トップ





2012/10/07 20:29

マクドナルドのメニュー表撤去 → レジ前でメニューボード見上げる客急増 「余計に時間かかる」結果にwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
マクドナルドのメニュー表撤去 → レジ前でメニューボード見上げる客急増 「余計に時間かかる」結果に



1: コラット(埼玉県):2012/10/07(日) 18:57:32.06 ID:V4bfUNs4P


マック9c0aa63b2c05367d262c8b47f1d57b30


 全国のマクドナルドで今月1日から、レジカウンターのメニュー表が撤去された。

日本マクドナルド広報は「レジにたどり着くまでにメニューを決めてもらい、待つストレスを軽減したい」とあくまで利用者に配慮した取り組みと説明。


 レジ周りの混雑が解消されたのか検証するべく、本紙が最初に訪れた東京・新宿区内の店舗では、確かにメニューがなくなっていた。

「ボードに載っていない商品が知りたい」と店員に伝えると、下敷きサイズの縮小メニューを棚下から取り出して見せてくれた。


 同社広報は「A4サイズのメニューはボードが見えづらい方のためです。ボードはスペースの関係で主力や季節商品しか掲載できないが、カウンターまでの通路で全商品を掲示するよう指導している」という。


 だが、1階にレジしかない間取りの店舗では通路スペースでのメニュー掲示は難しい。新体制に対応できていない店も多く、結局レジ前でメニューボードを見上げて考え込む客の姿が目立った。


 豊島区内の店の利用客は「(ボードに載っている)バーガーが少なくて、これしか(商品が)ないのか店員に尋ねた。こんなやりとりを客一人ひとりとしていたら、余計に時間がかかるのでは」と首をひねる。


 新宿区内の別の店舗では縮小サイズのメニュー表を常時カウンターに出していた。「客が多いし、あまりに(メニューがないか)聞かれるんで」と混乱を避けるための措置だという。


 ヘビーユーザーの男性からは「カウンター前からメニューをなくすのはサービスじゃない。並んでいる間にも選べるようにするのがサービス」と辛口意見もあった。カウンターのメニューを撤去する前に、もう少し客の意見を聞いたほうがよかったかも?


http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/45953/






6: ピューマ(大阪府):2012/10/07(日) 19:01:46.67 ID:mpkm6EbJ0


もう制服にかけよ





7: スナドリネコ(家):2012/10/07(日) 19:02:17.24 ID:O2E3KkBh0


マックばっか食べてるとこういう発想ができるバカになるのか








9: オセロット(兵庫県):2012/10/07(日) 19:02:38.42 ID:bBIBm96l0


おれジッと店員を凝視しながら注文してるよ





10: ジャガー(大阪府):2012/10/07(日) 19:02:45.47 ID:9ddfXXNS0


これ提案したやつ左遷だろ





11: サビイロネコ(大阪府):2012/10/07(日) 19:02:59.10 ID:fWRKZybQ0


このせいで少し遠いけどモスいくようになったわ





12: ラ・パーマ(dion軍):2012/10/07(日) 19:03:44.78 ID:RsLQVm/F0


次々出すくだらないバーガーの開発費とか経費とかかかりすぎてるんだろ

まずはそこを削れよ






14: カナダオオヤマネコ(千葉県):2012/10/07(日) 19:04:32.95 ID:yBxtOtHo0


客なめすぎ

潰れろ






15: マーブルキャット(大阪府):2012/10/07(日) 19:04:36.91 ID:pv6BnT+Z0


セット以外選びにくくして客単価を上げるためだけの措置だからな

回転率上げるとか苦し過ぎるだろ

だったらメニュー取っ払うんじゃなく1の通り並んでる間に選びやすいようにって考えになるのが普通






18: シャルトリュー(滋賀県):2012/10/07(日) 19:05:57.47 ID:Oh32tdgz0


みんなでメニュー見上げるオフ





27: スナドリネコ(家):2012/10/07(日) 19:08:52.84 ID:O2E3KkBh0


>>18
昔の2ちゃんだったら絶対やってたな






22: スペインオオヤマネコ(東京都):2012/10/07(日) 19:06:58.64 ID:IeiQaPW10


もう100円だけでやっていけよ

回転上がるし逆に儲かりそうなもんだけど






23: オシキャット(公衆):2012/10/07(日) 19:07:01.08 ID:cb0Q6LhO0


どうせ客は買うものは決まってる、毎回同じようなパターンで買う、

とかいう統計結果が出てこんな方針にしたとかなんだろうけど、

でも人は毎回メニュー見てあれこれ迷って最終的に同じ趣向で注文する感じ・・・





25: サーバル(京都府):2012/10/07(日) 19:07:55.75 ID:tCywIRrn0


ファストフードは客に考えさせる時間を持たせてはいけない。





36: アジアゴールデンキャット(東京都):2012/10/07(日) 19:12:21.94 ID:XcKDMaE00


セットってめちゃくちゃ高いんみたいだな

400円近くする組み合わせもあるし



芋と飲み物でプラス200円くらいだったらみんな頼むだろ





37: マレーヤマネコ(西日本):2012/10/07(日) 19:12:26.03 ID:U/yj6QY20


例のコピペ


893「兄ちゃんメニュー見せて」

店員「あ、(壁メニューを指さし)こちらをご覧下さい。」

893「??メニューよ。」

店員「あ、今日からレジのメニューは無くなったんですよ・・・。」

893「・・・」

店員「・・・(震え気味)」

893「ほうかじゃあ、あれくれや(壁メニューを指さす)」

店員「えーっとどれでしょうか?」

893「あれや、一回でわかれよ。あれや。」

店員「すいません商品名を言っていただ」

893「こうなるやろがぁぁぁああああああああああああああああああああああああああああああ!!!

メニューぐらい置いとけやぁあああああああああぁあああああああああああああああああああああああああああ!!!」





54: マーブルキャット(大阪府):2012/10/07(日) 19:18:23.94 ID:pv6BnT+Z0


>>37
893が正しいw





64: サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/07(日) 19:20:38.49 ID:HRspcngx0


>>37
「メニューを見せて」

って言えば出してくれるよ






38: アンデスネコ(東京都):2012/10/07(日) 19:12:40.50 ID:HYUTndZ40


「客が来た!メニューを隠せ!!」





48: ノルウェージャンフォレストキャット (内モンゴル自治区):2012/10/07(日) 19:15:55.81 ID:dDPJdlCA0


>>38
何の為のメニューかよwww





39: ペルシャ(群馬県):2012/10/07(日) 19:12:45.87 ID:XGhLoyVv0


これ採用してGO掛けた偉いさんとか上司とか何考えてるのかね?

今日行ったらおばちゃんが100円の奴は何があるのか聞きまくってた。

確実に待ち時間は増えてるw

しかも狙いのセットは買ってないw



決定したやつばかンゴwww





41: ぬこ(家):2012/10/07(日) 19:14:51.27 ID:SPLLKhCr0


セット買わせたいってはっきり言えよ





42: コーニッシュレック(神奈川県):2012/10/07(日) 19:14:53.24 ID:z4O2mdzU0


マナルとか吉野家って大変だよなw

底辺のやつを相手にしなきゃならんのだから

ヌー速もこの2社のスレは異常に進むしw

こんな底辺のものしか食えない連中だし






43: ヒマラヤン(神奈川県):2012/10/07(日) 19:14:55.27 ID:dR4IPbuS0


何食べるか決めてから店行くもんだと思ってた

店内で悩む奴っていたんだな

メニューなんか見ないよ






44: チーター(兵庫県):2012/10/07(日) 19:14:58.29 ID:NSLoKKw50


繁華街だと入口即レジになってて席は全部上階って店舗あるじゃん。

あのタイプだとレジまでにメニュー見せるのって構造的に絶対無理じゃね?





46: ターキッシュバン(兵庫県):2012/10/07(日) 19:15:31.86 ID:QWx5gu2r0


ずーっとボード見てたらメニュー表出してきた

客が自分だけだったからかな





51: スフィンクス(大阪府):2012/10/07(日) 19:17:17.55 ID:qDeOhmUO0


今日見たら、入口前にメニュー置いてあった。





61: アフリカゴールデンキャット(庭):2012/10/07(日) 19:20:17.12 ID:6ea44WrK0


>>51
俺のところも

そこで人だかりになってレジ前に誰もいないっていうこっけいな風景が見られた





52: サーバル(神奈川県):2012/10/07(日) 19:17:42.10 ID:1hN6p+wI0


原田が偉そうに会議で語ってた割には売り上げ落ちてるんだよな

で、この醜態

原田の藤田化が始まったな






63: マーブルキャット(大阪府):2012/10/07(日) 19:20:26.81 ID:pv6BnT+Z0


100円ごときでマックに来るな

素直にそう言えよ






72: 縞三毛(岡山県):2012/10/07(日) 19:23:04.49 ID:PQADQ9gU0


今日の やっぱりねw


この店の経営者は客のことを考えてない

金儲けのこと だけ


こういう店は潰れる





90: スノーシュー(宮城県):2012/10/07(日) 19:32:38.86 ID:9Kqdzfi70


わかりきってたこと





126: ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/10/07(日) 19:48:58.81 ID:l5f6vit30


アホ 発案した奴

大アホ 採用した奴







10453
マナルって略称初めて見たわw
[ 2012/10/07 21:27 ] [ 編集 ]
10456
少なくとも関西圏では半数の店舗が閉鎖に追い込まれるだろ
おばちゃん「メニューないのん?ほな他所行こか~」
若者「ハンバーガー単品2つ」
子供「ソフトクリーム」
[ 2012/10/07 21:35 ] [ 編集 ]
10460
マックの店員て教育もろくにしないせいかほんと馬鹿ばっかなんだよ
しょちゅう注文間違えやがってセットで注文して違う飲み物が入ってるなんてザラ
酷いときはテリヤキセットのクーポン券渡してるのにチキンタツタのセットに化けてたりするんだよ
店員が細かい注文理解できないあほだからセットの注文だけにしたいんだろ
それでも間違えるだろうけどな
[ 2012/10/07 21:54 ] [ 編集 ]
10653
ドライブスルーでチョコ味のシェイクを注文したのにバニラが出てきた事が何度かある。
高速乗ってるし、頼む度に違うし車の中でキレてもいいか本気で悩んだ。
[ 2012/10/09 04:14 ] [ 編集 ]
10654
レストランみたくメニュー表を冊子にしたのを何冊か用意して、並んでる間に見てもらった方が効率良い。文字を無駄に小さくしすぎる心配もなくなるのでは。
[ 2012/10/09 04:16 ] [ 編集 ]
10655
広告費を削減した方が利益上がんじゃね?
[ 2012/10/09 04:19 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット