ハーゲンダッツ新商品、売れすぎて販売休止 ( ̄ー ̄)ニヤリ1
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/06(月) 13:22:51.68
ID:DVhcGU840●
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110606/biz11060611150002-n1.htm ハーゲンダッツ新商品、売れすぎて販売休止 2011.6.6 11:14 http://sankei.jp.msn.com/images/news/110606/biz11060611150002-p1.jpg ハーゲンダッツ ジャパンは6日、
5月23日に発売した新商品「ハーゲンダッツ アイスクリーム クレープグラッセ」の
「ストロベリーチーズケーキ」の販売を一時休止すると発表した。
予想の2倍以上のペースで売れ、継続的な供給が困難と判断した。
「クレープグラッセ」は、アイスクリームをクレープ生地で包んだもので、
同社にとって4年ぶりの新カテゴリー商品。同社は、
爆発的ヒットに「お客さまの期待が大きかったのかもしれない」と話しており、
早期の供給再開を目指す。
同時に発売した「クレープグラッセ」の「キャラメル&クッキークランチ」は引き続き販売する。 また、今回の販売休止に伴い、各種商品の生産体制を見直すため、
7月11日に発売を予定していた「ハーゲンダッツ アイスクリーム クリスピーサンド」の「
抹茶クラシック」の発売を延期する。 5
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/06(月) 13:24:11.42
ID:HXO2+4JgP
また売れすぎ商法かよ 6
名無しさん@涙目です。(宮崎県) 投稿日:2011/06/06(月) 13:24:22.85
ID:UJVZtvSX0
品薄商法か 7
名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/06/06(月) 13:24:36.34
ID:2SO1mKyE0
スーパーカップ、爽、MOWがあればハゲは要らない
8
名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/06/06(月) 13:24:38.35
ID:tm4EPKydP
ああ品薄商法ですね 残念ながら有効なんだよなあ 9
名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/06(月) 13:24:41.00
ID:YfbP3xFI0
去年はガリガリ推しだったな 12
名無しさん@涙目です。(鹿児島県) 投稿日:2011/06/06(月) 13:25:16.15
ID:WDuruDpE0
絶対流されるなよ 14
名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/06/06(月) 13:25:33.41
ID:p286Pv0i0
品薄商法飽きた
ちゃんと売れるように考えて作れよ 17
名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/06(月) 13:25:52.17
ID:Qp+HUtvx0
美味そう 20
名無しさん@涙目です。(愛媛県) 投稿日:2011/06/06(月) 13:26:21.50
ID:aEbOULOF0
俺の彼女が冬でもアイス食べる超アイス好きだった
女でアイス嫌いなやつって多分いない 26
名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/06(月) 13:27:09.91
ID:a/J0EpjR0
テスト販売終わっただけだろ 29
名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/06(月) 13:27:26.40
ID:wDSfPs4C0
ガリガリくん、レディーボーデンチョコ、カルピスだけあれば
この夏乗り切れる 32
名無しさん@涙目です。(秋田県) 投稿日:2011/06/06(月) 13:27:36.58
ID:WWRpo7rA0
最初からたいして数作ってないくせに・・・
品薄だって誰が言い始めるのさ 34
名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/06(月) 13:28:13.38
ID:O7is8mXZ0
セレブが多いな
俺にはスーパーカップが関の山だわ 36
名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/06/06(月) 13:28:57.75
ID:Lj5yP2Cw0
ハーゲンダッツってアメリカだと1個1ドルで買えるんだよな
日本ほど種類はないけど。
なんで日本では高級品みたいな扱いになってるのかわからん 41
忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区) 投稿日:2011/06/06(月) 13:29:40.94
ID:0fkEWLBk0
>>36
宜しくない商法ですよね 86
名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/06(月) 13:37:43.80
ID:fDE4gn+v0
>>36
アメリカと日本では材料が違う
アメリカの方が牛乳が安く仕入れられる 38
名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/06/06(月) 13:29:18.35
ID:AAN2Lj0AO
バニラだけはハーゲンダッツだわ
バニラは誤魔化しきかんから安物はまずい 42
名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/06(月) 13:29:47.11
ID:3n4ctB3N0
ザクリッチも品薄商法やってたな 45
名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/06/06(月) 13:30:27.29
ID:pFrdqOkh0
たしかサントリーグループだったよな 49
名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/06(月) 13:31:28.26
ID:QI8ljdFg0
ハーゲンダッツはグンマーで作られてるって知ってから買えなくなった 52
名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/06/06(月) 13:32:05.78
ID:ZAv9HBYk0
>>49
日本で作ればいいのにな 50
名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/06/06(月) 13:31:52.03
ID:PyoSsdQ/0
またサントリーの品薄商法か 51
名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/06(月) 13:31:54.67
ID:Ijn9KRch0
品薄商法って、ちゃんとした予測が立てられない、
在庫管理が出来ないクソ企業ですって言ってるようなものだろ。
宣伝のためならあざとすぎるし。
死ねよ。 53
名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/06/06(月) 13:32:24.68
ID:dVkRhucu0
これお幾ら万円なの 63
名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/06(月) 13:34:24.53
ID:wPChHHRY0
>>53
ファミマで248位だったと思う。
仕事でここの本社に何度か行ったことあるけど
商談ルームの控え室みたいなところには
無料の自販機が並んでいて、ハーゲンダッツ食い放題だった。 69
名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/06/06(月) 13:35:44.64
ID:dVkRhucu0
>>63
意外と安いな
ちっちゃいのか 70
名無しさん@涙目です。(福井県) 投稿日:2011/06/06(月) 13:35:50.27
ID:kKIWCqk90
>>63
250円くらいするのか。
ふむう。 59
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/06/06(月) 13:33:39.12
ID:9BcogQ6P0
たとえ品薄商法でも
節電のため販売休止する、だったら好感度うpだったんだけどなぁ 61
名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/06/06(月) 13:33:40.54
ID:FJOcJPNX0
これのチーズケーキ食べたが衝撃をうけた美味さだった
ただ高すぎる
高すぎる 64
名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/06/06(月) 13:34:28.90
ID:YfbP3xFI0
商売人として三流ですって事だろ
ホントだとしたら株価下がるだろ 66
名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/06(月) 13:35:03.28
ID:CChHYI/A0
夏はカキ氷系
チューペット式アイスが一番うまいけどな 67
名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/06/06(月) 13:35:44.29
ID:Iv3pF95yP
この商法ってハーゲンダッツのクリスピーサンドの時もやったよな 71
名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/06(月) 13:35:56.00
ID:Ijn9KRch0
ハーゲンダッツよりスーパーカップのほうがいい。
海外じゃ安値で売ってるのに、
値段つりあげることで高級品だと勘違いする馬鹿ジャップ向け商品だろ? 77
名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/06/06(月) 13:36:31.42
ID:ZAv9HBYk0
>>71
でもハーゲンダッツの方が美味しいよね 85
名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/06/06(月) 13:37:39.76
ID:Ijn9KRch0
>>77
濃いだけだな。
スーパーカップを濃くしたのがハーゲンダッツ。
材料費的には変わらんで。 78
名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/06/06(月) 13:36:43.00
ID:pzPpKQdL0
生まれてこの方32年
今まで1回もハーゲンダッツは食べたこと無い 89
忍法帖【Lv=7,xxxP】 ◆??? (長屋) 投稿日:2011/06/06(月) 13:38:19.91
ID:PnXO02Vm0
>>78
お前の人生なんだったんだろうな 91
名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/06(月) 13:38:54.64
ID:CChHYI/A0
アメリカの3倍の価格だから信じられない
大カップに限っては4倍以上の価格 106
名無しさん@涙目です。(東海・関東) 投稿日:2011/06/06(月) 13:41:03.31
ID:jfD10xAPO
ハーゲンダッツ(群馬県)vsガリガリ君(埼玉県) 121
名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/06/06(月) 13:44:29.38
ID:dVkRhucu0
>>106
240円有ったらガリガリ君6本も買えるんだよな 126
名無しさん@涙目です。(香川県) 投稿日:2011/06/06(月) 13:45:57.15
ID:jRNls38R0
>>106
ガリガリ君の圧勝
暑い日にハーゲンダッツはくどすぎ、ガリガリくんのsっぱり感がいい 114
名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/06(月) 13:43:07.82
ID:S7rj4XZQ0
ワープアのお前らには一生縁のない代物やな 122
名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/06/06(月) 13:44:43.19
ID:9sLXhNFZP
>>114
俺ら、の間違いだろw 130
名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/06/06(月) 13:46:49.59
ID:nUPnoQ1SP
wikiより。アメリカで生まれたハーゲンダッツ。
ハーゲンダッツという言葉自体に深い意味はない。
創始者ルーベン・マッタスが、アイスクリームはデンマーク産という
イメージがあるからと、コペンハーゲンの「ハーゲン」と、その余韻が
マッチする「ダッツ」を組み合わせて作り出した造語である。(略)
さらに印象を強くするために創始者のマッタスは、デンマークの国土の形を
会社のロゴに取り入れた。 134
名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/06/06(月) 13:47:17.57
ID:qfo9Vwgf0
桃やの食べるラー油はもう売ってんのか?w 136
名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/06(月) 13:48:31.92
ID:CChHYI/A0
>>134
仕入れすぎて特売してるレベル 135
名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/06/06(月) 13:48:14.91
ID:K5OHrT5d0
ハーゲンダッツは濃いだけ