トップ





2012/09/05 14:29

【画像】 韓国のウサギキャラクターが 『ミッフィー』 に酷似していると訴えられるwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
韓国のウサギキャラクターが「ミッフィー」に酷似していると訴えられる



1: ユキヒョウ(岡山県):2012/09/05(水) 11:05:28.23 ID:AtEs5/Py0


★(朝鮮日報日本語版) 韓国のウサギキャラクターが「ミッフィー」に勝訴


 韓国で開発されたキャラクター「プート(恥ずかしがり屋のウサギ)」=写真=が最近、外国企業との著作権侵害をめぐる訴訟で勝訴した。


 ソウル中央地裁民事50部は先月31日、オランダの企業メルシス社が、「プート」を創作した韓国企業「ローカス」社を相手取り、著作権侵害や不正競争行為の禁止を求めた仮処分申請を棄却した、と発表した。



 メルシス社はオランダのアニメキャラクター「ミッフィー」の著作権を保有する会社で、「プート」と「ミッフィー」が酷似しているとの理由で、著作権侵害などの禁止を求める仮処分を申請した。



 これに対し地裁は、判決理由について「ウサギという動物の特性上、これをモチーフにしたキャラクターは似たような形にならざるを得ず、(両社の)創作の形式が実質的に類似していると断定するのは困難で、両キャラクターは別個の創作物と見るべきだ」と述べた。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120905-00000700-chosun-kr



画像


 





2: オセロット(岩手県):2012/09/05(水) 11:06:15.13 ID:keiMELdI0


ウサギじゃない、真性包茎だ





3: マレーヤマネコ(北海道):2012/09/05(水) 11:06:53.59 ID:Zgl78CEE0


上野クリニックのキャラクターか何か?





87: ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/09/05(水) 11:53:35.60 ID:DOOpeZPo0


>>3
うんそうだな








76: アビシニアン(千葉県):2012/09/05(水) 11:47:11.79 ID:v0SksAoS0


上野くんに似てる


 





ほ、包○じゃねーし!!!





4: スコティッシュフォールド(愛媛県):2012/09/05(水) 11:07:12.30 ID:5UApkgfH0


カントンちゃん?





6: シンガプーラ(茸):2012/09/05(水) 11:07:15.57 ID:S7wP34BR0


完全にパクリじゃん





9: ジャガー(神奈川県):2012/09/05(水) 11:08:29.03 ID:Ib/RWx0dP


ミッフィーのほうが断然可愛いからもう相手すんなよ・・・





10: トンキニーズ(福岡県):2012/09/05(水) 11:08:35.70 ID:I2g0Wxge0


・ x ・ → ・ v ・





108: 白黒(関東・甲信越):2012/09/05(水) 12:06:10.97 ID:BEbC0sVNO


>>10
パチモノ法則発動だな。





11: ラグドール(東京都):2012/09/05(水) 11:08:39.30 ID:5pp5ud6X0


チョンもかわいいもの見てかわいいって言うんだ

なんか意外





68: エジプシャン・マウ(京都府):2012/09/05(水) 11:41:30.55 ID:9EDb2ftb0


>>11
韓国のかわいさに対する感受性とかわいさを表現する能力はとても高い


 





71: マレーヤマネコ(北海道):2012/09/05(水) 11:44:25.72 ID:Zgl78CEE0


>>68
普通にかわいい

猫の写実的なかわいさという気もするが





89: ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/09/05(水) 11:56:10.45 ID:DOOpeZPo0


>>68
これは素直に可愛い





92: マンクス(東京都):2012/09/05(水) 12:00:12.89 ID:hiMuQw2W0


>>89
しかしこれなめねこじゃん





22: 三毛(山梨県):2012/09/05(水) 11:13:56.29 ID:806YRp1g0


前サンリオも訴えられてたろ


 






51: ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/09/05(水) 11:27:23.95 ID:yKabJMF30


>>22
それ震災でうやむや和解になってじゃん





24: ソマリ(長屋):2012/09/05(水) 11:14:38.40 ID:/ULxBaSg0


つうか、白いウサギのキャラクター全部ダメってことじゃん





30: ボブキャット(岡山県):2012/09/05(水) 11:20:02.90 ID:eG5o7GKS0


うさぎを単純化すると大体こうなると思うんで、微妙っちゃ微妙だな。

これを見てミッフィーを思い出すかというと、そうでもないような気もする。






31: イエネコ(福岡県):2012/09/05(水) 11:20:45.30 ID:isAATtyh0


ウサギのキャラクターを販売するとミッフィーに訴えられます





33: ボブキャット(岡山県):2012/09/05(水) 11:21:22.75 ID:eG5o7GKS0


>>31
常にミッフィーに監視されてるんだな。





40: シャム(青森県):2012/09/05(水) 11:23:23.03 ID:uAFFjGSl0



 






47: 縞三毛(埼玉県):2012/09/05(水) 11:25:54.77 ID:Ew4OJgrR0


確かに同じ動物をモチーフにしたら似がちになるしなんでもかんでも訴えるのはダメだと思うが流石にこれはアウトだろう





60: チーター(やわらか銀行):2012/09/05(水) 11:31:09.34 ID:BjgjBvl80


【世界のうさぎキャラクター一覧】



被告人(韓国)






ミッフィー(オランダ)[Nijntje Pluis: Nederland]






バックス・バニー(アメリカ) [Bugs Bunny: USA]






ピーター・ラビット[Peter Rabbit: United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland]






ウサビッチ(ロシア)[USAVICH: Russia]






月野うさぎ(日本)[Sailor Moon: Japan]






ミルク(日本)[Yes!PreCure5: Japan]






???????(中国)[????: China]


 






67: スコティッシュフォールド(東京都):2012/09/05(水) 11:41:08.92 ID:DqaKZDWJ0


>>60
ウサビッチがロシアってなんだよw

ロシアを舞台にしているけど作ってるのは日本だよ





78: アメリカンカール(やわらか銀行):2012/09/05(水) 11:47:43.09 ID:eaoHpUj00


>>60
最後のは淫獣やないか





65: ターキッシュアンゴラ(静岡県):2012/09/05(水) 11:36:03.97 ID:fnPMuY650


うさぎキャラっていってもいろいろあるぞ。


 

 

 

 






110: ベンガルヤマネコ(千葉県):2012/09/05(水) 12:08:13.13 ID:LffkZcN40


朝鮮人は嫌いだが、流石に難癖レベル

こう云うのはどうもねぇ

元々単純な顔のキャラなんだし似るのは仕方ないだろ





130: トラ(関西・東海):2012/09/05(水) 12:20:19.73 ID:00b++kVx0


韓国にしてはあんま似てないな





101: ペルシャ(愛知県):2012/09/05(水) 12:02:46.36 ID:wxvwmYXf0


韓国地裁は常に勝訴だな





86: ハイイロネコ(埼玉県):2012/09/05(水) 11:53:13.06 ID:etZBoCQN0


ミッフィの著作権者っていつも強気だよね







6529
ここでこういうのもなんだけど
日本のサンリオのあれよりはマシだろこれ
酷似と言われてもわからんわ
[ 2012/09/05 16:11 ] [ 編集 ]
6531
サンリオのって22かいな?
全然別だろ
[ 2012/09/05 16:26 ] [ 編集 ]
6533
※6531
「サンリオ リトルハニー」でググれ
[ 2012/09/05 16:48 ] [ 編集 ]
6534
韓国の裁判はガンダムの例もあるし…
なんともいえん……
[ 2012/09/05 17:08 ] [ 編集 ]
6540
白ウサギをモチーフにえらばなければいいだけ。
ウサギにもいろいろ種類があるし色もあるだろうに。ロップイヤーとかアンゴラとか使えよ。
[ 2012/09/05 17:49 ] [ 編集 ]
9221
NOVAうさぎwww
[ 2012/09/29 01:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット