トップ





2012/09/16 18:59

 今 す ぐ マ ウ ス の 裏 側 見 ろ 

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
 今 す ぐ マ ウ ス の 裏 側 見 ろ 



1:風吹けば名無し:2012/09/15(土) 23:42:41.83 ID:E/LITNdo



マウス 


メイドインチャイナンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





2:風吹けば名無し:2012/09/15(土) 23:43:15.95 ID:SIE66tUV


あっ・・・(察し)





5:風吹けば名無し:2012/09/15(土) 23:45:12.40 ID:dR42terK


Product of China





6:風吹けば名無し:2012/09/15(土) 23:45:14.56 ID:XL+Dnu8w


Manufactured in China





4:風吹けば名無し:2012/09/15(土) 23:44:36.50 ID:E/LITNdo


サンキューシッナ








7:風吹けば名無し:2012/09/15(土) 23:45:24.20 ID:cJ1GZa/x


埃凄いな





23:風吹けば名無し:2012/09/15(土) 23:49:19.83 ID:oSNjaxsl


マウス「赤い光(ピカーン」


ぬわあああああ





11:風吹けば名無し:2012/09/15(土) 23:45:45.30 ID:yFAe5Wfo


赤いのまぶC





17:風吹けば名無し:2012/09/15(土) 23:46:34.78 ID:4AUY22Hq


失明した、訴訟





13:風吹けば名無し:2012/09/15(土) 23:45:59.68 ID:YeTgULx2


FUJITSU LIMITED





15:風吹けば名無し:2012/09/15(土) 23:46:22.29 ID:YkxoFtNI


わいはG400ちゃん!





22:風吹けば名無し:2012/09/15(土) 23:48:56.02 ID:JJGEnvoI


なんでや!MSの製品やのに!





19:風吹けば名無し:2012/09/15(土) 23:47:49.98 ID:VPeK7GFn


メイドインチーナ

ファッキューチーナ





48:風吹けば名無し:2012/09/15(土) 23:57:16.33 ID:mXjYmFpa


ホンマ中国さんのおかげで生活が成り立ってますわ~

ありがたや~





28:風吹けば名無し:2012/09/15(土) 23:50:20.70 ID:nw0lNmoQ


中国の生産力ってやっぱ神だわ





29:風吹けば名無し:2012/09/15(土) 23:50:35.24 ID:Fsuj9MBm


コロコロするボールにめっちゃホコリたまってたわ

サンキューイッチ





33:風吹けば名無し:2012/09/15(土) 23:51:11.34 ID:n5NNxTUG


ラベルが擦り減ってて見れない





37:風吹けば名無し:2012/09/15(土) 23:53:21.17 ID:dxGdXq3E


治安も安定していて英語でコミュニケーションがとれるフィリピンに切り替えていく





43:風吹けば名無し:2012/09/15(土) 23:56:05.91 ID:gEyd570m


なんJおすすめのマウスは



なんや





59:風吹けば名無し:2012/09/16(日) 00:01:54.22 ID:2auoMMzr


>>43
大正義LogicoolのGシリーズ






44:風吹けば名無し:2012/09/15(土) 23:56:24.24 ID:1bhCpFuL


ロジクールは全部中国製なんだよね、それ一番言われてるから





52:風吹けば名無し:2012/09/15(土) 23:58:41.60 ID:P0TPUkkT


CPUはマレーシアやったわ





56:風吹けば名無し:2012/09/16(日) 00:00:35.35 ID:YeO5/6I5


>>52
コスタリカ産がよく回る



イスラエル製のはこっちに回ってこないのか






60:風吹けば名無し:2012/09/16(日) 00:02:12.27 ID:trNljYpi


Made in Chinaでよく見たらハングルもあったわ



国際派やね(ニッコリ






64:風吹けば名無し:2012/09/16(日) 00:04:03.03 ID:dJqXQru0


ワイのはメイドインマレーシアや





63:風吹けば名無し:2012/09/16(日) 00:03:12.00 ID:bnUCvJD0


お前ら今すぐ服のラベル見てみろ




Made in Chinawwwwwwwwwww





69:風吹けば名無し:2012/09/16(日) 00:05:34.17 ID:/FWeyRa+


日本人も早く尖閣Tシャツ(中国製)を来てデモをするんだ!







7698
目がああああああ
[ 2012/09/16 19:51 ] [ 編集 ]
7702
まるC Pokémon
[ 2012/09/16 20:11 ] [ 編集 ]
7704
メイドインジャパンを探す方が難しい
日本企業の衰退の表れ
まぁだからといって同じことしても二番煎じみたいでおもしろくない
もっと面白いことしようぜ、俺は思いつかないけど
[ 2012/09/16 20:40 ] [ 編集 ]
7706
Made in N Korea だお (´・ω・`)? 
[ 2012/09/16 20:41 ] [ 編集 ]
7707
俺のはローデシアとか書いてありんす?? 
[ 2012/09/16 20:43 ] [ 編集 ]
7709
今からメイドインジャパン(本当に日本製)がバカ売れするってときに
シャープときたら・・・・
[ 2012/09/16 20:59 ] [ 編集 ]
7710
でも、領土問題は別問題だからちゃんと主張しようね(ニッコリ)
[ 2012/09/16 21:02 ] [ 編集 ]
7711
政治問題を経済や生産に繋げるとか愚かしい
と思ってるけど今は支那の方が絶讃否定中という
[ 2012/09/16 21:07 ] [ 編集 ]
7712
Manufactured in china・・・
工場制手工業・・・
[ 2012/09/16 21:24 ] [ 編集 ]
7714
関係ない。
[ 2012/09/16 21:43 ] [ 編集 ]
7715
俺のはマレーシア製www
[ 2012/09/16 21:47 ] [ 編集 ]
7716
 
エレコムもサンワサプライもチャイナンゴ・・・

[ 2012/09/16 21:53 ] [ 編集 ]
7717
手垢で読めへん
[ 2012/09/16 22:01 ] [ 編集 ]
7718
まぶc
[ 2012/09/16 22:02 ] [ 編集 ]
7719
やはり中国は量産能力的には凄いものがあるな
貿易を切るには痛すぎる

経済的には仲良くしたいものだが・・・
[ 2012/09/16 22:05 ] [ 編集 ]
7720
※7704
バカだろコイツ。
何故中国に工場があるのか知らないのかよ
中学校で習うことだろ
[ 2012/09/16 22:07 ] [ 編集 ]
7722
引っ張っても見えないな
赤くて湿ってるのはわかる、鏡使わないと
[ 2012/09/16 22:17 ] [ 編集 ]
7724
いやいらない、中国製じゃ無くて良いです
中国の経済に依存しなければ安全保障もままならないなら
それは国家運営自体を間違えている
政治の問題が経済で解決できるなら戦争なんて起きないんだよ
[ 2012/09/16 22:18 ] [ 編集 ]
7725
米7720
下請けのこと言ってるんじゃね?と好意的に見てみる
工場で量産するだけの仕事を日本でやれば俺があぶれる事にはならないのに!ってことかも
中国の人件費もそこまで安くなくなってきたし日本でも…と思うんだが
工場排水その他を考えると中国におきっぱなしの方がいいのかな
[ 2012/09/16 22:20 ] [ 編集 ]
7727
安モン量産ポジションは日本に戻らず
そのまま東南アジアにシフトしだしてるんだよね、それ一番言

Chinaさんは、引き揚げたら
投下した資本全て中共が回収するという掟があるから
[ 2012/09/16 23:02 ] [ 編集 ]
7731
  
Assembled in China

…まぁ多少はね(震え声)
[ 2012/09/16 23:14 ] [ 編集 ]
7737
韓国ならともかく中国の製品を完全に断つのは無理じゃないかと思う。
[ 2012/09/17 00:43 ] [ 編集 ]
7824
今見たらアメ横で買った米軍の作業着がAssembled in Hondurasだった
中国は無いにしても軍需品でも国産じゃないんだな
[ 2012/09/17 16:36 ] [ 編集 ]
7833
どこで作ったかなんてどうでもいいじゃん
食い物以外は
[ 2012/09/17 17:11 ] [ 編集 ]
7838
×「中国で生産」
○「中華企業が生産したものを完成品仕入としてバッジ付けて廉価販売」

つまり仕入先(国)を変更すれば終了。
そもそも高級品は中国で作ってないし。
[ 2012/09/17 17:34 ] [ 編集 ]
7844
中華マウスがなければ俺ネットできないw
[ 2012/09/17 17:49 ] [ 編集 ]
7848
Razerってチャイナだったのかよ・・・orz
[ 2012/09/17 17:56 ] [ 編集 ]
7850
服は日本、ベトナムだった
生産は切り替えればいいけど間に合うかな?ここ数年支那離れは進んでいるが
すぐ出来る事じゃないしな
[ 2012/09/17 18:12 ] [ 編集 ]
7851
ケンジントンだから大丈夫だと思ったらAssembled in China
[ 2012/09/17 18:14 ] [ 編集 ]
7856
どうせ携帯もPCもテレビもメイドインチャイナだよ!
ソニーなのに(涙
[ 2012/09/17 18:28 ] [ 編集 ]
7863
これからは東南アジアの時代
[ 2012/09/17 18:37 ] [ 編集 ]
7866
>>7844
馬鹿め、俺みたいにペンタブつか・・・・・










メイドインチャイナあああああああああ
[ 2012/09/17 18:47 ] [ 編集 ]
7873
逆に言えば、工場としての価値しかないって事だからなぁ
[ 2012/09/17 19:30 ] [ 編集 ]
7874
メイドインチャイナ・・・

ささやかだけど自分に何ができるか考えた結果
これからは中国依存を減らすために中国製品不買するわ

でも中国が憎くて不買する訳じゃないから
今持ってる中国製の物は大事に使おうと思う
[ 2012/09/17 19:34 ] [ 編集 ]
7878
企業は日本だからなんの問題も無いわ
向こうと同じレベルになる必要は無い
中国とか韓国企業のものだったら考えるけれど
[ 2012/09/17 20:00 ] [ 編集 ]
7880
マジレスすると、もっと友好的な複数の小国に切り替えれば良いだけ。

※7833
いや、意外と重要。
知り合い曰く、足元温めるヒーターから異臭がして、中身見たら熱で外装のプラスチックが溶けてたらしい。勿論中国製。
服とかは流石に大丈夫だと思うけど……自信はない。
[ 2012/09/17 20:36 ] [ 編集 ]
7883
コロコロマウスの奴ってまだいるのか
[ 2012/09/17 21:15 ] [ 編集 ]
7917
一瞬赤い光が見えた後何も見えなくなったんだが
[ 2012/09/17 23:54 ] [ 編集 ]
7929
き○たま包んでる布きれは気にしないのか
[ 2012/09/18 00:55 ] [ 編集 ]
7943
ユニクロの中国店がデモ恐れて「尖閣諸島は中国様のものですっ!」って
張り紙を店先に貼ってるとか、ホントなの? まぁ買ってないんだけど。
[ 2012/09/18 04:53 ] [ 編集 ]
7954
俺のマウス、ピカーンってなるところあるのに光らないんだけど(´・ω・`)
[ 2012/09/18 09:14 ] [ 編集 ]
7965
 
何言ってんだコイツら?中国は人件費が安いから利用してるだけ別に中国は凄くもなんともない
ついでに人の命も安い
[ 2012/09/18 11:01 ] [ 編集 ]
7975
今頃かよwww
それ言ったらパソコンの中を開けてみーよ。
アジアンテイストに溢れてるぞwww

7965 昔の日本もそうだったんだよ。
   人口が人口だけに、バカも10倍居るけど、
   賢い奴も10倍居る事を忘れるな。
[ 2012/09/18 12:44 ] [ 編集 ]
7987
初代いんつおすだけど、Made in Japanだったわ
[ 2012/09/18 13:38 ] [ 編集 ]
7992
もうPCは使わない!!!!不買ニダ!!!不買運動ニダ!!!!!!!byネトウヨ
[ 2012/09/18 14:28 ] [ 編集 ]
8008
仕方ねぇよ。軍隊は国家に、国家は経済に依存する、って昔から言ってな。分けて考えることはできん。
中国から生産拠点を他国へ移さないことには人質取られてて、海保も手出しができん。各企業はすぐさま拠点を移動させて現地で教育をやり直す体力的余裕も今は無し。
しかも、日本が引き上げに成功しても上司のアメリカが引き上げないとアメリカに手を出すなと止められる。DELLもHPもアップルも中華製パーツだらけだ。

みんなでしっかり働いて、企業の体力を蓄えて、他国に拠点を移せるようにしていくしかないな。
[ 2012/09/18 17:06 ] [ 編集 ]
8046
ぐおおおお目があああああぁぁぁ
[ 2012/09/18 19:39 ] [ 編集 ]
8056
未だに煽りでネトウヨ書く奴はアホ、生温かい目でしか見られないというのに。w

今直ぐ見るのはヤバイから断る。
未だに光学じゃない奴ってどれだけいるの?
カーソルの動きが悪くなるし、良いことってあるの?
そう言え玉の所の垢みたいな埃って食べると死ぬって聞いたな。w
[ 2012/09/18 20:02 ] [ 編集 ]
8142
こういう生産が国内に戻って来…るといいんだが東南アジアだろうなあ
日本人に渡るべき給料を海外に流してしまうってのはチャイナリスクとか以前の問題なんだよね、
自国の疲弊の方が問題なわけで相手国を問わない
基本的に海外で作るのは現地での販売用と、その土地の特性活かした商品だけでいいんだよ
ところが中国は介入で元安維持しといて仕事全部もってっちゃうでしょ
で、それに加えて流出先が敵対国同然っていう問題の+αこそがチャイナリスクなんだよね
技術が漏れていく件に至っては友好国なら完全に問題ないんだよ、必ず恩返ししてくるからね
[ 2012/09/19 02:09 ] [ 編集 ]
9042
シナの富裕層も日本製品買いまくり使いまくり食いまくりだからどうでもいい
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってわけじゃない
[ 2012/09/28 07:57 ] [ 編集 ]
9143
くだらなくてワロタwww
[ 2012/09/28 19:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット