トップ





2011/08/19 20:18

本当は恐ろしいペットにNGな食べ物 犬にタマネギは禁物は常識だが、猫に魚がNGとは!!

このエントリーをはてなブックマークに追加


1 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/19(金) 11:32:09.14 ID:KHY3IRbJ0

sssp://img.2ch.net/ico/gikog_gomibako3.gif

それでは犬の場合は、どんなものがダメなんだろうか。
「有名なものに玉ネギがあります。これは玉ネギに含まれるアリルプロピルジスルファイドという成分が
赤血球を壊すため。死に至るケースもあるので注意が必要です」
そう教えてくれたのは東京動物医療センターの副院長、南直秀先生。玉ネギだけでなく、
長ネギ、ニラ、ニンニクなど、ネギ科のものは避けた方がいいのだそう。
「カカオ、アボカド、キシリトールを使った食品も犬にはNGです。カカオはテオブロミンいう成分が
体内で毒素に変わることがあります。ミルクチョコレートなら問題のない場合がほとんどですが、
カカオの含有量が多いビターチョコはリスクが高まります。アボカドは、ペルジンという成分が
胃の粘膜を刺激し、嘔吐や胃腸の炎症を引き起こすことがあります。菓子などに使われる
キシリトールは犬の血糖値を低下させ、肝不全などを引き起こす原因となります」

お次は、猫の場合。どんなものがNG食材なんだろう。
「犬と同じで玉ネギはNGです。あとアワビ、トリガイ、サザエなどの貝類も気をつけた方がいいです。
とくに3月~5月は貝に含まれる毒素が強くなるため、その毒素によって引き起こされる光線過敏症の
リスクが高まります。これを発症すると耳などの毛の薄い場所に、腫れやかゆみが生じ、
壊死することもあります」

ひえ~。命に別状がなくても、耳がなくなったりするとそりゃ気の毒。他にも、猫のNG食材はあるよう。

「イカ、タコ、エビ、カニを大量に与えるのもNGです。イワシやサバなどの青魚も実は注意したい食材です」

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20110819-00021126-r25




50 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/19(金) 11:50:47.71 ID:yKv+jnb60

お魚くわえたどら猫憤死wwww



53 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/19(金) 11:52:24.68 ID:0HIWjMY50

サザエさんの歌とか訴えられるレベルじゃね。



77 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/08/19(金) 12:04:09.25 ID:fVs3R3sK0

サザエさん全否定だな



4 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/08/19(金) 11:34:15.62 ID:4xQMOkqc0


猫魚
http://amd.c.yimg.jp/amd/20110819-00021126-r25-001-1-view.jpg




10 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/19(金) 11:36:54.74 ID:cQUxpTJA0

>>4
だめー!









こだわりのまぐろ しらす入り 12P





2 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/08/19(金) 11:33:37.98 ID:vfnSxBUyO

犬のア○ルにムヒを塗るのもやめましょう



35 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/08/19(金) 11:45:34.00 ID:ukYMI20P0

>>2
うはっっwww




284 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/19(金) 16:16:42.64 ID:w900pP1A0

>>2
やらねーわw




3 名無しさん@涙目です。(宮城県) 投稿日:2011/08/19(金) 11:34:00.36 ID:RB9BKgpt0

知ってた



7 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/08/19(金) 11:36:33.62 ID:CXnzbrc70

なんと、猫にアサリ汁は駄目なのか・・・



8 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/08/19(金) 11:36:38.86 ID:KecyUegTi

猫にイカを食わすと腰を抜かすとかカーチャンが言ってたけどホント?(´・ω・`)



124 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/19(金) 12:25:11.68 ID:cf8cMs260

>>8
本当でゲソ
私の恐ろしさのあまり腰をぬかすのでゲソ




143 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/08/19(金) 12:34:59.69 ID:Sy9U3Hwl0

>>8
胃の中で膨れて苦しくなるらしい
スルメもNG




157 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/08/19(金) 12:42:42.63 ID:JjnDJd02O

>>143
消化しないから腹にもたれて腰を落とした格好になるトコから腰が抜けるって言われる様になったんじゃなかったかな




199 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/08/19(金) 13:26:01.46 ID:bDA2yiM60

>>8
猫にイカは少量ならあたえてよい。
ただし生だと腰を抜かす成分があるので加熱してから与えるように。




219 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/08/19(金) 13:44:24.11 ID:XrpMFx5Y0

>>8
難しい説明しても判らんから「腰を抜かすからやめとけ」って教えたんだよ




339 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/19(金) 18:15:33.19 ID:OqCGqSPOi

>>8
腰抜かす程好きって意味
少量なら食べさせても大丈夫だよ
茹でて細かく切ったゲソとか喜んで食べるよ




11 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/19(金) 11:37:08.12 ID:Uy1I8Kqz0

ガキの頃飼ってた雑種は、夕飯の残り物がエサだった
なんで、普通にカレーライスとか食ってたよ
とりモモ肉の骨とか好物だったし。
18歳で大往生だったよ。




12 名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/08/19(金) 11:37:30.23 ID:KmonwgJk0

オレは納豆かな



13 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/19(金) 11:38:03.88 ID:RaqAKLnE0

いっくら注意しても母ちゃんが「子供のころ飼っていた犬は平気だった」つって
実家の犬に肉じゃがやすき焼きの残り汁に飯入れて食わせてる




25 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/08/19(金) 11:41:46.18 ID:05kzC+X40

>>13
タマネギってがっつり塊食わせない限り、それくらいは結構だいじょうぶだぞ
うちもタマネギのエキスがしみこんだブタ汁かけたりして与えたりしてる
まあ、極力タマネギのカスとかは省くけどね




151 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/08/19(金) 12:39:13.50 ID:0DqzaVY7P

>>13
その程度ならまあ。

たまねぎにはなんたら作用っつー血液をサラサラにする効果があって、ある程度は体に良いわけだが、
犬は人間より体が小さい分、人間が食うのと同じ量を食うと血液が壊れすぎてしまうわけだ。
だからなるべく食わせないに越したことは無いが、ちょっとくらい食べてしまったからといってすぐにどうこうということでもない。




14 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/08/19(金) 11:38:37.42 ID:1iWdMqJg0

俺にアワビ。
痛風予備軍ですわ・・・




15 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/08/19(金) 11:38:41.19 ID:Lrh6ajG60

犬に人間の食い物食わすと舌が肥えてドッグフード食わなくなるよな



27 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/08/19(金) 11:42:24.02 ID:1iWdMqJg0

>>15
ガキの頃、友人の家の雑種犬は水すら飲まなくなったな。牛乳しか飲まなくなってて、
尚且つ、肉しか食わないという徹底した犬だった。
友人が飯食ってる時に、犬とオカズ取り合ってる姿は両さんみたいだったわ。

なんでも食う、同じ年齢だったウチのシェットランドは何だったんだろうな?


今考えりゃ2匹とも塩分摂りすぎなんだよな。




16 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/19(金) 11:38:55.12 ID:kVR0QQqd0

ばあちゃんちの犬にとってきたとんぼやらみみずやらを食わせてた



17 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/08/19(金) 11:39:04.03 ID:R9kK188T0

つまりサザエさんは猫殺しの可能性を浸透させてるのか



29 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/08/19(金) 11:43:57.12 ID:1Mta3hbCO

>>17
違いだろ、猫の身を案じて追いかけているんだよ。




19 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/08/19(金) 11:40:19.96 ID:OJUEDVXUO

うちの猫はマグロとカツオしか食べない
最近はシーバに夢中だけど




38 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/08/19(金) 11:46:35.97 ID:1iWdMqJg0

>>19
仔猫の時は、人の食ってるもの奪うよな?
食パン食ってると、パンの耳齧ってきてそのままパンの耳をぐるーっと一周よく奪われたわ。

いつのまにか、だんだんキャットフードに移行してくんだよな。
でも赤見の魚は食う。
ありゃ何でだ?




21 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/08/19(金) 11:41:06.06 ID:uakMaYU/0

青魚なんて何も問題ないよ
大体まとめるなよ、イワシもニシンもサンマも一緒か?




22 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/19(金) 11:41:06.42 ID:ytrs8hBD0

犬に玉ねぎは嘘
うちのハスキーは小さい時から牛丼を玉ねぎ入ったまま良く食べてたし、チョコが大好物だった
これで12年生きたから




26 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/19(金) 11:42:20.95 ID:YxcNkJK20

>>22
ホントは100まで生きるはずだったのに




28 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 投稿日:2011/08/19(金) 11:43:55.64 ID:o28EgM+oO

うちの犬はステーキ食わせてもドッグフード食べるお利口さん



56 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/08/19(金) 11:53:15.04 ID:qiLkkvaz0

>>28
お利口さんというか弁えてる犬だねえ
うちの犬は米しか食べず、家族がすき焼きとかの時でも
わざわざ犬のためにごはん炊いてたわ・・・




59 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/08/19(金) 11:55:23.80 ID:1iWdMqJg0

>>56
オヤジが犬にごはんやると虫がわくって言って食わせてなかったけど、どこまでが本当で
どこまでが都市伝説なんだろうな。




61 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/08/19(金) 11:55:52.24 ID:05kzC+X40

>>56
ごはん無しですき焼き食ってんの?




237 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/08/19(金) 13:56:53.35 ID:nXeDkOSr0

>>56
犬って米食うのかー




239 名無しさん@涙目です。(愛媛県) 投稿日:2011/08/19(金) 14:00:22.53 ID:Du8sORxn0

>>237
うちの犬は安物のドッグフードでもがつがつ食うくせに、ご飯の残りはあからさまに嫌そーな顔で殆ど食べない。
乾いてカピカピになったのを嬉しそうにガリガリ食ってる。




244 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/08/19(金) 14:06:21.09 ID:bddV4ibZ0

>>237
自分のうんこ食べる犬もいるぞ




245 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/08/19(金) 14:08:33.58 ID:o28EgM+oO

>>56
うちはドイツまで遡る血統のミニチュアダックス2匹なんだが醤油かけご飯や納豆食うわ
まあ何でも美味しくいただけるらしいw




254 名無しさん@涙目です。(アラビア) 投稿日:2011/08/19(金) 14:35:43.70 ID:fduj96fx0

>>28
ステーキ食ってさらにドッグフード食うとかピザりすぎだろそのブタ犬




32 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) 投稿日:2011/08/19(金) 11:44:50.61 ID:SllCcCCv0

>イワシやサバなどの青魚も実は注意したい食材です


にゃにゃんだってェ――――ッッ




36 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/19(金) 11:45:46.17 ID:QpyRjM6V0

犬猫への放射能の影響が心配



37 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/08/19(金) 11:46:32.89 ID:FmicCKi0i

イカがダメとはな・・・
タウリンが入ってて体によいと思って、積極的にあげてたわ・・・




42 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/19(金) 11:47:41.42 ID:MsdBvRNXP

ウチの猫も18年くらい生きたけど
死因は糖尿病だった

甘やかして人間の食い物食べさせちゃダメだな




52 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/08/19(金) 11:51:46.95 ID:1iWdMqJg0

>>42
いや、生物はだんだん腎機能が失われてくんだよ。仕方がない。

18年も生きたなら感謝してるよ。




43 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/08/19(金) 11:48:15.29 ID:lRlmueHa0

ネコまんまっていろんな定義があるよな
味噌汁を飯にぶっかけのをネコまんまと言ったり
飯にかつおぶしをかけたのをネコまんまと言ったり




44 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/19(金) 11:48:16.90 ID:JXXf+SuG0

うちの猫さきイカ大好きなんだけど
夜中に一袋全部食われてたことがあるくらい




46 名無しさん@涙目です。(山口県) 投稿日:2011/08/19(金) 11:49:44.77 ID:VelLM/et0

うちの犬は、タコは食べない。
生野菜も食べない。




47 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/19(金) 11:49:59.83 ID:KGN1Mn/N0

ネコにドーナッツ与えたら、おいしそうに食いよったw



54 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/08/19(金) 11:52:56.16 ID:GDSaRq3A0

玉ねぎやらチョコレートはアレルギーみたいなもんで個体差があれからなぁ

家にいるポメがにんにく一片食ったときは特に何もなかったし




55 名無しさん@涙目です。(和歌山県) 投稿日:2011/08/19(金) 11:53:04.81 ID:EHNIs9ar0

麺類は腹の中で絡まるから駄目って何か聞いた
まあそんなもん食わせる飼い主は元からアホだけど




57 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/19(金) 11:54:35.65 ID:BGB4oBei0

アボカドのドッグフードあるよな?



94 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/08/19(金) 12:15:00.35 ID:6AuKMq/w0

>>57
ある。アボダーム



Biペットランド アボダーム オリジナル



58 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/08/19(金) 11:54:45.59 ID:eaHZrwwl0

刺身のツマとかキャベツ、レタスの外側の葉っぱとかドッグフードに混ぜて良くやるんだけど犬的に野菜が好きとか嫌いとかあるもんなのかな
この前野菜だけ食わそうとしたら見向きもされなかったわ




63 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/19(金) 11:58:17.73 ID:9KzpAtX70

>>58
キャベツはすごい好きだけどな
芯だけ取っておいたのあげると喜んでる




60 名無しさん@涙目です。(愛媛県) 投稿日:2011/08/19(金) 11:55:28.56 ID:Tw6AdbCE0

猫 コップのお茶飲んでる



86 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/08/19(金) 12:10:05.03 ID:1iWdMqJg0

>>60
うちは洗面所の滴る水。
ちゃんと栓閉めてると水出せとうるさい。
でも引っ越したら止んだ。なんだったんだありゃ?




65 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/19(金) 11:58:42.43 ID:nCHXPhvb0

うちの猫はどら焼きを食べる



67 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/08/19(金) 11:58:53.16 ID:qAVt8zIP0

このまえ犬が肺炎にかかって肺に穴が開いて
あばらからヒューヒュー言ってる穴に親がガムテープ貼ってた




70 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/19(金) 12:00:41.86 ID:WZlKz0yE0

猫に与えるために塩ジャケを大量にもらったのに…





80 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/08/19(金) 12:06:40.63 ID:EjSPeFp1O

正直猫から人間のエサを防衛するのに苦労する

>>70
サーモンをさっと湯通ししたのなら大丈夫だよ
味の濃さは人間用の1/20くらいでね、体小さいから




71 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/19(金) 12:00:43.01 ID:N07FG1xw0

甘栗とか落花生くれてやると綺麗に皮剥いて喰ってるわうちのいんころ



74 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/08/19(金) 12:02:44.47 ID:I8OGLcmCO

猫の方が俺よりいいもん食ってる



76 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/19(金) 12:03:44.63 ID:T3XZYbzV0

お前らにピザ



78 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 投稿日:2011/08/19(金) 12:05:33.04 ID:1y41g1l9O

うちの猫は凍らせたチューチューアイスの外側を舐めるのが好き



83 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/08/19(金) 12:08:53.62 ID:/cQyYVWL0

カブトムシにスイカがNGとは!!



84 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/08/19(金) 12:09:05.52 ID:BGB4oBeiO

うちのニャンコロは海苔が好きなんだが、なんなんだろう
味付き海苔でもない、ただの焼き海苔をムシャムシャとくう




85 名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/08/19(金) 12:09:55.56 ID:BkISi6fB0

猫は海苔もすきなんだよな
おにぎりと海苔を別においといたら野良猫に海苔だけ食べられた




91 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/08/19(金) 12:12:33.22 ID:4Vcpz43E0

ウチのニャンコは納豆大好き。
1パック余裕で食べる。
もちろんタレからしはNG




107 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/19(金) 12:21:16.93 ID:4HokX+nr0

>>91
うちのも納豆好き
あと刺身についてる大根とか




114 91(長屋) 投稿日:2011/08/19(金) 12:22:41.76 ID:4Vcpz43E0

>>107ウチのも刺身のツマ好きだわw




92 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/19(金) 12:13:30.40 ID:8hsAIo+J0

小さいころからカリカリだけにしておけば、人間の食べ物には寄り付かなくなるけどな



93 名無しさん@涙目です。(新潟・東北) 投稿日:2011/08/19(金) 12:13:33.27 ID:Q3i2SwhPO

人間に例えると脂っこい物食いすぎ、コーラ飲み過ぎ、ヘビースモーカーとかそういうただちに影響はないレベルだろ?
そんなに気にすることはないと思うけどな




129 91(長屋) 投稿日:2011/08/19(金) 12:26:39.27 ID:4Vcpz43E0

>>93
イカタコ青魚はそんな感じ。

貝はもう少しヤバい。特にキモ

タマネギ、チョコレートはマジでダメだろ




136 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/08/19(金) 12:30:49.78 ID:AwlmFPDfO

>>129
うちの犬は鯖食べて下痢になった




95 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/19(金) 12:15:22.65 ID:B4IEUCp20

知らないと怖いな
うっかりやってしまいそうだ




97 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/08/19(金) 12:16:11.61 ID:fvq+9wsbO

サザエさんはぬこ助ける為に裸で追いかけたんだな(´・ω・`)



102 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/08/19(金) 12:18:27.75 ID:kxGHOgcuO

昔飼ってた猫はカリカリとブドウ意外食べない変なヤツだったw
デラウェアなら一房食べるんだぜ
皮を取ってやるのが追い付かなくて皿の前でこっち見てるのが可愛かったなぁ…




103 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/19(金) 12:19:35.43 ID:QFH+GnQ5P

猫が魚くうっておかしいよな
そもそも獲りに行けないじゃん




117 名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/08/19(金) 12:22:53.83 ID:E9lzJs9m0

>>103
昔の日本は魚食だったので猫にも魚を餌としてやっていた、それが遺伝子レベルで猫に受け継がれたらしいよ。
だから日本の猫しか魚は食べないって




108 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/19(金) 12:21:19.32 ID:yDJ124/P0

犬にキャトフードはOK?



174 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/08/19(金) 12:50:20.50 ID:KAzwnGJL0

>>108
だめ
カロリー高すぎる




110 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/08/19(金) 12:21:45.48 ID:eo9fkgh8O

犬に骨はダメなんだよな 犬=骨なのに



111 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/08/19(金) 12:22:02.66 ID:1iWdMqJg0

猫は甘味を感じないというけど、うちの子は生クリーム食うから、食感が好きなのか甘味が好きなのかと
試しに餡子やら栗きんとんやらあげたら食ったから、間違いだと思う。




113 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/19(金) 12:22:38.17 ID:w0s2pvhji

猫に牛乳もNG



115 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/08/19(金) 12:22:46.21 ID:zs8u2lJV0

おまえらペットフード以外のもの食わせてるのか



118 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/08/19(金) 12:23:04.98 ID:XZ2UoQiM0

あわび猫って本当だったのか



127 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/08/19(金) 12:25:42.37 ID:1iWdMqJg0

>>118
俺にわかめ酒も本当。jkのな。




125 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/08/19(金) 12:25:32.52 ID:t51umlOm0

飼い主が食べるのを見て、同じものを食べたいと思うのは自然だよね。



133 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/19(金) 12:29:58.15 ID:3HdwZc0l0

犬猫が白米と味噌汁ばっかり食ってた時代って今考えるとちょっと凄いな



140 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/19(金) 12:33:52.04 ID:ZLmuEkG10

>>133
犬は雑食だからいいけど猫は内臓に負担掛かりそう




134 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/19(金) 12:30:05.56 ID:w8a6+WdI0

かかりつけの獣医で診察待ちしていたら
にんにく1個食っちゃった猫が急患で運び込まれてきたことある。
飼い主涙目だったけど、なんであんな匂いの強いもの
1個全部食っちゃったんだろう。




139 名無しさん@涙目です。(-長野) 投稿日:2011/08/19(金) 12:32:13.41 ID:ysfgyuXlO

玉ねぎは猫に毒だろ
犬にとか初めて聞いたわ




145 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/19(金) 12:36:50.56 ID:ZLmuEkG10

>>139
むしろ溶血毒素が効かない人間が異常だと考えるんだ




147 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/08/19(金) 12:37:49.22 ID:CYWpmoVX0

猫の方はしなねーだろw
犬の方は、即死なんだよ




161 名無しさん@涙目です。(中部地方) 投稿日:2011/08/19(金) 12:44:32.92 ID:T/0lWc4v0

何よりも塩や砂糖なんかの調味料が毒
人間の食べ物食わせてるペットは肝硬変になりやすい
家族で動物病院に押しかけてきてワーワー泣き叫んで死にそうなデブ猫連れてきたり
するの見ると、無知って怖いと思うわ




176 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/19(金) 12:51:47.70 ID:2hpiYjw20

サザエさん規制するべきだな



177 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/08/19(金) 12:51:57.06 ID:sHyzMLuq0

うちの猫はヨーグルト大好きだわ
ヨーグルトってどうなんだろ
無糖低脂肪しかあげてないけど




180 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/19(金) 12:55:04.54 ID:9KzpAtX70

>>177
犬は乳糖がダメだから牛乳はダメとかいうよね
ヨーグルトはどうなんだろう?




191 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/08/19(金) 13:12:51.45 ID:3DXN9XUU0

>>180
猫も乳糖がダメだが、ヨーグルトは乳酸菌が乳糖を食ってしまうので牛乳よりいいらしい
ウチの猫は、野良の子猫時代に牛乳をやっていたので、今でも牛乳が大好物
子猫時代は乳糖の消化酵素が無くなっていないから、継続して牛乳を与えていれば大丈夫みたい




196 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/08/19(金) 13:19:27.72 ID:ccyPhxJZO

>>191
牧場の牛舎で、牛乳直飲みしてる猫をテレビで見たな




182 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/08/19(金) 12:56:15.95 ID:2B2nQPwK0

可愛がってた犬が畑で玉ねぎ食っちゃって血の泡を口から吹き出しながら死んだのがトラウマだわ。
玉ねぎどうにも玉ねぎ食べちゃって水を飲もうとしたんだがその水に農薬が入ってたらしい。




183 名無しさん@涙目です。(愛媛県) 投稿日:2011/08/19(金) 12:58:03.91 ID:hHP/uxFE0

>>182
どう考えてもタマネギ関係有りません・・・




204 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/08/19(金) 13:32:57.49 ID:CEDdgp480

>>182
やっぱ個体差があるんだな
実家で飼ってた犬は全員ほぼ毎日のように玉葱入りねこまんまだったけど大丈夫だったよ
交通事故以外で死んだの以外は15年くらい生きて老衰とかだった




188 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/19(金) 13:04:06.37 ID:bIaA81tw0

うさぎは楽だぞ。

ペレットが月に500円分くらい、あとは余った野菜クズだけですくすく育つ。
経験上、野菜なんか減らしたほうが長生きするくらいw




194 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/08/19(金) 13:17:03.13 ID:1uDLQ8loO

うちの犬は飲み残したウィスキーを勝手に拝借していたバカヤローだ

こぼしたジンとかもペロペロしまくるアホだ

あの頃が懐かしいな、生き物の死はつらいは




200 名無しさん@涙目です。(関西) 投稿日:2011/08/19(金) 13:28:20.93 ID:DC1a3BNhO

>>194
うちのセキセイインコが酒好きで困る
しかも結構飲むのに11歳の今でもスーパー元気で戸惑う
コップにフタして防御するんだが開けるし酷い時は大盛り上がりで酒で水浴びしとる




234 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/19(金) 13:53:15.15 ID:Asu0DzyZ0

>>200
ワロタ




265 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/08/19(金) 14:53:51.42 ID:yp/gXvsA0

>>194
犬が酒好きなんじゃなくて酒好きの飼い主に付き合っていたのさ(´・ω・`)




207 名無しさん@涙目です。(愛媛県) 投稿日:2011/08/19(金) 13:36:19.07 ID:Du8sORxn0

猫は本来魚は食べない、魚を食べる生活なら水にもっと積極的に入っていくはずだ!!
って言ってる飼育員が居たが・・・・・・・。

どうなん?




212 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/08/19(金) 13:38:51.83 ID:We6m5Hlq0

>>207
実際海外の猫はほとんど魚を好まないらしい
連中の恋人は脂肪、生クリームとバターをやれば死ぬまでなめ続ける




218 名無しさん@涙目です。(愛媛県) 投稿日:2011/08/19(金) 13:43:32.66 ID:Du8sORxn0

>>212
そうなのかー。
港町に住む猫たちって、漁師からおこぼれもらってるイメージがあったんだが。



魚メインの食事なら
熊に混じって鮭を捕るライオンとか見おもしろい風景が見られたのに。




208 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/08/19(金) 13:36:30.73 ID:82UPjqBBO

ネコには鶏肉が一番いいよ
塩ついてないし脂肪も少ない
そもそもネコは陸上生物だから、魚をいつも食べるようにはできてないんだ





213 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/19(金) 13:39:39.45 ID:gtXVK7610

人間ってほんと雑食でタフだなあと思う
あれだけ多種の物食って平気なのは人間くらい




214 名無しさん@涙目です。(東海) 投稿日:2011/08/19(金) 13:40:10.60 ID:S/hxNurNO

犬に普通にハンバーグあげてたが12年生きた



217 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/08/19(金) 13:43:20.74 ID:V2V7y6HZ0

>>214
ハンバーグあげなければ、16年生きたのに…




222 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/08/19(金) 13:45:24.37 ID:QlrN1XCN0

犬にバターは有害なのかな?



225 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/19(金) 13:47:04.63 ID:9KzpAtX70

>>222
塩と油でいかにも悪そうだけど




325 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/08/19(金) 17:04:41.72 ID:ZW5gg6Em0

>>222
おい




242 名無しさん@涙目です。(中部地方) 投稿日:2011/08/19(金) 14:05:36.96 ID:T/0lWc4v0

コメはいい。でも出来れば麦がもっといい
味噌汁とかは絶対かけるな
お前ら頼むからもう少し動物のこと理解してやれよ
もし宇宙人が人間飼ってたとして、たまたまウイスキー飲んでたら
それを好物だと勘違いして飲み水全部ウイスキーに変えられてみろよ
死んじゃうだろ




261 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/08/19(金) 14:46:25.21 ID:9sKyvwhF0

>>242
宇宙人がさらった人間がアル中で、酒が主食の奇妙な生物として見世物にされる
ってSFがあったな。




256 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/08/19(金) 14:40:39.09 ID:+PU/Q775O

猫が可愛すぎて生きるのがつらい



258 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 投稿日:2011/08/19(金) 14:41:41.14 ID:NlAuut3sO

昔飼ってた猫はケンタッキーが大好きだったな
いつも生きる屍みたい奴だったけどケンタッキー買ってくるとドタドタ走り回って頭を擦りつけてきた




293 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東・甲信越) 投稿日:2011/08/19(金) 16:28:09.25 ID:2XjXhV2yO

短い命なんだから食いたいもの食わせりゃいいんだよ。
あれ駄目これ駄目言ってる奴は自分が粗食にしてから言え。




296 名無しさん@涙目です。(中部地方) 投稿日:2011/08/19(金) 16:32:53.78 ID:T/0lWc4v0

大して好きなものでもないのに毒食わせて今飼ってるペット早死にさせたのなら
もう一生生態を飼わないでくれよ
わりとマジで。可哀想だから




305 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/08/19(金) 16:48:40.37 ID:KGN1Mn/N0

本当は恐ろしいペットって何?



306 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/08/19(金) 16:49:22.48 ID:gfwJTADX0

>>305
フェレット
正確に急所を攻撃して来る




320 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/08/19(金) 17:01:30.22 ID:ePiBqCVLP

人間でもクセの強い食いものは、本能的に吐き出したり
苦味感じて食えないものというのはある。
小さい頃に食って慣れるとそういうのも食えるようになる。
そういう機能を殺しながら食ってるともいえる。




338 名無しさん@涙目です。(岩手県) 投稿日:2011/08/19(金) 18:10:58.48 ID:+63ad2pm0

昔飼ってた猫は魚大好きだった。
でも魚なら何でも喜ぶわけでもなかったな・・・・
猫用の缶詰も好き嫌いが激しかった。
 鳥の骨も肉も大喜び、死んだ親より、逝ってしまった猫に会いたい。
島の漁港の猫たちは魚食っって生きてゆく、漁師にとって猫は漁の守り神。
猫用の加工餌しか与えられん猫は長寿だが病気もち、幸せなんだろうか去勢。




341 名無しさん@涙目です。(東海) 投稿日:2011/08/19(金) 18:35:53.90 ID:jHjpcTKcO

家の犬、小さい頃から食わず嫌いが酷い癖して
トマトと茹でた舞茸と豆乳と胡瓜はジャーキーよりも喜んで食べやがる
こっちが勧めたとかでなく、何時の間にか食べる様になった
それより気になるのは、犬がこんな物食って大丈夫なんだろうか?








ねこまんま こだわりツナ匠 まぐろ白身大きなフレーク入り 170g×24缶






コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット