トップ





2012/10/05 08:29

【画像】 生卵凍らせた結果wwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
生卵凍らせた結果wwwwwwwwwwwwww



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:33:30.03 ID:NYMZ2wpq0



生卵


 





3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:33:59.22 ID:H/Yde+EP0


お、おぅ





4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:34:05.60 ID:dTXT1LQY0


なんじゃこりゃああああああああ





あ?






6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:34:48.43 ID:Uyvy9klx0


芽が生えとる








11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:35:11.97 ID:CmXKcLyC0


き、きもちわるい





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:34:50.11 ID:YdOLdGdS0


ゆで卵しようぜ





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:35:20.18 ID:DtU5rNbB0


卵味のアイスか、やるやん





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:35:22.26 ID:qtwxlDuc0


なんかグロい





20: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/05(金) 00:36:10.12 ID:t4ze/WGn0


きめえ





21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:36:19.92 ID:fQjnNqWn0


食べられるのか?





27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:36:45.80 ID:8WWHcFH5O


冷凍ミカンみたいでうまそう





30: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/05(金) 00:37:34.10 ID:NAX+chk+0


卵子に見えたじゃねぇか





35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:38:59.96 ID:uHnubWAA0


むしろ卵子にもどってるんじゃね?





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:37:42.82 ID:1WKrbiTpO


これ、冷凍してからゆで卵作れば黄身がすげぇ半熟なゆで卵できるんじゃね?





32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:38:02.55 ID:NYMZ2wpq0


なんか繭みたいになってるんだよね



画像だとわかりずらいけど





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:38:04.11 ID:sRDJ1thP0


売れるなそれ

醤油かけてバターでやいたらうまそう





39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:39:47.58 ID:E1LmxLzu0


えっぐwwww





45: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/05(金) 00:41:38.75 ID:vAS3SYpL0


>>39
ここまで出なかったので評価する





42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:41:08.98 ID:dTXT1LQY0


卵「えっぐ....えっぐ.....凍らせるなんてひどいや...」





38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:39:20.81 ID:ZxYmE3C70


それでゆで卵作ろうぜ





40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:40:02.99 ID:NYMZ2wpq0


茹でても元に戻るだけだと思うけど





46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:41:41.46 ID:1WKrbiTpO


>>40
中が冷えてる分、黄身が固まり難くなってるはず





52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:42:58.65 ID:44s9ny7a0


茹でて元に戻ると思ってるやつは小学生の理科からやり直してこい





53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:43:06.53 ID:5JQqIu8u0


凍った卵で目玉焼き作ると奇妙な形に焼きあがるらしいぜ





56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:44:36.21 ID:LDutmyoe0


>>53
たしか月マガで読んだ気がする






166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:39:31.57 ID:d6zP3oyl0


>>53
てんまんアラカルトおつ






57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:45:09.73 ID:AUq9Jzh40


凍らしてから解凍すると黄身が頑丈になってるんじゃないっけ





41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:40:06.90 ID:TszyWmFY0


卵だけのプリン思い出した

味濃すぎてまずい





47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:41:58.41 ID:NYMZ2wpq0


帰省する前にどうしても消費しきれずに冷凍庫にぶち込んだ代物なんだぜ





50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:42:39.43 ID:34lojd3H0


レンチンしようぜ





51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:42:42.87 ID:LDutmyoe0


それで目玉焼き作ろうぜ





60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:46:26.31 ID:cywvgoSu0


ちなみに生卵は解凍時に雑菌大繁殖するから冷凍したら食べるのはやめようね





61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:46:36.91 ID:NYMZ2wpq0







うはwwwwwww





63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:47:17.42 ID:dTXT1LQY0


>>61
うまそ





67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:48:39.66 ID:NYMZ2wpq0


なんか神々しいな


 





71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:50:22.28 ID:NYMZ2wpq0


まぁ、ここで終わるのが最近のVIPだが…









俺はそんなヤワじゃないぜ!


 





78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:52:28.29 ID:fMUWL7GN0


剥いたのにお湯にそのまま入れるのか…?





86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:54:18.41 ID:NYMZ2wpq0


>>78
茹で卵が出来る過程を殼なしで見えるんじゃないか?





85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:54:03.20 ID:3pb9BZSe0


そういえば冷蔵庫に2年放置してあるタマゴが入ってるわw恐いから1回も触ってないw





91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:56:03.59 ID:tYAFAKg40


ケツにぶち込め





93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:56:47.95 ID:YdOLdGdS0


Q2 卵は冷凍できますか?

A:殻つきの場合、中身が膨張して卵殻が割れます。

卵白は冷凍しても解凍すると水っぽくなるものの下の状態に戻りますが卵黄は固まったままの状態です。

殻付卵の冷凍はお勧めできません。

殻付卵を割り溶きほぐして冷凍は可能ですが、卵は細菌が繁殖し易いため、家庭での冷凍はあまりお勧めできません。





94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:57:51.52 ID:NYMZ2wpq0


うっはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 





96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:58:46.67 ID:JSJo1rL90


>>94
ワクワクしてきた





97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:58:48.64 ID:NYMZ2wpq0







なんか泡でてきた





103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:00:00.28 ID:YlVs1tv+0


>>97
おいこれ白身がやたら巨大な目玉焼きになるんじゃね!






98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 00:59:19.45 ID:NYMZ2wpq0


メレンゲみたいだわ





106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:01:00.88 ID:U9I1yWk60


コイツはおもしれえ





107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:01:13.37 ID:NYMZ2wpq0







メレンゲ除去





108: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ◆o6MwgEuo2Bti :2012/10/05(金) 01:01:54.32 ID:xtEo3TMi0


火の近くにボロ巾置くなよ!





110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:03:06.10 ID:mhoHY7mM0


これは…



普通のポーチドエッグや





111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:03:07.90 ID:NYMZ2wpq0


完成wwwwwwwwwwwwww


 





115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:03:49.43 ID:om7yqBdt0


>>111
卵白消えとる





114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:03:38.98 ID:dkEL0TDr0


案外食えそう





116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:03:51.03 ID:G69psjlv0


なんか手間かけて作ったフランス料理みたいだな





120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:04:25.71 ID:NYMZ2wpq0


ハイパー試食タイム


 





122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:05:13.39 ID:30XEVLH80


ただの卵やんけ





123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:05:17.21 ID:YdOLdGdS0


加熱時間10分前後か?

サルモネラ菌は大丈夫なんだろうか





126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:05:52.36 ID:NYMZ2wpq0


なんかうまそうでワロチ


 





131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:06:33.67 ID:IHRZz2Lv0


>>126
やるじゃん





132: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ◆o6MwgEuo2Bti :2012/10/05(金) 01:06:38.23 ID:xtEo3TMi0


>>126
カスタードの入ったあのお菓子みたい






127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:06:13.42 ID:b6pehwvC0


シャーベットのようにも見えるな





134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:07:42.86 ID:NYMZ2wpq0


やっぱり卵には醤油だよな


 





135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:08:09.76 ID:B03pxXfJ0


醤油かけたらうにみたいになったな





137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:08:23.52 ID:YdOLdGdS0


かけすぎや





139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:08:41.32 ID:NYMZ2wpq0


うめぇwwwwwww





142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:09:03.40 ID:1L9MveWl0


しょっぱい!





143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:09:13.10 ID:NYMZ2wpq0


中身とろとろ外見ふわふわの醤油だわwwwwwww





145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:10:06.60 ID:DtU5rNbB0


>>143
なんて新食感な醤油なんだ!





146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:10:31.75 ID:qDjxKnqk0


>>143
それ醤油が美味いんじゃ





149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:12:17.96 ID:b6pehwvC0


>>143
ただの醤油じゃねぇかwww





150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:12:21.67 ID:NYMZ2wpq0


ご馳走さま


 





152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:12:34.75 ID:RyRCTWTWO


食いたくはない





153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:12:53.66 ID:NYMZ2wpq0


あれだな



今回は発想は間違っていなかったと思うんだよ。





154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:13:24.97 ID:NYMZ2wpq0


じゃあな!



お前らも卵凍らせたらやってみそ!





159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:17:27.96 ID:dTXT1LQY0


これぞVIPPER





162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:21:26.70 ID:YdOLdGdS0


サルモネラ菌の潜伏期は12時間前後

まあたぶん大丈夫だろうけどもし当たったら下痢しながらスレ立ててくれ






160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 01:19:05.52 ID:Uyvy9klx0


よいスレだった





170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 02:45:50.09 ID:LpcUA5wK0


来年の自由研究だな







10138
 
家庭では冷凍出来ないけど、鳥インフルの時、業者が安定供給の為に冷凍してて怒られたんだよね
[ 2012/10/05 09:57 ] [ 編集 ]
10143
冷凍生卵で茶碗蒸し作ってみ
めっちゃうめぇから
[ 2012/10/05 10:55 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット