トップ





2011/09/05 15:10

レッドブルってウマイわ 元気でるわ 何でもスポンサードするわ で最強の飲み物だよな

このエントリーをはてなブックマークに追加


1 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/05(月) 13:14:01.56 ID:J3XjmRbT0

sssp://img.2ch.net/ico/imanouchi_1.gif

F1世界選手権今季第12戦・ベルギーGP(8月28日決勝)は、ポイント首位のセバスチャン・フェテル(ドイツ=レッドブル・ルノー)
が4戦ぶりの勝利を収めた。“定位置”のポールポジション(PP)から、シリーズ屈指の名コースとされるスパ・フランコルシャンでの
自身初勝利をおさめたフェテル。今季7勝目は、同僚のマーク・ウェバー(豪州)との1-2フィニッシュと、
結果だけを見ればレッドブルの“楽勝”の感もあるが、実際には今季最も厳しい戦いだったようだ。
レッドブルのマシンが2台そろって先頭でゴールする様子を見守る同チームのエイドリアン・ニューウェイ技術監督。
その目は潤んでいた。「自分が関与した中で、一番恐ろしいレースだった。心臓が口から出そうだったよ」。
マシンの安全性に責任を持つ立場としての安堵(あんど)の言葉だった。
ポイントはタイヤ。そして“スパ・ウェザー”と呼ばれる、雨が多く変わりやすいスパ・フランコルシャン特有の天気にあった。
昨季までのブリヂストンが撤退し、今季からF1タイヤはピレリが供給している。品質と安全第一だったブリヂストンと違い、
ピレリは意図的に少ない周回数で性能が劣化するタイヤを持ち込んでいる。これによってタイヤ交換が増え、
戦略が多岐にわたってよりレースがおもしろくなる-という狙いだ。
ところがスパでは、走り始めの金曜フリー走行から雨続き。晴れ用タイヤがまともにスパのコース上を走ったのは、
雨が上がり路面が乾いた公式予選の3回目だった。2回目までの上位10台がPPを争う3回目。各車は2種類のうち、
よりグリップの高い軟らかめのソフトタイヤで走行したが、終了後のタイヤの状態にレッドブルが震撼(しんかん)した。
たった数周走っただけで、前輪内側にブリスターが発生していたのだ。
《レーシングタイヤは、走行による摩擦熱で溶けた接地面のゴムが、路面との間で接着剤の役目を果たしてグリップを発生させる。
発熱しなければグリップは上がらないが、一方で発熱しすぎるとゴムの内部が沸騰し、気泡が生じて火ぶくれ状態になる。
これがブリスターで、発生するとタイヤ性能は極端に劣化する》
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110903/oth11090318000016-n1.htm




8 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/05(月) 13:16:39.34 ID:58XLFlqF0

日本のより外国のレッドブル飲みたい



129 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/05(月) 13:30:46.65 ID:M1+Jp1so0

>>8
中毒性がやばいらしいな




210 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/09/05(月) 13:40:40.97 ID:UHLz4LAN0

>>8
500缶やローカロリーなんかもあるよ。
アメリカ行った時は、水かコレ飲んでた。
日本より高くはないけど、激安でもなかったわ




4 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/05(月) 13:15:21.00 ID:CZhogjjHi

ロックスターの方がいい








ロックスター エナジードリンク 250ml×30本





10 名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/09/05(月) 13:16:55.85 ID:+0lT2NVS0

あれで元気出るってのがわからん、リポDですら実感できるのに



11 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/09/05(月) 13:16:57.09 ID:xRGv47n+0

発売禁止がうんぬん



15 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/09/05(月) 13:17:19.00 ID:Xs/58Z+90

シュワルツネッガーは最初うまく英語をしゃべれなかったので
初期の作品は無口という設定が多い
コナンザグレートしかりレッドブルしかり




16 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/09/05(月) 13:17:22.90 ID:2znAyChZ0

Poongkoのスポンサーしろよ



28 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/09/05(月) 13:18:51.59 ID:2cNs8+O80

>>16
同意www
あれはいいパフォーマンスだわ




277 名無しさん@涙目です。(アラビア) 投稿日:2011/09/05(月) 13:50:02.12 ID:QeevbTQ50

>>16
これは吹いたwww




http://www.youtube.com/watch?v=LTwIQixusfQ&feature=youtube_gdata_player




17 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/05(月) 13:17:23.39 ID:3E/Qzjg00

カナダだかでコカイン入れてて問題になったよね
東南アジアのレッドブルもやばいって聞いた
でもエクストリームスポーツたくさんスポンサーしてて偉いと思う




20 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/05(月) 13:17:41.19 ID:EkCXCJem0

おまえらYouTubeでArt of the Flightでググってみ
レッドブルアスリートすげぇから




88 名無しさん@涙目です。(中国地方) 投稿日:2011/09/05(月) 13:24:12.82 ID:Qe7zUMBg0

>>20
龍虎の拳みたいね








22 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/09/05(月) 13:17:50.08 ID:zypRoGNe0

教習所でキャンペーンの姉ちゃんが配ってるの貰った
これ飲んで教習頑張って下さいって言われた
既にその日の教習終えて送迎バスの時間待ちしてただけなのに




23 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/09/05(月) 13:17:52.51 ID:+S8fZ66m0

大したもん入れずにイメージだけで売ってボロ儲け



30 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/09/05(月) 13:19:00.87 ID:Pmv0Y31g0

>>23
まぁマイナースポーツのいい支援者がでたからいいんじゃね?
飲料だから大量搾取なんてできないしw




25 名無しさん@涙目です。(宮城県) 投稿日:2011/09/05(月) 13:18:32.98 ID:T0OmegTQ0

レッドブル酸っぱい



27 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/09/05(月) 13:18:48.53 ID:0ttmVbcH0

オロナミンとかレッドブルとか効く気がしないから飲まんわ
ユンケルは飲んでから体が温かくなったりするから効いてるの解るんだが…




50 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/05(月) 13:20:51.49 ID:R/zev9Oj0

>>27
それアルコールのせい。
ユンケルの内容なんてオロナミンと同じだよ。




29 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/05(月) 13:18:56.28 ID:hJSjB9aFP



レッドぶる

http://i.imgur.com/lzuO3.jpg




82 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/09/05(月) 13:23:39.40 ID:zoOPYQnq0

>>29
動くの?




97 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/05(月) 13:25:32.40 ID:jvhxP+3B0

>>82
動くよ
今度試してみなよ




234 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/09/05(月) 13:43:16.45 ID:9a8s7euq0

>>29
コスパ悪すぎ




31 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/09/05(月) 13:19:05.31 ID:M9EepUnuO

レッドブルのCM見たとき、なんの商品かわからなかった
最近までエンジンオイルの会社だと思ってたよ




32 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/09/05(月) 13:19:15.02 ID:/v3cXIlJO

ションベンすっげー臭くなる
残尿拳の使い手は注意しろ




33 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/05(月) 13:19:17.20 ID:5Jmpbk8Z0

栄養ドリンクもメガシャキも効かんけどレッドブルだけはマジで元気になるわ。



35 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/09/05(月) 13:19:21.77 ID:SLimkvpzP

豊洲の付近でバイトしてるんだけど、上に大きな缶を着けた車が時々走ってるよ



36 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/09/05(月) 13:19:28.06 ID:hgJ90yy60

羽はえないんだけど



39 【東北電 90.5 %】 (神奈川県) 投稿日:2011/09/05(月) 13:19:50.50 ID:VwEBUZ9+0

飲んだこと無いんだけど、コンビニで見るとあまりに高すぎる。
おいしいの?売れてるの?




42 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/09/05(月) 13:20:10.70 ID:FLJFHWdPP

タバコ値上げ時に1カートンにつき1本貰えて計20本貰ったなぁ
結局1本も飲まなかったけど




44 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/05(月) 13:20:25.90 ID:VdrFTo0II

DQNっぽいバーとかによく置いてる



46 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/05(月) 13:20:35.88 ID:F+VoYx2AP

レッドブルであんだけ儲けるんだから
コーラってシャレにならんくらい儲けてるんだろうな




58 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/09/05(月) 13:21:43.15 ID:Uk23ofyq0

名古屋行った時始めて配ってるのを見た




60 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/09/05(月) 13:21:47.98 ID:KLdME0nR0

どんな味なの



72 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/05(月) 13:22:51.80 ID:ATLWfBfi0

>>60
オロナミンCより甘い




89 名無しさん@涙目です。(宮城県) 投稿日:2011/09/05(月) 13:24:25.00 ID:ixp1bRRw0

>>72
味覚障害




199 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/09/05(月) 13:38:58.61 ID:RBV6QhH30

>>60
ねるねるねーるね、のもこもこした奴をそのまま食べてる感じ
なんだか甘すっぱい




61 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/05(月) 13:22:00.26 ID:Ko192Zxfi

すっぱいガラナだった



62 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/05(月) 13:22:03.59 ID:IIPrUiYe0

そりゃ元気出るだろ
原料にコカの葉使ってる
つーかコカイン検出したことあった筈




63 名無しさん@涙目です。(秘境の地) 投稿日:2011/09/05(月) 13:22:05.75 ID:MbZFYDdD0

日本ではそんなに売れてるように思えないんだけど、F1チーム運営できるくらい儲かってんの?



73 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/09/05(月) 13:22:59.33 ID:9h2q9c830

>>63
儲かってんじゃねえの。モンスターエネルギーとかもよくバイクに張ってあるし




65 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/05(月) 13:22:15.48 ID:n+eJfI4Z0

ウオッカと混ぜて飲む



127 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/05(月) 13:30:21.14 ID:r+zv0aQY0

>>65
よう俺




66 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/09/05(月) 13:22:17.98 ID:sCTGwaNT0

あの気前のいいスポンサー代がどこから出てると思ってるんだよw
おまえら、養分乙




75 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/09/05(月) 13:23:11.47 ID:IxTILA550

>>66
謎の広告費用はブルーベリーアイなトコと双璧だな。そんな儲かるのかと




70 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/05(月) 13:22:46.07 ID:2JusiaoL0

これ飲むと浮ついた感じになるよね
局面に臨む前にはあまり勧めない




74 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/09/05(月) 13:23:09.57 ID:Z3Lpp6Dt0

モンスターエナジーを日本でも販売して欲しい
着色料満タンでいかにも体に悪そうだから売らないのかな
1度飲んでみたいけど




79 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/09/05(月) 13:23:22.83 ID:lT5+jYdy0

元気でるかはわからんが、ちょっと炭酸飲みたい時にちょうどいい量なんだよな



83 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/09/05(月) 13:23:41.43 ID:TX3Syj5T0

今までCMうざかったけど
最新バージョンは結構面白い




85 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/05(月) 13:23:52.95 ID:69XMZ+GX0

レッドブルって何屋さんなの?F1強いよね?w



87 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/09/05(月) 13:24:03.72 ID:sTvWlvff0

日本のレッドブルは紛い物
薬事法により本物のレッドブル成分では日本では許可が下りない
本物のレッドブルは空腹時に飲むと吐き気をもよおすほど強力だよ




93 名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/09/05(月) 13:24:57.44 ID:zoOPYQnq0

>>87
なんだっけ、タウリン?




98 名無しさん@涙目です。(禿) 投稿日:2011/09/05(月) 13:25:39.17 ID:hAoRhMfY0

飲むとまじでちょっと元気出るよ。
元気ってゆうかテンション上がる。

飲んだことないやつは一回飲んでみろ




112 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/05(月) 13:27:57.00 ID:wezqpCN5P

レッドブルクリフダイブって知ってる?
正直何が面白いか解らんけど、TVでやってるとつい見てしまう。
あんなんスポンサードするなんて相当だよな。費用対効果あるのかしら?




156 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/09/05(月) 13:34:01.90 ID:e9HF5+Uq0

>>112
それってパフォーマンスしながら水にジャンプするやつ?
出てるやつリア充とDQNばかりでホントクズの集まりだよ




245 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/05(月) 13:44:33.44 ID:wezqpCN5P

>>156
多分違うと思う。
高飛び込みの崖版。




116 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/05(月) 13:28:51.32 ID:2Pr4CHe90

レッドブル飲んでる人ってオシャレでいけてると思う



117 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/09/05(月) 13:28:54.12 ID:zi4jjhEC0

なんかヘンな飛行機の競技もあのレッドブルってこのレッドブル?



125 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/09/05(月) 13:29:56.62 ID:x51ID05/0

>>117
そうだよ
いろんなスポンサーやってるからな




120 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/05(月) 13:29:28.82 ID:Gl8AkT720

飲むたびに、ベッテルがはやくなると思うと
胸が熱くなるな




124 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/05(月) 13:29:52.64 ID:tI6SxwZ10

高いけどテンション上がるから景気づけによく飲む
8割くらい気のせいだろうけど




130 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/05(月) 13:31:12.42 ID:vXWygppL0

レッドブル割り飲みたくなったわ



136 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/05(月) 13:31:34.36 ID:bPtFLdQ70

日本のドリンクの影響うけて作ったのに
日本の製薬会社は世界的に展開できなくてレッドブルは大成功って何がいかんのかしらね




162 名無しさん@涙目です。(熊本県) 投稿日:2011/09/05(月) 13:35:21.66 ID:IWECb5X00

>>136
若者に精力剤とか疑似ドラッグみたいな感じで受け入れられたのが良かったんじゃね




200 名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/09/05(月) 13:39:05.90 ID:2U8gRnFz0

>>136
プロモーションの差じゃね?




139 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/09/05(月) 13:31:50.21 ID:jb6p53sz0

レモン果汁の原液に砂糖と炭酸入れたような味。なんであんなに酸っぱい味付けにするのか謎



141 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/09/05(月) 13:32:13.92 ID:gVpaNHQS0

レッドブルが金持ってるのは、普通の飲料水になんかパワーが出るみたいな幻想を持ち込んで
ぼったくりの価格で売ってるからじゃねえか?
だって製造原価はそんなに変わらないはずだし、人件費、運送関連費用とかも変わらんはず。
そのぶんの差額が儲けになって、ガバガバ広告できる。




142 名無しさん@涙目です。(青森県) 投稿日:2011/09/05(月) 13:32:21.42 ID:FNohW4YJ0

なんでこここんなに金あるんだろと不思議に思う会社



146 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/05(月) 13:32:34.99 ID:BMfVk/HQ0

母ちゃんがたくさん送ってきてくれたけど、
無意識にメッコールの仲間に位置付けてて飲んでなかった。
うまいなら飲むかな




149 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/05(月) 13:32:55.44 ID:XhyvdEgV0

レッドブルってドーピング検査に引っかかりそうなイメージなのにスポーツのスポンサーになってるのが凄い



150 名無しさん@涙目です。(関東) 投稿日:2011/09/05(月) 13:32:56.55 ID:Xw4dqle1O

銀座でオネーチャンが配ってたからおいしく頂いたよ。
ありがとう

ぬるかったよ。




154 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/05(月) 13:33:08.97 ID:VLN6gg2E0

オロナミンC、リポDは何故こうなれなかったのかと



155 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/09/05(月) 13:33:15.43 ID:TCrOTLlB0

レッドブルと比べたら日本の栄養ドリンクは滅多にスポンサーにならないね
パクリ言うだけで打つ手なしなん?




163 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/09/05(月) 13:35:30.27 ID:e9HF5+Uq0

>>155
RE雨宮アスパラドリンクRX7disってんの?




198 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/09/05(月) 13:38:55.83 ID:w9Kw+m6S0

>>163
ユンケルもポルシェについてたな




160 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/09/05(月) 13:34:45.61 ID:gVpaNHQS0

広告手法がうまかったんだろうな。幻想の部分を銭に変えてる。
日本の飲料だって味とか、内容じゃ全然劣ってないはずだが
広告戦略だけがずば抜けていたから世界中のマーケットを持った。




334 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/05(月) 14:14:09.43 ID:simsSkoLi

>>160
つまり電通は糞って事だなw




165 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/05(月) 13:35:38.37 ID:sWxkWotX0

日本ではメジャーなのに海外で売っていないもの
・栄養ドリンク←レッドブルがすでに販売中
・肩こり用の色々←次はこれが来る
・タコの吸い出し
・正露丸
・孫の手




173 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/09/05(月) 13:36:42.57 ID:tP8+EIa30

>>165
正露丸よりも効くやつってある?




180 名無しさん@涙目です。(アラビア) 投稿日:2011/09/05(月) 13:37:20.38 ID:QGIFkeE70

>>165
漢方薬局なら正露丸海外で売ってる時もあるぞ




170 名無しさん@涙目です。(岐阜県) 投稿日:2011/09/05(月) 13:36:25.19 ID:745q6yUT0

レッドブル社はタイ発祥



172 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/09/05(月) 13:36:36.78 ID:BCBGFHPc0

モンスターエナジーさっさと日本でも発売しろよ
レッドブルとロックスターは揃ったからはよ




179 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/09/05(月) 13:37:13.32 ID:le46vzsI0

正露丸は成分的に色々無理あるんじゃないかな
結構劇薬の部類よあれ、胃腸麻痺させる薬だし




190 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/05(月) 13:37:58.10 ID:BQJ1RBHV0

>>179
歯が痛い時噛むとおさまるって聞いて飲めなくなった




184 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/05(月) 13:37:35.71 ID:YbRponWf0

これ飲んでからスポーツすると相当体うごくよな
アップする前に飲むとすぐに体仕上がるからよくお世話になったわ




186 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/09/05(月) 13:37:42.37 ID:jb6p53sz0

リポDとかアスパラドリンクとかエスカップって、鬼甘いだろ?
ようするに、有効成分なんて関係なくて、単純にあの過剰に糖を一気に摂取することで、血糖値がグンとあがることによって、
なんとなくテンションが上がるってのが、本当のからくり。

タウリン1000でも2000でもどうでもいい。それより砂糖何グラムの方が重要。ぶっちゃけ砂糖水にそれっぽい味が付いてれば、似たような効果がでる。




276 名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/09/05(月) 13:49:47.31 ID:BX2vQZTP0

>>186
俺もそう思う。結局血糖値の問題




195 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (iPhone) 投稿日:2011/09/05(月) 13:38:33.83 ID:pTHpo3c90

コンビニの700円以上購入者用クジで2枚連続レッドブルだったときは驚いたわ。
人生の運を使い果たしたんじゃないのかってね




204 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/09/05(月) 13:39:58.15 ID:NOl/kBca0

レッドブルって、スポンサーになるのに厳しい審査するんじゃなかったっけ




206 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/09/05(月) 13:40:05.13 ID:Km6TEm9o0

スポーツのスポンサーってそれだけでイメージ良くなるよな



211 名無しさん@涙目です。(長野県) 投稿日:2011/09/05(月) 13:40:42.20 ID:BylLVRUR0

トム・クルーズがレッドブルマシン運転
かっこよすぎワロタ




http://www.youtube.com/watch?v=UyW8FdzH9dg




220 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/09/05(月) 13:42:02.55 ID:LYNghSm70

レッドブル(Red Bull)は、タイ王国生まれの清涼飲料水。

オリジナルであるタイ産レッドブルと、オーストリアをベースに世界的に展開されるレッドブルの2種類が存在するが、
現在は後者の方が圧倒的に有名である。一般的に両者は全くの別物として認識される

Wikipediaより




305 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/09/05(月) 13:57:47.69 ID:yzk3KwSu0

日本企業もなんか面白いスポンサーやれよ
つまんねー企業しかねーな




308 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/09/05(月) 13:59:46.28 ID:de2E9IyN0

>>305
日本企業なんて元々製品のレベルは世界一なんだから、
レッドブルみたいに宣伝も上手くなったら敵なしだよね(´・ω・`)




315 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/05(月) 14:04:44.32 ID:lm04+QNk0

>>305
これはまた痛い所を突いてくるな
小林が居るザウバーのNECはメキシコNECだしな
ユニクロとか堅実そうだからF1には金出さないだろうし




329 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/09/05(月) 14:12:08.91 ID:0UAmVEfA0

普通にうめえ



340 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/05(月) 14:17:22.21 ID:kVpMOdxC0

IT系ではまだまだリポDが主流
徹夜中に翼が生えて窓から飛び立たれては困る




345 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/05(月) 14:22:03.33 ID:Y2YzPB6YP

レッドブルの若干胡散臭い感じがいいんだよな。
日本の栄養ドリンクは法令遵守でクリーンな飲み物です感がありすぎるから魅力がない。
もちろんレッドブルも単なる栄養ドリンクなんだけど
缶のデザインやらCMやら噂やらで若干ヤバい飲み物なイメージがある。
それが魅力的なんだわ。




26 名無しさん@涙目です。(宮崎県) 投稿日:2011/09/05(月) 13:18:44.87 ID:W+fGcpt80

ど田舎なので薬局でもなかなか見ない
アマゾンで箱買いしてみようかな









レッドブル 250ML × 24缶






コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット