トップ





2012/11/23 15:59

米国人 「エヴァは浅すぎ。 アメリカじゃ通用しない」

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
米国人「エヴァは浅すぎ。アメリカじゃ通用しない」



1:風吹けば名無し:2012/11/23(金) 02:39:27.21 ID:OT2quZar


エヴァ


『同じガイナックス制作でも、フリクリは好きなんだけど、エヴァは嫌いだよ。

1話2話は見たけど、後はすっげーつまんなくて、見るのを辞めちゃった』

『キリスト教のさわりだけかじったようなストーリーが受けつけないんだ』


アメリカは、キリスト教教育に関しては日本より何歩も先にいっている国である。

そんな国で、旧約聖書だの、リリンだの、キリスト教を土台にしたストーリーのアニメが受けるには、設定がよほど作りこまれてなければならない。

しかしエヴァは、聖書を読んだことすらないような者が表面だけ取り繕った、非常にチープな物語にしか見えないのである。

http://anond.hatelabo.jp/20070914121002






5:風吹けば名無し:2012/11/23(金) 02:41:58.92 ID:xdNcW1Hr


まあ日本人的にはキリスト教とかの細かい設定はどうでもいいしな





6:風吹けば名無し:2012/11/23(金) 02:42:20.86 ID:W6DP5qgy


一理ある





7:風吹けば名無し:2012/11/23(金) 02:42:52.45 ID:Ux0ZgvjL


まぁ日本のアニメですし








8:風吹けば名無し:2012/11/23(金) 02:43:18.87 ID:kd/8KUrp


これはしゃーないけど

グロがあればそれでいいような奴がなにいってだ





9:風吹けば名無し:2012/11/23(金) 02:43:19.19 ID:d59YUn8J


別にアメリカ向けに作ったわけじゃないのに、なんで通用とかいってんだ





11:風吹けば名無し:2012/11/23(金) 02:43:30.97 ID:8i0buzSI


キリスト教の上っ面だけ借りた設定やと思ってみたらええやん別に





14:風吹けば名無し:2012/11/23(金) 02:43:48.97 ID:xMHKmRs/


正直エヴァそこまで面白いとは思わんわ



とらドラの方がよっぽど面白いで





15:風吹けば名無し:2012/11/23(金) 02:43:49.29 ID:dThH8dmz


そもそも向こうはガンダムをなんでロボットをわざわざ操縦すんねん、ロボットはロボット単体で動くもんやろって概念だから良さがわからない





25:風吹けば名無し:2012/11/23(金) 02:45:28.07 ID:LTnA6bkQ


>>15
アイアンメーン





123:風吹けば名無し:2012/11/23(金) 03:03:54.19 ID:dorcbulw


>>25
ロボットじゃないだろ





16:風吹けば名無し:2012/11/23(金) 02:43:56.58 ID:5Zgep13F


見て楽しけりゃそれでええんやけどいかんせん信者の考察()が気持ち悪すぎ





21:風吹けば名無し:2012/11/23(金) 02:44:51.64 ID:JSKSrEkZ


雰囲気アニメやから考察好きのアメリカ人がつまらないのはしゃーない





17:風吹けば名無し:2012/11/23(金) 02:44:21.91 ID:d1UK6Dp9


外人がSAMURAIとか言って喜んでるようなもんなんやろ?





22:風吹けば名無し:2012/11/23(金) 02:44:56.74 ID:ArAEKCkK


まあキリスト教圏にうけないのは残党





27:風吹けば名無し:2012/11/23(金) 02:45:45.40 ID:0oH6ms+h


> 同じガイナックス制作でも、フリクリは好きなんだけど



ここには誰も突っ込まないんだな





44:風吹けば名無し:2012/11/23(金) 02:47:29.84 ID:FDiQns2R


>>27
同じ中身ないアニメならフリクリくらい割り切った方がマシや






30:風吹けば名無し:2012/11/23(金) 02:45:56.52 ID:FDiQns2R


日本人からしたらキルビルみたいなもんや





42:風吹けば名無し:2012/11/23(金) 02:47:09.19 ID:uBhcecVJ


武士道とか忍者とかの話アメ公好きだけど、奴らが描くと日本人にはクソに見えるもんな





45:風吹けば名無し:2012/11/23(金) 02:47:30.36 ID:nKMHAX2W


だって実際は綾波にブヒブヒしてるだけのアニメだもん

本当は中身なんてどうでもいいってのが実情





48:風吹けば名無し:2012/11/23(金) 02:48:00.12 ID:l0FfLbYY


>>45
は?(威圧)








綾波じゃなくてミサトさんだろ?





51:風吹けば名無し:2012/11/23(金) 02:48:20.26 ID:1/bF+YcZ


言うほどキリスト教か?

ユダヤ教カバラやないんか





52:風吹けば名無し:2012/11/23(金) 02:48:28.00 ID:IS1Pg7Lb


キリスト教とかどうでもいいから





67:風吹けば名無し:2012/11/23(金) 02:51:14.05 ID:8+mXv58d


日本「海外の宗教や歴史パクってアニメ作るやで~ww」



欧米「」

中国「」



やっぱジャップって糞だわ





77:風吹けば名無し:2012/11/23(金) 02:53:17.42 ID:TkvJpR/P


>>67
そもそもアニメ業界の発想が糞なんだよね

業界人が言うアニメばっかり見てたらアニメは作れないっていうのは

=アニメ以外の分野からパクって知識ないアホなアニオタ騙せってことだから





78:風吹けば名無し:2012/11/23(金) 02:53:19.29 ID:EfS5cmwu


実際名前が聖書とかから持ってきただけで関係ねえし





107:風吹けば名無し:2012/11/23(金) 02:59:47.58 ID:Ij9EnYBM


まぁ何にしても本場ってもんがあるわな



外人が作った忍者モノ侍モノってやっぱ無茶苦茶なことになっとるし

逆もまた同じなんやろ





186:風吹けば名無し:2012/11/23(金) 03:35:30.78 ID:bvKMa8lS


エヴァに関しては信者が気持ち悪くなるのにつれて

元凶の庵野が「お前ら何マジになってんの?w」っていう態度とりはじめたのが一番おわっとる


お前の作品から生み出されたんだから最後まで面倒みろやカス







18051
逆に何をどう作り込んだらキリストアニメにロボが出るんだよ
[ 2012/11/23 16:24 ] [ 編集 ]
18056
でもアメリカで一応通用してるドラゴンボール他ジャンプ作品が深いのかっつーと微妙
そもアメリカの「深い」ってなんぞや
[ 2012/11/23 16:36 ] [ 編集 ]
18057
なんか意味あり気に作ってて結局中身がないから言ってるんじゃないの?
ドラゴンボールとかはハリウッド映画のそれと一緒で楽しけりゃいいって感じだろ
[ 2012/11/23 16:58 ] [ 編集 ]
18059
日本「海外の宗教や歴史パクってアニメ作るやで~ww」
欧米「」
中国「」

やっぱジャップって糞だわ

これ、完全に中国人だろw
日本語がおかしすぎるw
[ 2012/11/23 17:05 ] [ 編集 ]
18060
正直、アメリカ人は、そんなにキリスト教を理解できていない。

宗教を考察できるほどわかっているアメリカ人なんて、いないw 一般人では。

単に、エヴァの内容を理解できないから、そう言っているだけw

[ 2012/11/23 17:10 ] [ 編集 ]
18061
そもそもエヴァに内容なんてあるのか。
[ 2012/11/23 17:12 ] [ 編集 ]
18062
嫌なら見るな!
[ 2012/11/23 17:12 ] [ 編集 ]
18063
北米市場の日本製アニメの売り上げ調査で一番信憑性が高い
JETORO(日本貿易振興機構)の発表でエヴァは
2007年に堂々8位の実績なんだけどな

因みに日本では無敵のガンダムは北米ではランク外(30位以下)
[ 2012/11/23 17:13 ] [ 編集 ]
18064
別にキリスト教アニメじゃねえし

[ 2012/11/23 17:13 ] [ 編集 ]
18065
宗教、宗教うるさい国は終わってる。
[ 2012/11/23 17:14 ] [ 編集 ]
18066
オタク発の作品に批評なんぞいらん。画に始まって画に終わる。それだけだ
[ 2012/11/23 17:14 ] [ 編集 ]
18067
4chの投票かなんかでエヴァが1位だったのは見たよ
[ 2012/11/23 17:18 ] [ 編集 ]
18068
キリストっぽい題材使ってるだけで
現実には日本の若者風刺アニメに近いもんだからな
[ 2012/11/23 17:18 ] [ 編集 ]
18069
別にエヴァとか好きでもないけど、アメリカ人には浅いとか言われたくないね
ニンジャーとかサムラーイとか言ってる奴らがよくそんな口をきけたもんだw
[ 2012/11/23 17:18 ] [ 編集 ]
18070
キリスト教w
エヴァで使われてるのは旧約聖書ネタが多い。死海文書とかね。
ユダヤ教とキリスト教の区別がつかないんじゃ話にならないwww
[ 2012/11/23 17:18 ] [ 編集 ]
18072
意味ありげで意味がない。
最初はいいけど伏線の回収がヘタというか回収しようとも思っていないので
後になるほどグダグダ。
アニオタは何回も同じパターンにやられている。
[ 2012/11/23 17:19 ] [ 編集 ]
18073
エヴァの見所は最終回のレイとアスカが口喧嘩するところだろうが!!
[ 2012/11/23 17:20 ] [ 編集 ]
18075
 
アメリカ兵は沖縄から出て行け
[ 2012/11/23 17:22 ] [ 編集 ]
18077
日本人から見りゃ、ハリウッド映画の方が遥かに浅いと思うんだがな。
[ 2012/11/23 17:24 ] [ 編集 ]
18078
アニメに宗教持ち込むと信者が騒ぐから、儲かるかわりに後始末が大変って話ですね
あと、アメは日本人もキリスト教に興味持ち始めたかいいぞってならないの何でだろ
[ 2012/11/23 17:24 ] [ 編集 ]
18079
浅いも何もエヴァは深いだろーが!
聖書がどぉのこぅの行ってる暇があったら
このアニメしっかり見てから理解しようとしろよ (笑)
[ 2012/11/23 17:40 ] [ 編集 ]
18080
アニメに何ムキになってんの、楽しめよというコメはここでもあるけど
エヴァオタほど語らせたらキモイやつはいないのも事実だよな。
考察本もアホみたいに出てる。
[ 2012/11/23 17:44 ] [ 編集 ]
18082
内容浅いのには同意。
基本的に戦闘シーンと家の中でのやり取りが良いから見るアニメ。
[ 2012/11/23 17:56 ] [ 編集 ]
18083
そもそも価値観が違う。通用しないって言い方はアメが上って言って感じで嫌だね。でもニンジャタートルズはおもろかったよ。
[ 2012/11/23 18:04 ] [ 編集 ]
18084
気持ち悪いレスばっかとりあげてんなぁw
まぁ、何と言おうと人気があるのは事実ですので、気に入らなけりゃ見なきゃ良い。
というか、「信者がキモーイ」とか言ってる奴も俺から見れば十分キモイよ。
[ 2012/11/23 18:11 ] [ 編集 ]
18086
まずキリスト教を題材にしたアニメってのが間違いだろw
別に宗教掘り下げた内容じゃねーしw
日本人向けアニメでアメリカに通用しない()とか言われてもっていう
[ 2012/11/23 18:15 ] [ 編集 ]
18087
ハリウッドメソッドの本場にだけは言われたくない
[ 2012/11/23 18:15 ] [ 編集 ]
18088
単純な話を専門用語使いまくって小難しく表現しているのがエヴァ
だから内容浅くて当たり前
[ 2012/11/23 18:25 ] [ 編集 ]
18094
アニオタが発狂してるな
[ 2012/11/23 18:58 ] [ 編集 ]
18095
「ど、どうしたのアメリカちゃん、サムラーイ、ニンジャーって言ってたらそれだけで大喜びだったじゃない」
「ほら、サムラーイ、ニンジャー、エヴァー」
[ 2012/11/23 18:59 ] [ 編集 ]
18098
いや
主人公の男がウジウジウジウジしてる時点で筋肉指向のアメ公は見る気なくすだろ。
感情移入できないのをすり替えて言ってるだけだよ。

アメリカ人でも肩身のせまいギークやらナードでも微妙かもわからんけどね。
ガリヒョロだとファンタジーの世界でパワーを求めるし。
[ 2012/11/23 19:11 ] [ 編集 ]
18100
>18098
エヴァは北米での日本アニメ売り上げ8位だよ


[ 2012/11/23 19:23 ] [ 編集 ]
18101
それはそうとアメリカ映画に深い内容なんてあるんかいな。馬鹿でもわかる娯楽映画しか存在しねえじゃん。まあ映画とは本来そういうもんだろうけど。※18094お前は日本が馬鹿にされる状況で日本人に批判の矢を向けるようじゃ程度が知れるぞ。
[ 2012/11/23 19:27 ] [ 編集 ]
18102
キリスト教を深く考察すると、キリスト教自体が邪教に分類されるぞwww
しかも怪しい教皇と陰謀に地下組織、秘術なんかも付加されるけどええんか
[ 2012/11/23 19:27 ] [ 編集 ]
18105
そんな深いとこまでキリストの設定加えると余計分かりにくいしややこしくなるだろ
そもそも米国向けじゃないっての
まあ浅いだのつまらんって意見は自由だが
[ 2012/11/23 19:40 ] [ 編集 ]
18130
んじゃ好きなの見てればいいだろ
[ 2012/11/23 21:49 ] [ 編集 ]
18135
記事では一人が言ってるだけだから
そこまで目くじら立てなくても…

エヴァアンチなら2chにだって腐るほどいるし。
[ 2012/11/23 22:10 ] [ 編集 ]
18144
まぁ全体の内容は薄いけど面白いし
演出とか伏線とか上手いと思うところは多い
[ 2012/11/23 23:26 ] [ 編集 ]
18149
なんで一人の意見がアメリカの意見になるの?
[ 2012/11/23 23:45 ] [ 編集 ]
18157
ただ、過去にない小気味いい動きのするロボットアニメを作りたかっただけなんだよなー
それっぽけりゃ実は内容なんてどうでもよかった。
だから、宮崎駿は庵野との対談で(視聴者を惑わす要素入れたりして)酷いことするなって言ったんだよね
小気味いい動きと敵のキャラの発想力を楽しむアニメでいいと思うよ
[ 2012/11/24 01:49 ] [ 編集 ]
18158
ああでもこの気持ちわかる
死海写本とか出てくるけど、あれただの古文書だもん

他にも細かい所で荒い気がするわ
ロボットアニメとして楽しめたけど正直考察オタはイミフだったわ
[ 2012/11/24 01:49 ] [ 編集 ]
18163
NINJAにSAMURAIは日本のフィクション作品のせいやろが
日本人ですら間違った解釈多いのに何が「アメリカはー」じゃ
もっと物考えて喋れや
[ 2012/11/24 03:00 ] [ 編集 ]
18170
TV放映時は目新しく面白かったが
今のは面白くない
てか飽きた
[ 2012/11/24 07:10 ] [ 編集 ]
18172
ラストサムライも日本じゃ酷評だしな
[ 2012/11/24 07:54 ] [ 編集 ]
18192
まず、理解が難しい=深いじゃないからな
理解しづらいものが内容深いなら、池沼の発言でも深いことになるぞ

ただ単にアメ公に理解できるほどエヴァが単純な殴り合いじゃ無かったってことだろ
通用しない云々を簡単に言うようなやつは、たいてい知ったかぶりの馬鹿か
通気取りなだけだから。
[ 2012/11/24 12:59 ] [ 編集 ]
18218
アニメじゃなくてゲームだけど、宗教をテーマにした作品である
女神転生オンラインが欧米でサービスを開始したけど
あまりの人気の無さにたった3ヶ月で終了する羽目になった

欧米では本当に人気がなければメガテンオンラインみたいに綺麗に無視されるよ。
[ 2012/11/24 16:57 ] [ 編集 ]
18302
アメリカ人エヴァめちゃくちゃ好きだろwww
[ 2012/11/25 01:26 ] [ 編集 ]
18415
だって日本で大人気のガンダム、攻殻と言った作品がアメリカでの売り上げが日本貿易振興機構の調査で
ランク外(30位以下)でエヴァは8位(ランク上位はジャンプ系、ポケモン、宮崎アニメ)だからなぁ。

これでエヴァがアメリカで人気がないって言うのはこじ付けだよ。

[ 2012/11/25 17:59 ] [ 編集 ]
18673
 
そもそも低脳アメ公がまともにキリスト教教義理解できてるとは思えんがw

別に信者だから詳しい、深いって事とイコールじゃねーからw






[ 2012/11/26 22:34 ] [ 編集 ]
18734
アメリカ人とかよりも>>77が気持ち悪い「○○しか見てない奴に○○はつくれない」ってそれこそお話作りの基本中の基本
映画でだって、小説でだって、漫画でだって散々言われてる事だってのになんでそんなねじくれた気色悪い解釈するんだろうか
[ 2012/11/27 12:09 ] [ 編集 ]
18851
エヴァのキリスト教把握なんて、
仮にハリウッドで
天皇がマガタマパワーでクサナギビーム出してジェイソンやっつけるホラー映画あったとしたら、
そういうレベルのやりたい放題だから苦笑以外しようない。
それでも通用してるのは、
演出、ロボと美少女、あと、閑散として侘しい雰囲気醸し出しの素晴らしさの所為だろ。
[ 2012/11/28 01:54 ] [ 編集 ]
18957
エヴァはキリスト教を取り上げたからアメリカで売れたんじゃなくて
あの独特のデザインと演出が評価された為だと思うぞ
[ 2012/11/28 20:49 ] [ 編集 ]
44126
聖書自体、すでに勝手に好き放題、解釈して戦争の種になっているのに、今更アニメに不満言っても…
面白くて売れれば良いんだよ。
[ 2013/03/11 21:32 ] [ 編集 ]
98302
浅いっていうけどATフィールドがなんなのかすら聞いても答えられないんだろうなぁ
[ 2013/11/30 01:37 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット