2013/02/28 20:29
転載元
ワイの手取りwwwwww
1:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:21:29.73 ID:NQekpjgl
16万
辛いです・・・
2:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:22:25.84 ID:M0wFUET0
- 都内で一人暮らしだと貯金全くできなさそう
3:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:22:57.98 ID:NQekpjgl
- 所沢やしなんとかなる・・・
だろ?
4:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:23:02.03 ID:rN1zjqPK
- ワイも16万やでー
最早仕事あるだけマシらしいからね、仕方ないね
5:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:23:03.45 ID:A+EoTkq/
- 14
ちなバイト
9:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:24:34.44 ID:RZAGNJFm
- わいも16万
ちな準公務員
10:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:24:34.89 ID:dwsZV6Cp
- ボーナスがいいんなら別に普通やろ
12:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:26:32.59 ID:NQekpjgl
- ボーナスなんていまんとこないで
13:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:28:15.18 ID:4DYEKmj2
- ワイは1年目で手取り27万
しかし週6残業80時間
15:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:30:24.25 ID:uLZ68e5c
- わい25
ちなバイト
16:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:30:35.47 ID:C2CZPffc
- >>1
住んどる場所によるやろ
ワイんとこは給料が高くて21万ぐらいやから、手取り19万~20万が精一杯か
東京大阪やともっと高いけど
18:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:32:17.59 ID:NQekpjgl
- >>16
所沢や
公団にひとり暮らしで家賃差っ引いて11万やで
なかなかやろ
26:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:34:19.11 ID:C2CZPffc
- >>18
所沢てー、ああ埼玉か
まあ関東なら手取り16万やと辛いやろな
田舎の県やと手取り16万が大卒初任給の平均ぐらいかも
28:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:34:59.00 ID:vcPO3MlA
- >>18
職種と業種は?
34:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:37:02.92 ID:NQekpjgl
- >>28
障害者施設の社員や
新しいことがしたくて入ったから給料は納得してる
38:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:40:21.19 ID:vcPO3MlA
- >>34
PCでずっとカタカタ打ち続けて上司に作れ言われ指示された文書資料類を延々作り続ける感じ?
48:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:43:59.22 ID:NQekpjgl
- >>38
データ入力は暇なときにするくらい
文書の作成は難しくてまだできない
52:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:45:32.35 ID:vcPO3MlA
- >>48
じゃあてことは介護の仕事か?基本は。
実際ワープロ一級でも現場の文書作成は難しい?
59:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:48:51.88 ID:NQekpjgl
- >>52
介護っていうかおもに知的障害や身体障害者の自立支援やな障害があるけど働きたい人の職場といおうか
文書はまだつくってないねん
助成金とか提出するときに文書つくるんやけどそこはまだ上司がやってるわ
79:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:53:17.56 ID:vcPO3MlA
- >>59
自立支援って具体的には?
88:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:56:49.11 ID:NQekpjgl
- >>59
障害者が自分で働いて給料を獲ることで将来的に自立を目指す
その支援をするんや
ぶっちゃけ将来国で面倒見るよりちゃんと働いてもらったほうが税金はらってもらえるし生活保護あたえんでよくなる
だからこの政策国では推し進めてる
91:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:57:53.53 ID:+SRrck/o
- >>59
就労継続支援事業?
94:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:59:07.11 ID:NQekpjgl
- >>91
正解や
24:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:33:50.09 ID:5/7wuIVm
- >>1ちゃん!ワイは家賃も引かれるからもっと低いで!
17:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:32:06.39 ID:xnO8bMnm
- ワイ親の有限会社の社員で13万…
20:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:32:46.78 ID:wpX/ZrME
- バイト2つ掛け持ちで12万
27:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:34:37.22 ID:eHpXWRmZ
- ワイが20年前に週休二日8時間労働でバイトしてたときでも手取り19万はあったというのに
人が辞めて超残業してたときは手取り28万の時もあった
31:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:36:37.23 ID:LmYg0TNz
- >>27
税金と保険引かれるからね
おそらく>>1ちゃんの額面は20万はあるはず
36:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:38:45.60 ID:qujOjiee
- 残業60で22やな
なお昇給は糞糞アン糞
39:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:40:52.10 ID:NQekpjgl
- なんかみてるとワイはおそくても7時で帰れるから幸せなんやろな・・・
54:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:46:14.58 ID:Z38qRI0R
- 障害者施設か
給料は安いけど色々得るものはあるで
66:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:50:19.64 ID:NQekpjgl
- >>54
せやな
社会的意義があるとはおもってるんや
せやけどお金がなぁ・・・
74:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:52:18.89 ID:i/Lw4rii
- >>66
老人はまだまだ増加の一途でしょ
少なくとも食いっぱぐれはないで
63:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:49:43.06 ID:lLoNhc3V
- ええやん十分やん
ワイも田舎で仕事したいなー思うていろいろ求人見たけど大体月給18万とかやで
きっつい割りにそんなもんよ
70:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:51:10.10 ID:xnO8bMnm
- ワイんとこはくそ田舎やけどそれを差し引いてもみんなよーさんもらっとるな
落ち込むわ…
56:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:47:08.73 ID:xCpqArDF
- 収入も大事やけど、体壊さない事が一番大事やで
景気悪いからって人数絞りまくって仕事させた結果が今の日本のこの姿やからな
61:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:49:07.96 ID:2eG/cnSq
- >>56
体壊したら元も子もないもんなあ
71:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:51:26.36 ID:P16x/tL/
- 介護職員つーか、事務じゃないか
78:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:53:06.91 ID:NQekpjgl
- >>71
まぁ事務というか営業もするし生活指導員もするし営業もするなんでもする
22:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:33:23.16 ID:xCpqArDF
- 社会保険ガッツリ入ってるなら大丈夫やろ
まあ頑張れ
41:風吹けば名無し:2013/02/26(火) 18:41:30.22 ID:L8y/4Jhz
- 老後の為に頑張ろうや
<< 【画像】 1ヶ月半ネギを育てた結果wwwwwwwwwww | TOP |
【動画】 この頃の天才てれびくん黄金世代すぎwww >>