2013/02/17 17:29
転載元
1日の食事を1000kcal以下に抑えた結果wwwww
1:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 06:53:24.45 ID:x2zsty1N
1ヶ月で4kg減ったンゴwwwwwwwww
2:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 06:54:40.02 ID:BWW5kfTD
- 1ヶ月我慢し続けてそれじゃ割に合わなくね?
ストレス半端ないやろ
6:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 06:56:32.07 ID:x2zsty1N
- >>2
たまにはビールとか飲むで
4:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 06:55:17.95 ID:HMqRNntn
- メリットあんのそれ
5:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 06:55:45.86 ID:x2zsty1N
- >>4
暇だからやってみた
11:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 06:57:27.85 ID:HMqRNntn
- >>5
ありきたりだけど体壊すぞ
低カロリー高タンパクとか栄養考えてたならいいけど
25:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 07:04:29.56 ID:x2zsty1N
- >>11
魚介類は大好きだからよく食ってる。
キャベツも千切りにして食ってる。
8:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 06:56:40.05 ID:6dNNv7mT
- 出たよw
今の体重言わずに○キロ減ったとか言うデブ話
12:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 06:57:55.58 ID:x2zsty1N
- >>8
現在171cm58kg
16:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 06:59:08.76 ID:BWW5kfTD
- >>12
痩せる必要性ないやろ
23:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 07:02:52.11 ID:x2zsty1N
- >>16
親戚に172cmで40kg代の男がいてな。
その割にはいつもお菓子食ってコーラとかミルクティーとか飲んでるもんだから不思議だなあと思って。
多分胃下垂かなにかなんだろうけど。
24:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 07:04:12.08 ID:iB6AN7zg
- >>23
それ糖n(ry
9:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 06:56:57.86 ID:2QobeuKM
- 腹減りまくって困らんの?
12:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 06:57:55.58 ID:x2zsty1N
- >>9
慣れたらそうでもない
21:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 07:01:15.21 ID:BEJAlOy/
- なおリバウンドで激太りする模様
14:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 06:58:36.58 ID:MxIrCp0d
- 俺も同じ事したんだけどやけに髪の毛が抜けるようになったから後悔してる
因果関係は分からないけど
15:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 06:58:44.09 ID:UicIuI9D
- 最近気付いたけど運動すればある程度痩せるよ
28:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 07:06:04.97 ID:SQH67IxN
- 1000がギリギリだな
それ以上はやめといた方がいい
31:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 07:07:42.88 ID:SiL+5669
- ワイどれだけ食っても太らんわ
32:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 07:09:20.79 ID:x2zsty1N
- 朝 食パン1枚にハム1枚
昼 白米1膳に魚とか一切れ
夜 サラダ
飲み物は元々水か茶かブラックコーヒーぐらいしか飲まない。
毎日こんな感じだけど大体1000kcalかな?
41:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 07:13:43.31 ID:SQH67IxN
- >>32
1000もいってない
700~800ぐらいか
それ続けたら年いったら体壊す
サプリメントもとった方がいい
47:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 07:16:50.88 ID:x2zsty1N
- >>41
金欠だから食事を切り詰めようって理由もあったんだけどね
でも身体壊したら本末転倒だよなあ
33:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 07:09:32.34 ID:zHpHKyEq
- 大松「減ってるのは筋肉だぞ」
37:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 07:10:41.72 ID:1JdMrbF/
- 170なら65ぐらいが標準じゃないの?
38:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 07:11:38.46 ID:x2zsty1N
- まあ自分でもなんでそんなことやってるのかわからない。
ほんとうになんとなくやってる。
42:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 07:14:22.07 ID:AxSB8UdA
- ワイは野菜スープ・プロテイン・麦飯でとにかく脂質カットしてトレーニングしたら一週間で4kg落ちたで
43:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 07:14:29.93 ID:LMpZuuEz
- 太りやすい体質やから、もっと制限しんと痩せんかったわ
朝:コーヒー1杯
昼:おにぎり1個
夜:じゃがりこ+焼酎1杯
これで3ヶ月で15キロ減った
44:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 07:15:38.98 ID:BWW5kfTD
- >>43
どうやってそれだけで1日過ごすの?
51:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 07:17:56.32 ID:LMpZuuEz
- >>44
そらもう、ひたすら我慢よ
リバウンド酷いし、ストレスで病むからやめたほうがいい
多少太ってても静穏な精神状態のほうがマシや
91:天谷吏人投手 ◆lLTUeKKhVg :2013/02/17(日) 07:53:33.35 ID:c6Q20lah
- >>43
というかビタミンゼロやんやせる代償にからだおかしくなるで
45:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 07:15:43.60 ID:Z8juFH6B
- 飯食えないと何より精神病み出すから食欲なくても無理やり食うようにしてるわ
そんな生活してたら体もそうだが心がいかれそう
50:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 07:17:30.59 ID:pXgQhpuV
- 俺も昔食わないだけで8kg減らしたが結局10kg戻った
今は運動して体重に拘らないで均整のとれたスタイルを目指してるわ
自分の場合は数字にこだわるとどこかで無理が出た。
58:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 07:22:07.06 ID:xodp6rhQ
- この方法だと痩せるが体力も免疫力も落ちるぞ
64:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 07:25:05.52 ID:x2zsty1N
- >>58
マジか?
2年ぐらい風邪もひいてないで
83:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 07:43:59.11 ID:dIDlwFIS
- やり過ぎると髪に栄養行かなくなるぞ
そしてハゲる
痩せてもハゲは嫌や
85:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 07:45:11.61 ID:x2zsty1N
- >>83
ハゲはまだ確認できていないが白髪が増えた。
まだ20代前半なのに。
88:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 07:49:13.07 ID:4/QXqrda
- ガチに4kg落とすのはかなり大変やな
脂肪1kgは7000キロカロリーやから4キロ落とすには28000減らす必要がある
よくちょっと走って数kg減ったとか言ってるのは単に水分が抜けただけや
水飲んだら戻ってまう
87:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 07:45:24.16 ID:Z8juFH6B
- 筋肉落とさない痩せ方しないと基礎代謝まで落ちるからな
カロリー制限しながらもタンパク質も取らなあかん
86:風吹けば名無し:2013/02/17(日) 07:45:20.89 ID:c6Q20lah
- なんでもちょっとずつがええんやで
<< 【画像】 おしゃれ坊主夢見て床屋行った結果wwwwwwwwwwww | TOP |
【画像】 朝青龍(16)の肉体wwwwwwwwwwww >>
玄米にしとけよ。