2012/09/09 12:59
転載元
海上自衛隊の給料wwwwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:38:17.24 ID:MawqF8kI0
ワロタ・・・・・ワロタ・・・・
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:39:18.73 ID:jHLFoZnw0
- 船乗ってるとネット出来へんしやりたくない
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:39:26.53 ID:B1qiZfcu0
- 陸上でも凄いな
こいつら竹島守りにいけよ
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:39:35.29 ID:MbjCp/pu0
- 陸は2年海は3年分て書いてあるで
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:42:46.57 ID:gJwgpOnHO
- >>4
ほんとだ、騙されるとこだった
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 09:08:16.40 ID:w1MuUIX7O
- >>4
でも衣食住ロハでこれだからな
魅力だ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:39:46.02 ID:nLACJEPk0
- 中卒はコレ年収だと思って入りそうだな
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:40:00.85 ID:PcONCiph0
- 艦艇勤務意外と少ないな、商船の士官だと初年度でも年収500万はいくぞ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:40:11.61 ID:jggLciag0
- 命はって国守ってるのに少ねえな
申し訳ねえ
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:46:07.99 ID:KFACcYDL0
- >>7
確かに
役に立ってない政治家の分を自衛隊の人達に分配すればいいのに...
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:46:56.28 ID:vBdOI+oc0
- >>26
今同じことを書こうとしていた
46:以下、VIPにかわりまして転載禁止でお送りします:2012/09/09(日) 08:53:26.31 ID:QT80EzUG0
- >>7
俺もそう思うわ年収で見たら相当安い
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:40:58.21 ID:xjGMMTSj0
- 1度もドンパチやった事ないごくつぶしなんだから妥当だろ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:42:16.47 ID:RVaE85R/0
- 三年で1000万?
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:42:59.34 ID:WoBXizA90
- 大変と聞くが安いな・・
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:43:01.30 ID:BgnFEd6o0
- いろいろ手当てとかあるだろ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:44:02.38 ID:MawqF8kI0
- ちなみに海自の潜水艦とSBU、空自のパイロットと救難はこれ以上貰ってるらしい
そして意外なのは陸自の特殊作戦郡はSBU並に過酷なのに空挺と同レベルの給料しか貰っていないことだ
陸自不遇過ぎるな
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 09:43:36.25 ID:NI/V7tQd0
- >>20
陸は予算のほとんど人件費だし
海陸もそう変わらんけど
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:46:40.36 ID:sfRgaQ9w0
- 安いな
まあ新人なら高いかもしれん
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:44:25.91 ID:NZbdq3iAP
- でも飯代とか向こうからでるんだろ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:46:36.88 ID:dowxcOkQ0
- 地方公務員とかの給料下げて、こっちあげてやれよ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:47:31.53 ID:F49N5F+W0
- 三年以上勤めた後に退職すると退職金100万もらえる
それを目的として入隊する人もいるのだとか
これマジですか
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:48:37.84 ID:DrdRBgRFO
- >>30
ついでに職も斡旋してもらえるよ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:49:38.29 ID:CbLjE9tF0
- >>30
一任期で消える人も多い
職も斡旋して貰えるし、卒業してから専門や大学に通う為に稼ぎに来てるって人も居るし
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:49:21.52 ID:WoBXizA90
- 高卒20代前半でメシ宿舎つきなら、十分か
でも大変そうなんだよな・・
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:49:33.90 ID:AZJW6rwQ0
- 戦闘機乗りは月600万位貰えるってマジ?
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:51:15.07 ID:MawqF8kI0
- >>36
階級によるけど定年間近で1000万超える人がいるレベル
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:53:55.38 ID:1vggw8JQ0
- >>36
おばさんがパイロットで三佐だったけれど消防士とかとそんなに変わらない位だったよ。
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:49:34.51 ID:zNs06+Ez0
- 遠洋漁業みたくずっと海に出てれば金貯まりそうだけどそんなでもないん?
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:51:33.24 ID:k+ksPrykO
- >>37
潜水艦は寿命が縮む
圧がかかるから
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:49:51.81 ID:MawqF8kI0
- まあ大手入った人間は命かけなくても1000万は超えるしな
というか自衛隊は中卒高卒の底辺からすると高い方じゃね?
自衛隊はこれでも給料はかなり高いほうだぞ、世界中の軍隊と比べれば
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:52:11.23 ID:pY+GnSmZ0
- 1年単位にしたら普通のリーマン並じゃね
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:54:53.88 ID:MawqF8kI0
- >>44
人間扱いされないからブラックのリーマンの方がマシ
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:56:04.94 ID:1br2Yt+p0
- >>52
ブラックで働いたことないニートは死ね
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:53:40.72 ID:NyDR1AVA0
- 福利厚生すごそうだし手当もこの他に色々あるだろうしまあ妥当だな。なにより海でちゃったら金使わないだろ
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:56:42.69 ID:MawqF8kI0
- >>47
福利厚生は確かに凄い
底辺の二士ですら防衛省職員と同じ内容だから
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:54:03.80 ID:pY+GnSmZ0
- 入隊してる間は生活費とかかからないから
3年間遂げれば金持ちになれんじゃね
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:57:05.98 ID:KCCvb/voO
- 公務員ってだけで定年後うらやましいぐらい年金でるよ
退職金の額も世間よりは上
下っ端が薄給なのはどこも一緒だね
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:57:06.90 ID:nqslLBFs0
- 退職したらみんな結婚して家建ててるぞー
惰性腐れリーマンよりはいいんじゃない
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:57:37.48 ID:kFSDkqfK0
- 元々、定年まで勤め上げる奴が少ない仕事だし
むしろ天下り先や、退官後の派遣先でがっぽり&退職金ってのが稼ぎ方だしな
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:58:26.51 ID:udVLV+YZ0
- 俺の地域は早期退職して金持って
自由に暮らしてる元自衛官がちらほらいて羨ましいわ
なりたいとは思わないけど
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:58:51.12 ID:zKCyI3YIO
- 官舎住みなら衣食住完備だろ?
知り合いの元空自は結構金が貯まるって言ってたけどな
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 08:59:06.85 ID:OHQp2cS40
- 衣食住に金かからんし、使うヒマないからどんなやつでも金は貯まる一方らしいな
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 09:00:35.48 ID:cS7P7RQB0
- あと医療費も0だぞ。むしろ保険降りるから怪我や病気すれば金がもらえる。
入院なんてすれば給料も通常通り入る上、入院保険降りるから大変な事になる。
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 09:01:40.97 ID:G2x0t8uw0
- 衣食住で金がかかわない
→そもそも住むとこも食うものもロクに選べない人生
使う暇ないから金溜まる
→なんのために生きてるの?
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 09:03:21.71 ID:MawqF8kI0
- >>76
その点は大手企業も変わらん気がする
終電帰りもあるみたいだし
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 09:02:38.62 ID:sfRgaQ9w0
- 海に出たらしばらくセクロスはできん
個室じゃないからオ○ニーもできん
ホモセクロスならできる
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 09:02:44.61 ID:cS7P7RQB0
- あと防衛省共済組合の定期預金の利率がヤバイ。細かいこと忘れたが破格。
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 09:05:32.16 ID:MawqF8kI0
- >>78
普通 年 1.29%
定額積立 年 2.58%
定期 年 3.20%
独身パイロットが数千万以上貯めて金利がヤバい事になったから上限額が決められたがな
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 09:04:18.88 ID:kFSDkqfK0
- 体力さえあれば良い条件だと思うけどな
各種資格も勝手にとれるし
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 09:06:38.54 ID:DrdRBgRFO
- きついのは幹部だな
曹から拠点決められるし
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 09:10:19.30 ID:MawqF8kI0
- >>90
幹部にだけはならない方が良いと元陸自幹部のおっさんに言われた事がある
そのおっちゃんはタクシードライバーしてた
最終階級は一佐らしい
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 09:15:20.86 ID:/s+ENRsB0
- >>103
でもやる気のある曹は試験受けて幹部になってるよね
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 09:43:16.35 ID:ZQYFj+2MP
- >>110
俺の先輩はなりたくもないのに幹部の試験を受けろとしつこく言われて
試験を白紙で提出したのに合格した。
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 09:10:50.37 ID:AJxlXSdG0
- 安定してるのは素直に羨ましい
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 09:24:20.49 ID:QaP/RF1A0
- お前らが自衛隊行っても自殺で終わりそうだな
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 09:41:44.05 ID:fKLTfKKYP
- >>119
なんとかなるよ、意外と
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 09:51:10.69 ID:8WIPuefY0
- っていうか陸上と海上ってどっちがキツイんだ?
教えてくれよ…
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 09:53:27.22 ID:/s+ENRsB0
- >>143
精神的には海
ネットも何も無い閉鎖空間
海はキチガイが多い
陸は体鍛えながら金貰える楽しい仕事
楽すぎて飽きるけどな
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 09:54:01.95 ID:F+iNgwcN0
- >>143
陸上 体力
海上 狭い空間に耐える力
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 09:57:30.42 ID:HPDh3NES0
- 海自は船酔いきつそう
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 10:06:01.81 ID:ZQYFj+2MP
- 陸海空どれが楽かキツイかとかじゃなくて
どれであっても楽な職種、部隊とキツイ部隊があるだけだ。
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 09:47:45.29 ID:TLJ/j5QeO
- 軍人ってかっこいいよな
自衛隊行きたい
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 09:32:10.29 ID:RMjv7jf90
- しかもあんな鍛え上げられた肉体を持ってて男らしくて…抱いて!!
<< 【大阪維新の会】 橋下徹の原発に対する発言ンゴwwwwwwwwwww | TOP |
【画像】 板野友美の横顔wwwwwwwwwwwwww >>
自衛官<ブラック企業
これはガチ