トップ





2011/08/28 22:46

アナログ終了から1ヶ月で、地デジテレビの価格が暴落 あの時買った奴どんな気持ち?w

このエントリーをはてなブックマークに追加


1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都) 投稿日:2011/08/28(日) 14:25:48.36 ID:IYCf2Vwr0

sssp://img.2ch.net/ico/anime_shii01.gif

地デジ移行から1ヶ月、液晶テレビは清々しいほど値下がり

7月24日に一部地域を除き、地上デジタル放送への完全移行が終了してから1ヶ月が経過しました。

駆け込み需要で価格の高騰が著しく、「今は買うな時期が悪い」を地でいくような状態となっていた液晶テレビは
清々しいほどに値下がりしています。

◆2011年8月28日現在のテレビのお値段は?
今回は大手価格情報サイト「価格.com」で2011年8月28日時点で売り上げ上位となっている「BRAVIA KDL-
32CX400(32インチ、ソニー製)」と「LED REGZA 42Z2(42インチ、東芝製)」、「REGZA 32A1S(32インチ、東芝製)」
の過去3ヶ月の価格動向をチェックしてみました。

・「BRAVIA KDL-32CX400」
価格変動履歴はこんな感じ。5月時点では3万円台で購入できるにもかかわらず、USB録画やインターネット接続など
に対応した非常にリーズナブルなテレビだった同モデルですが、6月から完全地デジ移行が実施された7月24日ごろ
にかけて顕著な値上がりを見せた後、一気に5月時点に迫る価格にまで値下がりし始めたため、グラフは山を描くよ
うな形となっています。


tv1.png

http://gigazine.jp/img/2011/08/28/tv_price_after_digitize_1month/ss01.png

・「LED REGZA 42Z2」
価格変動履歴はこんな感じ。地デジ以降直前の駆け込み需要では大型テレビよりも安価な32インチモデルなどに需
要が集中したこともあって、価格の高騰はほとんどなく、3ヶ月間で4万円ほどの値下がりを見せています。


tv2.png

http://gigazine.jp/img/2011/08/28/tv_price_after_digitize_1month/ss02.png

・「REGZA 32A1S」
価格変動履歴はこんな感じ。「BRAVIA KDL-32CX400」同様、1万円以上の値上がりを記録していましたが、今は値上がり前に近い価格に。


tv3.png

http://gigazine.jp/img/2011/08/28/tv_price_after_digitize_1month/ss03.png

続きはソース
http://gigazine.net/news/20110828_tv_price_after_digitize_1month/




3 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/08/28(日) 14:27:23.22 ID:pZC4qBwS0

自分テレビ見ないスからw



6 名無しさん@涙目です。(立川) 投稿日:2011/08/28(日) 14:29:09.95 ID:0RF2Uvi50

去年の冬に一部エコポイント打ち切りの時に踊らされて買った奴が一番のじょうじゃく



8 名無しさん@涙目です。(中部地方) 投稿日:2011/08/28(日) 14:29:32.81 ID:V9X5CfES0

終了するから早く買え買え言われてホイホイ買った情弱乙w



12 名無しさん@涙目です。(旅) 投稿日:2011/08/28(日) 14:30:37.29 ID:n1yUafaZ0

こういう人たちを真の情報弱者と呼ぶのでしょうね








TOSHIBA REGZA 32V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ 32A1S





5 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/08/28(日) 14:27:59.89 ID:sfST2hIj0

冷静になって考えてみると、元々が高すぎる罠
たかがTVだぞ




48 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/08/28(日) 14:55:45.81 ID:l4hsy9fT0

>>5
テレビは電子機器の固まりだし
液晶は技術の粋だ


ただ、今の日本のテレビ番組に用は無い




10 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/08/28(日) 14:30:12.67 ID:jtMrCrN30

大丈夫。買わなかったから



11 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/08/28(日) 14:30:30.29 ID:puUZk8Wg0

プラズマは価格下落小さいんだよね。やっぱ消費者はわかってるってことか。



14 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/08/28(日) 14:31:17.03 ID:Xtz12Lif0

まだ買ってねえ
32型が3万切ったら本気出す




16 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/28(日) 14:32:33.21 ID:1CFxNQDS0

買い替えが出始める5年は売れないね
もうテレビは利益出せる商品じゃなくなる




18 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/08/28(日) 14:33:05.67 ID:xdzVnL2Z0

なんだかんだでエコポイント付いてた時期が一番得だったな



22 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/08/28(日) 14:36:49.38 ID:jUxc5V8B0

>>18
機能的にも良い奴多かったしな




21 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/08/28(日) 14:35:36.98 ID:Fe1GZmnv0

春ごろ
地デジ対応テレビ買いに行ったら
今買うよりこれから安くなってから買った方がいいと言われ
チューナーを勧められた
電気屋のいう通りになったわ




26 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/28(日) 14:42:23.53 ID:KwKEIIAU0

テレビのカタログ眺めてると面白そうな機能がいっぱいあって欲しくなるんだが、特に見たい番組がないことに気づいた



32 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/08/28(日) 14:47:04.75 ID:sPyZCudp0

>>26
同意




30 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/28(日) 14:46:13.35 ID:zMgj/3yc0

別に見られなくなってもいいやと思って放置しておいたら、いつの間にか変換入ってて前より映りよく見られるようになってた。



31 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/08/28(日) 14:46:30.46 ID:R7jLSfKt0

来年から一人暮らしなんだが

年末年始商戦、3月~5月の新生活商戦

買うならいつがいいの?




38 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/08/28(日) 14:49:11.85 ID:vvuXGOMb0

>>31
本当に欲しい機種が出てから3ヶ月後に競合する機種が他社から出なかった時




39 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/28(日) 14:49:19.06 ID:ACh7QZOU0

>>31
今買え




43 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/28(日) 14:52:53.40 ID:WP5yoPGC0

5000円以内のチューナーはまだ在庫ないのか?
ばあちゃんが映らなくなった自室のブラウン管テレビの前でぼーっとしてる姿見るのがつらい




46 名無しさん@涙目です。(立川) 投稿日:2011/08/28(日) 14:54:44.57 ID:5K5vLSW50

>>43
液晶テレビくらい買ったれやw




56 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/28(日) 14:58:57.63 ID:Z0HfX9wc0

>>43
本体買ってやれよ・・・




72 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/28(日) 15:09:55.86 ID:OQhrsG6d0

>>43
いますぐ中華製の安液晶でいいから買ってやれ

手遅れになるぞ




219 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/08/28(日) 17:10:32.07 ID:8mxoTDzu0

>>43
ばあちゃん子多いな




44 名無しさん@涙目です。(宮城県) 投稿日:2011/08/28(日) 14:53:13.84 ID:k2q2nQWr0

くそ、地震の日にエコポイントの申請だしたから
いまだにエコポイントがこない

エコポイント分考えりゃ得だったけど
それがないと悔しいわ




242 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/08/28(日) 17:30:00.20 ID:a70XGaj/0

>>44
震災後に出したが
こっちはもうとっくに来てるぞ。
震災の影響で郵送したのが駄目なっちゃんじゃねぇの?

ネットでエコポの登録したなら、見たほうが良いぞ。




52 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/08/28(日) 14:58:19.41 ID:9IC/wfAm0

一世帯平均10万~30万払って無駄に画質が向上しただけだった



54 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/08/28(日) 14:58:27.26 ID:VolVkqJr0

デフレだよなー

安いほうがいい!!!!
とか言ってるうちに、安いは安いでも
中国製とか韓国製になるんだよな

韓国製のTVで韓国の出先機関のテレビ曲のTV番組で韓国のスターを観るのか
もうどこの国だかわかんねーな




75 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/28(日) 15:11:19.38 ID:lf2ji6J00

アナログテレビでも見れたというオチだからなw




79 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/08/28(日) 15:16:36.10 ID:3IcSFnza0

俺みたいにレコーダーをPCの液晶ディスプレイに繋いで凌げばよかったのに
さてどれ買うかな




80 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/08/28(日) 15:17:33.67 ID:q62ILGZq0

まだチューナーがぼったくり価格で売ってるな
店には入ってこないみたいだし
どんな流通やねん




83 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/08/28(日) 15:18:46.18 ID:+7+Y+tzc0

今売ってるTVって全部まだアナログチューナー付いてるよな?

これから新型はアナログチューナーつかなくなるから、
コストがさらに下がるだろ。




85 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/28(日) 15:20:28.92 ID:3Iq56TLz0

7月初旬に冷やかしに行ったケーズデンキの店員が
「今は買うな時期が悪い.買いどきは9月」って言ってたがマジだった

何言ってもバカ売れするシーズンなのに正直言ってくれたのは好感




90 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/28(日) 15:23:01.18 ID:AVGy54i+0

需要が元に戻ったんだから当然
駆け込み需要増の時は明らかに値付けが強気だったし




93 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/08/28(日) 15:25:40.24 ID:vS5YoCkk0

買っても見るもんがない



97 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/28(日) 15:28:08.25 ID:4O/1ZP8CP

動画性能と本体価格のバランス考えればやっぱプラズマがいいのか?
最近は液晶も気にならないレベルになってる?




98 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/28(日) 15:30:08.44 ID:W+gPkWD90

>>97
映画やスポーツを夜にみる頻度が高いならプラズマお勧め
Newsやバラエティを省電力でみれれば良いなら液晶




104 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/28(日) 15:36:11.80 ID:4O/1ZP8CP

>>98
サンクス
部屋片付けてプラズマに凸するわ




100 名無しさん@涙目です。(滋賀県) 投稿日:2011/08/28(日) 15:33:26.74 ID:pxes5lKj0

ごちゃごちゃ機能付いてるけど効果が実感できるのは倍速機能くらいだよな
高いの買う奴はアホ




105 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/28(日) 15:36:41.97 ID:E01PSTFb0

シャープのアクオスを10万で買った俺は今もなんだか切ない(´・ω・`)
タイミング悪くエコポイントも開始前でもらえなかったしなあ・・・あん時、急にテレビ壊れなければ・・・くそぅ




107 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/08/28(日) 15:37:32.21 ID:wBB/i+pZ0

あれほど、駆け込みで高くなるから
買うなら5月中に買え、待つなら年末まで待てって教えてやったのに
ぎりぎりまで待てば安くなるだろとか言ってた情弱どもは
わざわざ一番高い時まで待って、在庫不足で不人気機種を高値でつかまされたんだろうなw




113 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/28(日) 15:47:50.58 ID:a/NCOvhD0

あと半月は待てよ
買い時はもう少し先だ




119 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/08/28(日) 15:50:22.72 ID:dTYU/ZaV0

暴落わろす

高値で買った奴ざまああああw




122 名無しさん@涙目です。(山口県) 投稿日:2011/08/28(日) 15:50:51.13 ID:Y014gbwA0

最安のピークはいつくらいだと思う?年末かな?



134 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/08/28(日) 16:15:41.06 ID:wBB/i+pZ0

>>122
年末は需要がある、2月は逆に一番売れない時期で店もやる気が無い
ってことで決算期直前の3月
でも今年は好調だっただろうから、決算だからって無理にチキンレースはしなそうだな




131 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/08/28(日) 16:11:31.63 ID:E01mbi9t0

テレビ見ない俺が最強ってのは7年前から分かってたわ



137 名無しさん@涙目です。(旅) 投稿日:2011/08/28(日) 16:21:31.36 ID:fSnKjtBT0

なんで金はらって洗脳箱買わないといけないんだよ



138 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/08/28(日) 16:21:53.18 ID:A/gr6EZ90

>>137
反論できない…




140 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/08/28(日) 16:25:53.81 ID:SkjpSSYb0

俺なんて32が20万した頃に買ったのに今や3万か
やだやだ




141 【沖縄電 - %】 (長屋) 投稿日:2011/08/28(日) 16:28:02.21 ID:RNkniUhE0

32インチのレグザが3万切るの待ってる




162 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/28(日) 16:37:35.15 ID:zqbw1aDG0

もうTV見てない。
ラジオでNHK聞いてる。
たまに、新聞のテレビ欄の紹介記事を読んで、見たいなぁという番組があるけど、
ま、いいか、で済んでる。
タバコみたいなもんだ。




166 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/08/28(日) 16:40:08.60 ID:GTC6L5f70

踊らされて、バカを見るのは 大抵 能無しの
A型だな




177 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/08/28(日) 16:44:42.95 ID:nOb7BuY10

まだちょっと在庫薄だよね
本当の暴落はこれから




191 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/08/28(日) 16:52:25.77 ID:gT7o9KpKP

面白い番組ないからテレビが暴落するんだよ
面白いのばかりだったらみんな高くても買う




195 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/08/28(日) 16:53:20.54 ID:PUmje0mI0

アンテナ工事、外付けチューナー、DVDレコ-ダーで約8万円かけたけど、
相変わらずつまらんな。




212 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/08/28(日) 17:06:01.37 ID:pNyWyrYi0

還流ブームもうざいけどおまえらのテレビブームもうざいよ
何年ごり押しされてきたんだテレビブーム




243 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/08/28(日) 17:30:01.64 ID:BIf66guD0

安いっていってもまだ誤差だなぁ
騒がれる前の値段だし4倍速がデフォになったらもう一台考えるか




265 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/08/28(日) 17:47:12.34 ID:hBuQXOYv0

損害賠償請求したいな。



290 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/08/28(日) 17:58:27.00 ID:D40qH8Ws0

暴落というよりやっと元通りになったのと新製品の値下がりが重なっただけだろ
もっと下がれ




322 名無しさん@涙目です。(徳島県) 投稿日:2011/08/28(日) 18:40:19.55 ID:u+Mbor7q0

9月が買い時やって教えてやったやろが









SHARP AQUOS 32型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ LC-32E9






コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット