2012/12/03 17:29
転載元
ウチの会社倒産フラグビンビンでワロタwwwワロタ…
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:15:27.63 ID:1d+mUe2s0
経理部長&経理部員退職
給与振込口座強制変更(メインバンク変更)
新規事業(2年前にスタート)撤退
ボーナス1ヶ月分カット
取引先のお偉いさんがオフィスに凸してくる←new!!
ヤバすぎワロタwwwwwワロタ…
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:16:12.25 ID:C4IGHvk90
- 時代の流れやな
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:18:47.60 ID:cZgIy1s30
- コッチオイデ
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:17:18.64 ID:1d+mUe2s0
- どうしようwwwwww休日によくよく整理したらwwww
倒産フラグバリバリwwww
路頭にwwww迷うwww
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:17:24.04 ID:F1IFuiMOP
- ざまあみやがれ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:17:41.82 ID:vIjGFyYh0
- 転職先を探しておいたほうが無難
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:21:05.77 ID:1d+mUe2s0
- >>5
あるかな…転職先…
ちなみに国立理系大卒28才営業6年目
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:20:01.27 ID:FWNctSYM0
- ボーナス1か月分カットしてても支給されるならまだ大丈夫じゃね
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:22:46.25 ID:1d+mUe2s0
- >>10
前期2.5ヶ月出て今期1ヶ月カットの話がでた
実際支給は今週末だから出ないのではないかという噂がある…
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:21:02.64 ID:3GhFIGK8O
- 経理が逃げた時点でかなり危ないな。年越せんのか?
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:24:27.59 ID:1d+mUe2s0
- >>11
経理が逃げたのは10月頭くらい…
7-9の締め終わったらやめたwwww
ぼくはしっかり売ってるよwwwお金もらってきてるよwww
13: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2012/12/03(月) 14:21:28.38 ID:ZVJtVgD/0
- ようこそハローワークへ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:23:05.78 ID:GONaFeye0
- 逆に考えるんだ
お前みたいなのが入れたんだからその程度の会社だったと考えるんだ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:23:23.46 ID:WC+xnvjh0
- 倒産するだけならともかく、そのまま会社に残っていつの間にやら役員に
されて責任だけとらされたら爆笑っすなあ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:24:11.83 ID:uOpIhW2x0
- はいアウトーwwwwwwww
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:26:39.74 ID:1d+mUe2s0
- やっぱり転職先探すっきゃねーか…
特殊な業界だから他業界で経験活かせるのか…不安
ハロワ行けばいいのか??リクナビ的な?
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:21:48.41 ID:qDATQFWx0
- すぐ退職して退職金もらわないと退職金すらもらえないってことになる
頭のいい奴はもうその会社辞めてる
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:26:17.46 ID:FocM8QjdO
- でも今辞めたら失業保険が支給されるまで3ヶ月
倒産して辞めたらすぐ出る
さてどうするかだな
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:29:23.57 ID:1d+mUe2s0
- >>21
潰れたら失業保険すぐ出るのか…
今すぐ辞めても三ヶ月ならなんとか…なりそうだ貯金そこそこあるし
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:29:15.68 ID:myJDLeFi0
- 給料カット無しか。
そういうのもあるんだな。
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:31:10.16 ID:1d+mUe2s0
- >>24
給与カットはまだないな…一応気持ちボーナスも出るし…
取り越し苦労だといんだけど
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:34:17.95 ID:cX/LbxOYi
- 俺前職営業で倒産経験したけど
営業中に上司から電話かかってきて、明日客との予定は?って聞かれた
ありますと答えたが、「キャンセルして、明日は◯◯駅の会議場に行け」って。
誰も何も聞かされず入った先には全社員500人位勢揃い
お偉いさんが壇上で事実上倒産宣言し、直後にパソナが再就職任せてねーとか言ってた
頭真っ白だったなあ
もうあんな目は二度と御免だ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:35:55.65 ID:1d+mUe2s0
- >>32
怖ええええええぇえええ!!!!
フラグなかったの?倒産フラグ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:43:45.86 ID:cX/LbxOYi
- >>36
なんもなし
ボーナスも給与も変わらず貰ってた
冗談でいつか潰れるってーって話は10年近くしてたが、まさか本気でそうなるとは思わなかった
課長以上は問答無用で全員クビ
課長以下はパソナ様とご面会の機会を頂いた
そのパソナから就職したのは数%もいないと後から聞いた
退職金は貰える奴と貰えない奴がいた
多分上の方は貰えなかったと聞いた
俺の上司は課長だったけど、車と家のローンがあった
娘さんが高校三年で来年受験とか言ってたが、クビ決まってるのに当時の俺のノルマの事必死に面倒見てくれたわ
そして皆抜け殻の様になりながらも働きながら、社内での話は再就職先の話ばかり。
殆どは何も決まらず、3ヶ月後に会社は潰れた
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:47:39.44 ID:1d+mUe2s0
- >>50
ええ上司だな…良い再就職先を見つけられてるといいけど
倒産宣言あった後もノルマは追求したのか…
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:51:48.75 ID:cX/LbxOYi
- >>53
ノルマは別問題だからな
俺はリーマンショックの2年前で、20台後半だったから、リクナビから今の会社に入れた
今の時代潰れてからじゃ遅いぞ
営業なら外回りしてる間に、面接行きまくれ
失業保険の数ヶ月なんて一瞬で終わるぞ
そして途中でダレて、面接も行かなくなる
そうなったら人生終了だ
間隔を空けるなよ、がんばれ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:59:05.44 ID:1d+mUe2s0
- >>58
よく潰れる会社のためにノルマ追求できたねすげーわ
ぼくなら反故にしちゃいそうだ
リーマンショックの二年前って事は丁度就職活動してた頃だわ…
景気良かったよね内定もバンバン出たし
ちょっとマジ転職活動してみるわ
ただ現場地方してなのが辛いわ。首都圏に行くだけで負担だぜ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:37:20.13 ID:u8d1HG5xO
- パソナってなに
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:38:56.66 ID:c9KhvY4Y0
- >>38
人材派遣とかしてる会社
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:34:35.14 ID:iQ9ef/dm0
- 倒産するまではビクビクしてたけど
いざ倒産するとけっこう清々するもんだ、住宅ローンある人は真っ青だったけど
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:38:21.03 ID:1d+mUe2s0
- >>33
あーオートローンがちょこっと残ってるなぁ…
確かに家庭持ってる人は大変だわな…もう同僚就活始めているのかな…
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:40:16.74 ID:AFV7ImwQP
- >>39
しててもしゃべらんやろ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:40:31.68 ID:VDmzb6Pk0
- それなりに大きい会社はわかりにくいが
小さい会社で社長が近いと「ああ、もうだめかも」とすぐわかるよ
会社設備の修繕がなくなる→それに伴いお客様からの苦情→明細なし給料遅配
社員からの改善案がすべて黙殺→社長家族が不仲→社長が異性に走る(不倫)
会社が致命的なミスを犯し信頼が修復不可能になる(うちの会社いまここ)→倒産
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:43:17.29 ID:1d+mUe2s0
- >>44
そこまで大きい会社ではないけど、今支店勤務なんだよなぁ
イマイチ本社の動向がつかめん
取引先のお偉いさん凸は同期との何気ない電話で知ったのだよ
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:42:15.98 ID:my/o9vcd0
- ちょくちょく給与が1~2日遅れたりしてるけど帳簿みるかぎりまだセーフとしか思えない
何でうちの会社給与遅れるんだろう?聞きたいけど怖くて聞けない
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:45:42.89 ID:1d+mUe2s0
- >>47
現金の調達だけが難しいのかなぁ?
帳簿セーフでもそれは怖いかもな…
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:48:21.43 ID:fdnXC/Z10
- 俺のチームだけ解雇ってのが3年前にあったけど、頭真っ白になった。
4人ともヘッドハンティングだったから呆然
今思えば不当解雇で戦うべきだった
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:51:40.21 ID:1d+mUe2s0
- >>54
なんだよそれ…新事業始めるために人集めて、やっぱりやーめた!ってやめちゃったの?
無茶苦茶だな
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:58:43.32 ID:fdnXC/Z10
- >>57
社ホームページを検索順位で1位にしたいって集められて
1位にした2ヶ月後にチームみんなクビ宣言されたわ
俺たちいなくても1位をキープできると思ってたバカ社長から未だに電話かかってくる
あまりにしつこいんで、この前電話でたら俺の部下のPCが自動でグロ画像ひらきまくるんだがどうすればいいって電話だった
死ぬほど笑ったわ
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 15:01:40.33 ID:1d+mUe2s0
- >>60
SEO対策ってーやつか
ウチは外注でやってたかな(曖昧)
でもそんな技術あるなら転職なんて引く手数多じゃないの?
結構活発な業界でしょ?
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 15:03:50.71 ID:fdnXC/Z10
- >>64
デザイナーはもっと安定したとこに就職したし
俺も自分でやって小遣い稼ぎしてる
引く手あまたってわけでもないよ。話すと長くなるから控えるけど
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 15:08:00.92 ID:1d+mUe2s0
- >>65
どこも大変だよな
でも手に職があるのはウラヤマシス
マイナビ転職東建コーポレーションだらけでワロタwwwww
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:50:41.45 ID:rVWsgaSO0
- 組織改変とかコンサルタントとかやってる?
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:53:48.17 ID:1d+mUe2s0
- >>56
組織改編はないな…他支店で事務の女の子が数名切られたってくらい
コンサル会社は去年入ったんだぜ。結果新事業撤退
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 15:00:00.44 ID:j4GxZdimO
- 丁度昨日とーちゃんの前職倒産話し聞いてたわ
何だかんだでロボットシステム管理の仕事20年してたけど倒産、退職金なし
職安行って電気?電子勉強して無職から10月かけて今の職場らしい
転職するなら早めにしろらしいからお前もはよ探しとけよ
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 15:03:55.39 ID:1d+mUe2s0
- >>62
親父さんの気持ち察するわ
勤続20年で退職金なしとかやってらんねーな
転職先見つかったのがせめてもの救いだね
ウチの会社の退職金401Kで良かった…のか?
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 15:11:40.62 ID:ZFaCNyq/0
- どっかに死にかけ会社の特徴が載ってる所あったな
経理の部長が逃げたらヤバいらしいね!
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 15:15:21.45 ID:1d+mUe2s0
- >>70
うん!倒産フラグらしいよ!
ちなみにウチの元経理部長は勤続30年目で早期リタイアの意味合いも否定できないけどねー
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:41:33.94 ID:ZVJtVgD/0
- 出張から戻って出社したら倒産を知らせる紙が玄関に貼られてた
そんな経験をした人もいます
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:30:00.17 ID:zlDXGGpY0
- リクナビは今新卒がたくさんいるからハロワ行け。
もしくは農協でまだ募集やってるとこあれば行ってみろ。
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:32:18.15 ID:1d+mUe2s0
- >>26
あーそうか大学生の就活スタートしたんやな
農協ってなに?農業始める人募集してるの?
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:38:25.91 ID:zlDXGGpY0
- >>28
農業組合。
やってることは金融と保険と農薬等の指導と販売。後やってるとこは小売り。
まだ追加募集しているところがあるから行けるかもしれないぞ。
あと今十分お前が会社の売り上げに貢献してるなら、それをまとめて資料にしておけ。
自己PRなんかにつかえたりするから。
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:41:10.75 ID:1d+mUe2s0
- >>40
一応貢献はしてる(つもり)
職務履歴書ってやつだっけ?ちょっと準備してみよう
農協ってめちゃくちゃ手広いよね
ぼくにもできる仕事があるかも…
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:44:14.62 ID:zlDXGGpY0
- >>45
たぶん、いける。
かくゆう、私も来年農協勤務でね。
履歴書の書き方はちゃんと覚えてるか?
一応調べてみ。
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:49:40.33 ID:1d+mUe2s0
- >>51
そうなんだ!規模が大きいグループだから安定しそうだね
全然覚えてないな履歴書の書き方…
ちょっと準備してみるわ
先月忙殺されてて転職についていろいろ調べてみようかどうしようかって所で足踏みしちゃってたのよね
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 15:00:11.22 ID:zlDXGGpY0
- >>55
実際そうでもないかも、お金の無いとこはほんとない。
履歴書のサンプルはググればすぐに出てくるよ。
ただ、農協の試験はSCOAというのだから中古でも良いから買って目を通した方がいい。
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 15:05:49.30 ID:1d+mUe2s0
- >>63
そうなんだね
地域によっては農業が死に体になってるってのもあるのかねぇ
サンクスとりあえず履歴書ダウソしたぜ
手書きがんばるw
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 15:10:58.08 ID:zlDXGGpY0
- >>67
あまり人を採らなくなるだけであまり給料は変わらないかな?
とりあえず、内容のブレたことは書くなよ。
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 15:13:35.25 ID:1d+mUe2s0
- >>69
ありがとう頑張ってみる
ま人に後ろ指刺される経歴ないし、職場でも学生時代も頑張ってきたつもりだからとりあえずありのままを書いてみるわ
でも字が汚いのは何とかしないといけないな…
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 15:18:45.14 ID:zlDXGGpY0
- >>72
とりあえず、焦らず丁寧に書け。
あと、もしかするとハロワで農協なんかの推薦状貰えるかもしれないし。一回行って見ろ。
あと何回落ちたとしても、逆に経験出来たと考えろ。そうしていかないとメンタルが持たない。
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 15:34:30.90 ID:1d+mUe2s0
- >>75
字が良くないので鉛筆で下書きしてからペン入れする事にしたよ
たくさん送るとなると結構大変な作業だ…
ハロワも時間見つけて行ってみるよ
何回も落ちるのは営業でズタボロにされた経験もあるから大丈夫だよ!!
初めての転職活動だけどなんとかやってみるわ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/03(月) 14:32:47.24 ID:c9KhvY4Y0
- まだ乗り換えには遅くないな
がんばれ
<< 【超悲報】 日本未来の党 "原発推進アンケート" が逆効果wwwwwwwwww (画像あり) | TOP |
【閲覧注意】 目元の整形手術wwwww これ傷あとばっちし残らね?wwwwww >>
いきなり差押えとかあるから。
差し押さえられるとなかなか、というか実質返してもらえない。