トップ





2012/09/04 15:59

携帯電話のシェア推移wwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
携帯電話のシェア推移wwwwwwwwwwwwww



1:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:00:31.32 ID:Tkw6JxHz



docomo.jpg 



     docomo  au  SoftBank 

2007年   52%  28%  16%

2008年   50%  28%  17%

2009年   49%  28%  18%

2010年   48%  27%  19%

2011年   47%  27%  21%

2012年   45%  26%  22%





2:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:01:07.71 ID:EqX8Tiqu


安定のAU





4:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:02:20.43 ID:FsU+PGbA


ドコモンゴwwwwww





5:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:03:11.76 ID:gzsvNUMd


キノコだけンゴwwwwwwwwwww








7:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:03:31.69 ID:sHCufKUy


ドコモはCMで女に媚び過ぎてたからね死ねバーカ





6:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:03:16.82 ID:/4V33lZ8


犬カスで客を釣るソフトバンクを許すな





8:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:03:47.14 ID:+3Kr1dnK


auてボロボロのイメージがあるけど全然減ってないのか





11:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:05:09.84 ID:3g893//E


>>8
WIN始めた頃に、Jフォン→ボーダフォン→SBとかごたごたしてたから

シェアあっという間に抜いた記憶がある





13:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:06:24.82 ID:t7CY7GvZ


>>8
ここ2、3年はMNP優遇のキャッシュバックでなんとかって感じだろうな

今後それをやめたときに契約数がどうなるかだな



今はキャッシュバック目的で契約されてほとんど使われてない回線が多いと思う





19:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:08:34.66 ID:+3Kr1dnK


>>13
なるほど、確かにワイの01ISも8円運用もシェアとしてカウント

されてるやろうしなあ





28:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:11:17.38 ID:z0w3CO4Q


>>19
せやね

キャッシュバックをやめるとそういった新規契約は激減して、既存の契約も解約されていくしな



iPhone5がどうなるかやろうね

4Sは思ったよりauではヒットしなかったからなぁ





10:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:04:43.52 ID:t7CY7GvZ


docomoってやり方が下手すぎねーか?



携帯電話ってエリア整備がかなり重要になるから、

シェアを半分以上持っていたら相当有利だと思うんだが





12:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:06:15.04 ID:i0jSL0fx


>>10
胡座かいてたからや





15:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:06:44.61 ID:dGcvsEN8


自分はどこも





16:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:07:05.60 ID:7RHArCuT


それでもドコモは安くせんのや・・・





21:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:09:15.65 ID:z0w3CO4Q


>>16
docomoも月々サポートの充実だったり、プラスXi割だったりかなり安く使えるようになってるぞ



もっともその辺の料金プランをしっかり把握して有効活用できている人はほとんどいないんだと思うが





20:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:08:57.71 ID:wtcoUVHY


携帯代に月3000円以上出したくない





17:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:07:35.71 ID:itOMLW/z


ワイもう10年くらいドコモやけどDSいく度糞だと思うわ





22:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:09:20.51 ID:uYDCU+LJ


まだ大正義じゃん





34:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:13:25.06 ID:z0w3CO4Q


>>22
昔の貯金でシェアが高いだけやしなぁ

昔から携帯持ってる爺さん世代はdocomo多いけど、若い世代であまり数を伸ばせてないから厳しくなると思う

ここ最近は単年で見るとソフトバンクの方が契約数も多いしな





23:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:09:36.74 ID:0EMXb7Ji


iPhoneあるのにジワヘリのau結構やばいな





26:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:10:44.88 ID:5ZYcBMqc


イメージほどはドコモ減ってないんだな





29:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:11:22.43 ID:ZBJiL6Yx


乞食に金バラ捲いて獲得してるシェアなんて何の価値も無いわ

MNPが優遇されすぎておかしな状態になってるし





41:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:15:56.37 ID:z0w3CO4Q


>>29
ちょっと現状は異常やしね

特にdocomoとauは契約数を伸ばすためか、一括0円5万円キャッシュバックとかやりすぎw



2台で12万円!、4台なら25万円キャッシュバック!

みたいなやり方がいたるところで行われてるのはもう健全な状態とは言えないよな





33:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:13:15.82 ID:rJVIEOqc


ジョブスに嫌われてiphoneの販売権逃したドコモwwwwwwww





40:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:15:26.27 ID:/OiVpCur


今一番の情弱はドコモでスマホ、SPモードメール使い





42:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:16:49.89 ID:gRdMRtmP


乗り換えばっか優遇しててノーガードの殴りあいになってるんだよなぁ





49:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:19:49.83 ID:z0w3CO4Q


>>42
今はauとdocomoの殴り合いって感じだな

いつの間にかソフトバンクは立場を変えて静観してる状況だな





46:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:17:28.96 ID:b89V0XRG


それでもまだ45%あるんだな





50:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:19:51.37 ID:oq0coJNT


SBは電波が糞すぎて話にならん





51:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:20:00.62 ID:ZBJiL6Yx


DocomoはSIMの使い回しが出来るから良いけどね

中古で買ってそのまま使えるし



SBの携帯中古で買うとやたら通信制限がかかるしし

auは一部の機種以外はSIMの使い回しが出来ないしね






53:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:20:48.01 ID:MX/mXuts


ワイ「写メールとか凄すぎワロタwこれからはJフォンや!」

ワイ正岡「通話料タダとかやばすぎワロタwこれからはWILLCOMや!」



なお






55:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:20:56.49 ID:crZ7DU8O


社会人御用達の大正義ドコモ

学生の味方Jフォン

斜陽IDO





63:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:23:31.21 ID:5MWfRNdS


ツーカー好きやったんやけどな





54:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:20:55.87 ID:CPUV3kuH


アイフォン5買おうと思うんだけどSBじゃなくてauにするメリットって何?

チョンコロが~とか以外で





65:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:23:58.11 ID:oq0coJNT


>>54
圧倒的に電波



回線速度はSBの方が速いとか言ってる奴いるけど



pingが論値だから体感速度はauの方が速い





61:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:23:20.28 ID:BHI2AZYz


電波の事を考えるとdocomoだが

肝心のケータイがなぁ



まあ、ギャラクシーでも良いけど





76:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:27:46.98 ID:Br6KRVF0


mnpでCB数万貰ってさらに月3円で運用中

もうこれわかんねえな





89:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:32:27.46 ID:z0w3CO4Q


>>76
しかも機種売り払ってしまってパケットし放題のSIMカードだけが手元に残るとか

もう何を契約しているのかって感じだよなw





79:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:28:31.20 ID:PxT95jKU


SBだったけどiphone4sに代えるのを機にauにした

SBゴミ過ぎた





80:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:29:32.79 ID:nGfzjlr5


禿の商売の上手さは異常





84:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:30:30.28 ID:IIF+aG3I


ソフトバンクの電波のクソさはネットの評判以上やで

iPadとauのiPhone持ってるけど比較にもならん





85:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:30:53.56 ID:FJdq8eh0


SBって未だに繋がりにくいの?





88:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:32:25.03 ID:oq0coJNT


>>85
人が多い所

周りがビル

地下街

ド田舎



この条件だと厳しい



地方都市だと結構つながるみたいやけど





95:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:34:52.27 ID:ygSas8b3


>>85
問題多いけどアイフォンもってる友達は大分よくなってきてるって実感したらしい

実際はしらん





90:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:32:37.15 ID:mpJS+1O2


ソフトバンクは電波が元々クソなのに

ユーザーが増えまくってるせいでアホみたいに繋がらない

はよauにMNPさせろや





91:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:33:15.08 ID:ZBJiL6Yx


実際田舎なんかはDocomoよりauの方が電波良かったりする



SB?知らん






114:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:39:36.22 ID:5XzP2G8k


震災の時にソフバンの対応絶賛されてたけどバッカじゃなかろかルンバだわ

ドコモauで出来てることを批判回避のために駆け足対応しただけなのにアホしかソフバン契約してないんやと思ったで





128:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:43:31.26 ID:kjZDT56b


結局ケータイの機種次第やな

大災害のときにケータイ繋がっても案外どうにもならんかったし





130:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:44:06.58 ID:+Gdnt/Qh


ソフトバンクのやり方もどうかと思うが。

妻とiphone見に行ったら

「夫婦でSBに替えてくれたら更に2回線実質無料+機種代無料+フォトフレーム2個あげる」

って言われたわ。

何で二人で4個も携帯持たなきゃいけないんだよw





140:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:46:40.35 ID:i8clVyXJ


ドコモショップいくたびにこの会社は融通が利かないクソ会社だなと思うわ

なお、次の契約には間に合う模様





142:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:47:13.35 ID:XDImZVrX


DOCOMOは既得権に胡座かくだけの会社

残念でもないし当然






157:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:50:32.59 ID:9wamPezr


ドコモショップはまず休憩所として最高の環境やで。





172:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:53:57.41 ID:nGfzjlr5


>>157
これな。漫画、雑誌読めて携帯充電できるし水どころかお茶、スポーツドリンク、コーヒーまで無料のところもあるしな





160:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:51:29.59 ID:jPcKDfgJ


なんやかんやドコモが一番ましなんや





163:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:51:48.65 ID:g/ifT20X


ドコモショップは対応丁寧だし料金プランの見直しも勧めてくれるぐう聖





169:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:52:58.72 ID:fwaPY1fR


ワイが学生の時みんなドコモだった

なおワイはJ-PHONEだった模様





87:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:32:11.44 ID:bNJSs5Ec


docomo リーマン、ジジババ

au 学生

softbank 乞食



こんなイメージ





148:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:48:33.81 ID:MTTP2CM0


MNPとかいう糞システム





170:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:53:20.63 ID:PqLVoKFb


アホなことやってんなって素人の俺でも思うわ



こいつらは健全な競争だと思ってんのか?





174:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:54:33.14 ID:mpJS+1O2


一度法人契約のエグさを知ったら携帯料金支払うのがアホらしくなるレベル

ヤバ過ぎる





177:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:55:23.79 ID:VlOVNhmH


ただな、世の中の人は贅沢を言うが日本の通信は安くて品質がいいよ。

外国と比べて料金が高いという調査結果が報道されるけど、

データ量に制約があったりエリアの品質が悪いの当たり前やで。



ソフトバンクの品質でも感謝せなあかんよ。





203:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 01:01:27.01 ID:nGfzjlr5


>>177
ちょっと前に出てたやつか。あれはわざわざ日本に不利な条件でやってるとしかおもえない調査内容だったな

機種変含めて新機種を買うユーザーがある程度優遇されて割賦も金利なしで買えるこの状況はそんなに悪くないと思うよ

mnp優遇は疑問も残るが





214:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 01:04:09.85 ID:VlOVNhmH


>>203
日本が一番通信料金が高いというやつだな

外国でのプリペイドSIMを調べる時にポストペイのところを見ればわかるけど

データ転送量の制限でプラン分かれているところが多いで



通信品質はロンドンオリンピックの時に朝日新聞の記事で嘆きがあったり

自転車ロードレースのデータが表示されない件があったね。





212:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 01:02:58.07 ID:jw0K9vfm


>>177
AT&Tの品質はとんでもなくウンコみたいやな






196:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 00:59:38.17 ID:brFb/Wv/


もうドコモは無理しないで安いガラケーでも作ってくれよ

スマホ作ってもシステム障害起こしてユーザーに迷惑かけるだけや





296:風吹けば名無し:2012/09/04(火) 01:23:48.23 ID:9jDaiJuk


ドコモは今いる客大事にしろや

それだけで離れるやつ減るわ







6471
ソフトバンク凄いね
若い人はauかsbで年寄りはdocomoって感じだな
docomoの強みは高齢者に人気ってとろこ
[ 2012/09/04 21:25 ] [ 編集 ]
10247
僻地に行く割合が多い人は若くてもdocomoとauの2台持ちは普通だけどなぁ…
禿電は論外すぎる。
[ 2012/10/06 07:44 ] [ 編集 ]
10551

俺はソフトバンクは絶対に買わない!

ちょんに加担しない
[ 2012/10/08 16:43 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット