トップ





2012/10/12 16:29

【ビームス】 BEAMSで働いてたけど質問ある??

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
元BEAMSで働いてたけど質問ある?



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:17:31.49 ID:P5pvCnfu0



BEAMS.jpg 



どんとこい。





2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:18:19.57 ID:H4CPw7v70


バイト?

あそこ時給がすごく安くない?





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:22:44.93 ID:P5pvCnfu0


>>2
いや、バイトから正社員。





3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:18:20.55 ID:BlXTRTlA0


なんで辞めたの?





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:22:44.93 ID:P5pvCnfu0


>>3
将来に不安を感じたんだ。収入的にも体力的にも。あとは会社が提案するスタイルに。








7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:20:11.25 ID:xajp9zes0


セレオリばっかりでセレショとはあまり言えないと思います





14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:24:51.70 ID:P5pvCnfu0


>>7
そうそう。

オリジナルは利益率がべらぼうにいいんだよ。

あれだけオリジナルの比率上げたら、ぶっちゃけユニクロとかわらんね。





9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:21:09.65 ID:naJM005L0


今何やってんの?





19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:28:26.43 ID:P5pvCnfu0


>>9
今は企業向けの文書管理コンサルティングみたいな会社を細々やってます。





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:25:40.91 ID:5rYjhThjO


いいよねベアムス





22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:30:56.96 ID:P5pvCnfu0


>>17
社長が正しく読めないって噂もあったね。まぁ、元は段ボール屋さんだしw






18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:28:23.63 ID:C92IWTaZ0


どんなビーム出せるの?





22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:30:56.96 ID:P5pvCnfu0


>>18
人がちょっと不快になるレベルのビームです。





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:29:31.76 ID:VSHQCixi0


万引きとか多そう





29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:34:18.24 ID:P5pvCnfu0


>>20
休日は多いよ。8万ちょっとするアウターとか盗られたり。笑ったのは、店頭に靴をストックしてるんだけど

試着のために取ってきてお客さんの前で箱開けたら、ボロボロの靴が入ってた時w






34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:40:45.71 ID:7q0Cu7gi0


>>29
靴、想像したらワロタ





39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:46:14.96 ID:P5pvCnfu0


>>34
何が起こったかわからない時って、本当に数秒固まっちゃうんだなってその時初めて経験したわw





21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:30:27.95 ID:6ySkF27K0


すきなファッションブランドは?





29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:34:18.24 ID:P5pvCnfu0


>>21
今は特に無いかな。正直服を買うのがもう馬鹿らしい。

別のことに金を使いたいって感じ。





23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:31:12.40 ID:Ab8QKe1E0


ユニクロと同レベルだと思ってたんだけど高くね?





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:37:42.59 ID:P5pvCnfu0


>>23
おそらく大半はユニクロのほうが縫製など作りはよい。

ブランドタグ分値段が高いんだね。





24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:31:17.18 ID:0qSlUAHM0


あそこの服ダサいから買わない





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:37:42.59 ID:P5pvCnfu0


>>24
まぁ、ダサいかとうかはわからない。

ファッションの価値観は人それぞれだから。


まぁ、でもこれ誰が買うの?ってのはあるね。






26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:32:34.72 ID:iD894qBf0


beamsあんま着ない





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:40:42.40 ID:P5pvCnfu0


>>26
オリジナル買うなら、今巷にあふれてるファストファッションブランドを買うほうが100倍幸せになれる。






27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:33:20.54 ID:0NggLh3D0


ださいやつが来るとどう思いますか





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:40:42.40 ID:P5pvCnfu0


>>27
これね。正直特に何も思わないんだよ。

俺の場合は全力で応援してあげたくなる。






28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:34:04.38 ID:MMAcUmcc0


International Galleryはまだよい。

あれはあそこに行きたいっていえば行けるもんなん?

管理してるとこ違うの?






36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:43:43.43 ID:P5pvCnfu0


>>28
普通にどうぞ。同じ会社でセクションが違うだけ。都内の場合は店舗として独立してる場合ある。


でも会社は一緒だ。





30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:34:55.36 ID:erkeqj4w0


Supreme最高や





36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:43:43.43 ID:P5pvCnfu0


>>30
昔は普通に裏原系ブランドの服着て店立ってたわwサイラス、ナンバーナインとかw今ではありえんことだけど。





32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:39:48.37 ID:tAGS2tpl0


ビームスもアローズもセレオリごり押しだし

ベイクルーズはおっさん向けにどんどん胡散臭くなってるし

シップスはもはやあんまりセレクトする気がないし

もう名うてだったところって全部アレなイメージだ





39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:46:14.96 ID:P5pvCnfu0


>>32
UA、SHIPS、BEAMSがセレクトショップ御三家とか言われてた時代が一番よかった気がする。

今みたいにアレだけセレクトショップが乱立したらもうどこも一緒。





35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:43:20.80 ID:rIR80GmwP


やっぱ服屋ってナルシスト多いの?





42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:50:10.68 ID:P5pvCnfu0


>>35
多いはずwみんな自分がいちばんオシャレとか思ってたからw





37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:44:41.53 ID:gLqBFMmmO


やっぱ素材とか質はどこも一緒で、ブランドだけであれだけの値段するの?





42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:50:10.68 ID:P5pvCnfu0


>>37
そうかと思われます。むしろ質は低いかと。





38: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/10(水) 09:44:59.80 ID:CpcqqefJ0


ビームスって商品の質悪くない?

二回くらい行ってみたんだけど買えなかった

あれで一万とかは高杉だよ





44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:53:13.96 ID:P5pvCnfu0


>>38
オリジナルにもランクがあって、MD、商品部が力入れてるオリは品質はめちゃ高い。それに比例して値段も。

これは買うに値するレベル。

ただ、ベーシックなアイテム(これからならニットやカーディガン、常にストックされてるパンツ系)はウンコ。





40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:47:14.66 ID:L2xMfDMVO


服屋の店員さんの給料ってどのくらいなの?





45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:55:55.75 ID:P5pvCnfu0


>>40
手取りで16万前後。それに残業代。月の服代が莫大で常に貧乏生活。





41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:48:26.60 ID:Qlwyhppw0


No.無いんとか懐かしい

ビームスとかのオリはセールで十分だよね

シップスは店員が結構しっかりしてて好きだったな

ビームスの店員は生意気なガキばっかりの印象





45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:55:55.75 ID:P5pvCnfu0


>>41
おそらく、スタッフの質が一番良いのはUA。





43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 09:51:50.06 ID:MMAcUmcc0


店員からの出世街道が良く分からんよな。

通常どういうルートを辿るの?

店に立ってるオッサンは出世出来なかったの?






47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 10:00:40.86 ID:P5pvCnfu0


>>43
出世は非常に狭き門。ほとんどが俺みたいにスタッフで辞めていく。

スタッフ→店長候補→店長→エリアマネージャー→本社勤務。まぁ、MDとか広報とか花形にはまず無理。

超人的なコミュ力、コネ、センス、酒付き合いの良さ、その他が必要。

店立ってるオッサンは出世できないか、転職組。





52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 10:09:10.75 ID:MMAcUmcc0


>>47
へぇ。大変なんだな。

これからは話しかけて来てもシカトするのはやめようww



辞めた人はどうすんだろ。というか>>1はどうするの?





58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 10:20:02.03 ID:P5pvCnfu0


>>52
そうだね。でも機械的に声かけてくる奴はシカトでいいと思うよw

今は会社細々とやってるよ。





46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 10:00:16.63 ID:tbH6rAaN0


よく聞くんだが本当に縫製とかの質ってユニクロと同等なの?

流石に産地とかで差が着くんじゃないの?





48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 10:02:55.05 ID:P5pvCnfu0


>>46
うん、変わらない。ほとんどが中国とか海外生産。素材はむしろユニクロのほうが良いかも。

定番オリジナルアイテムの話ね。





49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 10:05:14.07 ID:C1BDtJhE0


>>48
まじか…

よく~産のコットンを…とか書いてあるけどあまり変わらないってことか





53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 10:10:04.61 ID:P5pvCnfu0


>>49
素材や質を求めるなら、BEAMSやユニクロなどの量販店で買ってはだめだ。

ニットならジョン・スメドレーとか昔からの老舗ブランドで買うべき。

値段分の価値は絶対ある。





50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 10:07:52.39 ID:zrnV5I7l0


販売員から本社ってルートは幻想だろ?





54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 10:12:43.12 ID:P5pvCnfu0


>>50
YES!まぁ、ほとんどのスタッフがそこ目指してないから幻想でもいいじゃないかな?

服屋の店員なんて誰でもなれるし、飲食店みたいなノリでしょ。






51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 10:08:54.63 ID:hxZmBTE70


裏地チェックとかどんな人が買うの?





56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 10:13:20.25 ID:P5pvCnfu0


>>51
うーん・・・裏地チェックが好きな人じゃないかな。






55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 10:12:47.08 ID:peJxtusB0


オリジナルはやっぱりクソなのか





59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 10:22:12.22 ID:P5pvCnfu0


>>55
クソではない・・・ウ○コかな。





57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 10:18:38.50 ID:xldl7vYK0


そういやナンバーナインってあのデブが

「デブww」って言われ過ぎてスネちゃって辞めたの?



ビームスとミッドウェストはプーマとかアディダスとか並べだしてから凋落してしまった感じ

オレンジの袋大事にとっておいた頃が懐かしいわ…



あと最近どこもかしこもWHCとモンクレールとりあえず置いとけばいいんだろみたいな風潮やめて欲しい





60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 10:27:25.34 ID:P5pvCnfu0


>>57
ナイキが商品ラインナップに復活させてバカ売れして、それに味しめて

レッドウィングとか並べだし、金儲けしたれ感が出てきたからね。

たしかにモンクレールどこでもあるな。今はドゥべチカが第二のモンクレール

になって、質がめちゃ落ちてるのが悲しいわ。





61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 10:27:47.95 ID:dsbUCrQe0


はいっ元UAの俺登場





67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 10:34:54.90 ID:xldl7vYK0


>>61
クロムハーツとなんで喧嘩したの?やっぱ金?





72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 10:40:13.15 ID:dsbUCrQe0


>>67
俺いた時は普通だったんだけどねー

むしろクロムハーツで成り立ってた感しかないし

Cath Kidstonも契約終わったしね






63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 10:30:19.82 ID:o6IYRTFbO


じゃあ、そこそこオサレでコスパよくて、みすぼらしくはない服ってどこで買えるの?





71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 10:39:38.71 ID:P5pvCnfu0


>>63
まず、セレクトショップ(セカンドブランドも含む)のオリジナルアイテム

ユニクロなどのファストブランドはおすすめしない。

シャツならシャツだけを昔から作ってるブランドを買うべし。

初心者の情報収集で、意外と良いのが「BEGIN」って雑誌の良い物特集号。

メジャーどころばかりで間違いない。





74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 10:42:15.52 ID:dsbUCrQe0


>>71
BEGINは俺も辞めた今でも読んでるわ

でも働いてから特集ページは金で載せてるって知ってからなんか特集には魅力を感じなくなった。





68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 10:37:22.66 ID:2MCGeImX0


カイエンに乗ってる副社長と知り合いの俺が通りますよ。

副社長がふと発した本音。


最近、馬鹿な高校生や勘違いな奴が買わないから売り上げ悪い。

これに対しどう思う??


因みに俺は毎回展示会に招待されて行ってます。超つまらんけどww





75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 10:50:46.30 ID:P5pvCnfu0


>>68
に、どう思うって問いかけて何かメリットあるん?w

BEAMSとしての展示会ってあったんだ。各メーカーの展示会ならわかるけど

これは俺知らんかったわぁ。





76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 10:58:09.56 ID:bTmXf4is0


>>68
ワロタ





79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 11:02:25.00 ID:X7zytVi4i


ブランドごとや並行卸屋の展示会は聞くけど

beamsの展示会ってなんだ?





80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 11:02:33.71 ID:2MCGeImX0


元スタッフが副社長の発言にどう感じるか知りたかっただけだよ。

俺はただのいちアパレルマンだww

展示会は毎シーズンあるぜ。店長クラス?なら来てる。毎回つまらない展示会だが、たまにお得な時がある。





86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 11:10:53.33 ID:LtywrKOFO


昔はスワッガーとか着てたけど最近デザイン微妙になってきたからBEAMS気になってる

まだキャップしか持ってねえけど





90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 11:17:52.49 ID:e1pnYzXkO


なんでもないような真っ白なシャツが一万以上したりでどうかしてると思う





91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 11:20:57.44 ID:P5pvCnfu0


>>90
どうかしてると俺も思う。

インポートならまだしも、オリではありえんね。





92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 11:28:35.80 ID:hKaBYJZy0


オフィスカジュアルの無難な服装教えてくれ

バイトとかの





94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 11:38:59.01 ID:P5pvCnfu0


>>92
白オックスフォードのボタンダウン、ノンウォッシュデニムにイン。ベルト適当。クラークスのデザートブーツ。





95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 11:44:29.30 ID:1uQeUJa60


ビームスとかUAのオリジナル着てドヤ顔してた自分が恥ずかしい





97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 11:46:50.00 ID:P5pvCnfu0


>>95
俺も客時代はそうだった。黒歴史。






96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 11:45:58.50 ID:SsFk5+6s0


アメラグのセレオリは結構好きだな





98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 11:55:21.50 ID:P5pvCnfu0


>>96
あそこはちょっと切り口違うもんね。古着とか置いてた時が一番よかった。





100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 12:09:32.89 ID:nCPM8M+eI


女だけどお勧めのコート教えて下さい

あったかい素材のいいやつ

通勤用にしたいです



メンズって雑誌で良い物特集とかあるけど、レディースは雑誌でもブランドイメージ先行で

ほんとに良い物ってわからないんだよね





102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 12:15:19.87 ID:P5pvCnfu0


>>100
ベタすぎるかもしれないけど、マッキントッシュのゴム引きの裏地付きとかどう?

ゴム引きだから防水、防風もあるし、裏地で保温性。

ラインも細めで綺麗だから通勤でも十分使えると思われます。





104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 12:25:37.46 ID:hw/y60NG0


>>102
メンテが大変だろ

クリーニング出したら断られたよ





113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 13:21:19.11 ID:P5pvCnfu0


>>104
たしかに。袖口、襟だけでもマメにきれいにすると結果長持ちするよ。





105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 12:26:52.93 ID:nCPM8M+eI


>>102
ありがとう!参考にします





103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 12:24:46.33 ID:j4PVNule0


どうやって転職できたかよかったら聞かせてくれ

俺も同業種だから将来が不安すぎる





112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 13:17:21.56 ID:P5pvCnfu0


>>103
独立しました





106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 12:27:33.36 ID:LzvwPTBS0


店員の成績って自分が接客した客の合計販売金額できまるの?





114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 13:24:01.62 ID:P5pvCnfu0


>>106
俺がいた時は個人売は管理されてなかった。

一応POSには社員番号打ち込むようにはなってたけど。






108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 12:33:49.55 ID:a4EHsoYO0


なんでイケメンばかりなの?



ブサメンお断りなの?





114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 13:24:01.62 ID:P5pvCnfu0


>>108
イケメンばかりではない。どちらかというと雰囲気ある人が多いかと。雰囲気ある≠イケメンではない。





110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 12:39:33.26 ID:a4EHsoYO0


身長160代のもやしでも働けますか?





116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 13:25:37.80 ID:P5pvCnfu0


>>110
楽勝!むしろ接客の武器に使える。





128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 13:49:58.26 ID:a4EHsoYO0


>>116
まじで。

じゃあ、武器にした接客とかあったら教えて。





131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 14:00:20.16 ID:P5pvCnfu0


>>128
よし、怒らずに聞いてくれ。

店の洋服を低身長の>>128が上手くコーディネートし

着こなせばそれが最大の接客の武器となる。

ベタすぎる表現だが歩くマネキンな。以上。





111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 12:53:05.38 ID:DXHVxpV20


じゃあどこのショップにいけばいいんだよ





119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 13:30:39.56 ID:P5pvCnfu0


>>111
いろんなお店に行ってみ。そこで一番ピンときた服を買う。素材がどうとか、縫製がどうとか

自分が気に入って買ったデザインの服だったら、そんなもん気にならない。





117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 13:27:50.56 ID:OJP8LElE0


ビームスってたまに掘り出し物というかこれは良いなってものがあるよね

Tシャツはウ○コしかないけど





121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 13:35:09.45 ID:P5pvCnfu0


>>117
ビームスに限らず他の店も置いてあるどうでもよい商品の中からこれはというのを探しだすのが買い物の楽しみです。





122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 13:37:59.99 ID:Dn4wNrZg0


ナノユニバースはどうですか





125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 13:43:09.11 ID:P5pvCnfu0


>>122
ぶっちゃけ最近のセレクトショップはどこも同じじゃないかと。

売れそうなインポート物を並べて、流行りのデザインを取り入れたオリジナル。

あとはその店の色を出すために少し尖った感じのセレクト、オリジナル作る。

あとはダブルネームねw

自分がいいなと思った店で買うのが一番幸せになれると思われ。





127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 13:47:05.09 ID:349A6T0R0


beamsとかUAみたいにブランドイメージさえできあがってしまえば

シナ産、ベトナム産の原価数百円ほどの製品に何万円ってタグつけて売れるからなあ。

あんなの買う奴頭湧いてるとしか思えない。





130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 13:55:55.92 ID:P5pvCnfu0


>>127
まぁ、確かにそうだね。

世の中には高いお金を払って手に入れたモノを所有することで

満足感を得る人がたくさんおりますから。





136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 14:04:15.20 ID:349A6T0R0


>>130
うん、それは判るが、ETAクォーツやシチズンクォーツのムーブメントの時計に

うん十万出すとか、カンボジア産の服に何万円も出せるのがやっぱり理解できんw





141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 14:11:14.13 ID:P5pvCnfu0


>>136
それは同意ですね。





129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 13:51:37.31 ID:a4EHsoYO0


あ、スレチかもだけど、

ジーンズの尻に近い太股あたりが、

破けちゃって、恥ずかしいから、

なんとかしたいんだけど、いい方法あったら教えろください。





133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 14:01:08.32 ID:dsbUCrQe0


>>129
つリペア






145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 14:18:38.35 ID:x6ZzIlXUO


ディーゼルのデニムってなんであんな高いの?

あと、友達がチャオパで働いてるぜ






146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 14:21:08.95 ID:P5pvCnfu0


>>145
デザイナーのデザイン料が加算。





155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 15:04:38.84 ID:bTmXf4is0


>>145
ディーゼルって高いだけでかっこよくないよな






150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 14:33:07.92 ID:vEHLlxrFi


店での質が悪いかの簡単な見分け方教えてほしい

ボタンがしっかり留めてないとか糸のほつれ見ればよいの?






152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 14:44:57.29 ID:P5pvCnfu0


>>150
シャツでいいのかな?

質となると使ってるボタン、ボタン、ボタン穴の縫製辺りでいいのでは?

シャツで重要なのはシルエットだから、ちゃんと試着させてもらうのが良い。

ドレスシャツの場合は特にね。





156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 15:11:34.99 ID:zlFQcI0u0


ショップに勤務してて本社勤務になる確率って体感的には何%くらいだと思う?





159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 15:29:48.71 ID:P5pvCnfu0


>>156
5%位かな。かなり狭き門。





161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 15:34:34.78 ID:zlFQcI0u0


>>159
ありがとう





162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 15:36:29.97 ID:P5pvCnfu0


>>161
本気で中に行きたければ、飲み会がマジでチャンスだからw





163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 15:45:10.01 ID:zlFQcI0u0


>>162
マジでありがとう

俺じゃなくて友人の話なんだ

5年以内に本社行って俺のデザイン魅せてやるよwwwwwwwwwwww

とか言ってるからこいつ5年以内に辞めるコースだろ・・・と思って





166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 15:56:57.82 ID:P5pvCnfu0


>>163
デザインか更に大変そうだね。頑張ってくださいとお伝え下さい。





157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 15:14:07.30 ID:Of+/ngP/0


SHIPSがすきでした





160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 15:33:33.40 ID:P5pvCnfu0


>>157
過去形w





164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 15:48:51.99 ID:T2qm1UBJO


REPLAYって知ってる?



知ってたらどんな印象?



あとPORTER×BEAMSとかある?





166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 15:56:57.82 ID:P5pvCnfu0


>>164
REPLAYってデニムブランド?

PORTER×BEAMSは腐るほどある。

ブームの時は入荷→即完売くらいだった。

今は知らない。





169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 16:00:06.13 ID:T2qm1UBJO


>>166
そうか

ポータービームス一つ欲しいわ



デニムブランドだよ

やたら高い

シャツもただの半袖Tが20000とか






170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 16:10:50.25 ID:P5pvCnfu0


>>169
ごめん、そこまで詳しくないんだ。

でもTシャツ2万は普通に考えて高すぎるでしょw

こんな高いTシャツきてるんだぜぇぇ、すごいだろ?→周りの人は見た目では

絶対に2万もするとは思わない→自分で値段公表→嫌われるの即死コンボ完成です。





165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 15:49:25.82 ID:MykCW7Du0


ポーターはオワコンだよな





167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 15:59:03.40 ID:odbP6HO30


確かに良く見るとモノは良くないな。

デザイン料?





174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 16:19:00.38 ID:qAKd+vKB0


リプレイてオワコン裏原ブランドだろw





173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 16:18:35.90 ID:EHJ+99CC0


もうちょっとセレクトものの売り場面積増やしてよってBEAMS勤めの知り合いに会ったら言っといて

セレクトは大手セレショの中じゃ一番好きだからお願いとも伝えといて





175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 16:27:22.46 ID:P5pvCnfu0


>>173
会う機会があれば言っときますwでも地理的に難しいな。





177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 16:32:13.20 ID:qAKd+vKB0


IGBにはお世話になったよ

IGBからエイシクル行ってWFG、そっから一気に戻ってディストリクトが原宿散歩の定番ルートだった





178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 16:34:38.88 ID:P5pvCnfu0


>>177
こういう話聞くとつくづく東京っていいなぁって思うなぁ。





179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 16:37:23.97 ID:qAKd+vKB0


>>178
東京じゃないの?

地方の大手セレショはオリジナルほんと多いよねw

仕方ないとは思うけど





180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 16:39:49.96 ID:P5pvCnfu0


>>179
大阪どす





182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 16:54:44.98 ID:qAKd+vKB0


>>180
大阪なら阪急メンズ館あるじゃん、うらやま

服が好きで服屋の店員になったの?それともなんとなく?





183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 16:56:54.10 ID:P5pvCnfu0


>>182
阪急メンズ館も伊勢丹メンズ館の二番煎じやん。

服屋になろうと思ったきっかけは、服が好きなのと女子にモテたいの二点です。





184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 17:03:05.02 ID:qAKd+vKB0


>>183
伊勢丹メンズ館微妙よ、欲しいものを買いに行く感じで見る楽しみがあまりない

阪急メンズ館もそんななの?クアドロフェニア面白そうだけど

服が好きで服屋になっちゃうと辛いよねw

貯金できないわ借金増えるわw





185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 17:09:51.66 ID:P5pvCnfu0


>>184
まだ俺はマシだったよ。給料の範囲内でやってたし。

スタッフの何人かはキャッシングして生活してたわ。





189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 17:30:46.23 ID:qAKd+vKB0


>>185
正社員になると会社のカード使えるじゃん?

あれで大変な目にあってる人を何人も知ってるわ・・・

販売員の再就職先ってどんなんあるの?

有名なブランドで企画やってた人ですら土方にいったりしててほんと怖いのだけど





190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 17:37:50.85 ID:P5pvCnfu0


>>189
ビームス×アメックスのゴールドカードを半ば強制的に持たされたのは良い思い出w

金借りてまで服買ったり酒飲んだりは絶対しないと心に決めてた。

俺の周りは雑貨屋開いたり、コピー機の営業とか、カフェ経営とかかなぁ。

まぁ、それは大成功の部類だよな。

服屋なんて何のスキルもつかないし、再就職先はマトモなとこは無いに等しい。





195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 17:48:31.99 ID:qAKd+vKB0


>>190
そうやって自分のお店持てたら大成功だなぁ、難しいよね

服が好きなだけだと詰むよね、服が好きなのはあたりまえ、服を手段にまた別の目的がしっかりしてないと・・・





186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 17:22:14.60 ID:3cpYa9lw0


今何歳?

サイラスとかナンバーナインの話出てたから30前半くらいかな?





187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 17:24:10.07 ID:P5pvCnfu0


>>186
30代後半です。もうすぐ40です。





181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 16:48:45.22 ID:P5pvCnfu0


俺は高校の時はモテないオッサンだった。

ビームス入社して店で高校時代の女子に再開したときに

やたらと馴れ馴れしくされたのと、同窓会では人気者になったわ。

女の子って恐ろしい生き物だと思ったね。





191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 17:39:56.53 ID:zJJuhpZ7O


レザーブルゾンって手入れどうしてる? やっぱレザー専用のクリーニング屋に出すべきかな?





193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 17:45:06.90 ID:P5pvCnfu0


>>191
まず防水スプレー。これ絶対ね。で日々の汚れは毛足の柔らかいブラシで落とす。定期的にレザーローションで皮に栄養補給。

普通のクリーニング屋さんよりは、専門店に出すほうが精神衛生上も良いかと。





203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 18:09:58.04 ID:Pj6/h8080


ポリエステルのワンピースが8万円だったんだけど喧嘩うってんの?





205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 18:11:07.52 ID:P5pvCnfu0


>>203
その喧嘩買っちゃだめぇぇ。






207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/10(水) 18:22:09.46 ID:MykCW7Du0


セレオリは値段が後3割位安くなれば良いのに。セールの時しか買わないわ







11144
 
参考になった
[ 2012/10/12 18:03 ] [ 編集 ]
11157
元職場についてのスレ多いな
[ 2012/10/12 18:43 ] [ 編集 ]
18507
beamsの生地結構好きだけどな
[ 2012/11/26 05:00 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット