トップ





2013/02/28 09:59

飲食店で4年間フリーターした結果wwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
飲食店で4年間フリーターした結果wwwwwwww



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:38:05.29 ID:oiwAufPi0



ファミレス


いつでも正社員になれるとのこと


でも今はフリーターのまま実家暮らしで遊ぶおwwwwwwwww






3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:39:15.88 ID:esla5dpb0


良かったな

勝ち組だよ





2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:39:03.90 ID:XBDctYyc0


ブラック内定おめでとう








9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:42:05.84 ID:oiwAufPi0


>>2
ブラックの定義教えてほしいおwwwwwwwww

今の社員は9:30~24:00まで働いてるおwwwwwwww

休憩は1時間から1時間半だおwwwwwwwwwwww


ラストが早く終われば23時には帰れるおwwwwwwwww





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:43:06.58 ID:esla5dpb0


>>9
糞ブラックwww





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:43:28.15 ID:XBDctYyc0


>>9
正真正銘ブラックやないか!





14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:43:52.68 ID:tn+Q9Wqt0


>>9
漆黒ワロタリウスwww





4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:39:24.86 ID:+4mfk8lb0


アホやなぁそうやって、いざなろうとおもったら断られてる奴

なんどもみたわ。






8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:41:40.88 ID:d4QkfoI30


ゆうメイトも同じこと言ってたなw

現実は月給制バイト止まり





5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:40:24.73 ID:7Mk4HojXT


>>1みたいなのってニートって言うの?言わないの?





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:41:08.64 ID:BRGzNp2v0


フニーター





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:41:19.18 ID:XI2ew0ic0


正社員になった瞬間に莫大な仕事任されるんですねわかります





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:46:50.80 ID:oiwAufPi0


>>7
それ怖いおwwwwwww

でも今の俺は正社員をサポートする感じで働いてるから俺が正社員になったらアルバイトいじめるおwwwwwwwwwwww

効率的に楽するのが俺のやり方だおwwwwwww


ニートでもないおwwwwwwwフリーだおwwwwwwwwwwwwwwwww


残業代出るかはわからないおwwwwwwwwwwwwwwwwwww

でもボーナスは出るおwwwwwwwww雇用もしっかりしてるみたいだおwwwwwwwwwwwwwww


サービス業はアルバイトの方が気持ちが楽だおwwwwww





15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:44:05.69 ID:Yxw7qFdn0


糞ブラックワロタwwやはり外食業界はほぼブラック





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:44:06.06 ID:KNgMd1dv0


大抵残業代出ないからバイトのままの方が給料も休みも多いんだよな…





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:44:37.96 ID:S+bkyphKO


黒すぎて笑えない





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:45:24.45 ID:+4mfk8lb0


これぐらいで黒いとかいってる奴らは素人やな。

要は残業代がでるかやで。





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:46:28.15 ID:XFjCyUGy0


>>20
こんな時間にVIPにいる奴に言われても





24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:46:27.89 ID:yLytJMGa0


自分の店なら仕方ないけど雇われでこれは無理

昼と夜で替えなきゃ従業員のモチベーションが・・・





23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:46:26.90 ID:KNgMd1dv0


起きている時はずっと店にいて仕事のことばかりになるから頭おかしくなって

バイトの些細なミスやサボりですら許せなくなるんだよな…





21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:45:42.29 ID:Ab3OfqzK0


まさか俺らにSOSを発信してるんじゃないだろうな





27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:46:58.74 ID:xrB3Q1ld0


普通飲食経験したら絶対就職したくないとおもうだろ....





32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:48:35.23 ID:kqSn+00z0


>>27
食品工場と飲食でバイトすると勉強頑張ろうってなる





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:48:26.66 ID:WU65tiBy0


それだけ働けて若いなら、他に良い仕事いっぱいあるだろ





36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:50:38.83 ID:oiwAufPi0


>>31
就職活動失敗したおwwwwwwwwwwwww


履歴書書くのも嫌になったおwwwwwww面接?今はやりたくないおwwwwwwwwww





34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:49:50.00 ID:0rslUaGR0


8時間で帰れるところはホワイト

9時間はまぁホワイト

それ以降は一気にブラックwwwwwwwwwwwww


残業代がきちんと出れば情状酌量の余地あり





35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:50:30.99 ID:Fs0fGsxz0


給料いくらよ?





41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:52:18.53 ID:oiwAufPi0


>>35
先月の俺は130時間くらい働いて12万くらいwwwwwwwww


社員はわからないおwwwwwwww手取り20万くらいなんじゃないかなおwwwwwwwwwwwwww





37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:50:45.65 ID:a8x+/y4o0


だおだおやめろ気持ち悪い





39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:51:51.86 ID:jQiRCXbyP


元バイト先の店長は9時半出勤、20時まで働いて仮眠して

24時から6時まで働いてを40日連続でやってたな

当然だけど管理監督者扱いで残業代なし





50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:56:22.61 ID:0rslUaGR0


だって飲食店の開業時間考えてみろよ


バイトはともかく正社員は明らかにブラックだろうよ


死んでもあんな職場には就きたくない





38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:50:53.79 ID:strMo7470


大変なんだな なるべく飲食店はいかないようにするわ





46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:54:07.15 ID:oiwAufPi0


飲食店で働くメリットはつまみ食いできることだおwwwwwwwww

俺はいつも床替えついでにデザート食ってるおwwwwww


店長に見つかっても何故か怒られないおwwwwwwwww





49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:55:11.99 ID:S55kxP4P0


とりあえず言えることは時給換算した場合

バイトのほうが正社員より高い






51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:57:55.71 ID:oiwAufPi0


>>49
それはあるおwwwwww

でも俺の働いてる飲食店は売上金額に応じて家に帰されるから働くに働けないおwwwwwwwwwww

それで130時間働けるのは凄いことだおwwwwww





54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:58:49.02 ID:aC0LHw2d0


>>51
チェーン?





61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 03:03:34.54 ID:oiwAufPi0


>>54
一応チェーン点だおwwwwwwwwww





55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:59:12.78 ID:XFjCyUGy0


時給ガーって言う奴は税金とかちゃんと含めて計算してんのかよ





57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 03:00:09.14 ID:+4mfk8lb0


飲食の正社員って具体的に何やんの?

50とか60まで働けんの?





61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 03:03:34.54 ID:oiwAufPi0


>>57
仕込みしながらオーダー作ったりだおwwwwwwwwwwww

あとはアルバイトの教育とかだおwwwwwwwwwwwwwww


でも覚えの悪いアルバイトしかいないから教育放置してるおwwwwwwwwww





60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 03:03:30.18 ID:sJ/WVNM70


まさに奴隷





62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 03:04:45.13 ID:Pq7wtxX60


福利厚生は?





70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 03:08:33.79 ID:oiwAufPi0


>>62
わからないおwwwwwwwwww


ちなみに飲食店ブラックだけど動いてるから健康的だおwwww





71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 03:09:47.64 ID:RA0ws0UQ0


>>70
社会保険とかは?






72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 03:11:20.28 ID:oiwAufPi0


>>71
社会保険なら出るらしいおwwwwwww

アルバイトでも出るおwwwww


交通費とか手当はちゃんとでるおwwwwwwwwwwwwwwwww






64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 03:05:08.50 ID:oiwAufPi0


あwwww50 60で働けるかどうかはわからないおwwwwwww

60代のパートさんならたくさんいるおwwwwwwww





68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 03:08:08.62 ID:0rslUaGR0


一応俺の昔のバイト先にも60のオーナーいたよ


大事なのは薄利多売じゃなくて、値段をある程度高くしてリピーターを掴むことだと思うよ


ハードな仕事じゃなければ歳くってからもいける





76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 03:14:15.19 ID:oiwAufPi0


ちょっとGJ部観てくるおwwwwwwwwwwwwww


落ちてなかったらまたくるおwwwwwwwwwwwwww





74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 03:13:11.75 ID:7ZEGpvR00


おおおおおおおおおうるせーよ死ね





79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 03:36:36.62 ID:IB5b50dYI


>>1は何歳やねん?





81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 03:37:39.65 ID:oiwAufPi0


>>79
21だおwwwwwwwwwwwwww

まだ人生やり直せる年だおwwwwwwwwwwww





83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 03:41:46.70 ID:IB5b50dYI


>>81
21で四年勤務て事は中卒?






85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 03:46:48.68 ID:oiwAufPi0


>>83
高卒だおwww

高校時代からアルバイトしてるおww





80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 03:36:46.05 ID:oiwAufPi0


よし寝るおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


明日も社畜頑張れおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おやすみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 02:51:54.23 ID:xrB3Q1ld0


絶対飲食とか早死にする





82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/28(木) 03:38:28.43 ID:+tKHoM+40


まあ、>>1が楽しいならそれでいいじゃん。







40956
飲食はきついな
[ 2013/02/28 11:57 ] [ 編集 ]
40957
だおだおうぜぇ
[ 2013/02/28 12:09 ] [ 編集 ]
40961
飲食業界はガチでブラックだよな


定時なんて言葉が無いからな
[ 2013/02/28 12:37 ] [ 編集 ]
40963
飲食業界ははっきり言ってブラックだけど
無職よりはマシ
とにかく必死こかないで良いから頑張れ
[ 2013/02/28 12:43 ] [ 編集 ]
40965
可哀想に・・・
[ 2013/02/28 13:02 ] [ 編集 ]
40966
全部の語尾にだおだお付けんでいいだろ
読みにくいわボケ
[ 2013/02/28 13:05 ] [ 編集 ]
40968
ウチのとこは最高だけどな。福利厚生充実、有給完全消化、賞与、味見と称したつまみ食いで昼飯代いらず。
何より拘束時間もだし普通ストレスたまらなく和気あいあい出来るから幸せだわ。
[ 2013/02/28 13:08 ] [ 編集 ]
40971
語尾がおの人きめーお
[ 2013/02/28 13:13 ] [ 編集 ]
40974
a
オーナーは人を馬車馬みたいに働かして豪邸住みやら外車のってんだろ 共産党員が増えるわけだ
[ 2013/02/28 13:23 ] [ 編集 ]
40982
ブラック連呼してるのは間違いなく無職だな
[ 2013/02/28 13:47 ] [ 編集 ]
40983
飲食はバイトから正社員って山ほどいるわww
一生支店で馬車馬のように働かされるか、使えなくなったら切り捨てられる
[ 2013/02/28 13:50 ] [ 編集 ]
40985
どんだけブラックだろうが低賃金だろうが働いて給料もらってる時点で、
ニートとの間に越えられない壁があるわ
[ 2013/02/28 13:53 ] [ 編集 ]
40992
バイトは使った分だけ会社が給料払うよ!!
社員を使うと給料が定額で働かせ放題になるね。やった!!
[ 2013/02/28 14:19 ] [ 編集 ]
41037
おwwwwwwが気になりすぎて内容が入ってこない
[ 2013/02/28 18:53 ] [ 編集 ]
41116
お と wwwww
が馬鹿みたいで鬱陶しい。
[ 2013/03/01 02:13 ] [ 編集 ]
41123
今って、年俸制とかじゃないのか?
前に務めてた会社は1年目は残業代出たが、2年目から年俸制だったな。
[ 2013/03/01 03:11 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット