|
|
|
- 1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/08(木) 09:36:37.01 ID:bdJLoLrR0
- sssp://img.2ch.net/ico/nono_dash.gif
全日空機急降下、副操縦士が違うスイッチ操作
那覇発羽田行き全日空140便(ボーイング737―700型機、乗員乗客117人)が6日午後10時50分頃、男性機長(64)がトイレで操縦席を外した際、30秒間に約1900メートル急降下するトラブルがあり、女性客室乗務員2人が首を捻挫するなどのけがを負った。
乗客にけがはなかった。トラブル時に手動で緊急降下するケースでも、速くて1分間に1500メートル程度といい、国土交通省では「あり得ないほどの急降下だ」としている。副操縦士の操作ミスの可能性が高い。
7日、全日空が発表した。同省は重大な事故につながりかねない「重大インシデント」と認定。運輸安全委員会は事故調査官3人を羽田空港などに派遣する。
全日空や国交省によると、同便はエアーニッポンが運航。浜松市の南約40キロ、高度約1万2500メートルを自動操縦で飛行中、機体が左に傾いて急降下、定められた最大速度も超過した。操縦室の男性副操縦士(38)が姿勢を立て直したという。
機長がトイレから戻る際、操縦室にいた副操縦士が機長席と副操縦士席の間にあるスイッチでドアロックを解除しようとしたが、このスイッチ左隣の、機体の姿勢を水平に保つために方向舵の調整を行う別のスイッチを誤って操作し、機体が傾いて
急降下した可能性が高いという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110907-OYT1T00989.htm?from=main2
- 18 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/09/08(木) 09:40:53.51 ID:X/M5Tlud0
- 140便「ブーwwww ハズレwwww」
- 2 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/09/08(木) 09:37:06.34 ID:M59DKpBx0
- 副操縦士「ハズレw」
- 6 名無しさん@涙目です。(禿) 投稿日:2011/09/08(木) 09:37:30.69 ID:zV0MDEaY0
- こ~のスカポンタン!
- 8 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/09/08(木) 09:38:22.42 ID:m9fZIisO0
- ど~れお仕置きだべぇ
劇場版ヤッターマン 新ヤッターメカ大集合! オモチャの国で大決戦だコロン! [DVD]
- 7 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/09/08(木) 09:38:19.26 ID:LiCZPM9Z0
- やべwwww
ミスったwwwwwって感じだったのかな
- 9 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/08(木) 09:38:25.64 ID:jgqcoi/z0
- 副操縦士「間違えたwメンゴメンゴwww」
- 10 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/09/08(木) 09:38:42.58 ID:DRWHHdbd0
- そんなまぎらわしいとこにスイッチ付けた奴が悪いな
- 11 名無しさん@涙目です。(徳島県) 投稿日:2011/09/08(木) 09:38:49.17 ID:InH54YFV0
- >機長がトイレから戻る際、操縦室にいた副操縦士が機長席と副操縦士席の間にあるスイッチでドアロックを解除しようとしたが、
>このスイッチ左隣の、機体の姿勢を水平に保つために方向舵の調整を行う別のスイッチを誤って操作し、機体が傾いて
>急降下した可能性が高いという。
そんな大事なスイッチ隣に並べるなよ・・・
- 123 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/09/08(木) 10:03:16.76 ID:7LQ210rT0
- >>10-11
俺もそう思った
- 14 名無しさん@涙目です。(禿) 投稿日:2011/09/08(木) 09:39:46.71 ID:b+n2Mo0C0
- コントかよ
- 15 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/08(木) 09:39:52.36 ID:tesVyep70
- 説明書とか置いてないのかよw
- 16 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/09/08(木) 09:39:55.19 ID:gs+yRsFK0
- この飛行機の乗客はよかったね。世界最高レベルのジェットコースターのような恐怖感を味わえてw
- 90 名無しさん@涙目です。(宮崎県) 投稿日:2011/09/08(木) 09:54:08.45 ID:xJb6BcVD0
- >>16
火山灰を吸い込み全エンジンが停止して、"世界一巨大で重いグライダー"と化したジャンボ
もあったとか。
- 20 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/09/08(木) 09:41:09.52 ID:/fxZJ1BV0
- すごいとこにスイッチがあるんだな
飛行系と内部環境いじるスイッチ群は分けとけよ
スイッチって文字で見ると変だな
- 21 名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/09/08(木) 09:41:24.43 ID:/7x2wAkg0
- 時速216kmで落下したのかw
- 22 名無しさん@涙目です。(米) 投稿日:2011/09/08(木) 09:41:26.87 ID:pWVXcM6C0
- ウインカー出そうとしたらワイパー動いたみたいな?
- 36 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/09/08(木) 09:44:17.55 ID:Bp4tMeZmP
- >>22
窓を開けようとしたらウィンカーが出た
- 51 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/09/08(木) 09:47:59.88 ID:sZM1bFwi0
- >>22
助手席のドア開けようとして、アクセル踏んだ
- 53 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/09/08(木) 09:48:11.92 ID:1I44P2u40
- >>22
バスで言うなら降りるボタンだと思って押した所がお姉さんの乳・だった
- 134 名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/09/08(木) 10:05:44.21 ID:1RytDWeR0
- >>53
重大な淫シデント
- 25 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/09/08(木) 09:42:05.07 ID:d+eCNFKC0
- 1900mって感覚がわからんわ
- 37 名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/09/08(木) 09:44:22.27 ID:/7x2wAkg0
- >>25
富士山の半分だな
頂上から5号目まで30秒で下山
- 27 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/09/08(木) 09:42:26.48 ID:kv9q5zIT0
- よかった 爆発するボタンじゃなくて
- 29 名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/09/08(木) 09:43:09.09 ID:eWGxF+vL0
- 部屋の照明スイッチの隣に火災警報ボタンがあるようなもんか
- 30 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/09/08(木) 09:43:33.46 ID:kcAFTA+m0
- 今週のビックリドッキリメカでも出そうと思ったのか?
- 31 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/09/08(木) 09:43:39.73 ID:n6lgldmX0
- 写真見たけど設計ミスだろ
それとやっぱり航空機関士いた方がいいんじゃねーの?
- 32 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/09/08(木) 09:43:49.74 ID:eZYGTTQ50
- 副操縦士ってアホでもなれるの?
- 33 名無しさん@涙目です。(関東) 投稿日:2011/09/08(木) 09:43:59.39 ID:dE5tDaVnO
- 逆に緊急時に降下しようとしてドアをプシューって空けたりすることもあるのか
- 34 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/09/08(木) 09:44:09.61 ID:+libaBJa0
- 重要なのは和式か洋式か
- 38 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/09/08(木) 09:45:04.01 ID:gIjWy66m0
- やられちゃった悔しいな
今度こそ勝ちましょう
さーようーなーらー
- 39 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/09/08(木) 09:45:10.95 ID:elnyDYvyO
- はい
- 40 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/08(木) 09:45:14.06 ID:1c4MSkGF0
- 便所から戻って来るとき押すボタンと、垂直落下ボタンが隣合わせになってるのか
バカげた仕様のコントローラだな
- 43 名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/09/08(木) 09:46:12.38 ID:jIaeVlpV0
- スイッチ一つで人生を失ったのか
- 45 名無しさん@涙目です。(福井県) 投稿日:2011/09/08(木) 09:46:18.51 ID:gl+rsyW10
- こういううっかりって結構ありがちだよ
昨日の夜中車の運転してて知らない道に出て
適当に左折したら中央分離帯有りの片側二車線の国道だった
よく分からず右折したらと考えたら恐ろしい
- 54 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/08(木) 09:48:21.14 ID:1c4MSkGF0
- >>45
ほかの車通りがない深夜だと、これどういう道路だ?と自信なく確認することあるよな
関係ないが
- 46 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/08(木) 09:46:54.15 ID:ArLZ+E0i0
- 操縦席って無駄にボタン多いけど
そろそろフールプルーフに基づいた設計をするべきだと思う
- 47 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/09/08(木) 09:47:11.21 ID:ELmIVpvQ0
- そんなとこにボタンがあって今まで事故がなかったのが不思議
これは嘘臭い
- 48 名無しさん@涙目です。(九州・沖縄) 投稿日:2011/09/08(木) 09:47:28.66 ID:h4EYRVkrO
- そんな速さで落下してもうんこできる機長はやっぱり空の男だな
- 50 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/09/08(木) 09:47:43.15 ID:7eIMHCyh0
- 副機長終わったな
- 55 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/09/08(木) 09:49:09.10 ID:rAw+q8Ym0
- 落下時1000km/hくらい出てたのかな
- 61 名無しさん@涙目です。(愛媛県) 投稿日:2011/09/08(木) 09:50:26.10 ID:JGPdgJIy0
- B737が巡航飛行中の30秒間で約1900メートル降下した。
B737の巡航速度は960km/hである。降下角度を求めよ。
- 56 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/09/08(木) 09:49:23.63 ID:0kzZAbWd0
- 140便「間違えたから1500mの落下ペナルティだよ」
- 57 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/09/08(木) 09:49:45.35 ID:EfgdLREi0
- こんな急降下したら無重力になるんじゃないの?
しかし、こんな体験できて羨ましい
- 58 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/09/08(木) 09:49:56.13 ID:J5w1B7Ol0
- 新しいアトラクションだよね
そうだよね
- 60 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/08(木) 09:50:18.65 ID:wIdu9FzWP
- 航空事故調査官って響きかっこいい
どうやってなるの?
- 73 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/09/08(木) 09:51:43.66 ID:12sUQ5zz0
- >>60
OL愛ちゃんのムレムレパンストのつま先ってどんな匂いがすると思う?
- 75 名無しさん@涙目です。(福岡県) 投稿日:2011/09/08(木) 09:52:19.45 ID:m9fZIisO0
- >>60
先ず、航空運輸関係の大学院へ行きます
そして国一合格して国交省航空運輸部門に入庁します
- 63 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/08(木) 09:50:47.73 ID:7e2+D2AU0
- なんとか立て直せて良かったな
- 64 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/09/08(木) 09:50:47.42 ID:XUO+IhIB0
- 墜落しろよつまんねーな
- 66 名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/09/08(木) 09:51:01.99 ID:hNRihRy/0
- 機内アナウンス「無重力を体験して頂けたでしょうか?」
- 67 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/08(木) 09:51:08.27 ID:eclatZjMP
- キャビンアテンダントは失禁したの?
- 69 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/09/08(木) 09:51:16.48 ID:hdNv3TBJ0
- このレベルでも副操縦士になれるんだ
- 72 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/08(木) 09:51:43.27 ID:fD8utvyO0
- 押しミスでこんな事態になる飛行機も糞だよな
音声メッセージで水平状態を解除したとか出すべきだろ
- 74 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/09/08(木) 09:51:51.05 ID:qNTyNB0d0
-
http://livedoor.2.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/3/b/3ba396dc.jpg
間違ってもしゃーない
- 92 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/08(木) 09:54:10.86 ID:ArLZ+E0i0
- >>74
ごちゃごちゃしすぎ
設計した奴の知性を疑うレベル
- 97 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/08(木) 09:56:40.57 ID:F5ZqdU8L0
- >>92
基本はコンピューターとかでなんとかしてるから別にそんなに押すスイッチは多くない
これはフェイルセーフが影響しているんだ
エンジンを1機ずつ停止させるスイッチとかそういうのが大量にあって
そういうのはいざというときアナログ式のレバーやらスイッチじゃないとコンピューターがぶっ壊れたら使い物にならんだろう?
だからこんな風に自然と多くなる
- 106 名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/09/08(木) 09:58:31.58 ID:8x6iupzQ0
- >>97
非常時にしか使わないのなんて蓋するか区画分けしとけばいいのに
普段使うのと同じとこに並べるからこんなことになるのでは
- 102 名無しさん@涙目です。(宮城県) 投稿日:2011/09/08(木) 09:57:39.28 ID:PQGy/K8A0
- >>74
トイレとかに行くのに立ち上がった時ですら間違って踏んだりしそうだな・・・
- 107 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/09/08(木) 09:59:05.30 ID:1Wp4WfdW0
- >>74
これでもすっきりした方じゃね
- 133 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/08(木) 10:05:37.10 ID:F5ZqdU8L0
- >>107
昔はもっとやばかったからな
ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/caayv502/tomodatiimage/747_C.jpg
今は2人だが
昔は3人が基本だったし
- 148 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/08(木) 10:10:00.71 ID:gALT/LTtP
- >>133
個人的にはコスト上がるけど三人の方が良いと思うんだよな
本当に重要な物のバックアップの基本は正、副、予備の三系統だ
- 111 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/09/08(木) 09:59:35.61 ID:/fxZJ1BV0
- >>74
下の枠でかこってある奴か?
見ないで適当に回したらハズレだったか
でも左隣じゃねえ
- 130 名無しさん@涙目です。(秋田県) 投稿日:2011/09/08(木) 10:05:10.52 ID:1fJ1Nyue0
- >>74
こんなふうに注目させる赤枠とかあるとなぜか偽装jpgを警戒してしまう
- 79 名無しさん@涙目です。(福井県) 投稿日:2011/09/08(木) 09:52:45.66 ID:gl+rsyW10
- やはり旅客機には脱出装置はつけるべきではないな
- 83 名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/09/08(木) 09:53:09.57 ID:wUoqp5dS0
- トイレ終わってからなんだな
良かった…機長はケツにウンコつけてなかったんだ…
- 89 名無しさん@涙目です。(熊本県) 投稿日:2011/09/08(木) 09:53:58.69 ID:yBGWJ1UfP
- これは操作ミスというより構造上の欠陥だな
- 114 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/08(木) 10:00:26.34 ID:DezoFW5f0
- なんで隣にそんなボタンがあるんだよwwwwwww
たイムボカンかよ
- 93 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/08(木) 09:55:38.85 ID:NKOrVcKX0
- ボヤッキーが副操縦士かよ
- 98 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/08(木) 09:57:01.30 ID:IEV+y6hui
- もう 飛ぶ と 着陸する だけのスイッチでいいよ
- 99 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/09/08(木) 09:57:12.85 ID:x0RApt320
- これ乗ってた人は生きた心地しなかっただろうな
- 110 名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/09/08(木) 09:59:27.88 ID:ZQFXJZlJ0
- とんでもない奴だな
もし押したのが自爆スイッチだったら一巻の終わりじゃねーか
- 112 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/09/08(木) 10:00:21.16 ID:Oin375ZT0
- こんくらい急降下したら体が浮くんだろうか
- 126 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/08(木) 10:03:31.21 ID:DezoFW5f0
- >>112
空気抵抗なしで、自殺の場合20秒で1900M落下する模様です。
- 113 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/09/08(木) 10:00:25.00 ID:RfbZaFWJ0
- ペットボトル用意して無かった機長のミスだろ
- 117 名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/09/08(木) 10:01:57.92 ID:DGsUFPaf0
- 操縦桿を目いっぱい前に倒してもここまで降下速度でないだろ。
これって、背面失速寸前まで機体を傾けて
降下したような状態??
昔の戦闘機が急降下爆撃に移る時の姿勢みたいな感じか?
- 127 名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/09/08(木) 10:04:30.48 ID:x+cfn/F90
- >>117
細めに作った紙飛行機がくるくる回転して急に落ちる奴を想像すると分かりやすい。
機体がななめってる状態に加えての失速。
- 118 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/08(木) 10:02:15.72 ID:DezoFW5f0
- ボーイング不買運動だな!!!
- 128 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/08(木) 10:04:35.01 ID:gALT/LTtP
- 副操縦士も勿論駄目だがfool proof考えとけよ
インターフェースの設計ミスだろ
- 139 名無しさん@涙目です。(秋田県) 投稿日:2011/09/08(木) 10:07:26.27 ID:1fJ1Nyue0
- つうか設計云々言う前に機長が飛ぶ前にちゃんとトイレ済ませてればよかっただけじゃね?
- 141 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/08(木) 10:08:31.95 ID:XPym7hrM0
- 昔住んでたマンションのインターフォンを思い出した
玄関ロック解除ボタンの隣に非常ボタンが付いてる……
- 145 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/08(木) 10:09:48.68 ID:drS0AnUa0
- さらに隣にはエスプレッソを淹れるスイッチとかついてんだろ?
- 146 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/08(木) 10:09:53.56 ID:j3lUHTns0
- 普通に手で鍵あけてスライドさせる構造にしろよアホ
- 149 名無しさん@涙目です。(福井県) 投稿日:2011/09/08(木) 10:10:02.69 ID:gl+rsyW10
- 737で木の葉落としやったんだな
- 150 名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/08(木) 10:10:30.98 ID:TWrYsFPR0
- ボーイング社の遊び心が起こしたボタン配置ですね
- 147 名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/09/08(木) 10:09:54.01 ID:VH8ay1VrP
- 座席を便器にすれば良いだけじゃん馬鹿なの?
タイムボカン DVD-BOX1