2012/09/28 17:29
転載元
NEC上場廃止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:23:12.90 ID:kWie8XOW
2:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:24:00.55 ID:kWie8XOW
- 逝ったwwwwwwwwwwww
3:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:24:02.05 ID:R4guluaT
- 日本のメーカーはボロボロ
8:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:24:48.77 ID:VpYi+tEI
- 大企業じゃなくなるん?
4:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:24:26.01 ID:+CZNMtu3
- つまりどういうことやねん
18:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:25:48.80 ID:DwgkypJG
- >>4
大証、名証、福証、札証はほとんど取引無くて上場維持すんのばかばかしいから
上場廃止して東証だけに絞るわ
6:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:24:39.27 ID:jx1oSAjB
- まだ東証があるから(震え声)
7:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:24:48.12 ID:kWie8XOW
記
上場廃止申請を行う理由
大阪証券取引所、名古屋証券取引所、福岡証券取引所および札幌証券取引所における当社株式の取引は僅少であり、
上場廃止による株主および投資家の皆様への影響は軽微であると考えられることから、上場に伴う経費の削減および
業務の効率化を図るため、これら各証券取引所に対し、当社普通株式の上場廃止申請を行うことといたしました。
47:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:31:41.34 ID:AnAgv/a7
- マジレス
>>7にあるけど、いろんな取引所に上場してるとコストかかるんよ
そのくせ大証も名証も取引量は少ない
せやから株式事務のコストカットをしただけで不正とか経営危機なんかやないで
65:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:35:12.28 ID:qXiTR1LW
- >>47
そのコストってのが大企業にしたら大した金額じゃないんやろ?
それをカットするって事がヤバイんじゃないの?
12:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:25:15.53 ID:kWie8XOW
上場を継続する取引所
東京証券取引所
上場廃止申請日
2012年10月1日(月曜日)
今後の見通し
上場廃止申請書類を各証券取引所に提出し、受理された後、所定の手続を経て、整理銘柄に指定されてから原則として1ヵ月後に上場廃止となる予定です。
9:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:24:52.01 ID:qt+RhVUR
- 地方の証券取引所はもうボロボロ
11:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:25:08.99 ID:ZqtaNgqI
- NECは残当
品質悪すぎ
22:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:26:28.32 ID:t+3E5bAn
- NECはシャープよりヤバいって話出てるけどこりゃホンマヤバいかもな
24:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:26:49.77 ID:TaBKaZZx
- NECのグループ企業内定者wwwwwwwwww
ほげっ
14:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:25:31.88 ID:tr233cyZ
- 日本の大手に就職が決まって人生クリアした気になってた結果wwwwwwwww
16:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:25:39.78 ID:tGUbZqPd
- ふぁ?
17:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:25:41.68 ID:g7hG5fuI
- まあ東証以外はゴミだしいらんやろ
25:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:27:05.65 ID:LR4bSTPd
- >>17
俺も思った
26:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:27:08.69 ID:tGUbZqPd
- こんなの年何百万の単位だろ
そこまで追い詰められてんのか
27:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:27:10.29 ID:VpYi+tEI
- ~5年後~
NEC(マザーズ上場)
28:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:27:18.49 ID:66yvh7du
- ざまぁw
29:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:27:39.62 ID:tr233cyZ
- シャープもNECも百数十万の維持費をケチるほどに・・・
33:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:28:21.95 ID:qK15YFVM
- ワイのPCNECンゴwwwwwwwwwwww
34:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:28:27.76 ID:3eFPujZl
- シャープも結構色んなとこで上場廃止しとったな
もうメーカーは終わりやね(白目)
35:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:29:02.15 ID:lrVv6aQR
- まあしゃーない東証まで切ったらあれやけど
37:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:29:35.56 ID:GjHMOytZ
- ワイの情弱マッマを騙してNECの20万のPC売った電気屋店員を許すな
41:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:30:46.56 ID:2I+qHO3P
- NECはまじいらんわ、なんやあの品質
昔も戦犯PCー98のせいで動きの有るゲームが立ち遅れてエロゲばっかになったし
42:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:30:54.41 ID:fTfps7/m
- ラヴィのわい涙目
46:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:31:38.81 ID:Ohea6X4A
- ヤバイのは地方の証券所なんやろ
48:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:31:41.36 ID:4UI+hkYw
- メリットないし当たり前。地方証取は地元の企業開拓してけ
49:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:31:45.22 ID:Fb8PKcQi
- 東証と大証は合併するし
他は取引頻度が低い
ただNECは終わってるだろ
PCしかないのにPC売れてないんだから
80:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:37:21.77 ID:uXnBvVdD
- 一箇所に集めといたほうが今後合併話とか出てきたときにやりやすいんちゃうか
90:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:43:44.40 ID:Jy0AXvuQ
- >>80
廃止理由なんてそれか海外進出のどっちかしかないで
つまり近いうちに合併か提携あるで
45:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:31:36.97 ID:IT3UNzfx
- (日本にそんなに取引所があるとは)知らなかった
58:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:34:15.07 ID:uXnBvVdD
- 俺も東証と大証しか知らんかったわ
<< 【日本維新の会】 橋下逝ったぁああああ!! 『尖閣は中国と共同管理するべき』!!! | TOP |
【画像】 台風17号の進路酷過ぎだろ・・・・・ >>
モニターもNECだったなぁ