoku/028/index.html


 







6: ソマリ(東日本):2012/08/17(金) 18:24:32.86 ID:F5hM9Icc0


お前等にダンロップの良さが分かるのは

あと10年は掛るな






7: ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2012/08/17(金) 18:24:43.47 ID:Glmp/GZW0


海外行くと服装気にしてないのにびっくりする

欧米でもクタクタのTシャツに半ズボンに長いソックスとかざら








8: ライオン(中国地方):2012/08/17(金) 18:24:59.49 ID:3qA/tf5q0


きこりはマジでないわー





10: ロシアンブルー(芋):2012/08/17(金) 18:25:18.80 ID:bZalqhaA0


マフラーっていうか巻く素材によっては巻かないより涼しい





11: マンチカン(東京都):2012/08/17(金) 18:25:26.10 ID:9jZVqVCZ0


・ビジネスファッションとして真夏でもスーツを着用すること。なぜ日本の夏は猛暑で湿度も高くムシムシしており厳しい気候なのに、真夏でもサラリーマンが暑苦しいスーツ姿でいられるのか理解できません(ドイツ/男性/30代後半)



俺も理解できんしコレに関しては国民総出で狂ってるとしか思えん





14: 白黒(奈良県):2012/08/17(金) 18:26:08.47 ID:kZ2vJ7HS0


重ね着は嫌だなあ

森ガールとかようやるわと思う





15: ツシマヤマネコ(大阪府):2012/08/17(金) 18:26:28.62 ID:giz6vUYI0


半袖着て、長いUVカット手袋をする女

あれはダサすぎ






17: アメリカンカール(新疆ウイグル自治区):2012/08/17(金) 18:27:17.51 ID:puDfqqEL0


日本人は世間体が大事だから

電通が動けばファッションも変わるよ。






18: ジャングルキャット(岩手県【18:12 岩手県震度1】):2012/08/17(金) 18:27:35.40 ID:BJSbnWc80


ファッション誌消滅すればいくらかマシになるだろ





19: スコティッシュフォールド(大阪府):2012/08/17(金) 18:27:46.27 ID:BRIrWJe00


最近、男でイキった麦わら帽子被ってるやつ多すぎ





23: クロアシネコ(富山県):2012/08/17(金) 18:28:32.49 ID:NXhDSr8+0


>>19
マジかよ

俺の釣りの正装なのに

本当うぜーなゴミども






35: ボブキャット(福岡県):2012/08/17(金) 18:34:01.63 ID:g7sjcXhL0


>>23
三平乙






90: オシキャット(京都府):2012/08/17(金) 18:49:48.83 ID:fXc1UbUW0


>>19
は!?麦わら帽子は日本の伝統だが?

これほど素晴しい帽子はない。

もっと流行らせるべき。通気性も遮光性も抜群。否定する奴は

実際に被った事がないだけ。






21: アムールヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/17(金) 18:28:27.64 ID:YjS0sGJsO


こないだ西海岸に行って思ったが、着飾ると浮くんだよな

向こうの奴らは頑なに気楽な半ズボン+チェックの半袖シャツ

日本人の感覚では着飾ってなくても、アメ公に混じると馬鹿みたいに見える

あと男がカバン持ってるとゲイ呼ばわりw






26: エジプシャン・マウ(東京都):2012/08/17(金) 18:29:10.64 ID:Ns/xhJDT0


なぜか黒ばかり





30: ボブキャット(茸):2012/08/17(金) 18:30:51.49 ID:vhhNrb4wP


外人みたいに短パンもスカートもはかずにスパッツやレギンスなんかはいてたら

日本人だとはき忘れたか露出狂かと変に思われるだろ






43: 白黒(奈良県):2012/08/17(金) 18:37:14.19 ID:kZ2vJ7HS0


>>30
たまにそういう外人いるよな

変態なのかと思ってた






123: ボブキャット(茸):2012/08/17(金) 19:20:22.28 ID:vhhNrb4wP


>>43
オーストラリアに留学してたことあるけど、外人からするとレギンスってズボン感覚らしい

日本で見かけたらどうみても変態だよな





31: マンチカン(東京都):2012/08/17(金) 18:32:01.53 ID:9jZVqVCZ0


スーツにネクタイなんて欧米のモノマネから

始まってんだろ?

その欧米が現在やってないのに

いまだに固執してる日本って何なの






37: クロアシネコ(富山県):2012/08/17(金) 18:35:39.15 ID:NXhDSr8+0


>>31
アスペの大群だろ

マジでこえーよこの国の蟻たちの行進





34: 斑(やわらか銀行):2012/08/17(金) 18:33:56.97 ID:6GV7ell60


奴隷の首輪であるネクタイを有り難がるマヌケ





32: エジプシャン・マウ(東京都):2012/08/17(金) 18:32:22.43 ID:Ns/xhJDT0


女のファッションは暑苦しい

ハワイでも厚着






42: アムールヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/17(金) 18:37:08.93 ID:YjS0sGJsO


>>32
日本人の紫外線対策は、外人からすると意味不明なんだよな。

奴らはシミだらけのデコルテを平気で曝すし、バカンス焼けがステイタスだから。

グランドキャニオンでも日本人の女だけが紫外線対策の厚着してて、事情を知る由もない欧米の中年オバサンたちに嘲笑されてた。






55: 黒(空):2012/08/17(金) 18:39:59.61 ID:zVSjy2dn0


>>42
紫外線対策は正解だよ

ただあの黒い長い手袋、日傘は邪道

日焼け止め塗って、長袖かカーティガン着れば良いのに





33: ジャングルキャット(dion軍):2012/08/17(金) 18:33:01.94 ID:pkLJxWbT0



 






68: マンクス(四国地方):2012/08/17(金) 18:42:49.55 ID:nlF9rXny0


>>33
宮本・・・






38: 黒(空):2012/08/17(金) 18:35:58.59 ID:zVSjy2dn0


ぶっちゃけ日本はダサいんじゃなくてオシャレしすぎ

もっとルーズな服装しろよ





58: スナドリネコ(岡山県):2012/08/17(金) 18:40:49.97 ID:scbrF4pQ0


>>38
なんつーか、オシャレに必死すぎるのもダサいよな

あと、何を着てるかがメインで似合ってるかが二の次になってるのとか

もっとナチュラルにファッションを楽しむべきなんだよね






62: ジャガー(愛知県):2012/08/17(金) 18:41:52.45 ID:NGVCyP+r0


>>58
本人が楽しければいいだろ

似合ってないのはスルーしてやればいい



ファッションに凝りすぎるのは中2病と同じ

そのうち治るし






41: ジャングルキャット(dion軍):2012/08/17(金) 18:36:59.33 ID:pkLJxWbT0



 






49: ソマリ(東日本):2012/08/17(金) 18:38:29.40 ID:F5hM9Icc0


>>41
馬鹿だから銭の使い方しらねーんだろw だっせぇなー






45: ライオン(新疆ウイグル自治区):2012/08/17(金) 18:38:13.38 ID:p/7fkZtm0


男のスキニーファッション大杉



海外じゃモーホーって笑われてるの知らないのかね






53: ジャガー(愛知県):2012/08/17(金) 18:39:49.43 ID:NGVCyP+r0


中国行ってみろよ

男が全員ヲタクよりひどいセンス

いい車も台無し

中国ファッション要員にDQNやギャルやらを派遣したくなるぞ





56: ボブキャット(新潟県):2012/08/17(金) 18:40:31.18 ID:v+qF4/ZVP


後ろ姿が女みてーな男増えたな

筋肉つけろ筋肉





57: マレーヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/17(金) 18:40:49.05 ID:bEIiaB/4O


夏なんか、だいたいポロシャツとショーパンだ





77: アメリカンボブテイル(大阪府):2012/08/17(金) 18:45:26.34 ID:goE0yvsr0


誰がどんなかっこうしてようと自由じゃね?





81: イエネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/17(金) 18:47:16.49 ID:5gviCskS0


みんなが良いと思うようなファッションは古いんだよ





105: メインクーン(長野県):2012/08/17(金) 18:55:29.07 ID:bgU4fKag0


サイズと色だけ気にすればいいんじゃないかな





114: アジアゴールデンキャット(家):2012/08/17(金) 19:05:10.37 ID:Ez630TZc0


世界のしまむらでおk






4909
>夏でも、マフラーをすること。
フジテレビでよく見かけるわw

レーヨン生地のタイパンツは涼しいので愛用してる。
[ 2012/08/17 20:40 ] [ 編集 ]
4917
ロンドンいたとき俺らはスーツで通ってた
でも電車の中でもスーツは日本人だけ、現地人は会社でもシャツとジーンズだった
あとから聞いたらスーツ着るのって金融街だけらしい
[ 2012/08/17 22:04 ] [ 編集 ]
5131
 
主体性がなく、融通の聞かない愚鈍で弱気な国民性だからしょうが無い。
[ 2012/08/21 08:13 ] [ 編集 ]
5153
私もマフラー嫌いだわ。
っていうか、嫌だなって思ってたのが全部出てた。
[ 2012/08/21 20:58 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット