トップ





2013/03/09 18:59

「あたしンち」の連載終了理由wwwwwww・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加


転載元
あたしンちの連載終了理由wwwwwww・・・



1:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 17:45:09.98 ID:mcd5LrK2



あたしんち


大震災許すまじ





3:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 17:46:17.06 ID:rHiXYAv6


最終回は切なかった





6:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 17:46:54.65 ID:NAnnZI/o


書けなくなったんだっけ?








8:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 17:47:22.79 ID:bDisjCWZ


詳細教えてクレメンス





15:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 17:48:45.29 ID:BsiutUtU


気になるだろうが





16:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 17:48:49.30 ID:jLaLDHmR


確か震災のショックで寝込んだんじゃなかった?





7:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 17:47:00.98 ID:dSFa8mfR


どういうこと?





14:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 17:48:43.67 ID:sFB6y6uW


>>7
震災で母親死んで精神崩壊






20:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 17:50:49.38 ID:dSFa8mfR


>>14
ファッ!?


嘘やろ

ワイがどっかで読んだのは確か


最初に書き始めた時はみかんの気持ちだったが、年数重ねるたびに今ではもう母の視点で書くようになっていて

あたしンちではなくなり始めていたからみたいな


違うんか?






25:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 17:52:23.45 ID:9cK/WsuW


日曜版読売新聞に作者インタビューで

己が母の立場に近づいてみかんの視点から描きにくくなったから、

みたいなこと言ってたやで






21:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 17:51:12.24 ID:bwTLHFTz


アニメは何年も続けれる素材やったのになぁ

映画向きの題材ちゃうやろ






24:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 17:52:08.49 ID:wweJKbXS


映画 黒歴史





22:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 17:51:26.64 ID:arLMhD6H


アニメを終了したのは許さない





4:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 17:46:44.37 ID:jLaLDHmR


ねえ知ってる?

あのお母さんの声ってケロロ軍曹の声なんだって





27:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 17:53:17.45 ID:PBscEKiW


ミカン即ハボ





34:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 17:54:59.18 ID:e8LcrtDb


みかんかわE





64:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 18:01:04.44 ID:GmLr+/8n


なんでお前らそんなみかんをエロ目線で見とるんやww





65:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 18:01:27.31 ID:U2EgGz8I


>>64
みかんのか?





83:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 18:05:17.16 ID:brR4/wPG


>>65
ポンカンでしょ





66:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 18:01:27.00 ID:a7FM0wX8


好きだったけど最終回は知らない





18:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 17:49:45.64 ID:P5XhDENf



 





72:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 18:03:06.98 ID:DX+iRnyE


最終回の独奏が、作者のマッマが死んだという前提のもとに読むと完全に一致するな





28:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 17:53:30.50 ID:epYq69RJ


17年もやってたのか

あのノリを17年続けるのは精神的に結構きついやろなあ





38:風吹けば名無し:2013/03/09(土) 17:56:25.21 ID:+0Qrkfi2


むしろ17年もよくやったわ

なかなか面白かった







43540
しじみカレーは我が家でレジェンド扱いですわ
[ 2013/03/09 19:23 ] [ 編集 ]
43542
よくある都市伝説やろこんなの
[ 2013/03/09 19:27 ] [ 編集 ]
43543
喫茶店でジュース頼んだ時に氷が多くて文句言ってる時の「氷を抜いたらこんなのよ、こんなの」って切れてたのが面白かったな
[ 2013/03/09 19:28 ] [ 編集 ]
43544
単行本の描き下ろし漫画はたまに本気で泣かせにくる
[ 2013/03/09 19:29 ] [ 編集 ]
43546
ウッソとカテ公の前世
[ 2013/03/09 19:32 ] [ 編集 ]
43547
母がショック受けまくる話は腹抱えて笑い転げた
[ 2013/03/09 19:33 ] [ 編集 ]
43551
※43543
その前にも凍傷がどうのこうのってのがあったよな

ほんま現代のサザエさんですわ
[ 2013/03/09 19:41 ] [ 編集 ]
43552
母の性格が初期と後半で違うのはそのせいか
[ 2013/03/09 19:41 ] [ 編集 ]
43553
3Dアニメ映画の先駆け
[ 2013/03/09 19:41 ] [ 編集 ]
43554
母の声って初期はカテジナさんに近かったけど段々別人になっていったな
[ 2013/03/09 19:42 ] [ 編集 ]
43556
お疲れ様だな

単行本しか読んでないけど
[ 2013/03/09 19:48 ] [ 編集 ]
43559
これは草は生えんがな
[ 2013/03/09 19:53 ] [ 編集 ]
43560
1年前の最終回、たまたま新聞で読んだんだけど、唐突だなーと思ったわ
でも今、ママンが震災で亡くなったこと 初めて知ってさ
改めて最終回読んだら マジ泣いちゃったよー
[ 2013/03/09 19:58 ] [ 編集 ]
43562
あ”-…作者のオカン(メシマズ)、亡くなってたのか…
作者、大のお母さんっ子だったって著書で書いてあったもんなあ

遅ればせながら、ご冥福を…
[ 2013/03/09 20:03 ] [ 編集 ]
43563
ええっ信じたん?
[ 2013/03/09 20:04 ] [ 編集 ]
43569
映画第一弾はクソ泣いた
[ 2013/03/09 20:12 ] [ 編集 ]
43570
母親が~の正確なソースも無しに何故信じたし
[ 2013/03/09 20:13 ] [ 編集 ]
43571
映画面白かったで~。
隣の山田くんとどうしてもかぶってしまうがな
[ 2013/03/09 20:14 ] [ 編集 ]
43573
最終回にあわせて嘘理由つけただけだろ
[ 2013/03/09 20:18 ] [ 編集 ]
43574
たしかに父視点が多くなってたな、初期中期だと無口でワッハッハって笑ってるだけなのに
内心が出たり、居酒屋で仲間の句を見る話とか増えてたもんなあ
[ 2013/03/09 20:20 ] [ 編集 ]
43579
嘘理由だろうが作者本人が言ってるんだから公式だろ
[ 2013/03/09 20:34 ] [ 編集 ]
43587
連載終了したの震災の前だろ
[ 2013/03/09 21:10 ] [ 編集 ]
43591
コボちゃんとコラボしたよね
[ 2013/03/09 21:18 ] [ 編集 ]
43592
単行本全部揃えたわ・・・

せきらら結婚とか他にもあるだに
みかん好きです
[ 2013/03/09 21:18 ] [ 編集 ]
43598
大震災の影響云々はインタビューに載ってたが母親が死んだってのは書いてあったっけ?
[ 2013/03/09 21:47 ] [ 編集 ]
43607
逆に震災後だからこそ描いて欲しい、続けて欲しい漫画であったんだけどね。
うちも物をつくる職業の人なので直後に友人と話をしてたんだ。
作家は良くも悪くもセンシティブでこうした事に大いに一般より影響を受ける人々だから
つくる姿勢や出来るものその物が変質してしまうことも在るだろうって。
幸いにして自分の周りには時を置いて戻ってくる人が殆どだったけど、その一方で違う道へ言ってしまった人も見えない処で多かったんだろうと思う。
[ 2013/03/09 22:40 ] [ 編集 ]
43630
アニメしか見てないけど正直お母さんがウザすぎてお母さんの出るときの話ほとんど見てない。自分では他人に押し付けておいて自分でやらなかったりあるいは矛盾を指摘するとすぐ逆切れ。おまけに人に言ったことをすぐ忘れて逆に指摘されるとそんなこと言ったけ?とかすっとぼけるあたりが本当にウザい。
[ 2013/03/09 23:49 ] [ 編集 ]
43644
≫43630
そんなんが懐かしくてしょうがなくなったら、もっかい見るといいよ。
[ 2013/03/10 00:12 ] [ 編集 ]
43645
43630
お前日常系アニメ見るのには向いてないと思うわ
[ 2013/03/10 00:13 ] [ 編集 ]
43649
あの頃、震災病患者が多かったからな。
なんかテンション上がって、奇行に及ぶ奴ら。
2年経って、クールダウンして、後悔してることも多いのではないか。
まあ、今でも変なこと言ってる奴いるけど。

ちなみに、俺は仙台市民だからね。
一応被災してるから、外野の意見ではないよ。
[ 2013/03/10 00:17 ] [ 編集 ]
43652
米43649
なんの証明も出来ないネットでそんなことほざいても意味無いよ
意見の内容で勝負しないと
[ 2013/03/10 00:24 ] [ 編集 ]
43677
<<4
そんな事誰でも知ってるだろ
[ 2013/03/10 01:14 ] [ 編集 ]
43679
>>4○
<<4×
だったwww
ついでにユズはウッソ
[ 2013/03/10 01:16 ] [ 編集 ]
43681
いつのまにか読売新聞に載らなくなった理由がこれか
[ 2013/03/10 01:16 ] [ 編集 ]
43697
こんなの信じちゃうとかwwwwwww
中学生ですかwww
[ 2013/03/10 01:37 ] [ 編集 ]
43700
けら先生ってものすごい美人なんだよな
[ 2013/03/10 01:43 ] [ 編集 ]
43730
二代目さくらももこになれたかもしれんのにもったいなかった
[ 2013/03/10 03:11 ] [ 編集 ]
43731
※43543

随分昔の話だけど、喫茶店のアイスコーヒーの氷が多すぎてどーたらって電車の額面広告で見たけど、
あれ、最後の2コマの順番、逆の方が面白いよな。

なんでこんなつまんないのを代表作みたいに広告にしてんだろうと思って引いた。

病院とかの待合室に単行本があっても読む気になれんわ。
[ 2013/03/10 03:11 ] [ 編集 ]
43732
ああ、すまん。逆ってーか、

最後から2番目のコマ→びっくり顔
最後のコマ→ちょびっとしか入ってないアイスコーヒー

こんな感じの構成のがいいだろあれ。
[ 2013/03/10 03:15 ] [ 編集 ]
43742
連載終了してたのか・・・
[ 2013/03/10 04:06 ] [ 編集 ]
43747
巨人ファンの両親と、妹が読みたいってことで讀賣購読。
なんも興味ない俺は、日曜のこれを楽しみにしてたのに。
無口なお父さん、微妙にモテるユズピ、みかんの友達とか好きだった。
今はもう日曜版見てないな。
[ 2013/03/10 04:27 ] [ 編集 ]
43785
単純に気になったんだが、母って何処に住んでたん?
作者大分出身とかじゃなかったっけ?
別物と勘違いしてたかな・・・?
[ 2013/03/10 12:42 ] [ 編集 ]
43810
お前ら知ってるか?
かあちゃんっていつかは死ぬんだぜ
[ 2013/03/10 14:34 ] [ 編集 ]
43888
当時バイト先の障害児と一緒に見てた。
情熱の赤い薔薇が頭からはなれなかったわ。
[ 2013/03/10 19:36 ] [ 編集 ]
43946
最新刊買ったけど震災関連の話がやっぱり多かった
特に原発問題のこと触れたそうだったけど、
ほのぼの日常モノだから描けなくてジレンマ抱えてたんだろうね
[ 2013/03/10 23:43 ] [ 編集 ]
43951
お母さんはね、いざとなれば3m飛べるのよ(ドヤ

※43785
どっちも九州出身と触れてはいるけど
詳細は描いてなかった気が
[ 2013/03/11 00:28 ] [ 編集 ]
43961
連載一回目から初期までは読んでたけどこいつのギャグは成立してないんだよ。今で言う日常系だかしんないけど。
単純にマンガが嫌になっただけだろ。
[ 2013/03/11 01:25 ] [ 編集 ]
43979
おいおい、なんかの漫画で言ってたけど、あの作者の実家九州だろ?

大分の方言「ちまわす」がネタとして出たときゃ笑ったぞ♪

[ 2013/03/11 02:42 ] [ 編集 ]
44461
※43961
『ギャグ』として読んでたんかwwwwww
[ 2013/03/13 01:33 ] [ 編集 ]
44500
平然とマッマとか言うな気持ち悪い
[ 2013/03/13 11:20 ] [ 編集 ]
46325
そうだったんだ
漫画とアニメ両方ともおもしろかった
[ 2013/03/20 10:03 ] [ 編集 ]
47055
毎週楽しみにしてたなあ
急に終わったからショックだった
[ 2013/03/23 13:36 ] [ 編集 ]
48734
お疲れ様でした。
[ 2013/03/29 18:14 ] [ 編集 ]
49515
え、亡くなったの?と検索しに行ってきたけど
けら先生のツイッター(近日削除らしい)の2013/03/11にリアル母に会ったって書いてあるよ
オット氏も含めてみなさんお元気そうでした。
[ 2013/04/01 20:23 ] [ 編集 ]
51969
連載終了しとったのか
みかんはこんな子が近くにいたら良いなって子だろ
[ 2013/04/15 20:33 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット