トップ





2013/02/12 14:29

日本人「子供を産まなくなった結果wwwwwwwwwwww」

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
日本人「子供を産まなくなった結果wwwwwwwwwwww」



1:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:17:28.48 ID:pn7CMvW/



赤ちゃん


遅くとも1200年後には絶滅する模様





2:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:18:28.49 ID:pn7CMvW/


今日は世界人口デー。

地球の人口が50億人を超えたのを機に制定されたが、日本の場合はこの先増えそうにはない。

それどころか今から遅くとも1200年後に日本人は絶滅してしまうらしい。


国立社会保障・人口問題研究所の最新の推計によると、現在の少子化傾向が続けば、

2190年に日本の人口は1000万人を割り、

2800年には約300人、

3200年ごろにはたった1人になるという。





18:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:22:08.03 ID:3STrlal9


子供を育てられる社会じゃないからね仕方ないね





21:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:22:33.91 ID:g5+PmaVF


1200年後なんて人類が存在してるかすらわからんだろ





3:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:18:42.32 ID:H/bAVhS6


死んでるな








4:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:19:00.13 ID:pn7CMvW/


「そんなばかな」と言われても、

1人の女性が生涯に産む子の数を示す合計特殊出生率が現状を大幅に上回らない限り、

これは数学的必然だ。

今後の社会状況によっては「絶滅の日」はもっと早いかもしれない。





5:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:19:17.80 ID:pn7CMvW/


ソース

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/column/article.aspx?id=20070711000074





6:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:19:42.68 ID:1V2vsUu2


日本の人口は増えすぎ 7~8千万人がちょうどええやろ





12:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:21:01.05 ID:pn7CMvW/


>>6
戦争とか天災で全体的にゴソッと減るんじゃなくて

子供が産まれなくなってるんだから

7~8千万人では減少は止まらない





68:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:38:18.80 ID:NLt47vbQ


>>6
ワイもそう思うけど問題は年齢よ

若者だらけの8000万人と老人だらけの8000万人じゃぜんぜん違う





8:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:20:07.09 ID:wvpQwG6o


移民入れるくらいな衰退する方がマシやな





10:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:20:16.63 ID:Al4sTXWg


今の傾向として減ってるだけで何十年か後にはそのうち上向くやろ





26:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:23:25.07 ID:w8vh1Mrd


>>10
増えるシナリオが見えてこないんだよなぁ


自治体がやることはあらかたやったし





28:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:24:08.19 ID:SuBtQ59U


>>10
絶対無理だね






11:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:20:59.87 ID:1V2vsUu2


明治時代なんて人口4千万人ほどやったんやろ?

それが1億て頭おかしいって






22:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:22:46.80 ID:pn7CMvW/


>>11
文明が発達して資源をむさぼるようになったからやな





13:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:21:10.41 ID:IvT8li/P


結婚したくない

子供は欲しい





16:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:21:36.52 ID:H/bAVhS6


1200年後に日本人が全滅しようがどうでもいいんだよなぁ・・・

500年後には宇宙に人間が住んでるやろうし・・・





23:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:23:07.52 ID:pn7CMvW/


>>16
スタートレックの見過ぎやろ・・・





34:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:24:38.53 ID:H/bAVhS6


>>23
2050年には火星に人類を移住させる計画だってあるんやで(震え声)





39:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:27:33.35 ID:pn7CMvW/


>>34
月に行ったかどうかすらも怪しいんですがそれは





45:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:29:34.28 ID:H/bAVhS6


>>39
ハァ?

月に行ったら宇宙人がいてその宇宙人から色んなテクノロジーを学んだ事すら知らないのか(驚愕)





51:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:30:39.92 ID:gX2necuk


>>45
これはトランスフォーマー見たてのぼくしょう(9)やろなぁ・・・






27:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:23:47.15 ID:0c4JQoTw


減ってきて本格的にヤバくなったらまた増えはじめるやろ(適当)

どうせ百年先ですらワイら生きてへんし






30:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:24:14.14 ID:SDSO9kpd


こんな意味のない数字何のために出したんや・・・





31:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:24:24.11 ID:pn7CMvW/


一生子供産まずに死ぬヤツは1000年後なんて関係ないけど

1人でも子供産んだらそいつらを苦しませることになるんやで





33:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:24:35.13 ID:4FWIqpfC


これもたぶんインターネットのせいだと思う

娯楽発達しすぎ





36:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:26:37.38 ID:WYOs3bl0


子供を育ててくれる機関でも作ったらええんちゃう?産んだら自分で育てるか機関に任せるか選べる

…書いてて思ったが世にも奇妙な物語みたいやな





37:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:26:40.03 ID:SO64gbvd


そのうち産まんでも体外で作れるようになるやろ

つがいで2人以上作ればええんやからなんとかなるよ





41:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:28:24.03 ID:pn7CMvW/


>>37
どんだけ金や資源がかかるんですかねえ・・・






38:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:26:52.06 ID:hXJTQCU/


滅亡に追い込まれたら絶滅危惧種として保護されたり

トキみたいに最後の一人を中国人と掛け合わされたりするんやろか





40:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:28:03.51 ID:HhK1Hh3F


1200年あったらなんか技術生まれて種はどうにか保存されるやろ

あるいは人類みんな消えてるかのどっちかや





43:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:29:06.93 ID:oSNGC3Jb


早く男同士で子供作れるようにしろよ





47:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:30:01.33 ID:mdq4QsGB


ウダウダいってないで異性にモテる努力すればええねん





49:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:30:22.43 ID:pn7CMvW/


日本総合研究所調査部主席研究員の藻谷浩介氏


「出産適齢期の女性の数は、これからの20年で少なくとも3割ほど減ってしまいます。

 そうなったとき、いまと同じ110万人を維持するだけでも、

 出生率を1.3から1.8にまで押し上げなければなりません。

 これがどういうことかというと、子供のいる家庭では3人兄弟がざら、という状況になります。

 結婚しない人や子供がいない夫婦もいますからね。

 現状の出生者数の維持すら、これだけ難しいことなのです」





53:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:31:48.27 ID:ngJZZcEw


100年後ですらどうでもいいのに2800年だの3200年だの知るかハゲ





55:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:32:21.26 ID:EsLm8qPF


生物の本能として増え過ぎたから今は減らさなきゃみたいな感じで減ってるんちゃう。

減り過ぎたら勝手に増えそう






57:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:33:19.05 ID:rp8FVz3l


>>55
アフリカは食料もないのに爆発的に増えてるんですが・・・





61:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:34:32.69 ID:H/bAVhS6


>>57
アフリカって言っても色んな国があって

昔より物質的に豊かになって来てるから食料自体は現在の方があるぞ





56:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:33:07.02 ID:q9MRfCM/


個人の欲望がどんどん肥大してるわけだからそれに合わせて人数を減らさんと資源が持たんだろう

豊かな国での少子化は環境適応と言えるんじゃねえの





60:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:34:26.04 ID:pn7CMvW/


日本の人口ピラミッド


 


2050年の若者は生活維持したり老人の介護したりで

子供産んで育てるなんて余裕無いやろうな(ゲッソリ





62:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:34:49.63 ID:Bno2y4A+


出生率

1950年 約4.0

2000年 約1.4

たった50年でこんだけ変動するのに1000年単位の話してもしょーもないわ





67:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:38:10.35 ID:pn7CMvW/


>>62
しかし今から出生率が4.0に上がることは考えづらい

昔は老人が少なく若い女が多かったからその出生率を達成できたが

今同じことやろうとしても無理やろ


仮に出生率を4.0にできても、若い女の数自体が減ってるんだから

出生数を同じにするのはかなり難易度高い





74:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:40:13.10 ID:9BjKkP60


子育て支援が手厚い北欧ですら1.9前後やから一度減ったものを増やすのは容易やないんだよなあ





86:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:43:43.41 ID:pn7CMvW/


北欧は移民がガンガン産んどるだけやろうなあ・・・

人種別の統計とったら差別扱いされるから

本国人も移民も一緒の統計なんやで






70:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:39:04.73 ID:x6p9EEAA


結婚したくない

赤ちゃんは欲しいが小児以上は要らん

セ○クスはしたい


残当





78:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:41:55.32 ID:jy/Hb71J


男女雇用機会均等なんてふざけた幻想をぶち壊して女の就業をかなり制限すればい





88:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:45:16.51 ID:pn7CMvW/


>>78
無理矢理制限しなくても

女の雇用を優先優遇したりする法律を無くせば

勝手に減るやろうな

それこそ戦前みたいな男女実力主義雇用に戻るわけや





77:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:41:46.38 ID:sJbOyXfV


8000万人がベストというけど6割くらいが老人じゃあな





79:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:42:01.03 ID:3VAhemR8


今までが多すぎた





82:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:42:41.46 ID:FeridqDW


中絶禁止すればいいだけや





85:風吹けば名無し:2013/02/12(火) 03:43:35.23 ID:jIxT+N+J


12歳から結婚できるようにすればいい







36674
女と子を養う金ないしそもそも結婚したくないしそれ以前に結婚できるような人間じゃないし
こういう俺みたいなやつは多いと思う
[ 2013/02/12 15:06 ] [ 編集 ]
36675
結婚もしたいし子供も欲しいけど相手がないし金もないし出会いもないしそもそも服もないし…
[ 2013/02/12 15:06 ] [ 編集 ]
36676
俺は最低二人は子供つくるよ
子供のいない将来なんて考えられない
産まないなんて言ってんのは金のない貧乏人か諦めてるBBAか変わりもんくらい
安定した収入のある世帯はこれからも普通に子供つくるし
将来は多すぎる老人共も減って日本はちょうどいい人口になるよ
[ 2013/02/12 15:09 ] [ 編集 ]
36677
「女を養うのはまっぴら」「でも仕事は女より優遇されたい」
じゃあ子供を産み育てる費用はどっから出るの、っと
[ 2013/02/12 15:19 ] [ 編集 ]
36679
女の雇用減らすって、お前ら養えるの?
[ 2013/02/12 15:27 ] [ 編集 ]
36681
結局何も言ってねぇな

これぞ真の糞スレ
[ 2013/02/12 15:43 ] [ 編集 ]
36682
 遺伝子検査絶対前提で、

・男には孕ませた子供を堕ろせと言わせない
・養育費+養育する女性の雇用機会損失の金も全部支払う

 で良いんじゃねぇの?

 養育費バックレる男多すぎだし、出産なんて女性だけの犠牲で成り立ってる制度じゃん。
 女性は出産で色んなものを失うけど、男性は何一つ失わねぇしな。
[ 2013/02/12 15:47 ] [ 編集 ]
36683
あと数十年で大人1人老人4人を支えて行かなきゃならんらしい
[ 2013/02/12 15:49 ] [ 編集 ]
36684
男と子を養う金もなくはないし結婚したいけど
不細工で性格悪いから申し訳ない
[ 2013/02/12 15:51 ] [ 編集 ]
36685
俺が死ぬ時まで日本が持ってくれればいいよw^^
ガキなんてどんどん苦しめwwwwwwwwwwwwwwwww

少子化?問題かどうかんて人それぞれですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
頑張ってねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
[ 2013/02/12 15:53 ] [ 編集 ]
36686
結婚できないし結婚したくないし金無いし子供欲しくもないし
[ 2013/02/12 15:56 ] [ 編集 ]
36687
そもそも日本は人口多すぎだから。
政治屋を筆頭に老人をさっさと殺せばいいだけのこと。

際限なく人口が増えなきゃ破綻する経済計画を設計したバカ官僚は腹を切れ。
ってもう自然に死んでるか。
[ 2013/02/12 15:56 ] [ 編集 ]
36689
女だって食ってかなきゃいけないから働かざるをえないんだけど。中絶すんなと言ったって産んだら終わりじゃないんだから…お前らも結婚して養う努力ぐらいしろやって思うよ。女だけ頑張ればすむ話じゃないんだから
[ 2013/02/12 16:00 ] [ 編集 ]
36691
人口を増やしたいだけなら中絶禁止、強姦奨励にでもすればいいだろう
生まれた子供は赤ちゃんポストにでもいれろよ

それが日本人の子供とも、子供がマトモに育つとも思えないけどな
[ 2013/02/12 16:04 ] [ 編集 ]
36692
本文の一番最後、ロリコンは相変わらずだな。
10代の出産は危険だと何度言えばわかる。障害児の確率も高いんだぞ。そもそも子供に子供を育てさせる気か。
20代が1番出産に向いてるんだ。
[ 2013/02/12 16:04 ] [ 編集 ]
36693
よくぞ、ここまでブサヨが集まったね。

>>67
しかし今から出生率が4.0に上がることは考えづらい

↑これがブサヨの典型思考。
日本のGDPがこれから増えることは考えづらい。
日本の科学技術が、世界のトップを走り続けることは考えづらい。

こういうのも、同等。

67の「考えづらい」=「日本の明るい将来を考えることは苦しい」
であり、通常の「考えづらい」=「将来有りそうにない」と意味が違うようだ。

とりあえず、アベノミクス下で3年後の出生率がどうなるか、楽しみ待ちましょう。
このスレの悲観論は、完全に論破されると私は信じます。
[ 2013/02/12 16:05 ] [ 編集 ]
36694
政府の試算ほど当てにならないものはないからな
十数年前のあいつらの試算通りなら
俺の給料は今頃月70万いってるはずだし、もらえる年金だってあったはず
[ 2013/02/12 16:05 ] [ 編集 ]
36695
助けて、メーテル!
[ 2013/02/12 16:05 ] [ 編集 ]
36696
逆に日本人口多すぎだろ・・・
こんなに国土狭いんだからせいぜい800万人ぐらいでいいよ
それぐらいの方が色々と気が楽になりそう
実際北欧とかの人口の少ない人たちすげー幸せそうじゃん
[ 2013/02/12 16:11 ] [ 編集 ]
36697
俺と結婚してくれる人がまずいない
[ 2013/02/12 16:12 ] [ 編集 ]
36698
残したいと思える遺伝子情報を持っていない
[ 2013/02/12 16:15 ] [ 編集 ]
36699
バカの一つ覚えで命が大事、生きてる事が何よりも大事と騒ぎながら
非生産者だけ増やす馬鹿な長寿社会なんぞつくればどこの国もこうなるわ。
[ 2013/02/12 16:15 ] [ 編集 ]
36700
イスラエル兵「殺しても殺してもパレスチナ人が減らない。どうなってるんだ?」
パレスチナ人「電気止められて夜も真っ暗じゃすることは限られるわな」

よし、計画停電だ(適当)
[ 2013/02/12 16:17 ] [ 編集 ]
36702
そんな後のことどうでもいいわ
[ 2013/02/12 16:21 ] [ 編集 ]
36704
「月に行ったかどうかすらも怪しい」

こんなバカな事言ってる奴まだいたんだな
[ 2013/02/12 16:21 ] [ 編集 ]
36705
この不況で婚約破棄して一生独身で過ごす事に決めたわ
だから先の事なんか知ったこっちゃない
[ 2013/02/12 16:23 ] [ 編集 ]
36706
日本は子供が育てられる環境ではない。老人天国だからな。子供には選挙権がないからいくら政府に文句を言っても聞いてはもらえないし、教師が子供を虐待してもつい先日まで合法だと考えられてたような莫迦国家だからな。子供を育てられるような国づくりをしないと、今後老人も生活しにくい国になることを自覚していない。
[ 2013/02/12 16:23 ] [ 編集 ]
36707
産めよ増やせよで女の人を家畜扱い・挙句の果てには年端もいかない12歳の子にまで出産を課さなきゃ人口が増えないかもしれないだなんて発想は狂っとる。
そんな事をしたって、前時代に逆戻りで結局は衰退するだけだと思うんだが。

これまで「質より量」で、子どもの人格や家族間の人間関係など大事な事を無視してきたしわ寄せじゃないか。
親世代なんて、多かれ少なかれ機能不全な家庭で育ってきただろ。
それを見て純粋に結婚して希望を抱く若者がいるかって話だよ。
[ 2013/02/12 16:28 ] [ 編集 ]
36708
(震声)べ、別に俺たちに関係ねーし。((((;゚Д゚))))
[ 2013/02/12 16:28 ] [ 編集 ]
36709
産める夫婦が六人兄弟くらい育てられるように補助したらいいんだろうけど
そうすると頭悪いのばかり増えるんだよな
[ 2013/02/12 16:29 ] [ 編集 ]
36710
言っておくが、移民を入れても、高齢化対策にならないからね。理由は、簡単。移民も歳を取るからだ。だから、移民を入れた国は、移民の高齢化に悩んでいるし、親を連れてきたから、高齢化問題が深刻化してしまった。
日本で移民を入れろといっている連中は、老人。問題が顕在化する前に墓の下へ行くから、いい気なものだ。
[ 2013/02/12 16:30 ] [ 編集 ]
36711
問題は少子化じゃなくて高齢化なんだけどな。年寄りが長生きしすぎて社会保障費がやばいだけの話。さっさと安楽死施設作って、80歳以上は健康保険5割負担させれば改善していくよ。
[ 2013/02/12 16:31 ] [ 編集 ]
36712
今は老人の数が一番多い、その老人が一気に亡くなっていくので50年後には1億人を切る。
その後子供が増え始めてピークが来て、その子供たちが老人になる頃に同じように
日本滅亡とか言い始めて、また同じパターンで減少と増加を繰り返す。
要するにいつものパターンなので心配無い。
[ 2013/02/12 16:31 ] [ 編集 ]
36713
※36699
日本はじさつが多いからその論理には納得できない
[ 2013/02/12 16:31 ] [ 編集 ]
36714
公衆衛生の発達による多産多死の時代の終末と労働の機械化による多産不要の時代が同時に来たことに起因する事態なので自然と均衡するまで待つしかないだろう
人口ピラミッドがそのうち松茸みたいな形になってカサの部分がすっぽり消えたら、人口が適正値で落ち着くよ
5000~6000万くらいが手の打ちどころじゃないかね
[ 2013/02/12 16:34 ] [ 編集 ]
36715
稼ぎが上がれば普通に結婚する人も出生率も増えると思うが
マジで>>2みたいな数字信じてるやつは宗教とかに簡単に騙されそうだな
[ 2013/02/12 16:37 ] [ 編集 ]
36716
世界の人口爆発の方がやばい
日本含む先進国が1倍台で下降しても話にならないレベルで増加してる
[ 2013/02/12 16:38 ] [ 編集 ]
36718
共働き世帯のほうが子ども産んでるのに就労を制限しろとはこれいかに。
[ 2013/02/12 16:42 ] [ 編集 ]
36720
そりゃ減るだろうよ
ただえさえ不況、国からも本気でどうにかしようという意思は感じない
内心皆どうでもいいんだろ?
[ 2013/02/12 16:47 ] [ 編集 ]
36721
老害が大きすぎるんだよなぁ
何の役にも立たないどころか、逆に国の負担になってる高齢者は
安楽死させて差し上げろ。
[ 2013/02/12 16:54 ] [ 編集 ]
36722
共働きは良いんだけどそれなら労働規制をするべき
週48時間までしか働いてはいけないとかね
時間が無くて相手を探せないって人がいるからそれぐらいしてもいいかと思う
[ 2013/02/12 16:56 ] [ 編集 ]
36723
※36707
羊水腐った35歳越えたようなオバサンが病院通いしてる
こういう現実の方が発想より狂ってる訳ですしねえ・・・
[ 2013/02/12 16:58 ] [ 編集 ]
36725
※36676みたいな能天気な親の子供として生まれる子はかわいそうだね
[ 2013/02/12 17:01 ] [ 編集 ]
36727
今の中国の汚染状態とか見てると1200年後まで
人類が生きられる環境のまま地球が存在してる気がしないんだが。
まあ1200年後なんて俺生きてないしどうでもいいけど。
[ 2013/02/12 17:05 ] [ 編集 ]
36729
子育てちゃんねるとか見てみろよ。マトモじゃない
家庭環境とか主婦とか全部腐ってる。子育ての出来る環境じゃない日本は
[ 2013/02/12 17:10 ] [ 編集 ]
36730
8000万人くらいでちょうどいいように思う。
そうすれば女性も仕事する機会に恵まれるだろうしね。
[ 2013/02/12 17:14 ] [ 編集 ]
36732
月に行った云々の陰謀論ぶちかます奴が言ってもな
[ 2013/02/12 17:20 ] [ 編集 ]
36734
※36729
環境というよりそのものズバリ女のせいだよ
[ 2013/02/12 17:27 ] [ 編集 ]
36735
この島国に今の人口が多すぎ
適正人口以上だから減る
適正人口以下になったらまた勝手に増えだす
[ 2013/02/12 17:34 ] [ 編集 ]
36740
金持ちは一夫多妻制にすべき、男女双方にメリットがあるはず。
ニートに無理やり子供作らせても虐待されてひねくれた子供が育つだけだよ。
[ 2013/02/12 18:03 ] [ 編集 ]
36742
※36740
専業主婦(笑)みたいなニート紛いも?
全く女は仕事も子育ても半人前?
[ 2013/02/12 18:07 ] [ 編集 ]
36746
子育てに金かかりすぎだから
だったらその分自分で使った方がいい
[ 2013/02/12 18:23 ] [ 編集 ]
36747
むしろ昭和以前のように、女性は家にいるのがいい。
社会進出を制限すべき。
男女雇用機会均等法で女性の社会進出が正義となり、
専業主婦が批判されるようになったせいで、女だって外で働かなきゃならんという風潮を産み出した。
女が安いパートや派遣で働くせいで、労働者が求人を上回るし単価は下がるしで、男の仕事を奪うようになってる。

男女問わず能力ある者は経済的に自立したせいで結婚する必要性がないし、
大半のワープア(派遣とかも含めて)は経済的に自立できないから子供産むのを躊躇したり結婚しないしで無理だろ。
[ 2013/02/12 18:28 ] [ 編集 ]
36750
※36747
むしろ女の本質的な劣化が根本だよ
家にいても会社にいても役立たずで男性の足を引っ張る!!
[ 2013/02/12 18:31 ] [ 編集 ]
36755
ゴミ遺伝子なんか残さず優秀な人間の多夫多妻でいけ
[ 2013/02/12 18:37 ] [ 編集 ]
36756
36750
まぁ大体はヒキニートの自己紹介だよな、それ
[ 2013/02/12 18:38 ] [ 編集 ]
36758
※36756
ただ社会の理不尽にさらされる男性と
やりたい放題の女とでは違う
[ 2013/02/12 18:43 ] [ 編集 ]
36759
平均初産年齢が30歳とかマジキチ。
日本は不妊治療件数世界一らしいww
[ 2013/02/12 18:52 ] [ 編集 ]
36762
結婚したくて頑張っても彼女すらできんわ、何十回ツレの面子を潰したか。もう打つ手もなく28歳だし無理ゲー
あとは優秀な若者に任せた。くっそ子供とか家庭欲しかったわ
[ 2013/02/12 18:55 ] [ 編集 ]
36767
※36759
羊水腐りかけのオバサンが不妊「治療」?
いいや最早狂科学者の実験だろそれ
[ 2013/02/12 19:05 ] [ 編集 ]
36773
バブルの頃でさえ少子化なのに、アベノミクスでどうにかなるなんて甘すぎ。
ユリウス正式婚姻法で子供無しの人への冷遇政策を施行して、ローマは繁栄し続けた。
金銭的に子供複数ありの家庭に優遇して子供無しの人間に冷遇するしかない。
相手が自分と見合った不細工だからプライドが耐えられないとか我侭。
適齢期になるまでスペック上げるように努力し続けるしかない。
[ 2013/02/12 19:20 ] [ 編集 ]
36775
※36773
適齢期になるまでじゃなく適齢期を無駄に過ごすなの間違い
平均初産年齢30なんだぞ?
[ 2013/02/12 19:24 ] [ 編集 ]
36789
男一人で一家を支えられる給料が出れば・・・
あるいは
年金が昔の3000円くらいで家賃もかからなければ、いけるかな

まず女性も働くような今の世の中じゃ子育ては難しい・・・
[ 2013/02/12 19:36 ] [ 編集 ]
36797
女性が悪い、とかいう意見が多いけれど、このコメは男性が多いのかな?
自分は女だが、男性女性が悪いとか低レベルだよ。

原因はシンプル。この国は子育てに金がかかりすぎる&子育てサポートが充実していない。
このままだと少子化対策どころか少子化推進してるんじゃないの、と思えるよ。

男性も辛いのは分かってる。職場の男性は「子育て手伝いたいけど今の会社は育休なんて取れない。だけど子供は小さい、だけど預けられる所なんて見つからない。妻に仕事(同じ職場でした・・・)を辞めてもらった。本当に申し訳ないことをした・・・」って泣いてたよ。
[ 2013/02/12 19:49 ] [ 編集 ]
36805
※36797
子育てにカネがかかりすぎる?工夫は?努力は??そもそも女が見栄張るためでは?
子育てサポート?何のための母親なの??
自分の気に入らない意見を低レベルと決めつけ
ミスリードするためにシンプルとかさも知ったようなこと書くな
[ 2013/02/12 20:04 ] [ 編集 ]
36810
そんなんになる前にインフラ崩壊してアフリカ並みになって子供の死亡率上がるからたくさん産むようになる
[ 2013/02/12 20:21 ] [ 編集 ]
36815
※36682
男は結婚した時点で色々失ってるから……
[ 2013/02/12 20:38 ] [ 編集 ]
36819
米36775
適齢期の設定を昔みたいに25歳にすればよろし。あと少子化加速させるブラック企業には課税。
[ 2013/02/12 20:50 ] [ 編集 ]
36827
現在の先進国で生まれ育った若者は自分の子を必要以上に大切にするから金が掛かる。
昔は子供に金なんて掛けなかった。子供は生きてればそれでよかった。放っておいたら育つくらい。
生活の価値観も、まず親、それから子だった。
今は違う。子の為の仕事であり、子の為の家庭である。子供だけが生きる希望。子が立派になる事が望み。
子に絶望した時、親の人生もオワル。
そうならないように、幼いころからとにかく子に投資をする。だから金が掛かる。
それが社会の進歩における必然なら、少子化も必然。子に投資をするのも熾烈な国際競争社会で何とか生き残ろうとするDNAの本能みたいなものだろう。つまり、先進国、特に日本では優秀でないと子孫を残せないくらいの人口淘汰圧が働いている。逆に、先進国でもアメリカ白人層では1.8以上の出産率がある。それでもアメリカ内の人種別出産率では低い方だ。日本よりは繁殖の環境がゆるく、生きやすい証拠だ。日本で結婚が無理な奴はアメリカに移住申請しろ。日本は表面上はともかく、その内実はハードルが高く、競争が激しい。今後も更にハードルが上がっていくのは確定しているしな。
アメリカは国全体が米国人に限ってハードルを下げてくれている。貧乏人でも繁殖くらいはできる程度に。
[ 2013/02/12 21:07 ] [ 編集 ]
36855
見た感じ人間のようなのがいっぱいできるから大丈夫
[ 2013/02/12 22:26 ] [ 編集 ]
36887
人間も犬猫みたいに1年で成人して自立するならいいけど、20年は面倒みなきゃならないし、下手すりゃ死ぬまでスネかじられるぞ。
寝たきり老人になっても安楽死させられず飼い殺しだし色々と負担が増えることを考えたらそりゃ子供イラネってなるんじゃね。
[ 2013/02/12 23:45 ] [ 編集 ]
36891
経済だのの問題ならいっそ今のアメリカよりの糞な資本主義をやめて共産主義にして国家が企業を国有化して、労働者は公務員みたいにゆるい労働環境の下で働けるようにすればいいんじゃないの?
ワークシェアも導入して労働時間を短縮すれば、子育ての環境が〜云々の解決になると思う。
要は腐った企業に搾取されて企業の奴隷になっている状態からの脱却なしには日本どころか世界的に見ても未来はない。
[ 2013/02/13 00:00 ] [ 編集 ]
36918
まずはGGIとBBAを減らそう(提案)
[ 2013/02/13 00:50 ] [ 編集 ]
36930
女が働いたっていい。
その代り主夫と結婚すれば。
主夫同士で協力して自分たちで家を建てたり自動車の整備をしたり子供に勉強を教えたりすれば言うほど金がかからんだろ?

女が主夫と結婚するのを嫌がっておいて、社会が悪いとかふざけるな!
そうなったら男もプロフェッショナルの主夫を目指して甘えてはいかん。
[ 2013/02/13 01:40 ] [ 編集 ]
36941
クローン人間を創ろう




以上
[ 2013/02/13 02:12 ] [ 編集 ]
36943
勇者
収入あるけど子供はいらんな
ラインなんかやてっとよく子供から売春の御願いがくるけど他人だとどうでもいいけどw自分の子供はいやん
とても破廉恥で子供を育てる環境じゃない、今はav女優してる子供もいるし子育てする社会じゃない
[ 2013/02/13 02:17 ] [ 編集 ]
36946
このままのペースで行くと・・・ねぇ。

1987年の世界人口が50億、1989年の世界人口が60億

つまり12年で1.2倍だ
このペースのままだと、1200年後の世界人口は約30,000,000,000,000,000,000人

今の人口の50億倍程度だ。


日本人が絶滅?
細かいこと気にスンナ




[ 2013/02/13 02:52 ] [ 編集 ]
36949
生まれてくる命より中絶される命の方が多いという異常国
それが日本
滅びても仕方無い天罰だよ
[ 2013/02/13 03:16 ] [ 編集 ]
36956
現代の適齢期の女は周り見てても現実的に共働きが普通らしいからな。
流行じゃいってイクメンとか家事分担とかいっても現実じゃ8割9割母親の仕事じゃ言うし
分担言うてもガキの手伝い程度じゃとかな。家事なんしとるん聞いたら自信満々でゴミ捨て!言う野郎若いの多いが。それ家事ちゃうし。
近所付き合いも今の人らないけー子供育てるにも助けも昔みたいにないしなあ。
保育所も都合良くいかんみたいで、熱じゃなんじゃでよく呼び出されとるよ。仕事場からすりゃ迷惑だし本人らも肩身狭そうだ。
子供1人増えたら仕事しとる母親1人に対して更に単純にそれが倍になるんで。仕事とぎれる回数増えるが。
仕事も家事も育児もせんといけんってなったら、そりゃ少し自分の負担や将来考える事できる女は人数産まんじゃろ。欲しいけどなーとか会話しとるのおるけどなあ。
だから実際に今じゃポンポン産むのは元ヤンキーみたいなのだらけじゃ。
男が外で女は家をって時代じゃなくなってもーたから。女も外で溢れとるし仕方ないわな。家おるのペットくらいじゃろ
[ 2013/02/13 04:00 ] [ 編集 ]
37015
1)「結婚も出産も国民の義務ではなくて個人の自由」
2)「好きでもない相手と結婚するのは非道徳。結婚は恋愛の先にあるべき」

上記の2つの建前があるかぎり、いつかはこうなるのが当然の結果。
これ残したまま解決策を考えてもムダ。
[ 2013/02/13 14:17 ] [ 編集 ]
37032
子供を産みたくても、税金ばかりで国から支援も少ないなら出生率低くもなるよ。

要するに、国は産め産め言うけど大卒するまで多めに見積もって25,000,000円。
せめて高校までは義務教育なら、ね。

って友人が毎月泣いていたりする。共働きでも二人目は無理みたいだよ。欲しいのに。
[ 2013/02/13 16:08 ] [ 編集 ]
37069
主夫と結婚するのは良いと思う女性は多い
けど結局子供産むのは女性だから難しいんだろ
[ 2013/02/13 20:10 ] [ 編集 ]
37151
おう一夫多妻制はやくしろよ
[ 2013/02/14 01:44 ] [ 編集 ]
37154
子育てがーとか保育所が少ないとかは実は産んでからの問題であって結婚する若者が減ってるのと少子化の問題に関しては全くと言っていいほど因果関係がないと言っていいよ
原因は実は恋愛離れも大きい
2010年の調査で男女の約6割以上が恋人なしだったりね
さらに結婚となると恋愛とはまた違ってくるし
労働のし過ぎ、労働時間が男女共に多すぎる、そして労働時間が短い非正規雇用の人は将来の安定性がないから結婚に踏み切れない
[ 2013/02/14 02:05 ] [ 編集 ]
37244
一夫多妻制にしたら結婚出来ない男は増えるが、嫁を貰うのは金持ちばかりだろうからお金の問題は減るだろうな
[ 2013/02/14 15:59 ] [ 編集 ]
37473
一夫多妻制で不足ない給料を貰える男性は日本の人口の何%か。馬鹿馬鹿しい。
小梨で人生送った人は老後施設に入居させないとかにしないと改善しない。
[ 2013/02/15 15:08 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット