トップ





2012/09/28 17:29

【速報】 NEC上場廃止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
NEC上場廃止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



1:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:23:12.90 ID:kWie8XOW


nec_20120928170508.jpg


当社は、2012年9月28日開催の取締役会において、大阪証券取引所、名古屋証券取引所、福岡証券取引所および札幌証券取引所に上場している当社普通株式について、上場廃止の申請を行うことを決議しましたので、お知らせいたします。


http://jpn.nec.com/press/201209/20120928_02.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter






2:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:24:00.55 ID:kWie8XOW


逝ったwwwwwwwwwwww





3:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:24:02.05 ID:R4guluaT


日本のメーカーはボロボロ








8:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:24:48.77 ID:VpYi+tEI


大企業じゃなくなるん?





4:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:24:26.01 ID:+CZNMtu3


つまりどういうことやねん





18:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:25:48.80 ID:DwgkypJG


>>4
大証、名証、福証、札証はほとんど取引無くて上場維持すんのばかばかしいから

上場廃止して東証だけに絞るわ





6:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:24:39.27 ID:jx1oSAjB


まだ東証があるから(震え声)





7:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:24:48.12 ID:kWie8XOW





上場廃止申請を行う理由

大阪証券取引所、名古屋証券取引所、福岡証券取引所および札幌証券取引所における当社株式の取引は僅少であり、

上場廃止による株主および投資家の皆様への影響は軽微であると考えられることから、上場に伴う経費の削減および

業務の効率化を図るため、これら各証券取引所に対し、当社普通株式の上場廃止申請を行うことといたしました。






47:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:31:41.34 ID:AnAgv/a7


マジレス

>>7にあるけど、いろんな取引所に上場してるとコストかかるんよ

そのくせ大証も名証も取引量は少ない

せやから株式事務のコストカットをしただけで不正とか経営危機なんかやないで





65:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:35:12.28 ID:qXiTR1LW


>>47
そのコストってのが大企業にしたら大した金額じゃないんやろ?

それをカットするって事がヤバイんじゃないの?





12:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:25:15.53 ID:kWie8XOW


上場を継続する取引所

東京証券取引所



上場廃止申請日

2012年10月1日(月曜日)



今後の見通し

上場廃止申請書類を各証券取引所に提出し、受理された後、所定の手続を経て、整理銘柄に指定されてから原則として1ヵ月後に上場廃止となる予定です。






9:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:24:52.01 ID:qt+RhVUR


地方の証券取引所はもうボロボロ





11:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:25:08.99 ID:ZqtaNgqI


NECは残当

品質悪すぎ





22:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:26:28.32 ID:t+3E5bAn


NECはシャープよりヤバいって話出てるけどこりゃホンマヤバいかもな





24:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:26:49.77 ID:TaBKaZZx


NECのグループ企業内定者wwwwwwwwww





ほげっ





14:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:25:31.88 ID:tr233cyZ


日本の大手に就職が決まって人生クリアした気になってた結果wwwwwwwww





16:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:25:39.78 ID:tGUbZqPd


ふぁ?





17:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:25:41.68 ID:g7hG5fuI


まあ東証以外はゴミだしいらんやろ





25:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:27:05.65 ID:LR4bSTPd


>>17
俺も思った






26:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:27:08.69 ID:tGUbZqPd


こんなの年何百万の単位だろ

そこまで追い詰められてんのか





27:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:27:10.29 ID:VpYi+tEI


~5年後~



NEC(マザーズ上場)





28:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:27:18.49 ID:66yvh7du


ざまぁw





29:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:27:39.62 ID:tr233cyZ


シャープもNECも百数十万の維持費をケチるほどに・・・





33:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:28:21.95 ID:qK15YFVM


ワイのPCNECンゴwwwwwwwwwwww





34:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:28:27.76 ID:3eFPujZl


シャープも結構色んなとこで上場廃止しとったな

もうメーカーは終わりやね(白目)






35:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:29:02.15 ID:lrVv6aQR


まあしゃーない東証まで切ったらあれやけど





37:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:29:35.56 ID:GjHMOytZ


ワイの情弱マッマを騙してNECの20万のPC売った電気屋店員を許すな





41:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:30:46.56 ID:2I+qHO3P


NECはまじいらんわ、なんやあの品質

昔も戦犯PCー98のせいで動きの有るゲームが立ち遅れてエロゲばっかになったし





42:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:30:54.41 ID:fTfps7/m


ラヴィのわい涙目





46:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:31:38.81 ID:Ohea6X4A


ヤバイのは地方の証券所なんやろ





48:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:31:41.36 ID:4UI+hkYw


メリットないし当たり前。地方証取は地元の企業開拓してけ





49:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:31:45.22 ID:Fb8PKcQi


東証と大証は合併するし

他は取引頻度が低い

ただNECは終わってるだろ

PCしかないのにPC売れてないんだから





80:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:37:21.77 ID:uXnBvVdD


一箇所に集めといたほうが今後合併話とか出てきたときにやりやすいんちゃうか





90:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:43:44.40 ID:Jy0AXvuQ


>>80
廃止理由なんてそれか海外進出のどっちかしかないで

つまり近いうちに合併か提携あるで






45:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:31:36.97 ID:IT3UNzfx


(日本にそんなに取引所があるとは)知らなかった





58:風吹けば名無し:2012/09/28(金) 16:34:15.07 ID:uXnBvVdD


俺も東証と大証しか知らんかったわ







9120
PC98時代がなつかしいね
モニターもNECだったなぁ
[ 2012/09/28 18:11 ] [ 編集 ]
9121
シャープはともかくNECはインフラに防衛関係があるからそこだけは残るよ
他の部門は安売りされるかもだが
[ 2012/09/28 18:27 ] [ 編集 ]
9124
これは特に問題ないように思う。合理的判断。
[ 2012/09/28 18:42 ] [ 編集 ]
9126
  
あほの経済学者に利益率をうたわれ、技術を韓・中へ持っていった結果。
経済学者が全て悪い。
[ 2012/09/28 18:49 ] [ 編集 ]
9127
NECは老害を排除しない限り永遠に上へは行けないぞ
特許は持ってる企業だけど商品開発は糞
売り出し方も地味、購買意欲が全然沸かない製品ばっか作ってりゃ落ちぶれるのは当然だよ
[ 2012/09/28 18:57 ] [ 編集 ]
9131
ウチの電子カルテどうなっちゃうの
次の更新は富士通かなあ
[ 2012/09/28 19:21 ] [ 編集 ]
9132
NECは三菱か日立辺りに吸収されるんじゃないかな?インフラと防衛関係目当てならありそうだけど。
[ 2012/09/28 19:21 ] [ 編集 ]
9133
NECの子会社の社員は酷いカスばかり。
マネジメントのミスを弱腰な下請けにケツを拭かせ、自分は出勤しなくなる。
[ 2012/09/28 19:21 ] [ 編集 ]
9134
NECのエアコンをまだ使ってる俺
[ 2012/09/28 19:23 ] [ 編集 ]
9135
典型的な釣り記事じゃねーかしね
[ 2012/09/28 19:23 ] [ 編集 ]
9136
NECはNTTの下請けだろ?
[ 2012/09/28 19:24 ] [ 編集 ]
9137
NECって今何を売って儲けているのか?昔はいろいろ売っていたが、最近何も見かけないよ
一般には、高いパソコンぐらいか
[ 2012/09/28 19:30 ] [ 編集 ]
9138
バイオトロンコンピューターか量子コンピューターか作ればいいじゃん。
NECの社名を名乗る以上は、最強のものを作るしか道はないんだよ。
[ 2012/09/28 19:32 ] [ 編集 ]
9141
日本国民が、売国マスコミから安倍晋三を守ろう!

テレビや新聞記事せ偏向報道や捏造と思われるのがあれば、黙っていないでドンドン抗議電話をかけて、抗議FAXもすぐにジャンジャン送りまくり、BPOや、総務省にも電話やFAXして、テレビ局と新聞社の偏向報道と捏造、一部しか報道せず執拗に保守の安倍晋三を虐めるテレビ局と番組名、記事をバンバン苦情のFAXと電話の両方をいれようぜ!

日本人は怒っても黙ってる。
だから、もっとやられてしまって、気がついたらチョンに日本のマスコミや教育現場、行政の金まで乗っとられてしまったんだ!

日本侵略するチョンは汚らわしいし卑怯な真似ばかりするから許せんが、日本人もダマっていないで、少しはチョンの厚かましさとストーカーなみの執拗さを見習わないといけない。

守るべき大事なものを守るために、もう日本国民は黙ってやられてばかりいてはいけない!

マスコミお安倍晋三イジメが始まったので、ドンドン苦情とクレームの電話とFAXの両方をいれよう!

テレビ局なら、番組スポンサー企業にもFAXと電話をいれるんだぜ!

じゃないと、テレビ局はチョンに乗っとられてるから自助自浄できないから。

忘れんな、安倍晋三ぐらいしか今の日本の惨状を救える愛国の政治をする国士はいなんだぜ!

安倍晋三を反日マスコミのイジメから守る事が、我々日本国民の生活と明日を良くする道なんだ

安倍晋三を売国マスコミから守り、支持しないと、日本が侵略されちまうぜ

テレビ局やスポンサー企業、BPOへの苦情はメールじゃダメ。
電話とFAXの二本立てでやらないと、相手は全然嫌がらないからな。

これもチョンがずっとやって来た業務妨害レベルの電話とFAX攻撃だが、これは相手は嫌がるんで、チョンは一致団結してやって来た。

日本人も真似し、一致団結して電話とFAX攻撃で日本を守ろう!
[ 2012/09/28 19:40 ] [ 編集 ]
9142
NECには旧日通工から受け継いだ
POSなどの通信システムもあるから
シャープよりはマシだと思う。
[ 2012/09/28 19:44 ] [ 編集 ]
9147
(お、Jか?)

日本のPCゲーム衰退の戦犯V30を許すな
[ 2012/09/28 19:52 ] [ 編集 ]
9148
これって日電以上に取引量のカスな
地方の取引所がやばいんじゃないんですかね…

]9137
インフラ
システムパック売り
官庁軍事の通信とコンピュータ

まぁ、富士通と比べたら明らかにショボくなったね(涙)
[ 2012/09/28 19:53 ] [ 編集 ]
9149
なるほど、わからん
東証とかの種類が多すぎて無知なオレにはついていけないから、誰かガンダム企業でやばさを例えてくれ
[ 2012/09/28 19:55 ] [ 編集 ]
9150
上場廃止じゃねえし東証一本化じゃねえか
つまらん
[ 2012/09/28 20:01 ] [ 編集 ]
9151
手数料に1市場につき年100万掛かるとして、4地方市場で400万。
株で集まる金が、1市場につき80万だとする。4市場合わせて320万。
維持するだけ無駄金をつぎ込む事になる。これは悪いニュースじゃなくて、最も合理的な良いニュース。
地方市場から入ってた株主にとっても大して損をするわけでもない。
[ 2012/09/28 20:04 ] [ 編集 ]
9152
シャープは身銭を切って従業員を守って限界が来てこの状態
NECは人も何もかも切り捨てに切り捨て会社が小さくなってこの状態

ぜんぜんちがーう
[ 2012/09/28 20:06 ] [ 編集 ]
9157
シス開ならNECは富士通と並ぶ日本の二大巨頭。
それに使われるハードウェアもかなりのボリュームではあるんだが…。
IBMと同じ道を辿るべきなのかね、その舵取りが今の今までできなかったと。
[ 2012/09/28 20:17 ] [ 編集 ]
9163
PC98(非AT互換)を買い換えて,
まもなくAT互換が発売された。
あれ以来NEC製品は買っていない。
[ 2012/09/28 20:47 ] [ 編集 ]
9165
もうPCエンジンをまた出すしかない
[ 2012/09/28 20:51 ] [ 編集 ]
9169
東証 年間上場料 312万円(時価総額 500億円を越え2,500億円以下)
JASDAQ 年間上場料 120万円(時価総額1000億円以上)or100万円(時価総額1000億円以下)
[ 2012/09/28 21:07 ] [ 編集 ]
9171
この判断でNEC終わったとかいってる馬鹿が多いのが日本かwプププw
お前ら馬鹿ほどコメントするよな
[ 2012/09/28 21:11 ] [ 編集 ]
9173
>>9171
お前もな
[ 2012/09/28 21:14 ] [ 編集 ]
9174
昔は、ジャスダックやマザーズといった新興企業向け市場が無かったから
地方発の新興企業はまず地方証券取引所に上場するのが普通だったから存在意義があった。
しかし今や、東京・大阪にジャスダックやマザーズ、ヘラクレスといった新興企業向け市場が整備されたので
地方の証券取引所はもう歴史的意義を終えたといってもいいだろう。
[ 2012/09/28 21:16 ] [ 編集 ]
9175
これってNECじゃなきゃ当たり前すぎて記事にならないような話だよね。
本当に低能は釣られすぎ
[ 2012/09/28 21:17 ] [ 編集 ]
9179
なんだ、東証は残るのか
経営ヤバいんだからそれ位はしないとな
[ 2012/09/28 21:30 ] [ 編集 ]
9182
百万円単位の利益を出すのに最低でも数十倍の売上をあげなきゃいけない。
効果が薄いと判明しているならその分コストカットするのは当然。
ましてや民主党政権下で経済対策が無策に加えて増税見込みで消費が冷え込むかもしれないのだから
企業とすればやれることは全部やるでしょ。
[ 2012/09/28 21:39 ] [ 編集 ]
9199
つーか、いまだにNECの利益の柱がPCとかのコンシューマー製品だと
思ってドヤ顔で語ってる奴、何なの?それ10年前の話だぞ。
[ 2012/09/28 22:24 ] [ 編集 ]
9206
さっさとフルパワーで経済制裁して韓国共々サムスン潰せや!!
[ 2012/09/28 23:44 ] [ 編集 ]
9208
パソコンに不必要なアプリケーション詰め込んで販売したツケがここに来て回ってきたな。
ブランド力だけで売れると勘違いしているからこうなる。
[ 2012/09/29 00:01 ] [ 編集 ]
9237
NECは創価学会に乗っ取られてしまったからな。

幹部はほとんど学会員、学会員じゃないと出世も出来ない会社になった、潰れて当然だよ。
[ 2012/09/29 04:20 ] [ 編集 ]
9246
ガラケー作ってよNEC
NECのガラケーじゃないと生きていけない体なんだよ
割と本気で
[ 2012/09/29 05:49 ] [ 編集 ]
9277
特アに技術を駄々漏れさせた挙げ句にここまで弱体化したんだから自己責任
おまけにがっかり員にまで乗っ取られたのかよw
[ 2012/09/29 15:25 ] [ 編集 ]
9282
自業自得状態になる以前から
「日本企業叩きする俺カッケー!」
というネットイナゴのネガキャンが酷かったわけで。

まあ結局サムチョンとかあの辺を利する結果になってんだけどどんな気持ち?w
[ 2012/09/29 15:55 ] [ 編集 ]
9291
昔PC9801なんていう糞みたいなパソコンを暴利で売ってたな。
昔はコネで企業や役所、学校にPC98納めてボロ儲けできたんだろうけど
今はそうもいかないから辛いだろうなwww
[ 2012/09/29 16:54 ] [ 編集 ]
9326
上場=大企業というおそまつな考え方してる
アホがいるとはねwwwww
[ 2012/09/29 23:39 ] [ 編集 ]
9327
日本企業叩いてるのわりとマジで朝鮮人がおおい
分断厨だからゲーム関連の記事とかにも沸くでしょ?
XBOXは叩かないのに日本企業だけ叩いてる奴等
今同じ匂いなのが在特会
在日企業は全く叩かないんだよねこいつら
どう考えてもロッテやマルハンやソフトバンクは
ど黒いのにね
[ 2012/09/29 23:49 ] [ 編集 ]
9328
潰れろゴミ企業
さっさと潰れろ
俺様を評価しない糞企業は潰れろ
はげ潰れろ
[ 2012/09/30 00:11 ] [ 編集 ]
9356
PCと携帯とネットワーク機器だけ残して、NECはとっくにBtoB企業になってる。
他の企業とか自治体とか国とか大学とかを相手に仕事してるだけでしょ。
[ 2012/09/30 09:41 ] [ 編集 ]
21649
大証はまあ、切られるわな…
[ 2012/12/11 21:05 ] [ 編集 ]
64530
そもそも地方証券市場があること自体がおかしい
廃止や合理化すべきは、証券市場の方じゃないかなぁ
[ 2013/06/26 10:23 ] [ 編集 ]
141030
アホなコメントばっかだねw
[ 2014/08/10 19:33 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット