2012/10/19 00:29
転載元
【リストラ】 (会議室に)入って30分で即解雇 日本IBMの恐ろしい「ロックアウト型」指名解雇とは
1: マヌルネコ(WiMAX):2012/10/18(木) 22:19:53.46 ID:qAWE1G+K0●
日本IBM指名解雇の一部始終 30分で退社迫るロックアウト型
「5月にドイツ人社長が来てからというもの、社員はみな恐怖政治に怯え、いつクビ切りされるか分からないとビクビクしていますよ」
こう声を潜めるのは、日本IBMで働く40代の技術職社員。ドイツIBMで「コストカッター」の異名を取ったマーティン・イエッター社長は、日本でも大規模なリストラを断行するのではないかとの憶測に、「それはプレスが言っているルーマー(噂)だ」と答えているが、すでになりふり構わぬ「指名解雇」事例は続々と明るみになっている。
10月15日、成績不良を口実に解雇されたとして、40~53歳の元社員3人が解雇無効と賃金の支払いを求めて東京地裁に提訴した。
7月に解雇通告されたというAさん(元営業支援部門)の状況を聞くと、いかにIBMが強硬なクビ切り策をしているかが分かる。
■7月20日(金)午後5時に直属の上司に呼び出される。上司とは直前まで翌週の仕事の打ち合わせをしていたので、その続きを別室で行うのだと思い席を立つ。
■会議室に行くと、なぜか上司が部屋をノックする。中に誰かいるのだと気付き、入室すると部門長と人事担当者が書類を開いて座っている。上司は「連れてきました」とだけ言い残し、そそくさと会議室を後にする。
■部門長にうながされるまま着席すると、書類を入れた封筒を渡され、「中身を見てください」と言われる。
■封を開けると、「解雇予告通知」および「解雇理由証明書」が入っている。呆然として内容を確認する(以下、要旨)。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121017-00000017-pseven-soci
つづく
60: ヤマネコ(千葉県):2012/10/18(木) 22:55:07.37 ID:pS0AHaJw0
- 会議室と思ったら社畜屠殺場だったでござる
2: マヌルネコ(WiMAX):2012/10/18(木) 22:20:29.97 ID:qAWE1G+K0
つづき
<会社は、貴殿を2012年7月26日付で解雇します。貴殿は業績が低い状態が続いており、その間、会社は職掌や担当範囲の変更を試みたにもかかわらず業績の改善はなされず、会社は、もはやこの状態を放っておくことができないと判断しました>
■キツネに抓まれた思いで「なぜ解雇なのか?」を問うと、人事担当者は「まぁ、聞いてください」と文面を事務的に読み上げ、具体的な解雇理由の説明もないまま一方的に終了。
■会議室を出される際、「上司が付き添うので、(終業時刻の)5時36分までに会社を出てください」と通告され、呆然としたまま退社。
■翌週、改めて事情を聞こうと出勤すると、入館証が使えず社内に入れない。受付で上司を呼び出そうとしても、「上司、その他におつなぎできないことになっています」と回答される。
わずか30分足らずの間に解雇通告を見せられ、会社から締め出されてしまう、いわばロックアウト型の“即日指名解雇”である。Aさんは「25年以上もの毎日、熱意を持って働き続け、家族設計も行っていた私には、とても受け入れられません」とコメントする。
つづく
3: マヌルネコ(WiMAX):2012/10/18(木) 22:21:01.38 ID:qAWE1G+K0
つづき
Aさん同様に大阪の事業所にて解雇通告を受けたBさんは、あまりのショックに会議室で卒倒してしまったという。救急車すら呼んでもらえず、ソファーに寝かされ、しまいには上司付き添いの帰りのタクシー内で、「明日から会社に来なくていいから……」と、意識が朦朧とする中、念を押されたという。
「会社は7月に1人、9月に9人、10月に1人の合計11人に解雇通知をしています。みな『成績不良』が解雇理由ですが、具体的な事例は説明を拒否しており、真の理由は人員削減計画に沿った人減らしであることは明らかです。
現在1万4000人いる従業員を3年間で1万人まで削減する計画を持っているという噂も聞きますしね」(労働組合幹部)
同幹部によると、解雇通知書を突き付けられた社員の中には、「解雇予告手当」として1か月分の給与の振り込み通知のほか、指定の期日までに自ら退職する意思を示した場合は、「退職加算金の提示」をチラつかされた人もいるという。
日本IBM広報部にリストラの実態について聞いてみると、「(解雇は)就業規則に基づいての措置。日々、技術が進歩しているIT企業なので、それに合わせて社員のスキルも高めていかなければなりません。その中で社員の入れ替えは行っていますが、リストラではありません」
との回答。雇用条件がシビアな外資系とはいえ、裁判の行方次第では日本企業を取り巻く労働環境にも思わぬ影響を与えかねない。
以上
6: カナダオオヤマネコ(家):2012/10/18(木) 22:24:15.61 ID:clpTr5iB0
- ITドカタを搾取する上流のお仕事なのに…可哀想
7: パンパスネコ(京都府):2012/10/18(木) 22:24:54.19 ID:Y7vivqLA0
- 『入って30分で即解雇』
AVのタイトルみたい
8: ボンベイ(チベット自治区):2012/10/18(木) 22:25:41.81 ID:bCkLP/CR0
- なんか、日本の法律だと簡単に解雇できないってことらしいよね。
でも、実際はこんなに簡単に首にできる。
いったいどういうことなんだ?
11: アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/10/18(木) 22:28:11.61 ID:RLqN35iT0
- >>8
解雇予告手当出しているから成績不振とか言われたら諦めるしかないわな。
いきなりロックアウトされたら裁判に証拠として出す資料すら持ち出せないだろうし。
57: 三毛(関東・甲信越):2012/10/18(木) 22:53:56.31 ID:hZut47qnO
- >>11
理由が成績不振なら訴えられたらまず会社が負ける
なぜなら会社はノルマの設定を自由に行えるから
ただ、この規模の会社の場合、訴えられる計算込みの確信犯だろうね
負けても精々一年分の給料相当だから、この年代に払う金額としては破格に安い
多分IBMの弁護士はすぐに退職前提の金銭解決の和解を申し出ると思うな
10: メインクーン(兵庫県):2012/10/18(木) 22:27:55.97 ID:OEdKFyZc0
- お前らが好きな外資のやり方だろ
12: 白黒(関東・甲信越):2012/10/18(木) 22:29:26.58 ID:O3srglLMO
- これ、年功序列で甘えてえばりくさってた連中のクビやろ。
たいしたことないわ
成績出さなければクビは当たり前。
今はスキルと結果がすべての時代。新卒だってデキが悪けりゃ2年3年待たずに棄てられるんだ。
仕事できないおっさんならなおさらだろ。
バカバカしい。
69: バーミーズ(埼玉県):2012/10/18(木) 23:01:20.29 ID:wuvCrNNa0
- >>12
ノルマを指定されて具体的な数字が出たら納得できるやもしれんが
そういうのを一切拒否して成績不良っていう言葉だけで解雇だぜ
そんなのがまかり通ったら、いつでも誰でも首をきれるじゃん
89: ハイイロネコ(東京都):2012/10/18(木) 23:18:56.24 ID:+Jycwq5I0
- >>69
その通り
理由が曖昧なのが問題
争えば必ず勝てる
慰謝料も解雇無効も勝ち取れる
13: アムールヤマネコ(愛媛県):2012/10/18(木) 22:29:30.99 ID:o3+TctwW0
- マイクロソフトの解雇は朝来たら全員の私物が全部廊下に捨ててあったらしいw
19: しぃ(長野県):2012/10/18(木) 22:33:53.71 ID:p0MKI9590
- ゆとりニートの大好きな解雇規制緩和による雇用動化ももうすぐじゃないか!
能力があって優秀なお前らにもチャンスが訪れるかもしれないぞ、良かったな!w
21: カナダオオヤマネコ(家):2012/10/18(木) 22:34:50.69 ID:clpTr5iB0
- 東電もこの手で人減らせ
22: ボルネオヤマネコ(福岡県):2012/10/18(木) 22:36:18.96 ID:0Xp2ODRd0
- 外資とはいえ日本の法律に従わねばならない。
訴訟では証拠を提出する義務は当然ある。
問題は、一個人と会社とが対等の立場で裁判ができるかということ。
裁判の建前はともかく、実質的にはとても無理。
23: アムールヤマネコ(愛媛県):2012/10/18(木) 22:36:37.39 ID:o3+TctwW0
- 仕事のできる自信がある人は解雇を受けましょう。
セーフティーネット、あります。
お金を貸してくれます。
ハローワークに離職票を持って行った時に聞いて下さい。
ネットワーク持ってれば一緒に事業を立ち上げてIBMを潰せばいいんですw
セーフティーネットは自己都合で辞めたわけじゃない人には非常に頼りになる事でしょう。
26: キジ白(大阪府):2012/10/18(木) 22:37:50.20 ID:JTJpRJRA0
- IT系なら当たり前だろ、首にしますなんて事前に宣言したら逆恨みでなにされるかわからん
終業と同時に首宣言して社のプログラム(PC)に絶対に触らせないなんて常識
31: マヌルネコ(WiMAX):2012/10/18(木) 22:39:49.08 ID:fK4qVqyI0
- 日本じゃ解雇権濫用の法理にモロに抵触するな
事実かどうかは知らんが、>>1読む限りだと100%負けるだろ
32: ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2012/10/18(木) 22:41:00.43 ID:q4OBsd660
- 窓際だが、入館証のない会社に勤務する俺に死角なし
36: マレーヤマネコ(チベット自治区):2012/10/18(木) 22:43:45.12 ID:TvXdelom0
- >>32
入館証なんてないほうがいいよ。
別に欲しくもないのに、アレなくすと重大インシデントだからなw
33: スフィンクス(四国地方):2012/10/18(木) 22:41:22.95 ID:51wz+KdD0
- 成績不振で会社の役にたたないから解雇する事のどこが悪いの?
法律に疎い俺に誰か教えてエロい人
42: サイベリアン(西日本):2012/10/18(木) 22:47:29.25 ID:a9S+vxws0
- >>33
プロ野球選手のように特別のスキルを理由に雇われてるような立場だと
そのスキルが落ちたとの理由で解雇できるが、一般のサラリーマンだと
会社は可能な限り指名解雇の回避(希望退職の募集など)をしたうえで
それでも解雇の必要性があった場合にのみ指名解雇できる
55: 斑(dion軍):2012/10/18(木) 22:53:09.76 ID:FpASoz6i0
- >>33
整理解雇をするには幾つか要件があるんだよ
新卒採用の停止とかね
日本の法律では、勿論このIBMのやり方は違法
殆どの人が抵抗しない理由は、退職金貰って次のステップに行くのが賢いから
外資系はどこも似たようなやり方で仕事してるから(よそはよそってのが、日系に比べあまりない)
潰しがきくんだよ
日系企業が真似しようとして上手く行かないのは、大抵退職金が一桁安いから
で、割り増すと優秀な奴から辞めちゃうていう
62: サーバル(兵庫県):2012/10/18(木) 22:56:25.61 ID:bmp3PxyT0
- >>33
営業職やったらなんとなく感じは掴めるんだけどさ
営業はノルマノルマってよく言われるけど、実は売上とかの数値目標ってのは会社から与えられるもんでなくて
ほとんどがこれくらいやりますぜって自己申請なんだわ
んで守りに入った目標数値上げると上司からおだてられ、すかされ、恫喝されて目標数値上げちゃうんだわ
んでさ毎週毎月末にお前が上げた数値達してないけどどういう事なの?って詰められる
ぐぬぬ
40: スフィンクス(新疆ウイグル自治区):2012/10/18(木) 22:47:23.29 ID:b5NPXXW90
- ドイツ人社長っていうかIBMなんだからアメリカ系のやり方してるだけだろ
ドイツ系企業は労組が強くて日本企業そっくりだよ
48: サイベリアン(西日本):2012/10/18(木) 22:49:28.97 ID:a9S+vxws0
- >>40
ドイツ、フランスは両国とも社会党政権時代になかなか解雇できないように
法律を作ったからな。フランスは逆にそれで新人の正社員を雇おうとしない
(一旦雇ったらやめさせるの不可能)
46: ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2012/10/18(木) 22:48:02.88 ID:oMseq2KZ0
- 高い給料貰ってるなら当たり前
甘えんなよチ○カス
53: ベンガル(兵庫県):2012/10/18(木) 22:51:43.13 ID:2fBDjFbhP
- バブル社員が余ってるだけだろ
あいつら人の意見聞かねえ割に使えないからな
82: ベンガル(東京都):2012/10/18(木) 23:15:13.46 ID:9ZApMcfv0
- 年功序列は時代遅れか否か
年功序列の会社なら時代が許せば無能でも生きていける
63: ターキッシュバン(チベット自治区):2012/10/18(木) 22:56:55.58 ID:gq2GqGJ90
- ゆとり『バブル使えねー糞』
バブル『ゆとり使えねー糞』
団塊『逃げ切りンゴwww』
<< 【画像】 ヤバイ柿見つけたwwwwwwwwwwwwww | TOP |
【画像】 中国の海水浴場エ口すぎワロタwwwwwwwwwwwww >>
必要ないなら即首切り。こんなのアメリカじゃ当たり前。まじ。