トップページ
ブログについて
全記事一覧
しぃあんてな
オワタあんてな
他力本願
ワロタあんてな
2013/01/23 14:29
明治時代の力士wwwwwwwwww (画像あり)
なんJ
|
TB
(0)
|
コメント
(12)
ツイート
転載元
明治時代の力士wwwwww
1:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:09:17.07 ID:
Y959U0Yw
めっちゃ強そうwwwwwwwwwww
2:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:10:01.71 ID:
Y959U0Yw
こっちはひょろひょろやんけwwww
3:
唐澤貴洋のう○こ食す
:2013/01/23(水) 09:11:19.81 ID:ic25gY20
>>2
新弟子検査も無理そうな体系だな
4:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:11:20.05 ID:
Y959U0Yw
かっこええ
8:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:14:05.81 ID:5+f9uljs
>>4
左から2番目滅茶苦茶つよそう
23:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:19:14.45 ID:lEPObSG1
>>8
大関まで行った大戸平というお相撲さんの模様
24:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:19:46.21 ID:EDwmwVFW
>>23
まだ上がいるのか…
25:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:20:30.35 ID:yR1QJWSF
>>24
当時は横綱って名誉職みたいなもんやなかったっけ?
7:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:13:14.64 ID:
Y959U0Yw
ブロンズ製かなにか?
9:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:15:22.24 ID:VC8L6bln
強い(確信)
13:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:16:35.95 ID:EDwmwVFW
昔の力士は今の総合格闘技みたいな体型が理想とされてた
14:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:16:38.60 ID:L40Zm/ql
18:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:17:24.39 ID:
Y959U0Yw
幕末の志士にも力士いたらしいで
22:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:18:57.60 ID:ewCL92M9
>>18
長州の力士隊なんか有名だね
26:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:20:43.35 ID:
Y959U0Yw
江戸時代の超巨人力士、生月鯨太左衛門。身長227センチ、体重168キロ。
ファッ!?
31:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:21:46.17 ID:Kg0XgbsC
>>26
おいおい化物か
32:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:22:11.15 ID:ewCL92M9
>>26
この人とか異様にでかい力士は巨人症だと思うなあ
40:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:24:49.23 ID:u4Hupqdp
当時男の平均がhydeより小さいくらいだっけ
36:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:24:19.44 ID:0fDJMn5M
筋肉のかたまりだな
今はムダな肉つけすぎだわ
38:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:24:48.81 ID:EDwmwVFW
>>36
体重=正義
相撲の決まり
37:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:24:38.09 ID:p90a3kF3
まぁ雷電が最強なんやけどな
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B7%E9%9B%BB%E7%88%B2%E5%8F%B3%E3%82%A8%E9%96%80
48:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:27:23.28 ID:p90a3kF3
雷電ちゃんに勝てば歴史に名が残せるで
ちな雷電ちゃんは技の制限とかあった可能性あるらしいが
45:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:26:39.30 ID:
Y959U0Yw
・・・・・・・
46:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:27:01.03 ID:ewCL92M9
>>45
ハランデイイ
50:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:27:32.57 ID:AQr666yE
>>45
なぜ、女なんだ
55:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:29:51.60 ID:zSHwSdLH
明治時代の力士名鑑とか見ると、オカマ設定の力士とか電球山みたいな力士とかが居たりして
今よりもプロレスに近い雰囲気だったのが伺える
60:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:32:32.69 ID:
Y959U0Yw
おぉ…
62:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:33:22.45 ID:EDwmwVFW
>>60
苦しそうww
56:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:29:59.83 ID:xiayCtCJ
飛脚の画像がすごかったよな
ムキムキのやつ
63:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:34:18.43 ID:Y+h6hgvD
飛脚
71:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:41:13.37 ID:t2drD4gQ
>>63
筋肉がすごい
77:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:46:48.57 ID:P38vfVEK
>>63
かっこいい(恍惚)
78:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:47:18.53 ID:K1xKNZbt
>>63
サラブレッドの脚みたいや
76:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:44:15.09 ID:oUcXf3iY
この時代でも恵体はおるんやね
72:
風吹けば名無し
:2013/01/23(水) 09:41:18.34 ID:m/4UPFvM
昔の飯でこれだけ太れるのがすごいわ
31893
プロテイン無しであの筋肉のつき方は凄いな
[ 2013/01/23 16:48 ] [
編集
]
31894
現代で筋トレ道具買ってるやつがアホみたいやな(´・ω・`)
[ 2013/01/23 16:49 ] [
編集
]
31904
鋼の肉体!強そう
[ 2013/01/23 17:26 ] [
編集
]
31907
配送のバイトやってたけど、ふくらはぎだけアスリートみたくなったぞ。
[ 2013/01/23 17:36 ] [
編集
]
31919
動物性のタンパク質がそんなに摂取できない時代に
マッチョということは 無駄な脂肪がないんだろうな
[ 2013/01/23 18:29 ] [
編集
]
31923
チビだからってのもあるぞ
170ぐらいしかないと思う
[ 2013/01/23 19:41 ] [
編集
]
31936
飯の種類も喰い方もめっちゃ違う時代やからな
それに力士はともかく他は鍛えて作ったというよりも、日常仕事していたら出来上がった筋肉やけん、無茶苦茶業種適応した体つきやで。
昔の剣術の教え方は、筋トレとか一切なし。筋トレ代わりに延々刀振らせて筋肉鍛える。
それで壊れなかったら目録もらえるってくらいやからな。
[ 2013/01/23 21:10 ] [
編集
]
31971
そうか、言われてみればこの時代はタンパクは豆、魚、まれに鳥ぐらいだもんな
これでこの身体とはすげぇな
[ 2013/01/23 23:06 ] [
編集
]
32016
飛脚かっこいい//////////
[ 2013/01/24 00:45 ] [
編集
]
32058
ほぼ白米やろ
[ 2013/01/24 05:35 ] [
編集
]
33700
昔の人はすごい!
[ 2013/01/30 21:00 ] [
編集
]
33927
やっぱり昔の人はたくましいな。かれらこそ真の日本人だ!
[ 2013/01/31 17:48 ] [
編集
]
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
http://rastaneko.blog.2nt.com/tb.php/7200-a56737b5
<< 統合失調症と診断されたワイが絵をかいた結果wwwwwwww (画像あり)
|
TOP
|
【元モー娘。】 久住小春めちゃくちゃギャルになっててワロタwwwwwww (動画像あり) >>
週刊ランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。[AD]
アクセスランキング
アクセスカウンター
※毎週土曜日にリセット
△ページトップへ戻る