トップページ
ブログについて
全記事一覧
しぃあんてな
オワタあんてな
他力本願
ワロタあんてな
2012/10/21 11:29
【画像】 日本軍の三十年式銃剣買ったwwwwwwwwwwww
vip
|
TB
(0)
|
コメント
(3)
ツイート
転載元
日本軍の三十年式銃剣買ったwww
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:14:55.47 ID:
Ae+o2NYE0
アンティーク屋で見つけた 訓練用なんだと
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:16:52.36 ID:6y7Oac0fO
お巡りさんこいつです
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:15:31.60 ID:BMEsOOeF0
何に使うんだよ
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:16:54.23 ID:
Ae+o2NYE0
コレクションだよw
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:16:57.60 ID:F3bNK6jL0
かっこいい
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:18:02.54 ID:lqW8EMrX0
銃剣らしいけど銃の部分が見当たらないんだけど
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:19:14.42 ID:
Ae+o2NYE0
>>8
九九式短小銃も売ってたけど高かったから買わなかった
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:20:43.67 ID:lqW8EMrX0
>>12
剣だけあっても仕方なくないか
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:22:53.92 ID:
Ae+o2NYE0
>>14
金溜まったらまたアンティーク屋に行ってライフル買ってこようと思う
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:18:22.47 ID:
Ae+o2NYE0
訓練用だから刀身の材質が違う
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:20:05.32 ID:g2NCFDHg0
かっけぇぇ
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:22:00.25 ID:
Ae+o2NYE0
刃がついてないからぶん回して威嚇ぐらいしかできないw
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:22:45.49 ID:g2NCFDHg0
いくらした?
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:23:09.69 ID:
Ae+o2NYE0
>>16
1万ぐらい
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:31:30.61 ID:g2NCFDHg0
>>20
訓練用って言っても高いかと思ったらそうでもないのか
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:22:57.06 ID:iP09H5UE0
俺も欲しい何㎝なの?
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:25:32.06 ID:
Ae+o2NYE0
>>19
刃渡り40cm
刃のついてる奴買えば良かったかな
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:27:07.39 ID:iP09H5UE0
>>24
いや全長が知りたかったんだ
海軍士官の短剣買おうぜ
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:31:15.20 ID:
Ae+o2NYE0
>>26
全長50cmだった スマン
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:33:13.52 ID:iP09H5UE0
>>29
サンクス、なんだか中途半端は長さなんだな
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:23:51.44 ID:Pnw17y1L0
ガンブレードみたいなの想像してたわ
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:24:34.13 ID:HAbFtQ+M0
銃剣知識ない俺からしたらこれはただの剣
23:
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15)
:2012/10/20(土) 17:25:30.86 ID:Suxa1h1VO
サーベルとか売ってなかったの?
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:26:34.06 ID:
Ae+o2NYE0
>>23
日本軍関連はなかった
知り合いは第一次世界大戦で使われてたスコップ買ってたw
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:27:09.23 ID:iGevO21e0
伊藤博文が侍にコンプレックスあったから日本刀じゃなくサーベルつかいはじめたんだっけ
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:32:16.79 ID:
Ae+o2NYE0
こんなのも買った
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:32:33.76 ID:lfGZyiw30
俺は槍型の銃剣が好きだ
戦列歩兵がつけてるやつ
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:35:54.91 ID:
Ae+o2NYE0
>>32
ロシアのやつが売ってた 何故か高かった
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:34:07.44 ID:
Ae+o2NYE0
太古のエビオス
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:36:25.16 ID:dG9JoxGy0
その銃剣刺せる?刃ないっぽいけど
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:37:06.41 ID:
Ae+o2NYE0
>>37
頑張れば刺せる
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:38:31.58 ID:dG9JoxGy0
>>38
てことはハサミみたいな先っちょか
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:38:39.71 ID:IwDEgF5J0
何か刺したのうp
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:44:02.22 ID:
Ae+o2NYE0
>>40
アメ公資本を刺した
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:46:46.15 ID:IwDEgF5J0
>>43
おぉかっけえ
54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:48:47.31 ID:dG9JoxGy0
>>43
くれぐれも銃剣を傷つけないようにな
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:50:06.21 ID:
Ae+o2NYE0
>>54
気をつける
アメリカ人の手から取り戻せただけでも嬉しい 奴ら山のように鹵獲していったからな・・・
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:43:00.59 ID:iP09H5UE0
俺の紳士棒と勝負しようか
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:44:56.83 ID:
Ae+o2NYE0
>>41
大和魂を見せてやるぞ
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:46:53.63 ID:M08/T5pM0
鉛筆削ってください
51:
c-76-102-23-12.hsd1.ca.comcast.net
:2012/10/20(土) 17:47:57.08 ID:
Ae+o2NYE0
>>49
刃がついてないから・・・ 刃がついてるの買うよ
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:47:24.36 ID:W+R5nIZ20
めっちゃかっこええやん
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:48:27.72 ID:lfGZyiw30
軍刀とかサーベルとかレイピアとか大好物です
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:57:39.10 ID:Brneakoj0
>>1
いくらした?
てか銃買っても絶対着剣するなよ
間違って着剣したのをうpしようものなら警察の早朝ノック食らうハメになるぞ
まぁ家で一人悦に浸る分にはゲフンゲフン
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:58:39.37 ID:
Ae+o2NYE0
>>60
大丈夫、日本の法律が全く及ばない所に住んでるから
64:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 18:04:28.92 ID:Brneakoj0
>>61
おお、把握した
しかしマジで羨ましい
出来ればこれからも日本関連の物(特に戦時の物)を回収して保存してください
現存している物は殆どアメリカに有るけど扱いが酷いからなぁ
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 18:06:24.57 ID:
Ae+o2NYE0
>>64
白人の手から取り戻せてよかった
帰国させたいけど銃刀法がどうなってるのかよくわかんない
69:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 18:13:02.66 ID:Brneakoj0
>>66
多分銃はもちろん銃剣も無理だと思う
銃剣は日本の法律上兵器に分類されるから普通のナイフより厳しいと思われ
まぁ銃器、兵器以外にも兵士の個人的な品(写真や手紙、千人針が施された手ぬぐい)なんかも
アメリカに渡ってるらしいのでそういった物は帰国させれる様であれば宜しく頼む
少なくとも価値の分らんアメリカ人よりかは日本人の手に有った方がいいと思うよ
71:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 18:15:00.33 ID:
Ae+o2NYE0
>>69
寄せ書きが売ってたけど、調べたら遺族に返却出来るかも
一緒に店に行った友人も複雑な思いだったと言ってた
75:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 18:24:40.61 ID:Brneakoj0
>>71
やっぱりあったか、それは複雑だろうな
遺族に返還となると色々大変だろうから
>>1
の負担にならない範囲で出来る事をやればいいと思う
さっきも言ったけど、英霊はもちろん、ご健在であろう元兵士や遺族の方々も
価値の分らん奴らより
>>1
の様な人の手のうちに有る方が嬉しいと思う
朽ちて捨てられるのは余りにも悲しいよ
62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 18:03:38.64 ID:dG9JoxGy0
外人さまor外国住み?
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 18:04:09.92 ID:
Ae+o2NYE0
>>62
アメリカに住んでる日本人
67:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 18:09:52.80 ID:VZwjY5Kx0
寄贈するにしても寄贈先は吟味しないとなぁ
日本の博物館に米人が寄贈したらその米人個人の保存方法よりずさんでサビだらけにしちゃったりとかあるからなぁ
68:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 18:12:17.75 ID:
Ae+o2NYE0
>>67
酷いな・・・ 市の博物館とかはどうだとうか
70:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 18:14:27.24 ID:2upsoxae0
白人の手にあったほうがマシだが
日本人はほんと管理が杜撰だから
アメリカから借りてきた零戦の翼切断した所もあったな
73:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 18:17:58.75 ID:jwJeG2ff0
戦利品なんだから仕方ない。
76:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 18:25:02.23 ID:
Ae+o2NYE0
その店で売ってた小銃は殆どが菊の御紋が削り取られてたけど、1挺だけ無事なのがあった。
持たせてもらったけど何か不思議な感じがした。もしかしたらフィリピンで戦死した俺のじいちゃんの兄の物じゃないかとか考えてた 確立低いと思うけどw
80:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 18:31:36.07 ID:2upsoxae0
フィリピン戦線の戦死者の8割が餓死なんだよな
82:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 18:44:57.73 ID:
Ae+o2NYE0
>>80
墓には胸部貫通銃創って書いてあったけどもしかして・・・
74:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 18:20:50.49 ID:yVdiQTW10
81:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 18:41:57.37 ID:NVye9THy0
いかつい
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
:2012/10/20(土) 17:46:21.32 ID:6RS9FrjA0
すげえ
俺も早く就職していっぱい集めよ
17103
寄せ書きなんかは靖国神社に奉納したら大切に祀ってくれるんじゃないの?。英霊の遺品でしょ。
[ 2012/11/19 12:05 ] [
編集
]
21319
銃剣って、たしか実戦直前に刃を研いで切れるようにするんだよな?
普段は、さびないように刃を研がないとか
[ 2012/12/10 12:07 ] [
編集
]
54914
銃剣は武器法の武器に該当するので着剣ラグとマズルリングが生きていれば軟鉄であっても刺殺能力有りとなり日本では違法。真鍮と銅製のレプリカは合法。いつ違法になるか判らないけど、事件があったらだめだろうね。
見たところ本体、鞘共に初期型、訓練用ではなく部隊配備用。教練用は十三年式銃剣を改造したものを使っていた。
寄贈するなら、靖国神社がお勧め。大事にしてくれる。自衛隊の資料館は扱いがひどくて駄目。芦屋で引き上げられた九七戦の機銃が福岡駐屯地の資料館にあったけど年を追うごとに錆びて崩れていっていた。
この手のものは価値が判っている海外コレクターの手元に有った方がいいと思うよ。
[ 2013/05/01 16:30 ] [
編集
]
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://rastaneko.blog.2nt.com/tb.php/5712-3b4ad178
<< 【画像大量】 これより可愛い女の子いる?
|
TOP
|
【速報】 俺の指がやべぇ!!!!!!!!! >>
週刊ランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。[AD]
アクセスランキング
アクセスカウンター
※毎週土曜日にリセット
△ページトップへ戻る