トップ





47417
79は多分主婦湿疹
[ 2013/03/24 23:22 ] [ 編集 ]
47419
回覧注意のはURLにしといてくれよ
注意がなんの役にもたってないだろ
[ 2013/03/24 23:27 ] [ 編集 ]
47420
79は水虫。
皮下に孔が空くようになってるのは、水虫の典型的な症状。
[ 2013/03/24 23:31 ] [ 編集 ]
47421
うおお・・・
何か全身がむずがゆくなる記事だったな
[ 2013/03/24 23:33 ] [ 編集 ]
47422
79は汗疱じゃない?
[ 2013/03/24 23:34 ] [ 編集 ]
47423
79は水虫ではないと思うが
季節の変わり目に出るやつじゃないか
[ 2013/03/24 23:34 ] [ 編集 ]
47424
注射失敗した後かと思った
子供の頃に「ごめん、失敗しちゃったw」ってやられたのが未だに残ってる
[ 2013/03/24 23:34 ] [ 編集 ]
47425
粉瘤なら切ってスッキリ。二人目の毛嚢炎だか毛包炎は外用薬と抗生物質・局所の処置で根治じゃない?
手のひらの三人目は手掌ガ膿疱か…この人は皮膚科か?痒くて痛いよねこれ…
[ 2013/03/24 23:36 ] [ 編集 ]
47427
毎年花粉の時期に、手の指先に79みたいな症状が出る
花粉症持ちだからアレルギー反応の一種か、飲んでる薬の副作用か、たぶんどちらかだと思う
触らなきゃ痒みや痛みは特に無いんだけど、色変わってる部分を強くつまんだりすると普段とは違う痛みが走る
水虫なんかな、これ

もし他人に移るのならアレだけど、俺だけの話なら病院行くほどの話でもないかと判断してる
[ 2013/03/24 23:37 ] [ 編集 ]
47429
粉瘤俺もなったわー
俺は顔の眉間のとこらへんだったけど
ぷっくり腫れてきたと思ったら裂けて膿が出る→中に袋があるからまた膨れてくる→裂けて(ry の繰り返し
手術して中の袋取らなきゃいけないだけど、手術中医者が何かやらかして「あー!・・・だめだよこれ・・・」とか言うし
でっけぇガーゼつけて学校に行ったら皆に馬鹿にされるしで最悪だったわ
しかも去年すぐ真横らへんに再発してまた手術したし、体質もあるんだろうな
[ 2013/03/24 23:45 ] [ 編集 ]
47430
だから79は汗疱だってば かんぽう だよ
ググれ
[ 2013/03/24 23:46 ] [ 編集 ]
47431
>>79 は掌蹠膿疱症ぽいな。
俺もある。
「痒い+ちくちく痛い」なら病院池。
[ 2013/03/24 23:46 ] [ 編集 ]
47432
以前、79みたいのが会社の同じ部署内で流行ったことがあったな。
ドアノブで感染したようだった。
[ 2013/03/24 23:47 ] [ 編集 ]
47433
モザイク入れるべきは手のひら画像だろうに・・・
[ 2013/03/24 23:48 ] [ 編集 ]
47434
79って水虫だったんだ。。。
小学生の頃 夏場にいっつも出来てて皮膚科行っても水虫って言われなかった(親が言われたのかな?)
指の付け根 爪の周り 指 掌に水泡がいっぱいできて爪切りとかでいつも潰してたんだけど
潰すとすっごい増殖してそれ繰り返してたら手湿疹みたいになって皮膚ベッロベロになった事ある
[ 2013/03/24 23:51 ] [ 編集 ]
47436
79はたまにできるなー
気がついたらできてるから原因がわからん

爪切りで潰すと透明なネバネバがでてくる
指先と手のひらにできるわ
[ 2013/03/24 23:52 ] [ 編集 ]
47437
一回汗癬になったがすごいぞ
足の裏が日焼け跡みたいにズルズル剥けたw
魚鱗症なんじゃないかと思ったくらいだw
[ 2013/03/24 23:55 ] [ 編集 ]
47439
この記事タイトルで見に来てグロいとか文句言ってる奴なんなの
閲覧も読めないお子様の豆腐メンタルはヤフーキッズにでも引きこもってろよ
[ 2013/03/24 23:59 ] [ 編集 ]
47441
粉瘤は内側から汗で爆ぜるから、さっさと病院で中身を出して貰うのが吉。
[ 2013/03/25 00:05 ] [ 編集 ]
47444
1と同じの自分もあるww
ほくろかな?と思ってよく見ると穴だった。10年以上そのまま穴があいてるけど粉瘤じゃないよ。絞っても何も出てこない
[ 2013/03/25 00:07 ] [ 編集 ]
47445
79は水虫ではないよ
手湿疹とか色々あるよね
大体ステロイドとか処方されて終わる
[ 2013/03/25 00:10 ] [ 編集 ]
47453
79は汗疱、主婦性湿疹、手湿疹、しょうせき膿胞・・・色々言われるけど結局はよくわからんのだよね
ステロイドで幾分マシにはなるけど、効かなくなったりするし
長く患う人はほんと長くなる。自分にあった薬や保湿剤を使うしかない
ステと軟膏断ちして治った人もいる
[ 2013/03/25 00:46 ] [ 編集 ]
47463
友達にも同じやついるわ
耳にできてたからピアスっていじられてたな
ピアス穴ではないけど
[ 2013/03/25 01:16 ] [ 編集 ]
47468
俺は耳とモミアゲの間に小さい穴が開いている。左右両方だ。
玉吉の漫画には捕まってインプランツされた痕だとあったから
俺のもきっとそうなんだろう。
[ 2013/03/25 01:35 ] [ 編集 ]
47471
79は水虫じゃない

汗疱って病気 すげえ痒いからつらいんだよなあ
[ 2013/03/25 01:46 ] [ 編集 ]
47473
79ってどう見ても水虫じゃねえだろ
皮の捲れた白い部分しか見えないのか?色盲か?
[ 2013/03/25 01:54 ] [ 編集 ]
47474
79は汗疱で間違いない
「ネリゾナ軟膏」って塗り薬で治る
[ 2013/03/25 01:56 ] [ 編集 ]
47476
>>79は汗疱、主婦性湿疹、手湿疹、しょうせき膿胞・・・色々言われるけど結局はよくわからんのだよね
実は歯の詰め物が原因、ってケースも多い。 金属だけでなく、レジン等も。
気になってる方は一度ググる価値ありかも。
ただ、どの歯科医でも対応できるわけではないので、医院を見つけるのが一苦労。
[ 2013/03/25 02:00 ] [ 編集 ]
47477
>>79は俺もなってるわ
暖かくなってくると無性にかゆくなる
[ 2013/03/25 02:00 ] [ 編集 ]
47479
79って汗疱って言うんだ。
昔1ヶ月程入院していた時、ついでに長年の水虫も直しちまえと皮膚科にも見せたら、水虫菌がいませんね?とか不思議そうに言われた。
結局、原因不明のまま現在に至り、今だにコイツに悩まされている。wikiも見たがアレルギー性なんだ…
治るのかなぁ。
[ 2013/03/25 02:06 ] [ 編集 ]
47483
この穴って確か母胎で体が作られてる時に微妙に皮膚の細胞形成がずれて
出来るやつじゃなかったけ?
生まれつきできるもので全く健康に影響が無いただの穴らしい
[ 2013/03/25 02:23 ] [ 編集 ]
47502
垢たまりそう
[ 2013/03/25 04:29 ] [ 編集 ]
47503
79のやつ夏になると手にめっさできるんだよな。病院行ったら 手を洗った際しっかり拭くことあとは処方された保湿?クリーム塗ってたらなおった
[ 2013/03/25 04:29 ] [ 編集 ]
47504
怖くて見れんが、多分エンヤ婆に傷をつけられたんだろう
[ 2013/03/25 04:38 ] [ 編集 ]
47506
79ってずっと水虫だと思ってたわ
高校ぐらいまで水虫あって、その症状と一緒にでてたからそう思ってた
俺は痛くも痒くもなかったけどな
多少乾燥してくるときれいに丸くむけるからそれがひそかな楽しみだったw
それがだんだん周りとつながって大きな向け跡になるんだよな
[ 2013/03/25 04:43 ] [ 編集 ]
47508
79は痒かったら汗疱か主婦湿疹。
放っておいてもしも胸骨が痛むようになってきたら掌蹠膿疱症の可能性もある。
79は男性っぽいし汗疱かもね。
どちらにしろ、こういうのは下手したら長い付き合いになる。
[ 2013/03/25 05:10 ] [ 編集 ]
47637

79、俺の母親の手にも
同じのが出来てるよ。

俺の母親の場合、
主婦湿疹らしいがな

79は普段、洗剤弄ったりすんのか?
[ 2013/03/25 16:27 ] [ 編集 ]
47702
唇の抜糸のとき結んだところ切るときはいやだったけど
糸抜くとき気持ちよかったー
[ 2013/03/25 20:21 ] [ 編集 ]
47756
>79のは洗濯もの手洗いとかすると出来る。
ほか掃除なんかで使う洗剤系とか手につくと次の日くらいに出来てる。
[ 2013/03/26 00:25 ] [ 編集 ]
48634
>79は高確率で掌蹠膿疱症でそ。てか、汗疱か水虫か湿疹か掌蹠膿疱症かとか病院で採取してもらって検査したらわかる。ヤブ行くと誤診多いけど。皮膚科はテキトーなの多いし。
[ 2013/03/29 04:57 ] [ 編集 ]
52386
>79は主婦湿疹って言われるやつじゃない?
自分もよくできる
[ 2013/04/17 23:10 ] [ 編集 ]
コメントの投稿











管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL


週刊ランキング
※毎週土曜日にリセット