トップ





2011/08/21 17:04

【カダフィ終局へ】リビアの首都トリポリに反乱軍が侵攻 西部要衝なども次々と陥落

このエントリーをはてなブックマークに追加


1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/08/21(日) 11:51:00.67 ID:xdAdRVnh0

sssp://img.2ch.net/ico/i.gif
 
【カイロ共同】中東の衛星テレビ、アルジャジーラなどによると、反体制派の包囲網が狭まり
つつあるリビアの首都トリポリ中心部や東部タジュラ地区で20日夜、複数の爆発音や銃撃音が
響いた。カダフィ政権報道官は反体制派の首都侵入を認めており、同派の一部が市内で
政府軍と銃撃戦を交わしたとみられる。

 双方の攻防が首都まで迫ったことで、カダフィ政権はさらに追い詰められた形となった。

 カダフィ政権のムーサ・イブラヒム報道官は同日の国営テレビで「少数の武装した反逆者が
トリポリに忍び込んだ」と述べた。報道官は侵入者に「対処した」として反体制派の拘束や
撃退を示唆。その上で「トリポリは安全だ」と強調した。

 トリポリでは2月に反政府デモが始まって以降、タジュラ地区などを中心に激しいデモが
あったが、3月には政権の武力弾圧で、反政府活動は抑え込まれていた。

 反体制派は19日までにトリポリ西方で、隣国チュニジアに通じる補給路上にあるザウィヤや
トリポリ東方のズリテンをほぼ制圧し包囲網を狭めた。政府軍は奪回のため、ザウィヤなどに
攻撃を続けている。

 AP通信によると、反体制派「国民評議会」のアブドルジャリル議長は20日、テレビ演説し、
反体制派の首都接近に伴う戦闘が予想されることから、個人財産を自ら守るようトリポリ市民に訴えた。

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C81818A9993E2E2E2EB8DE0E3E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

依頼9




4 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/08/21(日) 11:53:27.08 ID:MTaWihyr0

いつまでやってんだ



5 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/08/21(日) 11:53:28.69 ID:V+H6deWDi

まだやってたの?(´・ω・`)



9 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/21(日) 11:55:47.71 ID:D++UM6Pj0

誰か大佐のメアド教えてくれ
俺が保護する




19 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/21(日) 12:00:58.01 ID:IsuNXChT0

赤いモビルスーツで反撃するんだろ







世界の「独裁国家」がよくわかる本 (PHP文庫)





3 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/21(日) 11:52:09.70 ID:VzPT5ct00

大佐の命が吸われていく・・・



6 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) 投稿日:2011/08/21(日) 11:53:33.33 ID:IgE81lu80

ニュー速は反乱軍支援してたよな
また勝利してしまったか




7 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/08/21(日) 11:53:52.25 ID:Czb43++y0

やっとかよ
さっさと落城しろ




10 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/08/21(日) 11:58:33.52 ID:S+4O6WHO0

もうこうなったら最後は、たくさんの敵の道連れにしてかっこよく自爆してほしい



186 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/08/21(日) 15:17:58.15 ID:gKfzoHK30

>>10
味方を道連れだろ?




13 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/21(日) 11:59:02.61 ID:uD6afwzgP

まだやってたの?
大佐が金に物を言わせて押し返して沈静化したものと思ってたけど




14 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/08/21(日) 11:59:36.59 ID:HUZ3HfFz0

菅直人とカダフィどっちが先に落ちるかな。



18 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/08/21(日) 12:00:50.47 ID:S+4O6WHO0

>>14
まあ菅のほうはやめても悠々自適にお遍路とかやるんだろうから気楽なもんだよな
日本が平和でよかったな




15 番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (東京都) 投稿日:2011/08/21(日) 11:59:53.44 ID:K3MpFAls0

sssp://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
今月に入ってから、側近クラスの数人も逃げ出してるし
そろそろ最終盤だな




17 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/08/21(日) 12:00:14.93 ID:dYGSCUfS0

洋平を雇う金が尽きたか



20 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/21(日) 12:01:19.49 ID:LtRMOJLr0

隣の国に逃げた反乱軍を追ってそこでドンパチやってたのにはワロタw



21 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/08/21(日) 12:01:21.23 ID:HUZ3HfFz0

親衛隊の綺麗なおねいさん達の運命やいかに



22 名無しさん@涙目です。(愛媛県) 投稿日:2011/08/21(日) 12:01:23.29 ID:57jv7m4G0

いつのまにか巻き返してたのか



30 名無しさん@涙目です。(富山県) 投稿日:2011/08/21(日) 12:03:23.88 ID:UssoswM40

>>22
カダフィ軍が反乱軍を残り一つの都市まで追い込んで包囲した所で
NATOが参戦してカダフィ軍をフルボッコしやがった




25 名無しさん@涙目です。(富山県) 投稿日:2011/08/21(日) 12:01:47.53 ID:UssoswM40

NATO余計なことを



24 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/08/21(日) 12:01:33.92 ID:CAtswljp0

最後っ屁かましてフランスとかにダメージ与えてから逝ってくれ



28 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/08/21(日) 12:02:44.67 ID:Z+7WaWiF0

大佐が死んだところでその後は利権争いの部族間内戦突入確実だろうに
てかそれが目的か




29 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/08/21(日) 12:03:22.28 ID:S+4O6WHO0

まあこれだけ暴れまわったんだから、もうわが人生の一片の悔いもないだろ



31 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/21(日) 12:03:44.49 ID:gE0btZYI0

欧州はほんとクズだよな。

オワコンのくせに中東だけには強いな




32 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/21(日) 12:04:30.84 ID:OfmjDCA/0

反乱軍が勝った後のリビアも、今のエジプトみたいにクーデター繰り返すんだろうな



36 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/08/21(日) 12:07:10.20 ID:uMzEIhO10

そろそろ俺のターンだな



37 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/21(日) 12:10:16.88 ID:vJmncFRH0

スカッドとか隠し持ってないのか、カダフィ



39 名無しさん@涙目です。(富山県) 投稿日:2011/08/21(日) 12:11:17.39 ID:UssoswM40

>>37
砂漠に1発発車したけど死傷者0w




38 名無しさん@涙目です。(愛媛県) 投稿日:2011/08/21(日) 12:10:36.01 ID:57jv7m4G0

どうせ介入するならスパッと終わらせられるレベルの軍事力を投入しろよ
何ヶ月かけてんだ




40 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/08/21(日) 12:13:39.64 ID:HUZ3HfFz0

>>38
ロンメルもパットンもモンティもいない砂漠の戦場ですから。




41 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/21(日) 12:17:22.29 ID:C/eFRUKl0

また欧米の傀儡政権誕生か



44 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/08/21(日) 12:18:18.50 ID:X3ImhfwGP

FPS化したら面白そう



46 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/08/21(日) 12:20:04.44 ID:Axit7C440

カダフィのしぶとさは異常



47 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/21(日) 12:21:12.33 ID:C+pWIMvn0

エジプトもだけどインターネツトの威力か・・・?
日本でもスマフォもっと普及したら・・・ 何にもおこらないか^^
日本人だしなw
そんな元気ねーしw




50 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/21(日) 12:23:27.26 ID:tGeqdfTw0

>>47
そりゃあ生活水準が圧倒的に違うし。




53 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/08/21(日) 12:25:08.05 ID:Axit7C440

>>47
なんだかんだで、
リビアなんかと比べれば日本なんて天国みたいな国だろ
反乱を起こすメリットがない。

フジテレビの番組が気に入らないとか言ってデモ起こすくらい平和。




49 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/08/21(日) 12:21:23.55 ID:wUfgm7jz0

結局?和平案は無しか?w。代理戦争かと思ったがそうでも無かった話か?。てか、割を食った住民は泣くに泣けないな。



54 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/08/21(日) 12:25:17.60 ID:2b3YgLMh0

NATO邪魔すんなよ
そんなに平和が嫌か?




56 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/08/21(日) 12:26:55.90 ID:a4izTkc30

カダフィに日本の戦車を売ればよかったんだ



60 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/21(日) 12:30:22.96 ID:C+pWIMvn0

>>56
実際問題実戦で使えるのかな
日本の戦車・・・
車両だけでも米軍に提供して湾岸戦争とかで使ってみれば良かったのに^^
どうせ同じラインメタル砲だしな
なんとかなるじゃろ




68 名無しさん@涙目です。(九州) 投稿日:2011/08/21(日) 12:37:05.69 ID:lS0UqO++O

>>56
90式(74式だったかもしれん)見たイスラエルの武官がこれは砂漠では使えないとのコメント出してる
日本の戦車は山岳地帯向けで砂漠向きじゃない




58 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/21(日) 12:27:53.83 ID:miAi4vXh0

リビアで民族自決して民族毎に独立してそのままアフリカ全土で国境線改定の泥沼戦争してくれればうれしいなあ
手始めに北アフリカで争いあえ




65 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/21(日) 12:32:44.69 ID:RuiSiwJC0

これ、反カダフィ勢力にはEUなりアメリカなりが関与してるのかな、資金や武器や情報の提供たかそういう形で?
リビアに食い込んだらオイシイと考えてる国はあるはず。

>>58
それ北アフリカ動乱ていうか大規模なアフリカ動乱に発展しそうな気がするなあ。
で、その結果イスラム勢力つながりで中近東~中東にまで影響しそうな気がする。




66 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/08/21(日) 12:34:45.14 ID:XYvbDQg30

>>65
普通にNATOが反乱軍側について政府軍を空爆してるだろ…。




71 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/08/21(日) 12:40:46.14 ID:wUfgm7jz0

>>66
最初だけ騒いで。NATOで騒ぎを早期終結させる腹だったのが誤算で長引いて?w。欧米はカダフィと取り引きしてなかったのか?w。




59 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/08/21(日) 12:28:59.94 ID:2OMRjrmo0

カダフィざまあw 早く捕まって公開処刑されろ!



61 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/08/21(日) 12:30:57.70 ID:EnBvweRE0

sssp://img.2ch.net/ico/u_mosa.gif
この様子をだれか書籍で残してくれ。
もちろんプロがな。
この手の話は読んでいてワクワクする。




63 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/21(日) 12:32:07.43 ID:C+pWIMvn0

>>61
どうせイギリスの小説家がこれネタに何か書くだろw




62 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/21(日) 12:31:51.60 ID:miAi4vXh0

なんかカダフィ死んで東部の民族が実権取り返しても
また何十年後かに西部なり中部なり南部なりの民族が仕返し始めるんだろうなw




76 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/08/21(日) 12:47:37.20 ID:aQEy4Rl60

カダフィもいよいよ終わり。きっと民主的な新政権ができるだろう。



85 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/21(日) 12:52:54.25 ID:miAi4vXh0

>>76
どうせまたカダフィ以前の東部支配が復活するだけだろw




115 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/21(日) 13:23:16.80 ID:X1AXhxkD0

>>76
反乱軍側が勝ったら民主的な政権が云々ってギャグで言ってるのか
その反乱軍が担いでる神輿が何なのか調べてこいよ




124 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/21(日) 13:43:58.77 ID:Xr7Lh9ys0

>>115
カダフィ独裁よりはマシな民主的な政権ができるだろうよ
カダフィ敗北間近で頭おかしくなったのかw
どっちがギャグだw




127 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/21(日) 13:46:54.80 ID:X1AXhxkD0

>>124
どっちが勝ったところで民主的な政権なんざ出来やしないってことだよ文盲




132 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/21(日) 13:52:13.96 ID:miAi4vXh0

>>124
まあ欧米の目があるし今からカダフィ以上に強権的な政権は建てられないようなきはするけど・・・
でも貧乏人は石油マネーでそれなりにお金は入ってた社会主義みたいな生活保護状態だったからなあリビアって
今後どうなるやら




133 名無しさん@涙目です。(中部地方) 投稿日:2011/08/21(日) 13:53:12.66 ID:EmIHywIG0

>>124
もう内ケバしあって、反乱軍の指導者が暗殺されてんだぞ
ありえない




134 名無しさん@涙目です。(中部地方) 投稿日:2011/08/21(日) 13:56:20.75 ID:EmIHywIG0

>>133
司令官だった




143 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/08/21(日) 14:16:16.35 ID:o0x75AbT0

>>124
つ無政府状態




78 名無しさん@涙目です。(熊本県) 投稿日:2011/08/21(日) 12:49:17.32 ID:eQS84LCk0

石油目的の欧米各国としては反政府勢力に最終的に勝たせたい
武器商人としては戦闘がある程度長く続いて欲しい
内戦が長期化してるのはシナリオ通りだろう




79 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/08/21(日) 12:49:29.09 ID:ub69Z4D30

傀儡政権作って実質植民地化



80 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/21(日) 12:49:49.45 ID:PIEMWfWm0

カダフィ応援していたお前らはいつになったら参戦するの?



82 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/21(日) 12:50:54.75 ID:tGeqdfTw0

>>80
俺たちは12人目の選手さ!




83 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/08/21(日) 12:51:33.78 ID:wUfgm7jz0

カダフィ側は中国が付いてるんじゃなかったのか。どうせ非公式だろうけど。欧米もフランス中心でアメリカが今一乗り気じゃなかったところが印象にあるが。



89 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/08/21(日) 12:55:42.20 ID:7P1sj9OI0

>>83
陸路の補給路断たれたら第三国は介入、支援は無理だろ。
空はNATOが抑えてるからな。




90 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/08/21(日) 12:57:08.39 ID:wUfgm7jz0

>>89
陸だけじゃなく海もNATOが抑えてんだろ?NATOが来て負け確定の予感だったけど。




86 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/21(日) 12:53:30.03 ID:CkMPdGEH0

あれ、大分前に反乱軍兵士が素人過ぎて敗走しまくってなかったっけ
何時の間に優勢に立ってんの?

詳しい奴此処半年の流れをたのむ




95 名無しさん@涙目です。 投稿日:2011/08/21(日) 13:03:25.64 ID:d5qV6G8y0

>>86
ベンガジの鍛冶屋総集結して
トラックの後部に機関銃、ロケット砲設置
反乱軍勝利




98 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/21(日) 13:04:55.28 ID:RuiSiwJC0

>>95
この戦争もテクニカル大活躍だったわけか




97 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/21(日) 13:03:42.31 ID:41hm3d9K0

>>86
反乱

カダフィ傭兵雇って一進一退の攻防

反乱軍、残り拠点1まで追い詰められる

フランスを始めとするNATO参戦、カダフィ軍をフルボッコに

NATO支援の元反乱軍が逆王手をかける




99 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/08/21(日) 13:05:01.39 ID:uqNjk60r0

>>86
各地で反政府暴動が勃発。一部都市が暴徒に制圧される。

政府軍が鎮圧を本格化。外国人傭兵に虐殺もやらせる。

暴動が組織化されて反乱軍になり、反撃を開始するも、兵力、兵の練度、武器など
全ての面で脆弱だったため、政府軍に押され始める。

リビアを勢力圏と位置づけているフランスが反乱軍を助けるべきだと騒ぎ始め、
仏英を中心としたNATO軍が政府軍への空爆を開始。

勢いづいた反乱軍が大攻勢に転ずるも、上層部の対立によって前線指揮官が
暗殺されるなど混乱が生じる。

反乱軍の内部対立を好機と考えて政府軍が反撃に転ずるも、制空権はNATO軍が
抑えているので今一反乱軍に打撃を与えられず。

反乱軍が態勢を立て直し、ジワジワと首都包囲網を狭めている。 ←イマココ




197 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/08/21(日) 15:42:53.66 ID:btJd+RT50

>>99
陸戦では圧勝してたけど空からボコられたってオチか




87 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/08/21(日) 12:54:15.54 ID:77qvHt/Y0

ちょっと前までカダフィが押してなかったっけ
いつの間に形勢逆転されてんだよ




120 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/21(日) 13:38:37.10 ID:Xr7Lh9ys0

>>87
カダフィが押してたのなんてNATOが介入する前の話だ
それ以降は、ひたすらカダフィボロ負けだよwww
もう首都包囲されて首都決戦が始まりだしてる

カダフィはもう終わりなんだが、
カダフィ優勢とかほざいてた馬鹿はどこ行ったwww




93 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/21(日) 12:59:07.77 ID:LHAGkBrxP

カダフィは退かぬ媚びぬ省みぬを体現してるし
死なば諸共でミサイルとか派手に撃ち込んでくれないかな




96 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/08/21(日) 13:03:25.74 ID:nwqHLiDJ0

俺たちのカダフィ



100 名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/08/21(日) 13:08:45.50 ID:Z6f0Tgwr0

>>96
俺たちのカダフィでググるとν速のカダフィ支援が明るみに出てしまうな




101 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/08/21(日) 13:10:53.49 ID:i0LI8yDq0

>>100
そろそろ掌を返す準備しとかんとな




102 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/21(日) 13:11:06.84 ID:1DzsB6atP

反乱軍に欧米がよってたかって支援してるのに
カダフィさんよく粘る




104 名無しさん@涙目です。(関西) 投稿日:2011/08/21(日) 13:12:00.55 ID:uqPHLO3LO

平家の敗走、都落ちほど悲しいものはないよな



107 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/08/21(日) 13:15:23.83 ID:J82ubR7j0

カダフィーって捕まったらどうなるんだよ・・



112 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/08/21(日) 13:22:37.72 ID:CC/R/l4RO

ガダフィー捕まったら処刑だろうな



108 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/21(日) 13:16:17.32 ID:qlDk6N5m0

ν速もNATOなんかに負けてられないな
反乱軍に援助物資でも送ってやろうぜ
千羽鶴とかがいいと思う




116 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/08/21(日) 13:23:56.64 ID:yNGo2bRk0

俺の予想だと軍人出身のカダフィ君は自害するな



119 名無しさん@涙目です。(関東) 投稿日:2011/08/21(日) 13:37:50.95 ID:1dv6JPyoO

>>116
俺は逆に指一本でも動くウチは徹底的に抵抗すると思う。
軍人というより戦士だからな




121 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/08/21(日) 13:39:03.81 ID:uoNCZB220

一時はぶっ殺されかけたが
西側に支援されて最新兵器で首都まで追い詰める反乱軍とか
まんまゲームや




122 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/21(日) 13:40:07.76 ID:lgwK32RC0

核兵器持ってたら使ってんだろうな



123 名無しさん@涙目です。(秋田県) 投稿日:2011/08/21(日) 13:41:38.69 ID:RKuuMqel0

それでガソリン高いのか



126 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/08/21(日) 13:46:06.02 ID:kxDiE9e/0

欧米は経済が終わりかけてんのに、こんな事に金使って…



128 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 投稿日:2011/08/21(日) 13:48:23.74 ID:cqLNApAF0

日本平和すなぁ
こんな鼻糞ほじってる平和なデモが報道されたら
また円高になっちゃうよ




130 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/21(日) 13:50:09.31 ID:+5GnmCAf0

これでまた石油利権が欧州行きだな



136 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/08/21(日) 14:05:04.89 ID:53UjNt1w0

カダフィが倒れても、平和になることはなく、
かえって中東の混乱に拍車がかかるだけ
しかし、この流れは止められない





139 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/21(日) 14:08:21.66 ID:Hg+Gb9UaP

>>136
民主化したらすべてうまく行くなんてのは幻想もいいところだからな
イスラム圏なんて民衆が選んだらほぼ間違いなく、イスラム原理主義の国家が出来る
そしたら指導者は当然~師とかの宗教指導者でそいつの独裁
ナチスドイツもそうだが、独裁を作るのも民主政治なんだよね
アメリカが参戦に消極的なのもそういう理由だろう
お題目では民主主義の盟主だが、中東ではアメリカの息のかかった連中に政治を独占させてたほうが
コントロールしやすいし




137 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/21(日) 14:05:33.28 ID:bLmaQSN00

しかし、カダフィを倒した後、どーすんだ?あんな部族社会、カダフィみたいな独裁者でもない限り収められんような気がするが
反体制派だって、NHKの特集見た限りでは、部族同士の対立が理由だったり、西洋的価値観を信奉する知的水準の高い若人や旧王制支持者、さらにはイスラム過激派までいる雑多な構成では内戦が起きるのは必至だろうし…
そもそも何でフランスはリビアの問題にここまで前のめりになって、反体制派を支援するのかと
地中海に面するリビアが第二のソマリアになったらえらいことだぞカダフィが統治していたほうが(あいつアルカイダ大嫌いだし)石油も安定してイタリアへ入りそうなんだがなあ




138 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/21(日) 14:07:39.01 ID:kkG9Sb1Q0

なんかこの内戦おかしくね?
意図的に終戦しないように操作されてる気がする




140 名無しさん@涙目です。(関東地方) 投稿日:2011/08/21(日) 14:10:07.00 ID:pkmQhxBO0

結局イギリスが関わった国はろくなことにならないと



144 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/08/21(日) 14:19:34.85 ID:ZuMoGLdDP

カダフィ勢力にとってこの反政府軍の弱さが予想外で厄介。
フセイン軍と同じように、陸軍師団ごとゲリラ訓練させて潜伏させる予定が、
弱すぎて潜伏してる部隊の補給が維持できない。




145 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/21(日) 14:20:52.66 ID:wRJwLZTq0

カダフィが死んでから内戦するか、死ぬ前からかの違いしかなかったな



147 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/08/21(日) 14:32:09.39 ID:o0x75AbT0

いままでアフリカの大半を支配し非人道的な植民地経営をして来た英米が
(いまだに植民地利権を手放そうとしていない関係性の中で)
第三国へ軍事干渉を行い民主化を助けるとほざいている事が不快すぎる




150 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/08/21(日) 14:35:45.94 ID:o0x75AbT0

>>147
×英米→○英仏




152 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/08/21(日) 14:42:23.17 ID:HkUWr2Uq0

あれ、カダフィ側が圧倒的優勢じゃなかったのか
欧米がアホ程最新の武器回してるなこれ




154 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/08/21(日) 14:47:05.85 ID:uqNjk60r0

>>152
政府軍の戦車を奪って使ったり、ピックアップトラックに載せた対空機関砲を水平射撃したり、
装備の面では言うほどではないよ。




157 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/08/21(日) 14:51:08.86 ID:o0x75AbT0

>>154
フランスが反政府軍に武器を供与しているのだが?




165 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/08/21(日) 14:56:07.16 ID:uqNjk60r0

>>157
ほんとはそれはやっちゃいけないから、軽火器をちょっと流してる程度。




169 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/08/21(日) 14:58:05.56 ID:o0x75AbT0

>>165
他国への政治干渉や空爆もホントはやっちゃいけない事なんだよね




171 名無しさん@涙目です。(長野県) 投稿日:2011/08/21(日) 15:00:33.86 ID:D9zS1hw50

>>169
大国はルールを破っても良いんだぜ?




155 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/08/21(日) 14:48:21.33 ID:51cmX3DH0

「反乱軍」という言葉に胸がときめいちゃうよな



159 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/08/21(日) 14:53:09.11 ID:o0x75AbT0

政府側の戦車とか重火器、大型の兵器の類はNATOが壊してくれる



160 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/08/21(日) 14:54:11.27 ID:GcbEY45Q0

イスラム化が進むだけだろ




161 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/08/21(日) 14:54:19.93 ID:Mfpuzd6X0

カダフィって親日なんだっけ



163 名無しさん@涙目です。(長野県) 投稿日:2011/08/21(日) 14:55:17.81 ID:D9zS1hw50

>>161
明治天皇のファンらしい。




168 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/08/21(日) 14:56:58.68 ID:6xg1/tW8O

>>161
日本から回転ベッド輸入してた




185 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/08/21(日) 15:17:16.64 ID:IweQDJqs0

>>161
阪神大震災が起きた時、(親米に対する)「天罰だ」と発言、流石の日本政府
も非常識だと抗議したことがあった。




167 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/08/21(日) 14:56:57.10 ID:nXEDkx3d0

あーあ、カダフィの統治悪くなかったのに
これだから資本主義民主主義は困る




172 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/08/21(日) 15:00:40.13 ID:y7e958U00

フランスとヨーロッパの連中に無駄金使わせ
EU崩壊させただけで十分えらい




176 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/08/21(日) 15:05:55.09 ID:YpqLH/3P0

これ思えば震災前からやってたんだっけ
しぶとかったなw




183 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/08/21(日) 15:14:24.88 ID:6bFr146I0

フジのデモもさっさとフジ本社に侵攻しろよ



193 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/21(日) 15:34:53.44 ID:SzhrWg9k0

有事のドル買い来る??



196 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/08/21(日) 15:39:41.83 ID:L3apm/pz0

カダフィよく持ってるな
NATOが介入してきつくなったけど




201 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 投稿日:2011/08/21(日) 16:03:06.26 ID:wYkiysxBO

ちょっとカダフィ側の傭兵(委託)に行ってくる。



203 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/08/21(日) 16:06:56.79 ID:cC8Mn4RW0

もはや完全に南ベトナムのサイゴン陥落前の状況だなw
カダフィはどこの国ももう亡命受け入れ拒否してるから
戦死か自殺か裁判受けて処刑しか残されてないw




206 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/21(日) 16:14:08.81 ID:6HzXLcW5I

カダフィって石油を持った金正日だろ?
味方してるのもベネズエラだとか胡散臭い国ばっかだし




211 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/08/21(日) 16:19:50.87 ID:1+ST82Hb0

チュニジアもエジプトも、きな臭くなってきた
エジプトなんかイスラエルともめてる
いい加減にしろCIA

>>206
チャベスは、むしろ ああやってないと直ぐにCIA主導のクーデターで首とられるんだよ
そして石油利権をメジャーに全て取られる




210 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/08/21(日) 16:19:19.01 ID:IweQDJqs0

カダフィは自業自得
長く権力の座にいすぎた
今後混乱するだろうが、だからといって肯定出来る様なものではない








リビアを知るための60章 エリア・スタディーズ






コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット