2013/01/19 21:29
転載元
正社員でこの給料は底辺だなぁwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 17:33:19.99 ID:RwIC4602P
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 17:34:36.66 ID:VFmlbist0
- 俺とあまり変わらん
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 17:34:47.67 ID:3SXSAMeG0
- 実家なら何とかなるだろ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 17:36:13.96 ID:LxH2oSVz0
- 実家なら毎月10万貯金できるな
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 17:35:04.99 ID:oTmHSmxf0
- 俺よりあるじゃねえか
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 17:35:09.75 ID:kFdZoNVO0
- 俺も4年目だが同じくらいだ
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 17:34:01.22 ID:9L+A6sJF0
- 公休11
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 17:35:14.43 ID:YC93f8tiO
- どうやったらそんな低くなるんだ?
高卒?
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 17:40:21.90 ID:LqQpyNG50
- >>8
大卒でも新卒募集のがすとこうなる
俺のは円安時代に手取り15万だったな
クソ田舎だったら13万でも仕方ないだろうね
でもこれ普通に異常な状況だぞ。こんなのがわんさか増えてる
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 17:36:12.29 ID:GoOPz7Z6P
- 社保高すぎ・・・健康なやつが馬鹿を見る社会とかおわっとる
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 17:36:52.78 ID:zPsKDlxx0
- >>1
1.陸
2.海
3.空
どれ?
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 17:38:08.32 ID:RwIC4602P
- 自衛隊じゃないもん
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 17:39:57.03 ID:zPsKDlxx0
- 自衛隊だったら支給額ほとんど貯蓄に回せるから裏山だと思ったんだがなぁ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 17:37:42.97 ID:eh73I4ao0
- 学生バイトの俺のほうが稼いでてワロタ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 17:40:17.87 ID:RwIC4602P
- >>13
都会の学生には負けるはずだ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 17:42:07.36 ID:3adUKg3qP
- 学生のバイトは社会保険と年金が差引されないからな
国民健康保険と国民年金を払う必要があるわけだが大抵は親が払っているからね
誰も払っていない場合は忘れた頃に国が雇った債権者から電話がガンガンくるよ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 17:42:46.61 ID:Uw38NGX0P
- 国保と国民年金のが高い
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 17:42:40.84 ID:xdNiPYRxO
- つまり年収200万以下?
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 17:43:39.65 ID:kTJa78io0
- まあ、田舎ってそんなもんだよね、実家に戻って仕事やる気なくしたよ
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 17:46:15.53 ID:RwIC4602P
- 絶望してやめて今はお江戸で二回目の学生でござる
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 17:59:08.28 ID:G4xo5Dmq0
- 勤続20年で高卒と大卒の年収の差がたった40万ちょいてどういうことよ?
高卒が400万で大卒が500万とかであるべきなのにさ
もう東大京大早稲田とか最低限マーチの名門大を出ないと
まともな収入を得られなくなる時代が来てるんだな
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 18:01:06.97 ID:kTJa78io0
- >>24
一応、2000年を境くらいの常識ではそこから定年までにグググッと差が出るのが常識だったけど
今となってはそこから伸びないのが常識になったよね
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 18:17:37.73 ID:FTFIPyF3O
- >>24
もう学歴で初任給が違うなんてバブル以前の神話だよ。
高卒は4年の間に昇給して大卒に追い付いちゃうのさ。
オマケに勤続年数で高卒の方がポスト・給与が上なんて事もある。
そうなるとスキルでも無い限り追い付くのは非常に厳しい。
これからは大学行って「作業的に単位をとって卒業しただけ」みたいな奴はドンドン切り落とされる。
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 18:24:00.22 ID:GoOPz7Z6P
- 大学全入時代だからな。有名大学未満で遊んで
4年潰したやつなんて高卒とほとんど大差ないわ
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 18:06:11.74 ID:G4xo5Dmq0
- 警視庁とか警察なんかは最初は初任給に差はあっても10年~20年と払いてると
大卒も高卒も仲良く一緒の給料になってるもんな
ただしキャリアとかの幹部職は除く
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 18:17:15.29 ID:ZVVuGb9I0
- こんな手取りで2万5千も毎月引かれてるんだな
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 18:28:31.30 ID:u+Yc+0Bp0
- 手取りも公休も俺より上
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/19(土) 18:26:30.26 ID:4eihQ6jf0
- 大卒 くそ田舎の工場勤務 29歳 5年目 年収310万
学費分差し引けば俺の方が底辺だ
<< 【画像】 目の錯覚すげえええええwwwwwwwwwwwwwwwwwww | TOP |
河西智美さん、また握手会逃亡wwwwwwwww >>